• ベストアンサー

現代語調にするとどうなるか?

加藤武雄の小説で『君よ知るや南の国』がありますが、 そもそもこの『君よ知るや南の国』という言葉はどういう意味ですか? 現代語調にするとどうなりますか?

noname#233220
noname#233220
  • 小説
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

あなたは南の国を知っていますか? 君! 知ってる! 南の国を。 君は知っているかな、南の国ってのを。

その他の回答 (3)

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.4

「ミニヨンの歌」はゲーテの『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』に登場するジプシーの少女が歌う歌です。これをはじめて日本に紹介したのは訳詩集の『おもかげ』で、森鴎外の訳ともその妹の小金井きみ子の訳ともいわれています。   「レモン」の木は花さきくらきはやしの中に   こがね色したる柑子はたわヽにみのり   青く晴れし空よりしづやかに風吹き   「ミルテ」の木はしづかに「ラウレル」の木は高く   くもにそびえて立てる国をしるやかなたへ   君と共にゆかまし 以下第三連まであり、いずれも「しるやかなたへ君と共にゆかまし」で終わっています。「南の」の言葉はありません。 1866年にフランス人のトマが『修業時代』をもとに三幕の歌劇にしたてて作曲をしました。手元の楽譜(安っぽいやつ)で辞書をひきつつ推測したところでは。   あなた、ご存じ オレンジの花咲く国、   金色の 果物の国 深紅のバラの…… という具合で、ここでも「南(sur)」ということばはでてきません。どうやら「君よ知るや南の国」という言い回しは、トマの曲の出だしに日本語合わせてできあがっただけのもののようです。「君よ知るや南の国」と言うとなにか抒情的なものを感じるかもしれませんが、「Do you know the south land?」と訳してしまえば味もそっけもないとか。   上の楽譜に載る訳詩(桃園京子訳)は     君よ知るや南の国 黄金の陽は照り輝く     空の彼方青く晴れて 夢も青きわが故郷よ       ・・・・・・・     南の国こそわが故郷       ・・・・・・・     忘れがたき森の木陰       ・・・・・・・     夢をさそうわが故郷よ     ああ幾山川遥かに超えて帰り行かん       ・・・・・・・     南の国こそわが故郷      故郷だらけですね。口直しに「おもかげ」訳を敷衍して最後のリフレインを     いつかそこへ あなたとごいっしょできたらいいのにね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。そもそもこの『君よ知るや南の国』という言葉はどういう意味ですか?  あなたは(ミカンの花などが咲く)南の国を、知っていますか? 2。現代語調にするとどうなりますか?    下記に日本語訳があります。ご参考までに  https://www.youtube.com/watch?v=u-dVXmC9saM

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3436)
回答No.1

sidoromodoroさん、こんにちは。 『君よ知るや南の国』・・・加藤なにがしの小説? これゲーテの有名な「ミニヨン」の出だしです。  君よ知るや南の国 シトロンの花咲く くらき林の中に こがね色したる柑子は枝もたわわに実り・・・  君は知っていますか(こんな)南の国を 檸檬の花が咲き 暗い葉陰に金色のオレンジは輝き実る・・・  詳しくはゲーテ・ミニヨンで検索してくださいね。  

関連するQ&A

  • 現代においての”人種化”という言葉の意味

    最近,個人的に読んでいる本で度々出てくる,現代の人種化が~,という言葉の意味が,いまいち理解できていません。そもそも人種,という言葉自体,最近まで肌の色の違いだけで分けられている,と思っていた勉強,教養不足の私です。人種化とは,どういう意味なのでしょうか。言葉では説明しにくいものなのでしょうか。よかったら教えていただきたいです。

  • 現代文は役に立つでしょうか?

    私は中卒の20代です。 最近、小説か何か文章を書く人になろうと思い立ちました。 「小説の書き方」みたいな本を探しに書店に行ったのですが、なかなか良さそうな本が見つからず、店内を歩いていたところ、「現代文」なるものを知りました。 これは、高卒の方はみんな習っているものなんですよね? 小説などを書く上で役に立つかもしれないと思い、参考書を買ってみたのですが、この現代文の勉強は役に立つでしょうか? それとも無意味でしょうか?

  • 「現代」という語について

    おそらく非常に初歩的な質問だと思いますがどなたかご回答よろしくお願いします。 「現代」という2つの意味を持つ言葉があります。 1つは「現在の時代・当世」という意味の現代。もう1つは「歴史上の時代区分の1つ」としての現代。日本史では普通「第二次大戦後の時代」、世界史では「第一次大戦後の時代」を指しますよね。(参考:大辞泉) それでは、例えば中世の人々がその当時の時代を指すときにはどのような言葉を用いていたのでしょうか。中世においては「中世」という語が(1つ目の意味での)「現代」を表していたのでしょうか。それとも中世においても「現代」という語はやはり存在していたのでしょうか。

  • 現代文ができません。

    現代文ができません。 こんにちわ。高校二年生です。 毎日現代文を一問解いているのですが、全く上達しません。 文章の意味の取り方は下手くそなんです。 一応、大事そうなところには、線を引いたりしているのですが、自己満足程度になってしまい、引いた意味がない状態です。 文章を読む際にどのように気をつけたらよろしいでしょうか? また、試験の際に 小説→古典→漢詩→現代文の順番で解いた方がよろしいですか?

  • 現代に対する意味などが込められてるオススメ小説を教えてください。

    現代に対する意味などが込められてるオススメ小説を教えてください。 はじめてまして 現在、タイトルのような小説を探しています。 少し暗澹な感じで、虐めや虐待、恋愛要素も少しあったりすると嬉しいです。 ただ上のような描写が為されているだけでなく、それを生かし、それに対する著者の隠されたメッセージなども、読み取ることができる深く重い作品が良いです。 できれば現代以降の文章で1990~(バブル以前は、悩みとかが全然異なるので) それなりに文章も上手い方のものでお願いします。 ケータイ小説のようなものは全然駄目なのでNGで・・・ 最近は重松清さんの「流星ワゴン」を読みましたが、些か軽すぎて 後読感はサッパリしすぎてるという印象で、あんまり・・・という感じでした。 読み終わった後に、ドーンとくるやつを教えてください。

  • 現代では慣用表現が縛られていませんか?

    現代では、なまじ辞書などデータベースが潤沢に身近になったせいで、 新たな慣用表現が生まれにくい、または既に大多数の人が変遷した意味で使っている慣用表現を「誤用」と斬り捨てられるようになっています。そのせいで現代では「言葉が呼吸し辛くなっている」ように私は感じます。 現代においては、たとえば「敷居が高い」は、「その場所の程度が高すぎて入り辛い」、「確信犯」は「わかってやっている」という理解の方が、自然で、しかも使い道も広く感覚に馴染みます。 現に、大半人々が無意識にこれらの意味が正しいと感じて用いています。 本来の意味の方がむしろ使い辛かったり、いまいちピンと来なくなったりした慣用表現は、時代に合わなくなったとして廃するか新たに現在「誤用」とされている方の意味に置き換えてみた方が、「生きている」言葉に対して当然の処置ではないでしょうか。 そういう声は国語の学者さんの間では上がっているのでしょうか?

  • 「はばかり」は現代でも使うでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。落語で「はばかり」という言葉を聞きました。お聞きしたいのですが、便所という意味としての「はばかり」は、だいたいどんな時代の言葉でしょうか。普段聞いたことがないので、現代日本ではたぶん使わないだろうと思いました。どうでしょうか。いまでも使うのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 現代語

    現代語で、 「君しかこの問題は理解できない」・・・☆ という言葉を言ったとします。 当然この意味は 「君だけがこの問題を理解する事が出来る」 というわけですが、 どうして☆の文では文尾が「~できない」になるのですか? 普通に考えると 「君しかこの問題は理解できる」 となる気がするのですが・・・

  • 現代文(評論)が得意になるには?

    こんにちは。慶應志望の高2の者です。 昔から現代文とくに評論の分野が苦手で困ってます。 評論は小説に比べて難しい言葉が使ってあったり、遠まわしな表現で書かれているので読んでいくうちに話の内容がわからなくなってしまうんです。 このようなことをなくすにはどのような勉強をしていけばいいのでしょうか? 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 現代日本の歴史に関して

    こんにちは、今、レポートの課題が出せれているのですが、問題の意味が全く理解ができず、困っています。 内容はどの程度、現代日本の歴史は歴史家達にジェンダー、クラス、民族的意識の歴史学に関する意味ある見識を提供しているか?です。 そもそも、現代日本の歴史とはなんなんでしょうか???現代日本? ジェンダー、クラス、民族的意識の3つの点に関して応えなきゃならないと思うのですが、全体の質問が全く理解していないので、すみません。。 歴史に関して本当にちゃんと勉強していなかったので、恥ずかしい質問してすみません。