• ベストアンサー

マカフィーをインストールするとWinUpdateができない

heto2の回答

  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.2

症状から見て、パソコンのパワー不足が考えられます。 必要の無い設定をスタートアップから削除してください。 とは言ったものの、結構面倒で難しい作業です。 下記参照してください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html 最近のウィルス対策ソフトはメモリーに常駐してウィルスをブロックしたり、送受信をリアルタイムでチェックする機能があるので、メモリーに余裕がない場合、この種のトラブルが増えています。 ★ご質問の際は必ずWindowsのバージョンを書いてくださいね。

e-store
質問者

お礼

タスクトレイの常駐ソフトもできるだけ取り去り、その他リソースとメモリを消費しないようにいろいろ設定してますが、やはりXPhome・256KB・450Mhzのマシンではきついのかもしれません。 でもウイルスバスターでは問題が発生しないということはマカフィーのほうが重いということなのでしょうか・・。 マカフィーはあきらめて、このパソコンにもウイルスバスターをインストールしようかと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マカフィーを多数のPCにインストールすることについて

    こんにちは! ちょっと前にマカフィーのウイルス対策ソフトを買いました。商品名はインターネットセキュリティースイートで購入した時にサイトアドバイザーも一緒について来ました。ライセンスは3台分です。 今は1台のみにインストールしていますが、もう一台にインストールしたいです。 でも、そのもう一台はここの家の物ではなく、外国に住んでいる友達の所のパソコンです。 CDを送ると私の手元には残りませんし、コピーすると正常に働いてくれないと思いますし、悩んでいます。 どうにか友達と一緒に使う方法はありませんか? 友達のパソコンがウイルスに感染している可能性があるので、どうにか手伝って上げたいのです。 マカフィーのフリーウイルススキャンではけしてくれないようですし・・・ 大変困っております。 アドバイスだけでもとてもありがたいです。 よろしくお願いします!

  • マカフィをインストール

    マカフィをインストールしたら、二回ほどフリーズしました。が、その後、再起動三回ほどかけて、スキャンディスクをしたら戻りましたが、その後今度はFFFTPに接続できないことがわかりました。サーバー障害かと思いましたが、それでもないです。 なぜなら、3つともアクセスできなかったからです。 最初は 接続中です とでてましたが、今度はマカフィのファイアウォールを無効にしたら 接続できませんとでるようになりました。 全てのソフトを一時無効にしたり終了にしたり再起動かけたりしましたが、それでも動きません。どうすればいいのかもうお手上げです

  • McAfee Security Scan Plusをいつインストールし

    McAfee Security Scan Plusをいつインストールしたのか? windows XP, ウイルスバスター2010を使用しています。本日パソコンを立ち上げたら、「McAfee Security Scan Plusへようこそ。最近のソフトエアダウンロードでMcAfee Security Scan Plusがインストールされました...」というウインドーがポップアップしました。そして、「パソコンスキャン開始の続行ボタンを押すとスキャン開始」という旨のメッセージが出ています。ソフトエアダウンロードの心当たりがありません。ブラウザのFirefoxで、QuickTimeのアップデートをした覚えはあります。いったいどこで入ったのでしょうか。危険性はないでしょうか(McAfeeを騙ったウイルスとか)。

  • ウイルスバスターをインストールするとフリーズする

    NECのVE500/Jを使用しています。メモリーは64Mバイトです。 MCAfeeのソフトが付いていましたが、削除してウイルスバスターをインストールしました アプリケーションを開こうとするとフリーズしてしまいます。MCAfeeのアップデートに失敗しているので、出来ればウイルスバスターを使用したいのですが、、、 現在、もう一度MCAfeeを入れ直してシステムスキャンを無効にしています。ウイルスバスターは、削除しています。 MCAfeeのウイルススキャンは、ヘルプを読んでもよく判りません。パソコンを購入して1年以上になりますが、ほとんど初心者ですので、宜しくお願いします。

  • マカフィーが有効にできない。

    体験版マカフィー(ウイルススキャンとFWのみ)を3日前にインストールしています。起動するたびにウイルススキャンが無効になっており、警告が現れます。’有効にする’をクリックするとしばらくフリーズし結局無効のままです。 dynabookのXPでメモリが240MBと少ないのが原因でしょうか?

  • HDD交換後、ウイルスバスター2005からの再インストールについて

    長文ですが、よろしくおつきあいください。 パソコンが起動不能になりました。HDDを載せ換えてOSを再インストール、ゼロから元の状態に近い環境を構築していく予定です。作業は土日になりますので、ウイルスバスターのインストール、アップデート手順について確認しておきたくて、こちらで質問させていただきます。 なお、起動不能になる前に使用していたバージョンは、ウイルスバスター2008だと思いますが、ちょっと自信ありません。もしかしたら「2007」かも。 手元には、数年前に買った「ウイルスバスター2005 2ライセンスバージョン」CD-ROMがあります。このソフトを買った時点では「1台1ライセンス」だったためこれを購入しましたが、ご存じのようにウイルスバスターは、その後「1ライセンスで3台まで使える」ようになりました。 当初使っていたもう1ライセンス分は、そのパソコンが壊れたので、現在休止中です。将来4台以上のパソコンを使うようになった場合はこのライセンスが使用できると、サポートに確認済みです。 昨年夏以前の時点で、この1ライセンスをウイルスバスター2008 (2007?) にバージョンアップし、3台のパソコンにインストールしていました。 うち1台のノートパソコンが壊れ、後継機は未購入。 もう1台のデスクトップパソコンも起動不能になり、現在復旧作業中ですが、てこずっています。こちらは、2008年1月頃の、「まるごとバックアップ」あり。 今回お尋ねするのは、さらにもう1台のパソコンということになります。 以下、予定している手順を書きますので、間違っているところがあればご指摘ください。 (1) HDD交換、XPを新規インストール。 (2) ネット環境を構築。(フレッツ光に加入しています。おそらく付属ソフトでかんたんにできるのではないかと思います) (3) ウイルスバスター2005をインストール。 (4) ユーザー番号、パスワード等を使って、ウイルスバスター2008にアップグレード。 (パソコンの性能を鑑み、2009へのアップデートは後日考えます) (5) アクティベーション?(←言葉がよくわかりません)。もともと登録してあったのと同じパソコンに入れ直したわけですが、なんらかの形で、「そうであること」を登録する必要があるのだと思いますが、ここがよくわかりません。 以上です。ご指摘、ご回答お待ちしております。

  • マカフィとウイルスバスター

    今マカフィを自分のパソコンに入れています。 同じ家の家族のパソコンではウイルスバスターをつかっているのですが、 ウイルスバスターは同じ家のパソコンでは、5台(確か?)まで同じ値段で使えるそうです。 自分のパソコンもウイルスバスターに変えようと思うのですが、 どう思いますか? マカフィとウイルスバスターの違いは何なのでしょうか? 別にウイルスバスターに変えても良いですか? パソコン素人なのでよくわかりません。

  • マカフィー・ウイルススキャンについて

    パソコンに付属のウィルスソフトの「マカフィー・ウイルススキャン」はどこまでの機能があるのですか?「ノートン」「ウィルスバスター」とかを入れておいた方がいいのでしょうか?

  • McAfeeについて

    McAfeeのウイルススキャンプラスをかったんですが、 私のパソコンにインストールできません・・・ 私のパソコンはvaioのtypeTで osはwindows vistaのhome premiumのはずなんですが、 なぜインストールできないか教えてください!!

  • McAfee VirusScanとウィルスバスター2002は、1つのパソコンで使えないのですか。

    McAfee VirusScanとウィルスバスター2002は、1つのパソコンで使えないのですか。 1つのパソコンでは、両方できます。 もう1つのパソコンに、ウィルスバスター2002をインストールしたところ、 McAfee VirusScanがインストールされています。この製品をアンインストールしてから再度実行してください。OK の文字が出ます。 アプリケーションのインストール、アンインストールのところを見ても、 McAfeeで、検索しても、何もでてきません。