• ベストアンサー

ドイツ語について。

Tastenkasten_の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

Beispiels weise は誤りです。 もしそのように書いてあったらミスプリントです。 正しくは、beispielsweise という一語の副詞で、意味は「たとえば」。 頻繁に出てくる語で、難しい意味ではありません。 その前の die は関係代名詞で、Schwingungen のことです。 これが、その複文の主語です。 durch という前置詞は、「~を通って」という場所を表す意味とは別に、 「手段」「媒体」を示すのにも使います。 Sprechen(話すこと)と Lautsprecher(スピーカー)の二つだけを例として挙げているので、 beispielsweise(たとえば)と先に断っているわけです。 実際にはほかの方法、媒体もあるからです。 Luftschall は、空気の振動によって伝播する音のことで、 日本語では、「空気伝搬音」、もしくは「空気伝播音」という用語を使います。 (「伝搬音」という表記の方が若干多いです。) ちなみに、空気ではなく、物体などの固体の振動で伝播する音は、 Körperschall「固体伝搬音」、もしくは「固体伝播音」といいます。 文全体を直訳すると、 たとえば話しをすることによって、あるいはスピーカーから生じる空気の振動を、空気伝搬音と呼ぶ。 意訳でわかりやすく簡潔にすると、 人の話し声や、スピーカーから出る音で起きるような空気の振動を、空気伝搬音と呼ぶ。

namakemono420
質問者

お礼

とても分かりやすく、また詳しい説明ありがとうございます。感謝いたします。

関連するQ&A

  • ドイツ語に翻訳してください・・

    「商品は、日本から国際郵便でドイツやヨーロッパに郵送されます」 という文章をドイツ語にすると、下記のようで正しいでしょうか? Der Artikel wird nach Deutschland und Europa durch die internationale Post durch Japan geschickt. また、「ドイツ語が下手ですみません」というには、どういったら良いでしょうか? ドイツ語はまったく分からないので、自動翻訳機にかけてみたのですが、おかしなところがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語について。

    ドイツ語について。 Der Schall gelangt normalerweise durch schwingende Luftmoleküle an das menschliche Ohr. 音は普通、振動している空気の分子によって人々の耳に届く。 それか 空気の分子が振動する事によって人々の耳に届く。 どちらが正しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語訳

    こんばんは 最近ドイツ語の勉強を始めたのですが、 Wenn die Schuler uber Poesie, Musik oder das Kino diskutieren oder wenn sie uber allgemeine Lebensfrage sprechen,halten sie nicht zuruck mit ihren Vorstellungen. この文が訳せません。ここまで , が入ってる文には出会ったことがありませんでしたので。 いくら考えても納得いく訳が出来ませんでした。 訳をお願いします。見づらいなどあったら言ってください。

  • ドイツ語定冠詞についてです

    ドイツ語定冠詞der、dieについでの質問です。 ドイツ語の文にder、dieがついたり付かなかったりするのですがどの様なときにつけてどの様なときに付かないのでしょうか? 例えば Der Maulwurf fisst gern Regenwürmer のRegenwürmerに何故定冠詞が付かないのでしょうか? よろしくお願いします

  • ドイツ語について。

    ドイツ語について。 屋根に貼る材料についての質問です。 Die Lochungen werden bei Dachplatten in der Regel werkseitig angebracht.Sie richten sich nach der Dekungsart und sind meistens als Mehrfachlochung ausgeführt,die für zwei oder mehr Überdeckungsmasse gelten. 穴(材料に空いてる釘を止めるための穴)はDachplattenに適切に規則正しく空いている。 それはDekungの種類に合わせてである。それとたいてい二枚重なったところに穴が来ている。 うまく訳せません。よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語について。

    ドイツ語について。 Der Schall braucht um sich aus breiten zu können einen Körper,der die Schwingungen weiterleitet. 音は物体の振動で広がることが必要である。 であっていますか? よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語→日本語

    以下のドイツ語が訳せず困っています。どなたかドイツ語の出来る方、助けてください。お願いします。 Betrogen! Der berühmte Professor Billroth in Wien erhielt einstmals ein Telegramm mit der Anfrage, ob er bereit sei, sofort nach Kiew zu kommen, um einen reichen Getreidehändler zu operieren. Dieser sei vom Dach gestürzt und die russischen Ärzte getrauten sich nicht, die notwendige Operation an ihm vorzunehmen. Billroth antwortete, daß er komme, wenn man ihm fünftausend Mark bitte und, reiste, nachdem die zustimmende Antwort eingetroffen war, sofort ab. In Kiew teilte man ihm mit, der Patient sei inzwischen gestorben, und fragte, ob er bereit sei, einen andern Kranken zu operieren, wofür man ihm tausend Mark biete. Billroth dachte sich, tausend Mark seien immerhin besser, als überhaupt umsonst gereist zu sein. Und so nahm er die Operation vor. Später erst erfuhr der Arzt, daß man ihn auf geschickte Weise betrogen hatte, um viertausend Mark zu sparen. Der von ihm operierte Patient war nämlich kein anderer, als eben der vom Dach gestürzte Getreidehändler selbst.

  • ドイツ語翻訳と受動態(過去形)へ変換をお願いします

    1. Der Junge schrieb dieses Gedicht. 2. 1989 öffnete man die Grenze zwischen Ost und West. 3. Die polizei untersuchte die Ursachen des Unglücks. 4. Die Gruppe führte den plan durch.

  • ドイツ語教えて下さい

    Die Braut der Seele おそらくドイツ語だと思うのですが、どういう意味なのか教えて下さい。出来れば、発音の仕方も教えて頂けると嬉しいです。

  • ドイツ語の冠詞について

    ドイツ語の冠詞について疑問に思っていることがあります。 外来語の名詞につく冠詞は、独語訳したときの冠詞がそのまま使われたり、形が似ているから(少しこじつけっぽいですが)という理由だったり(der Mantel → der Kimono や der Käse → der Tofu など)と聞いたことがあります。 もしこれが本当なら、なぜ Manschaft は die なのに、英語からの言葉 Team には das がつくのでしょうか? そして、なぜ die Flutwelle が der Tsunami になるのでしょうか? ドイツ人に聞いてみたこともありますが、「う~ん」とうなったっきり考え込んでしまい、返事は聞かせてもらえませんでした。 どなたかご存知の方、教えていただけませんか。