• ベストアンサー

息子に野球を好きになってもらいたいか

皆さん息子がいたら息子に野球を好きになってもらいたいですか? 私だったらなってほしくありません 息子自身が野球やる側で娯楽としての野球(プロ野球等)に興味持たないのであればいいですが、野球始めてしまうと野球そのものに取っかかりやすくなって娯楽としての野球に興味持ってしまう危険性をはらんでいると思います 娯楽としての野球は依存性が高く、自分にとって大事なことが手につかなくなってしまう恐れがあると思います

  • 野球
  • 回答数11
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2332tutu
  • ベストアンサー率25% (108/420)
回答No.10

息子は二人いますが、一人は野球が好きで高校球児です。私の血を受け継いでくれたようで、嬉しいです。真剣に取り組んでますよ。 私もそうでしたが、害は感じられません。むしろプラスが多かったように思います。 スポーツだけでなく、学問でも文学でも熱中すれば得るものは大きいような気がします。 娯楽やギャンブルと一緒に論じるのは違うと思いますよ。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

回答者様と高校球児の息子様は娯楽としての野球には興味どれくらいありますか?

その他の回答 (10)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10688)
回答No.11

>自分とは子供自身ですよ 子供自身が野球放送を見る事が何より重要と答えを出していたら 何が問題なのでしょう? 「子供にとって大事な事」を誰が決めたものなのか?です 私はギターですがプロになれればと考えていたものの その道は望めず良いものや悪いものも見てきました 演歌歌手のような感じかな? スムーズに登りつめる事ができるのは一握り 自分に子供がいたら同じ方向に進ませたくない気持ちは理解できます でも余暇として趣味レベルであれば良いと考えています 熱中しすぎて学業が疎かになったり 家庭内の会話が経るようであれば 躾として止めさせます 時間を守らせる 他人の子であっても友人の子供であれば口出しします(親より効果がある) 御自身が野球に熱中している間に無駄だから止めろと言われたらどう感じたか その当時の自分に何と言えば納得させられたか 同じ道を歩んでいるもの同士であれば答えが導きやすいんじゃないか?と感じます 良い意味での悪い見本が御自身 血を受け継いだ子供なんですから 赤の他人より有力な情報を持っていると思います 蛇足ですが 私は学生時代にサッカーを経験しましたが テレビ放送など皆無に近く対外試合でしか他の選手を知る事ができなかった 雑誌は写真や文字しか無い 今のような環境であればもっと上手くなっていたかな?と思っています 社会人になって草野球を経験してますが 身体を動かす事が好き 仲間と集まる事が好きなだけでチーム内でお荷物になりたくないと思うものの 野球への依存症や執着心なんてこれっぽっちも無いです こんな正確は親からの遺伝かも知れない

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18654)
回答No.9

私は サッカーのほうがいいです。 昭和の時代は 子供たちが大勢で屋外で遊ぶといえば 野球でした。 プロスポーツは野球しかありませんでした。 現代は 野球にはそんなに中毒になるほどの魅力はないでしょう。 他にもおもしろいものがたくさんあります。 私自身は お金を払って野球を見に行ったのは 2回だけかな。 1回は 男の子を連れて行きましたが 退屈そうに黙って座っていました。 球場で見ると 遠くの方でピッチャーが一人で仕事をしているだけみたいな ごくたまにバットの音がするだけ サッカーでは 選手たちはずっとフィールドを動き続けています。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

そうですか 私だったらサッカーも野球も息子には好きになってもらいたくありませんね サッカー始めたら娯楽としてのサッカーにはまってしまう危険性があるので

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10688)
回答No.8

未婚 子供なしですが 周りには親戚・友人の子供が多数 >自分にとって大事なこと 「自分」とは誰でしょう? 誰が決めるのでしょう? 子供に自分はないのでしょうか? 子供は夢や希望を持ってはいけないのでしょうか? 夢や希望を潰す 自我や自立心を壊す結果になるかも知れません 親がいないと何もできない 操り人形にはしたくない 仕事でも同じ 出来る人を参考にするのは普通ではないでしょうか? プロ野球選手は職人 企業のトップや重役と同じ 見習う事が悪い事とは思いません 登り詰めた人を真似る すぐに答えが出なくても参考にする事が娯楽なのでしょうか? お子様の年齢不明ですが 進級や進学 仲間で興味が変わるもの 急ぎ過ぎているのかも知れません 親は子供の応援団 野球を離れる事で学校内や友人から取り残されないか サポート可能なのか ドラマや歌番組 アニメを見ない 仲間同士で情報を共有できない事がイジメの対象になる場合もあります 親の理想を求める事も必要と思いますが 外に出れば子供には子供なりの人間関係がある 押し付けるのではなく良く話し合って決める必要があるんじゃないかと感じます 子供だからという大人の理不尽な理由は通らないです

adxgamwgaw145
質問者

お礼

自分とは子供自身ですよ

回答No.7

私は野球観戦が好きなので、私に息子がいたら、一緒に観に行ったりできて楽しいなぁと思っています。 プロ野球は依存性が高い…とのことですが、そういったご経験があるのでしょうか? プロ野球は依存が高く、他のスポーツなら心配ないのでしょうか? 私はプロ野球観戦の依存性より、パチンコや競馬、麻雀などのギャンブルの方が依存性が高い印象を持っているので、パチンコなどにハマるくらいなら、野球にハマってくれ…と思ってしまいます。 あと、私の弟は小学生から高校まで野球をやっていましたが、野球はやるのは楽しいけれども、人がやっているのを観るのは興味ないというタイプです。 そういうタイプも結構いるみたいですね。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

はい、私自身プロ野球依存症の経験があります 今は独立リーグ依存症です 他のスポーツでも同様の危険性はあると思います 特にサッカーなんかは 私も野球観戦は好きですけど、息子のこと考えたら野球だけは教えたくないですしやらせたくありませんね >あと、私の弟は小学生から高校まで野球をやっていましたが、野球はやるのは楽しいけれども、人がやっているのを観るのは興味ないというタイプです。 そういうタイプも結構いるみたいですね。 そういうタイプなら健全でいいとおもいます 

noname#237141
noname#237141
回答No.6

何言っているか分からない。 子供なんだから友達から誘われたらやるでしょうし、 大きくなって他のスポーツをするにしても、 野球という運動をすることによって体格だけでなく、 運動神経だって発達するだろうし、勝負へのこだわり・判断力 (これはスポーツだけでなく、社会人になっても必要な要素) だって養えます。 何が問題なんでしょうか?質問文がさっぱり分かりません。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

娯楽としての野球(プロ野球・独立リーグ・社会人野球・大学野球・高校野球・MLB等)にはまってしまうのが怖いのですよ

回答No.5

野球をやるのはいいが観るのはダメって、なんだその理屈。 上達の早道は、上手い人の真似から入るんだよ。 プロのプレーを見るなって、生殺しじゃん。 そもそもなんで野球限定なん? 親のしょーもない価値観を子どもに押し付けるなよ。 スポーツじゃなくても、仮に自分が音楽好きで演奏もしているとして、演奏するのはいいけど聴くのはダメって言われたらできるの? 身勝手だな。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

別に野球でなくてもあり得るとは思っています 例えばサッカーなんかは 娯楽としての野球にはまってほしくないだけです

回答No.4

https://okwave.jp/qa/q9503794.html 質問者様は、何か野球に恨みがありそうですね。 個人の主観で、お子さんの人生を決める権利はありませんが、野球に依存性があるとは面白い考えです。 (煽りとかではなく、興味本位ですが)是非とも続きを聞かせていただきたいところです。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

はい、あります 私昔野球やってましたけど、だからこそ野球にとっかかりやすくなって娯楽としての野球に興味持ってしまったのだと思います それのせいで膨大な時間を無駄にしてきました 野球なんかやらなければよかったです プロ野球・独立リーグ・社会人野球・大学野球・高校野球・MLB等の娯楽としての野球にはまってほしくないだけです

回答No.3

Q: 皆さん息子がいたら息子に野球を好きになってもらいたいですか? A: 私自身野球は嫌いなので、息子に野球を好きになってもらいたくないですね。 何よりも野球中継の延長により、楽しみにしていたテレビ番組を見られなくなのが、最も腹立たしいので野球中継は延長して欲しくありません。 因みに私が野球場に行く時は、コンサートか住宅メーカー等が主催するイベントくらいです。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

そうですか 私自身野球は好きですけど、できれば興味持ちたくないと考えています

回答No.2

野球をやるのは良いけど、見るのは駄目なのですか? おかしな理屈ですね。 そんなの本人の勝手ですから好きにさせましょうよ。 べつに野球賭博をするわけではないのですから。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

はい、だめだと思います

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

それは貴方の主観であって野球に限らずサッカーでも同じことは いえると思います。 私なら野球を好きになってほしいですね。 子供を信じられない親であれば何をさせても同じでしょう。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

はい、サッカーでもいえますね

関連するQ&A

  • 娯楽としての野球 インターネット 情報収集 依存症

    娯楽としての野球(プロ野球・独立リーグ・社会人野球・大学野球・高校野球等)に関してインターネット(ネット検索・掲示板・SNS等)での情報収集が依存症になってる方いますか? 娯楽としての野球は純粋に野球の試合自体が長いので、観戦(インターネット・テレビ・ラジオ・現地等)するのがかなり時間を喰うというのはあります しかし、娯楽としての野球は試合結果、ネットニュース、選手成績等常に情報が更新されるため、それの情報を得たいと気になって気になって仕方なくなってしまい、インターネットでたくさん調べて、時間を相当無駄にするという危険をはらんでいる気がします まぁ、これに関しては娯楽としてのスポーツ全般に言えることだとは思いますが

  • 娯楽としての野球のファン 暇人 ノー天気

    娯楽としての野球のファンて自分も含めてただの暇人ですしノー天気ですよね 相当時間を無駄にしてると思います 自分が野球やる側ならいいと思います もっと真面目なことに興味もってそれが楽しいと思えるようになれれば、そのことについての知識の習得もしやすくなるだろうし、自分にとってプラスになると思うのですが 娯楽としての野球についていくら知識があっても楽しいだけであって自分にとって何のプラスにもならないですよね

  • 4歳の息子への【野球】の教え方

    4歳半の息子がおります。 私自身、小・中学校時代にサッカー部だったので、 いちおう息子が2歳の頃からサッカーに関しては教えて来ました。 もちろんサッカーは脚力も付くし、持久力もアップするし、 私自身がやって来たので息子にも教えて来たのですが、 冷静に考えると、私の見解ではトータル的に野球には及びません。 野球は「投げる」「打つ」「走る」そして「戦略」と、 かなりバラエティーに富んでおり、何よりも子どもが 成長する過程において、バランス力が養えると考えております。 さて先日、息子とゴムの野球ボールとプラスチックのバットを持って、 広い公園に行って来たのですが、何から教えて良いのか分かりません。 「基本はキャッチボールだな」と思って私が上から軽く投げるのですが、 息子は私が投げたボールが捕れず、イライラし出しました。 そして私が捕りやすいようにボールを下手投げで投げると、 今度は息子が下からボールを投げるのです。 「違うよ、お前は上からボールを投げても良いんだよ」と言っても、 なかなか分かってもらえません。 息子が上から投げて、いちおうコントロールは良いのですが、 私の所(約5m)までゴロでしか投げられません。 そして今度はプラスチックのバットを持って、 まずは打ち方の練習で構えさせてみましたが、これまたビックリ! 息子は完全右利きのはずなのに、左で構えたり、時には時代劇のように 上からバットを振り下ろすのです。 でも、どんなボールを投げてもバットには当ててみせましたが…。 いくら教えても、正しいフォームを掴んでくれず、 「これは…サッカーを教えるよりも手強いぞ」と思いました。 私の3歳上の兄は元野球部で、かなりの強肩です。 いつも父親と一緒にキャッチボールとかやっている姿を見ていました。 私は二男なので、兄ほど大切には扱ってもらえず、 「お前は見ていろ」と言われ、ずっと見ているだけでした。 なので、私は今になってもキャッチボールも下手、 バッティングも下手です。 もちろん、独自に始めたサッカーでは兄には負けませんが。 息子が望むなら、小学校から野球部に入れても良いのですが、 絶対にピッチャー!絶対にレギュラー!とか言った野望は私にはありません。 息子が野球を通して、身体能力を向上してくれて、 運動部特有の上下関係、礼儀を覚えてくれればそれで良いのです。 息子が将来、社会人になって「僕は野球が出来る」と思ってくれて、 野球で輪が広がればそれで良いのです。 野球をやるにせよ、やらないにせよ、決めるのは本人ですが、 その基礎やチャンスを与えてやるのは父親の役目だと思います。 しかし、その取っかかりで躓いています。 いっそ、グローブと軟式ボールを与え、 一緒にキャッチボール等から始めても良いのでしょうか? ハッキリ言って、息子は運動神経があまり良くありません。 ただ、好きとなったらとことん努力するタイプに人間です。

  • 娯楽としての野球 時間の無駄 依存症

    娯楽としての野球て本当に時間の無駄ですよね 単純に試合時間が長いだけでなく、インターネットで調べたりとか掲示板・SNSの書き込み見たり実際に書き込んだりとかで合計すると相当時間食いますよね で、それらが依存症になって自分にとって大事なことが手につかなくなってしまうかもしれません 本当にせめて職業野球(NPB・独立リーグ・ノンプロ)だけでもなくなってほしいです 娯楽としての野球がなくなれば自分にとって大事なことに集中できる人が増えていい世の中になるかもしれませんね というか、職業スポーツ自体本当になくなってほしいです

  • 息子と草野球

    相談させてください。 私の息子は、ちょっぴり大人しいけど優しくて人の気持ちがわかる子です。 1年生の頃に自分から話しかけられない息子は友達が出来ず学校に行きたくないと言っていました。 同じクラスの男の子が心優しい子で、気にかけてくれて、たくさん話しかけてくれたり遊びに誘ってくれたりしていました。 その子のおかげで、グループワークも余らずに済んだり、放課後に一緒にゲームをしたりと楽しそうでした。 その子には他の友達もたくさんいて、自分は1番の友達だと思ってるけど、相手はそうじゃないことは分かってるんだとしょげていた日もありました。 その子が英検を受けるから受けるんだと勉強していたり、その子が好きな曲を聴いたり、何にでも影響を受けていました。 その子に貰った物は大事に使い、その子の事が好きなのかと思い聞いてみても、好きとかではなく、憧れであいつみたいになりたいと言います。 その子は野球部に入っていて、女子が多い高校なので人数が足りず、息子のこともよく誘っていました。息子は自分に野球は無理だと断っていました。 けれど2年生にあがる時に、同じ県内ですが引っ越してしまいその子が転校してしまいました。 転校すると分かった時はワンワン泣いて、もう学校に行きたくないと言いました。 転校してしばらく経ってから、その子が週末に草野球チームに入ることになったから、自分も行きたいといい出しました。 教えるのが好きな人も多いらしく、初心者でも試合が出来る様に指導してくれると言うお話も聞いて加入させることにしました。 服や道具も最初はお古をいただけると言うことで、気楽に行かせましたが、初日中々帰ってきませんでした。 結局近くの公園にいて帰ってこなかった理由が、草野球チームで高校生は坊主にしようと決まって、その日に坊主にしてきて家族に見せるのが嫌だったみたいです。 嫌なら断れば良かったと言うと、友達も坊主だから仕方なかったと言います。(高校生は2人だけ) その翌日は坊主にしたから学校に行くのが嫌だと朝から大変でした。今は学校のみんなが息子の坊主に見慣れたからかその件で学校に行きたくないとは言わないようになりましたが、学校では草野球を始めたと言うのが嫌みたいで強がって邪魔だから坊主にしたと言ってるみたいです。 その次は、草野球のユニフォームが嫌だと言います。チームの皆さんは、車で現地へ向かうようで、友達も拾ってもらって車で来るようです。 息子は電車で向かっているのですが、草野球のユニフォームを着て出歩いてる時に中学の同級生と会って、お前が野球部なのかと凄く揶揄われたそうです。 何故か凄く野球をしてると思われることが嫌みたいで、バレてしまったどうしようとウジウジしていました。 上からパーカーとかを着てもズボンや靴で分かるみたいで、会うたびにみんなに高校デビューかと言われてつらいと言います。 向こうで着替えたらと勧めても、みんなユニフォームで来るので、着替える場所がないから仕方ないと半べそです。 今は集合より早い時間に家を出てなるべく人と会わないように向かってます 今はチームの練習日じゃない土曜日も、メンバーの方が交代で無償で指導してくれている状況で、本当に素敵なチームだとは思います。 本人は、色々しんどいけど友達みたいになりたいから頑張るんだと言っています。 弱音は吐けど、スポーツをしてこなかった息子が野球をしていてたくましくなっていくことは悪いことでは無いと思います。 しかし根本的にこの努力の方向は何か違うような気がしています。 草野球をしていることを隠したがるも指導してくれている皆さんに失礼だと思います。 けれど悪いことをしてる訳でもなく、かける言葉もないしで、モヤモヤしています。 私はこのまま見守るのが良いのでしょうか?

  • プロ野球 って何ですか?

    プロ野球って何ですか? 私はただの娯楽ショーだと思うのですが・・・ プロだから勝たなければ・・・とはいいますがプロだから負けたって良いのです。 プロだから金稼ぎですよね? だったら勝つ必要は無いですね。 野球と言うショーを見せてお金をもらう。 それがプロ野球だと思うのですが・・・ 私が見ていて一番すごい球団は阪神だと思います。 いつも負け越しで成績も悪い。だから給料も上げなくて良い。 でもお客はいつも沢山入って収入は多い。 理想的だと思いますが・・・どうなんでしょうか?

  • 息子を野球部に入れるべきか?

    小学生の息子(高学年)がいる父親です。 最近、友達の影響もあり、野球部に入りたいと言い出しました。 私も体育会系出身なので、スポーツすることには賛成なのですが、「野球」については良いイメージがないのです。 私が人生の中で出会った野球経験者には、次のような人が多いのです。 (1)ガラが悪い (2)礼儀を知らない 個人的に、プロ野球選手(2名)を知っている(それほど親しくはありませんが)のですが、「高校の監督から野球だけでなく、礼儀を教えてもらいました」と、テレビで話しているのを聞いたことがあります。 私は耳を疑いました。礼儀の「れ」の字も知らない人達だからです。後輩を苛め、近所の人には挨拶もしない人でしたから。 高校の監督の前では、「はい!はい!」と礼儀正しいのですが、それは監督の前だけです。 このようなことを知っているので、息子を野球部に入れるかどうか迷っています。 少年野球に入れると、中学・高校でも野球部に入りたいと言うと思うので。 宜しくお願い致します。

  • 野球など全く興味の無かった小学2年の息子が

    野球など全く興味の無かった小学2年の息子が 最近自分の意思で少年野球に入団しました。 しかし、キャッチボールなどの経験もほとんどなくボールに慣れていないせいか練習ではボールを正面でとることができません。 本人は上手になりたい!というのでキャッチボールの相手になり再三正面で!と教えるのですがどうしても体が逃げてしまい手だけで受け挙句の果てには取ったボールをポロっと落とします。 体は大きな方ですが何か良い練習方法はありますでしょうか、このままキャッチボールを続けていて自然と克服されるものでしょうか、私自身も草野球程度の知識しかなく正確なコーチングができません。 コーチはあせらずゆっくりと、と言いますがボールが取れないと前に進めないような気がします。 どなたか、同じような経験がある方、知識がお有りの方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校野球が分からないとプロ野球は語れない?

    私の親戚に、現役のプロ野球選手(どちらかと言えば一軍クラス)がいるんですが、「プロ野球ファンだけど高校野球には興味ない、という人がいる。まあ、高校野球が分からなくても表面上はプロ野球を語れるけど深い意味ではプロ野球は語れないよ。みんな高校野球を経てプロ野球選手になっているわけだし、高校時代のスター同士が戦うという、高校野球の延長線上でもあるわけだ。そもそも高校野球が分からなければドラフトが全然分からないだろう。」と言っています。この意見、皆さんはどう思いますか? なんでも、球場等でファン同士の会話が聞こえて、そういう系統の会話が聞こえて感じたようです。

  • プロ野球選手を目指して野球をしてましたが、挫折して野球に興味がでなくな

    プロ野球選手を目指して野球をしてましたが、挫折して野球に興味がでなくなりました。ふと思うのですが、僕は、野球そのものは好きでなくて、ただ単にプロ野球のような華やかな世界が好きだったのかと思います。どうなのでしょうか?そういった華やかなプロ野球界も野球そのものと考えていいのでしょうか?

専門家に質問してみよう