• ベストアンサー

なにか病気なのでしょうか

以下、親戚の子についてです 興味ある事はいつまでたっても細部まで記憶 語彙力が同じ年齢を凌駕 風景が全てデッサンに変換できる。 耳が敏感 こだわりが強く、協調性がない 好きな事にはキリのいいところがなく、それをやり遂げないと他の事をやろうとしない 頑固すぎる でも日常生活で支障は出ないし特別空気を読めない訳でも無い 困っています。わかりにくいですがすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

雰囲気的には発達障害のように 感じます。 公立図書館等で、 『子どもの脳にいいこと』 『続・子どもの脳にいいこと』 『新・子どもの脳にいいこと』 を読んでみることをおススメしたいです。 高橋さんという大学教授の女性が自身の 発達障害のある子どもを京都大学に入学させたことを 著した本が出版されていますので こちらも読めば参考になるのではないでしょうか。 [「超天才」に育つ可能性があります。 紹介した本に書かれていますので、お早めに 対応するように、その子のお母様に 是非、伝えてあげてくださいませんか] Ciao.

Waterstone718
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当にありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • joetin
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.5

病気を診断するのは医師にしか許されていない仕事。 それも、あなたの言い分を聞いて診断する事は認められていません。

Waterstone718
質問者

お礼

申し訳ございません、何か文章に誤解を抱かせてしまったようで、、本当にすみません。病気を診断したいという事は書いていないのですが、自分の文章が下手なせいで誤解を抱かれてしまったようで、本当に申し訳ありません

Waterstone718
質問者

補足

誤解を抱かれている方がいらっしゃいますので、補足させていただきます。 病気かどうかの診断を求めているのではなく、これは普通か、という事をお聞きしたいのですが、乱文のせいで本当に申し訳ありません

回答No.4

Q、なにか病気なのでしょうか? A、多分、普通の子。 >興味ある事は細部まで記憶 >語彙力が同じ年齢を凌駕 >風景が全てデッサンに変換できる。 >耳が敏感 >こだわりが強く、協調性がない そういう独断と偏見が先行させてチラ見したってことでしょう。その結果、針小棒大に思い込み脚色した認識が生じたのではないでしょうか?そんなところだと思いますよ。

Waterstone718
質問者

お礼

自分の事を特殊に思い込むパライノアという名前のものかと思っていたんですが、、 ありがとうございます

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10814)
回答No.3

病気ではありません。 その人の能力です。 私も、その子に似ているところがあります。 記憶力、好きだから、記憶ができるのではなく。 その分野の記憶力が良いのです。 私は、理数系が得意で、簡単に覚えることができますが、名前とか、英語とかの記憶力は、とても苦手、努力しても覚えることができにくいです。 私の子供も似た傾向があります。 言葉で覚えるのではなく、図形として、記憶に残っています。 興味がわけば、とことんやり通します。 私の場合、同時進行で、いくつものことをしています。 頑固すぎるのは、違いますが。 3歳の孫に頑固なのがいます。 生まれてすぐに~、自分が思ったことしかやろうとしません。 上手に誘導していけばよいかと思いますが。

Waterstone718
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.2

なぜ困るんですか? 日常生活にも支障はないし特別空気が読めない訳でもない。 とご自分で書いているのに。

Waterstone718
質問者

お礼

その子が最近クラスでいじめを受けているらしく、、 ありがとうございました

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

この程度の情報だと正直わかりませんが,サバン症候群というのを検索していただくといろいろ思い当たることがあると思います。 いわゆる天才 に当たるお子さんです。 脳は様々な能力をもっていますが,バランスを保つのは難しい物で,そのバランスが明確に偏ることで異常なほどの能力を有してしまうこともあります。 膨大な量の書物を1回読んだだけですべて記憶し,しかもその文面を逆からすべて読み上げることができるといった人が報告されたことがサバン症候群の始まりのはずです。 例えば左利きの人で,頭で考えたことを説明するのがすべて画像というのも,右利きの文系脳の人には信じられないことでしょうし,小学校で大学生の数学が解けるけど言葉に問題がある。ここにもあるように目で見た物を後ですべて克明に絵で掛けるけど,人の顔が覚えられない。など個人個人いろいろです。 自分は正常だと我々も思ってしまいがちですが,それぞれの個性があるなかで,常識とな何なのか。みんなできることができないってどうゆう意味なのか。 脳障害,学習障害って意味のあるくくりなのか。このような天才を目の当たりにすると,ちっぽけな呼び方や病気だと決めつけてしまうことに何か意味があるのか私はどうしても疑問に思ってしまいますが。

Waterstone718
質問者

お礼

ありがとうございます。素晴らしいご意見ありがとうございます

関連するQ&A

  • ストレスが原因の病気かもしれないのですが。

    私は今、高校1年生なんですが、最近ネットで検索していて、私は病気なのかもしれないと思い始めました。 ・ストレスが溜まるとたまに髪やまつ毛を抜いてしまったり、爪を噛んで食べてしまうことがある。 (人前では絶対しませんが、1人の時にたまに…) 高校受験の時がひどくて、小さめの円形脱毛症みたいな感じになるくらい髪を抜いてしまいました。まつ毛と爪は、受験期より前からです。 →もしかして抜毛症? ・高校受験の勉強を始めたころから、お腹の左側に空気が溜まってしまって、空腹じゃなくてもゴォーッと大きい音が鳴る。お腹を膨らませたり凹ませたりすると、空気が出たり入ったりしているような感覚になる。オナラやゲップをして空気を抜けば大丈夫。 →もしかして空気嚥下症? ・小学校高学年から中学生の頃、ストレスが溜まっているときに、自殺したいと思ってベランダの手すりに手をかけたり、包丁を握ったり、遺書を書いたり、叫びたくなった事が何回かある。 (どれも自分以外の人は知らないので、心配はかけていません) →もしかしてうつ気味? (母も母の姉もうつになったことがあって、私も溜め込みがちな性格なので) どれもストレスが原因だったりする病気ですが、私がこれらの病気である可能性はどれくらいあるのでしょうか? 精神科に行くほど日常生活に支障をきたしているわけでもないのですが、気になってしまいました。 どれか1つでも構わないので、病気かどうかや改善策を教えて頂けたら嬉しいです。

  • 高機能自閉症及びアスペルガー症候群は日常生活に支障のない発達障害だと思

    高機能自閉症及びアスペルガー症候群は日常生活に支障のない発達障害だと思う? 私は思います。中には苦手な事や場面(大きな音・初めての場所等)でパニックになる事があります。つまり常に不安定なのではなく、理由のある不安定さです。アスペルガーは日常生活に支障がない発達障害です。低機能自閉症など障害の程度が重ければ、支障があるから障害です。協調性、社会性を伸ばしてやらなければなりません。健常者でも障害者でも当然です。日常生活に支障がなければ助成等はさせにくいです。手帳を申請するときは医師の診断書が必要です。 高機能自閉症及びアスペルガー症候群は知的に問題がないものの、社会性、想像力、コミュニケーション能力に問題があり、日常生活に支障がない発達障害だと思いますか。 日常生活とは日常生活動作(ADL)と同じで食事・更衣・移動・排泄・整容・入浴など普段生活を営む上で不可欠な基本的行動を指します。高機能自閉症及びアスペルガー症候群は健常者と同じで社会性、想像力、コミュニケーション能力に問題があっても日常生活に支障はないと考えて意見や理由をそえて回答お願いします。

  • 偏頭痛なのでしょうか。

    偏頭痛なのでしょうか。 いままで頭痛持ちではなかったのですがほぼ毎日します。 原因はある出来事での強い怒りとストレスがまだ収まらず、たまにその衝動に襲われてしまうことがあるからだと思います。 頭の後ろが重い感じがしたり、耳がトンネルに入った状態で空気を抜く感覚になることが多いです。 あとは、思い出してしまうときや嫌な気分になるときは血が上ってしまう感覚がします。 病院にいったほうがいいのでしょうか。日常生活にそれほど支障はないのですが、何か病気にかかったのではないかと心配です。

  • これは病気ですか?それとも性格?

    結婚して14年になる主人についての相談です。 データ(数値や事柄)や物へのこだわりが強く、領収書や郵便物・ダイレクトメールなどの紙類 は、もちろん壊れたりした物でさえ(紐が切れた携帯ストラップや歴代の携帯やパソコン・ 幼稚園や小学校・大学の頃のものまで残っています)思い出があるからと言って捨てられずに います。 空箱や郵便物の封筒なども「まだ使えるから」や「もったいない」という理由でも捨てられないようです。 道路標識や看板がちゃんと見られず、よく道に迷います。 高速道路の出口に、入りそうになったこともあります。 進路変更も突然するので、ぶつかりそうになったりします。 計画をたてるのが、苦手です。 外出する時間から、換算していつまでに用意が終わっていればいいか・・ などの時間の把握がなかなか出来ないようです。 自分の思ったことをそのままします。(子供が嫌がるような事を普通に言い、子供を泣かせた) 指摘すると会社でも、そんなことがあったようです。また言葉通りに物事を受け取り、 空気が読めない時もあります。 最近では、子供も判断できるようになり、主人と行動を共にするのを嫌がるようになって しまいました。私も正直一緒にいると 疲れることが多く、常にイライラしてしまいます。 他にもあるのですが、結婚してからずっとなにかおかしい・・と思っていたら 最近耳にすることが多くなった「発達障害」に当てはまるような気がしてきました。 違っていたらすみません。診断を受けたわけでは ありません。 本人にも「症状が当てはまるところがある」と言っています。 ちゃんと診断を受けたほうがいいのか、迷っています。 (受けたところで お互い何か変われるのでしょうか?) また相談するには、どこに診てもらえばいいのでしょうか?

  • これってアスペルガーですか?

    ①一つの事に非常にこだわりが強い ②コミュニケーションをとれない、協調性がない ③周りの人達から「おかしい」「馬鹿」と言われる ④学生時代から空気が全く読めなかったのだが最近益々酷くなった ⑤相手の感情がわからない ⑥怒られても反省の色がない ⑦言った事を忘れる・説明を受けた事がメモ出来ない(どうメモしたらいいのかわからない) ⑧仕事でも作業でも覚えるのに数ヶ月か数年はかかる ⑨自分の好きな事・得意分野は即覚えられてしまう ⑩集団で集まる行事(飲み会や食事会)を極端に嫌がる 今週中に心療内科に受診に行く予定です。 もしアスペルガーか何か他の発達障害だとしたら誰かに申告した方が良いのでしょうか?

  • 耳の中が油っぽくなってきた

    現在23歳の男ですが、最近耳の中が油っぽくなってきて困っています。 日常生活に支障はないのですが、耳栓型イヤホンを装着すると落ちてしまいます。 昔から耳かきが好きで、ほぼ毎日綿棒で掃除をしてしまっています(もちろん、やり過ぎは良くないという事は重々承知していますが…)。 この症状は体の異常によるものなのでしょうか?それとも年齢的ななのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Lサイズならどんなレンズもみんな同じ?

    私は中古のF90Xを使っています。 最近、標準ズームや短焦点のレンズでできるだけ細部までシャープに写るような画質のよいレンズが欲しいと思っています。写すのは主に風景やスナップなどです。 でも聞いた話では、四ッ切以下くらいなら、どのレンズを使っても画質に差はないというような事を耳にしたことがあります。 私の場合、実際にプリントするのはLサイズがほとんどで、たまにハガキサイズにプリントすることもある位です。 実際にLサイズくらいなら、どのレンズを使っても同じようなものなのでしょうか? ちなみに、今持っているのはAF NIKKOR 35-80mmDf4-5.6とタムロンの28-200mmf3.8-5.6(A03)です。

  • 耳が悪いんですが…。

    こんばんわ。 私は幼い頃に高熱で片耳の聴力を殆ど失いました。 でも、もう片方の耳は正常なので、日常生活に支障はありません。 しかし、今の職場(病院です)で人の声が聞き取りにくいんです。 右耳が悪いのですが、右から人に話しかけられると、小さい声だと聞き取れません。(これは日常生活でも同じです。) 職場の人には耳が悪いことは言っていません。 私が聞き取れないことが結構あるので、職場の人にも不審に思われて、影でコソコソ言われそうで心配です; 何かいい手はありませんか? 人にバレないような補聴器とかあるんでしょうか? 目立つものだと抵抗があります。。 あと価格も手頃なものがいいです。 あと彼がいるのですが、彼にもこの事は言っていません。 今は付き合って1年半くらいになるのですが言った方がいいんでしょうか…? ちなみに私の年齢は19歳です。 アドバイスお願いします。

  • 高音を聞くと耳の鼓膜?がビリビリします。

    高音を聞くと耳の鼓膜?がビリビリします。 幼い頃に中耳炎を経験して、一度鼓膜が破れたことがあったのですが、どちらの耳か覚えておらず、 母親に聞いても記憶があやふやです。 大人になってから聴覚検査で右耳の聞こえが悪いと言われた事が一度ありました。 なのでもしかしたら右耳の鼓膜が破れたのだと思っています。 10代の頃は何ともなかったのですが、20代半ばほどになってから、頻繁ではないのですが、 たまに高音を聞くと、耳の奥がビリビリして、黒板をつめでひっかいた時のような寒気がする感覚になります。何かの病気でしょうか?日常生活に支障はないのですが、少し気になっています。

  • 鼻の奥、耳の奥がむず痒い

    39歳男ですが子供のころよりクシャミをした後、鼻の奥や耳の奥がむず痒いのです。手が届く個所ではないので辛くまた睡眠中の発作時は鼻を鳴らしてうるさいとの事です。日常的には支障がないのですが特にクシャミの後の発作にはストレスを感じます。3年前耳鼻科にてカメラで見てもらいましたが異常は無いとのことでした。アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。