• 締切済み

2回目のADHDの診察を頼んでも良いものでしょうか

私は現在アラサーで7年ほど前に、ADHDの疑いを持ち、大学病院にて見てもらったことがあります。 その時は結果としてADHDではないとの診断を受けたのですが、年数が経過するうちに当時は気付かなかった、ADHDの人に見られる行動に気付くようになり、「自分はやはりADHDなのではないか」との思いが日に日に強くなってきています。 ただ、私はかつて診断をしてもらった身なので、「そうまでしてADHDと判断してもらいたいのか?」などの自分自身の思いや、家族などの回りの目が気になってしまいます。 また、かつて診察してもらった時は家族の視点も必要とのことで母親にも来てもらったことがあるのですが、当時母親も更年期障害があったため「私が(精神科に)診てもらいたい(実際他所で診てもらってた)」と言われ、言いづらさが残っています。 自分の気持ちの問題とは分かっているのですが、様々不安が払拭できずに悩んでいます。 二回目の診察など、受けてもいいものなのでしょうか? ちなみに、自分の主な行動です↓ ・一度に複数の事を頼まれたりすると頭にすんなり入らない。(聞き返して整理しなければならない) ・人の話を聞きながら座っていると、指先や足を無意識に動かし出す。 ・分からないことがあると、授業の進行を中断してしまうとわかっていても質問してしまう。また質問を抑えようとするともやもやむずむずしばらく落ち着かない。 ・何か作業をしていても他のことをやりだしたり、考えてしまう。(掃除をしようと掃除機を出しても、ケータイをいじったり、他の事をしてなかなか着手できず、終わらない。パソコン作業でも、直ぐに余計な検索をし出してしまう。) ・興味のあることには集中できるが、なければ億劫になってやりだそうとしなかったり、最悪寝てしまう。(必要な場所、絶対寝てはいけない場合でも) ・昔から授業中や講演会、部活の応援などで多々居眠りしている(過眠症ではないと診断済) ・人の話を直ぐに忘れてしまう。(重要なことであっても)その為反省せず、同じことを繰り返しがち。 ・衝動的で欲しいと思ったら(買える範囲であれば)直ぐに必要もないのに買ってしまう。 ・友だちとの約束の時間によく遅れる(遅れると分かっているのにギリギリ過ぎて出てしまう)。また、出勤はいつも遅刻ギリギリ。 ・計画立てて作業ができない(時間に間に合わない) ・難しいことや複雑な事を言われると、ワンクッション置かないと理解できない。 ・一度に複数の作業があると、どれに手をつけていいかわからなくなる。最悪どれにも手をつけず、全く別の事をし出してしまう。 ・気にし出したら納得いくまで突き詰めようとする割に、しばらくすると他の事に気が行って気にしなくなる ・よく鍵をどこにやったか忘れる 等々…(ダメ人間ですみません)

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

nonsection10様 こんにちは。 発達障害は、基本的には生まれつきの脳の傾向ですので、薬をはじめとする医療では治りません。薬はあくまで対処療法です。教育をベースとした治療教育で改善していくものなのです。医療ができるのは基本的には検査のみです。 このことについて、良心的な医師は以下のような発言をされています。以下はアスペルガー症候群についてですが、ADHDでも同じです。 「医療機関と発達障害の治療 アスペルガー症候群について、医療機関に通って治療を受けることは基本的にはありません。発達検査や相談のために医師と会うことはありますが、それは治療のためではありません。アルペルガー症候群は、治すべき病気ではなく、対応すべき発達の問題です。ですから治療の必要はないのです。必要なのは、子どものすぐれた能力を見つけ出し、発達を促すことなのです。 講談社書籍(川崎医療福祉大学 佐々木正美教授著)より」 以上は子どもについてですが、治療の必要がないのは大人でも同じで、対処すべき発達の問題なのです。 大人の発達障害についての診断のメリットは、自身の傾向を把握して、言動に注意したり、適性のある進路の参考にすることにあります。医療機関によっては、適性や進路のアドバイスをすることもあるようですが、医療以外の社会経験の少ない医療関係者のアドバイスがどれぐらい役立つか?疑問はあります。(もちろん例外はあるとは思います) 大人の発達障害についての診断のデメリットは、レッテルを貼られてしまうことです。自身でも発達障害を意識しすぎてかえって逆効果となることです。 2回目の診察には何も問題はないと考えますが、以上のメリット、デメリットを勘案されるのがよろしいかと思います。 基本的には、自覚されておられることがあれば、1つ1つ工夫をされて、得意な面を社会で活かされていくことをお薦めいたします。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

  • ADHDの病院の診察には親の承諾がいりますか?

    高校3年生の女子です。 テレビでADHDの存在を知り、すごく自分に当てはまることが言われていたので自分もADHDなのでは?と思いました。 それからネットや本を買って調べたりしたのですが、やはりADHD(不注意優勢型)なのではと思います。 ADHDを扱える病院を調べて電話をかけて予約を入れてもらおうとしたのですが、親の承諾がないと診察できませんと言われました。 私は親に片付けや時間や期限の守れなさ(他にも症状はあります)でいつもいつも怒られてなかなか理解してもらえません。 その日々の生活態度が理由で部活を辞めさせられたり、私が行きたい進路には絶対行かせない!と高校と大学の進路は親に決められたりしました。 いつも怒られるので正直親がすごく怖いというか苦手です。 私は親に理解してほしいので病院の診断がほしいです。でもそのことで病院に行くことを親に言うとまた何を言われて怒られるか分からないので怖くて言うことができません。 自分がわがままなのは分かってます。ですが、絶対親の承諾がないと診察に行けないのでしょうか? 私が住んでいる県でADHDを扱っているとホームページに書いてあった病院は先日電話して断られた所だけでした。他の病院も電話で問い合わせをしたりした方がよかったですかね?^^; 今は県外の病院も視野に入れています。 文章ごちゃごちゃになってしまいましたが、 ADHDの方や周囲にADHDの人がいる方など、アドバイスなどでもよいので色々教えて頂けると嬉しいです(;_;)

  • ADHDの18歳です

    ADHDの18歳です 幼少期よりADHDの診断を受け、コンサータという薬を飲みながら治療していたのですが、小学校高学年で薬を飲むのをやめました 中学まではスムーズに進み、高校も国立高専に入ったまでは良かったのですが、元々不器用なのが工業の実習にも出てきて、自分には向いてないんだと考え出すと勉強が頑張れず、中退しました。 その後、フリーター経験を経て、いま同級生と同じ歳で看護の専門学校に通っています。 ここでも、自分には向いてないと感じて、授業、学校が苦痛でたまらず、遅刻常習犯、授業態度も悪く(睡眠)、提出物もほとんど遅れ、よく呼び出されます。 幼少期より将来の夢を持ったことがなく、また生きるのがとても面倒くさいと常日頃から考えております。 高校に入学した頃より、オンラインゲームにはまり、バイト代のすべて、課金に費やしました。 今は、ソシャゲに課金していますが、当時よりはセーブが効いています。(それでもおかしいと親に言われますが、、) 協調性がなく、社会不適合者だと感じるようになったのは、高校をやめた後、振り返りをはじめた頃で、その頃まではADHDのことなど全く気にしていなかったのですが、今は、それのせいなのかと感じるようになりました。 ADHDについて書かれたサイトの症状のほとんどに当てはまります。ただ多動より注意欠陥の方が目立ちます。(http://adhd.nerim.info/) 父が自分の病気を認めていないため、この病気であると明かした友達もいません。知っているのは母親と親戚のみです。 これから、どうやって生きていけばいいでしょうか 社会に適応できてないのを痛感します。

  • 大人のADHD?

    33歳、子どもが2人の母親です。 長女が手の掛かる子で、現在発達支援センターへ通っています。 その事で色々調べた時、ADHDという発達障害に辿りつきました。 最初は、長女の行動に似ているなぁ~と思って見ていましたが、私もADHDでは無いか?と疑いを持ち、ネットで出来る大人のADHD診断をした所、殆ど当てはまりました。 日常生活でも、 ・片付けが苦手。しかし、掃除となると、一旦磨き始めたものはとことん磨いたり、加減を知らない。 ・仕事中も、今していた仕事の他に、ちょっとでも気になることがあると、そっちの仕事に手を付けてしまい、中途半端な仕事の山になる。 ・ちょっとでも気になること(例えば「今日中に○○へ電話を掛けなければならない」と言うことを思い出したり)があると、「今すぐしなければならない」と落ち着かなくなる。 ・とにかく段取りも要領も悪い。忘れ物もしょっちゅうするので、出掛けても自宅に忘れ物を取りに戻る事が多い。 ・人付き合いが苦手。1対1ならまだ大丈夫だが、大人数の中に入ると言葉が発せなくなる。 ・ボーっとする時間が長い。本当に何も考えていない時間がしょちゅうある。 等々・・・ 今まで、自分はただのぐうたら、怠け者で、何で他人が出来ることが出来ないんだろう?と悩み続けていたのですが、この症状はADHDに当てはまりますでしょうか? そして、色々な情報源にADHDは遺伝する、と書いてあったのですが、やはり長女もADHDなのかな・・・と思うと、申し訳なくて泣けてきます。 実際の状況を見ていないので判断は難しいかもしれませんが、客観的に見て私はADHD疑いがありますでしょうか? そしてどうすれば、人並みに生活が出来ますでしょうか?

  • ADHDでしょうか

    こんにちは。 以前から少し気になっていたのですが、自分はもしかしたらADHDなのかもしれないと思い、みなさんに質問させていただこうと思いました。 自分がADHDなんじゃないかと思う理由は、 ・授業や人の話を聞いていても途中で急に内容が頭に入ってこないことがある(ごく稀にとても簡単な問題文の意味が理解できないときがある) ・授業中何回も座りなおしたり手足を動かしたりしてる ・小学校低学年のころから宿題をあまり出せなくなったり遅れて出したりしている(終わらせることができなかったり、そもそも手を付けられないことが多い) ・間に合ったとしたも前日に全部まとめてやったりすることがほとんど ・物事の順序や優先順位がわからないときがあり、先生や友人に注意される ・本や出来事や授業のまとめなどを書いたりする際、どこが大事なのかわからず作文や論文が書けない ・人の名前がなかなか覚えられない ・好きな話や作品でも集中し続けて映画を見られなかったり本が読めない ・話をしている際に他の物音や違う人たちの会話のほうが入ってくる ・部屋や机の中が片づけられない など、です。 今までは自分が怠けてたりするのが悪いから、と放置していたのですが、今年から大学に入り、親や先生から注意されたりすることが少なくなり、提出物や講義の出席が他の子たちよりかなり危ない状況になってきてしまいました。 授業に出ても内容が入ってこないところがあったり、違うものが気になってきづいたらすごく先に進んでいたりして大変です。 単位や留年の危機なので、直さないと悲惨なことになるとは思っているのですが、もしこれらの症状がすべてADHDや病気や障害でなく、ただひたすらに自分が極端な怠け者でやりたくないだけ、というクズだからだとしたら、と思うと診断自体が無駄な行為と出費だと思えてしまうので、病院に行くのをためらってしまいます。 実際、上に書いた症状も、親には私が集中力がないだけだとか、気が抜けてるだけ、宿題くらいちゃんとやれ、みたいなことをずっと言われてきました。(親子の仲は良いです) 課題宿題をやらなきゃいけないのもわかっているし、先生に怒られるのも嫌だし友達に嫌われるのも嫌です。ただどうしても手がつけられなかったり、開いても違うことのほうが気になってできないんです。 (ここまで書いていて全部自分への言い訳のように見えてきました。) あと、ADHDとは関係ないとは思いますが、中学時代に一時期クラスからはぶかれ陰口を言われていた時があり、それ以降背後に人がいるのが不安だったり、元から酷かった人見知りが更に激しくなり、少人数のクラスだとどうしても浮いてしまい、陰でなにか言われているんじゃないかと思ってしまい、現在出席が重要な授業を二回連続(計三回)も休んでしまっています。 先生に相談しようと思うのですが、これを説明したところで、じゃあどうすればいいの?と聞かれてしまったら自分でもなんと答えていいのかわからないので、この先どうすればいいのか困っています。ここで欠席を見逃してください、というわけにもいかないと思うので、このままでは単位を落として留年してしまうと思います。 途中話が逸れてしまって何を言いたかったのかよくわからなくなってしまったのですが、 私はADHDなのか、そしてADHDの診断を病院などで受けてきたほうがいいのかだけでも教えていただけると嬉しいです。 日本語がおかしくなったりごちゃごちゃしているところもあると思いますがよろしくお願いします。 長くて見苦しい質問失礼しました。

  • どこからがADHDなのでしょうか。

    どこからがADHDなのでしょうか。 私は今大学生で、最近、自分が忘れっぽい、鈍臭くてADHDなのではと疑ってしまいます。 でも、私はもともと気にし過ぎな性格でもあり、本当に自分がADHDなのかがわかりません。 気にしているのは ○授業中に講義を聞きながら、自然と頷いたり、首を傾げたりしてしまう ○はじめての授業の飲み込みが悪い(自分のやっていることが本当にちゃんとあっているのか不安になる、聞ける人が周りにいるときは大丈夫◎) ○この前病院に行く時に財布を家に忘れた、結構おっちょこちょいなところがある ○時間の管理が苦手、少しルーズなところがあるのでアラームを使ったりしている ○きっちりするのが苦手(自分の決めた日課などがない、続かない…) ○たまに、まあいいか、と楽観的になって失敗する ○器用ではない ○焦るといろんなことを失敗しやすい ○スマホのメモを取らないとすぐに忘れるのでたくさんメモしている(授業連絡とか、予定、今度この人に会ったらこう謝ろう、こう言おうとか) ○気がつかない訳ではないが、焦って咄嗟にどうしたらいいのかわからない時がある 普通の人はこういうことが当たり前にできる、またはしないのでしょうか。 多少は誰にでもあることなのでしょうか。 自分がADHDなのか、悩んでいます。

  • ADHD

    27才の主婦です。 セルフチェックやADHDの方の話を読んで自分はADHDではないかと思っています。 セルフチェックに当てはまる他に 頭の中が雑音状態で気が散りやすく、ゲームやマンガ、小説を読み始めると読み終わるまで気が済まず、取りつかれたようになって日常生活に支障が出ます。 普通の人が普通に出来ることができずに、自分の制御に常に4割くらいの力を使っているかんじで、気を抜くと何をしでかすかわかりません。 他人との適度な距離を取るのが苦手で、親密な友達を作れなかったり 学校や職場では必ずと言っていいほど人間関係で悩み、鬱状態になります。 もしADHDなら、小さい頃から変わった子扱いされて、誰もわかってくれないと思ってきた理由に納得がいくのですが、私はADHDなのでしょうか。 大人になってからの診断が難しいとか、専門のお医者さんを探すのが難しいようなので、今のところ診断をするつもりはありません。 ただ、子どもがADHDの恐れが出てくるようなので不安もあります。 気になるので詳しい方教えてください。

  • ADHDなのでしょうか?

    最近テレビでADHDについて番組で報道されていたと聞きました(私自身は見ていません) 「片付けられない」「物忘れが激しい」「気分の浮き沈みが激しい」「注意力散漫」「好き嫌いが激しい」などなど・・・ 小さい頃の自分の行動や今の自分の性格によく当てはまっていたと親は言っています。 片付けられないとか物を忘れるというのは、 多分誰にでもあることだとは思うのですが・・・ 例えば私の場合、小学校低学年の頃、 本を読むのは好きだったんですが、 片付けが異様に下手でした。 とにかく足の踏み場がないくらい部屋に本が散乱していて、 一度数えてみたら50冊くらい散らかっていたんですね。 他にも中学生になってから片付けが嫌いだったせいか、 机のしたにごちゃごちゃーーっとゴミなのか必要なのか分からないものが ギュウギュウに押し込められていた状態がありました。 親に「部屋を片付けなさい」と言われても、 どこからどう手をつけていけば良いのか分からない、 言われれば言われるほどやろうとするのですが、 できない、 の一言に尽きました。 今では定期的に大掃除をしているのでいくらかマシになっています。 (服をたたむのではなく、とにかくハンガーに掛けてしまう、なんでも入れてしまう箱をつくる、など) 学校の勉強はというと、 短期的であれば集中力はあったので、 比較的問題なく過ごせたのですが、 それでもひたすら同じような計算問題を解くですとか、 漢字を練習することは本当に苦手でした。 幸い本を読むのは好きだったので、なんとかなりましたが・・・ 大学に入ってから、レポートについて調べたり それをまとめる作業や、地道に同じ作業をするというのが、 やらなければならないのでやりますが、 正直、辛いです。 2年ほど前からうつ状態が続いており、心療内科に通っています。 抗うつ剤のおかげで、だいぶ安定しましたが、 現在でも時折パニックに陥ったり、過呼吸を起こしている状態です。 原因はだいたい ・課題が積み重なる(忙しい) ・どこから手をつけたら良いか分からない ・課題を始めるのは遅れる(結果、〆切ギリギリになって始める。でもその時の集中力は自分でも驚くくらい高い。そしてなんとか課題が終わり、評価もそこまで悪くありません) ・そのせいでいつも生活が慌ただしい。 ・部屋が汚くなる。(これは、片付いていないというより、もう混沌としているとしか言いようがありません・・・) ・片付けないと課題ができない ・でも片付け方が分からない などなど、悪循環に陥っているところに、 ・急な予定変更(ドタキャンなど) ・小さなショック(イヤなことがあった) ところでパニックになります。 他にも、 ・思いついた事をすぐ言ってしまう。 ・勘まかせな行動が多い。 ・夢中になると他のことが考えられない ・でもふと糸が切れたように忘れる。 ・話題が次々と浮かんでくるが、一貫性がない。 など、性格だと思っていたけれどADHDの症状に当てはまる部分が多いことに気がつきました。 周りからは「頭も良いし、回転が良いんだけど、ちょっとおっちょこちょいな人」みたいな扱いを受けてきました。 日常生活に支障が出る事はあまりないのですが、 (大学のレポートはある程度こなせているので単位も落とすことはありません) やはりパニックになるとどうしようもなくなってしまうので、 来春から社会人になる身としては非常に不安です。 このような状態の場合、 ADHDを疑った方が良いのでしょうか? その場合、診断した方が良いでしょうか? また、ADHDだと診断された場合、どのように社会生活を送れば良いのでしょうか? どなたかご助言いただければ、助かります。

  • ADHDの可能性がある

    ADHDという言葉を知り、解説を読んだところ、自分に当てはまっていると感じました。 しかし、時間にルーズだったり、授業中に騒いだり、期日を守らなかったりすることは一切ありません。 また浪費癖もありません。 それ以外は当てはまる気がします。 一度病院で診て貰った方が良いですか?何だか落ち込みそうで怖いです。 以前メンタルクリニックに行った際には、心理学の検査結果に基づいて、視覚的能力が人より劣っていると診断されました。

  • ADHDかもしれない私

    こんにちは。 長文&愚痴っぽくなってますが大丈夫な方がいましたら アドバイスもらえるとうれしいです。 私は中学の時から親にあんたはADHDだと思うよ。 とか、何かミスをしたときにはこれがあんたの欠陥なんだよ、 素直に受け入れて改善しようという努力をしなさいとしょっちゅう言われてます。 ADHDについての本も読んで、おおーー!わかるわかる!と自分に当てはまることも多かったので 自分でもADHDかもしれない、と思ってはいるんですが… ADHDだから周りの人より睡眠を多く取らなきゃいけないとか ADHDだから何々しなくてはいけないとか ADHDの欠陥からするとこの職業は向いてない・できない(これは性格も関与してはいますが) など、親に言われると落ち込んでしまいます。 たぶんプライドが高いんだと思います。 親が教育熱心だったので小学校のころから成績も良く、 自分は頭がいい方だと勘違いしていました。 自分だけ何かできないことがあるとすごくイライラしてしまい、 その割には努力もせず、ふてくされていました。 自分はやればできるはず、なのに一向に成長しない… どうしてだ?→努力しないからだ なんで努力しないんだ?→人が普通にできることを必死になってやらないといけないという事がみじめに感じるからだ。 あーーー腐ってますね。一発なぐってやってください。 でも、もう努力せざるを得ない年齢になってきました。 私は今高校二年生で、大学進学を目指しています。 勉強の方は今までどおりにきちんとやっては来ていますが、 このADHDの問題をどうにか解決しなければと思っています。 まず、私はADHDの診断を受けていません。 とりあえず、診断をうけてADHDが確定したら 今までよりADHDの自覚を持って行動改善努力をするようになれると思っています。 それで、親に診断を受けたいと言ったら、急がなくてもいいといわれました。 あんたの場合は軽度だと思うから、とも言われたような言われてないような。 質問ですが、ADHDの診断によって今までと意識は変わりますか? また、ADHDである事が受験や就活などで不利になったりしますか? プライドの捨て方も知りたいです。 中学後半からこういう個性(性格)だからよろしく~と周りの人たちに伝えてきたりして、 これで、自分らしく振舞えるんだろうなと思っていたのですが、 「○○(私)はふわふわしてるよね~」とか 「○○はかわいいね(子どもっぽいねというニュアンスで)」とか 言われるのが最近耐えられなくなってきました。 けど、しっかり者ってわけでもないし。 だからプライドなんて吹っ飛んでしまえばいいんだけど 認められん! バカだなぁとは自分でも思います。 うけいれろよーーーーー 本当すいません。質問の立場なのに。 でも今心がぐっちゃぐちゃなんです。 どなたかアドバイスくださる方お願いします。

  • ADHDの方、あるいはその疑いのある方に質問です

    ADHDの方、診断を受けてよかったですか? ADHDの疑いのある方、診断を受けたいと思いますか? 薬による有効な治療法はないと聞きます。 診断を受けることで、何が変わりますか?あるいは変わりましたか? 私はADHDの注意欠陥型ではないかと疑っています。 ・同じミスを一日に5~6回してしまった。 ・毎回、同じことを忘れる。(バイクのカギなど) ・用事を先送りにし、やり残した仕事が溜まる。 ・整理整頓ができない。 ・注意されているとき、相手の言葉にかぶさって答えてしまう。 ・思考回路が人と違うらしい。 ・期日を守れない 思いつくだけでも、これだけあります。 しかし、専門家の診断を受けるのが怖いのです。 診断を受けて、はっきりADHDだといわれることがあれば、ショックだと思います。 しかし、その反面安堵するような気がします。 自分の努力が足りないからではなかったのだと。 しかし、大人のADHDは診断が難しいそうなので、見逃されたり、 間違って診断される可能性もあります。 それもまた怖いのです。 一度決意がつけば、何か月待ちだろうと、診察を受けたいと思います。 今は無保険状態ですが、国保に入ります。 これから診察を受ける方、 すでに診断された方、 私のように迷っておられる方、 どうか、あなたの意見を聞かせてください。