キンギョソウの開花順序と花の下の固いものは種か?

このQ&Aのポイント
  • キンギョソウの開花順序は下部から上になります。
  • 花の下にある固いものは種ではありません。
  • キンギョソウのケアについて詳しく調べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

キンギョソウは上下どちらから開花しますか?

寄せ植えのポットを購入しました。 Snapdragon(キンギョソウ・・・・たぶん!)が 中心にありまして、花が上部先端に付いています。 その下に固い球状のものがあり、これらはつぼみで これから咲くと思ったのですが、画像を検索すると 開花の順序は下部から上に、、のように見受けられます。 https://www.pinterest.ca/joycelaverne7/snapdragons/?lp=true ならば、画像にある花の下にある固いものは 種なのでしょうか? ※花がたくさん咲くよう ケアしたく、調べているうち こういう疑問が生まれました。 無知お許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下にあるのは「実」ですね。この実がもっと膨らんでから熟して枯れた色になると殻の上部にある蓋状の部分が割れて細かい種子が風でこぼれ落ちます。 画像の花はもう花穂が上まで咲ききった状態です。おそらく株から一番に伸びてきた花茎(一番花)だと思われますが、下にもう次の花穂が育っているのならすぐに花茎は切り取ってしまった方が良いです。。 切り花用の高生品種のスナップドラゴンだと脇芽は基本育てない(一番の花穂が折れない限りは生えてきにくい)のですが、寄せ植えされているのなら草丈低めか矮性品種の「脇枝を沢山伸ばして複数の花穂を同時に咲かせて楽しむタイプ」と思います。咲き終わりの花をガクの下から摘まずに花弁だけ取り除いていれば実が付いてしまい一番花の花茎がいつまでも残っていると実が育つ方へと養分が優先されて送られてしまうので脇枝の花穂の育ちが悪くなってしまいます。あと品種改良された園芸種の場合は実を付けさせてしまうとマメに咲き終りの花殻を取り除いている株よりも蕾の数が少なくなり株の寿命も格段に短くなってしまいます・・・。 花をたくさん咲かせたいのであればすぐに一番下にある実の下あたりから花茎を切ってしまって下さい。しばらくすると切り口から下の脇枝が分かれている近くあたりまで部分的に枯れますので、後に完全に枯れてしまってから目立たない様に脇枝近くで切っておけば良いです。最初から花茎を脇枝ギリギリのところで切ってしまうと切り口から水が入り込んで病気になったり脇枝の方まで弱ってしまう事があるので最初からあまり深くは切らない様に・・・。 本来はこのような脇枝が沢山生えてくる系統は、株姿のバランスを整えるのに一番花の花穂は花穂が伸びて来ないうちに摘んでしまっておく方が株の姿が良くなります。画像の物はおそらく購入時から既に咲いていたのだと思いますが、それでも早めに切ってしまうほど後の脇枝が平均して育ち易くボリュームが出てくれますのでちょっともったいないとお感じになられるしょうが、次回からは花茎一本で育てる切り花用の品種以外は、最初の花穂は咲かせないであまり伸びていないうちに切ってしまうと良いですよ。 今回は寄せ植えなのでもし種子を採ろうと思っても難しいですが、一株づつで購入するときに多めに購入し、何株を種子を採る目的で育てれば品種によってはこぼれた種子から芽が生えてきますので芽がまだ小さいうちにそっと掘ってビニールポットに移植し育ててあげるとちゃんとした株に育ちます(生えっぱなしは貧相に育ちます)。ただし園芸品種なので種子が出来にくい品種や種子が発芽しにくい品種も中にはあり、こぼれ種子から生えて育っても親株とは花色が違った物が咲く事も。丈夫な植物で種子蒔きからでも育ち易いので、市販の物よりも開花時期は遅れますが(市販のは温室での促成栽培なので開花時期が早めで、自分で育てた物が咲く時期が本来の開花時期)もし同じ花色の株を沢山欲しい時は市販の種子から自分で育ててみるのも良いですよ。

Ghionea_329
質問者

お礼

大変ごていねいな回答に感激しています! >画像の花はもう花穂が上まで咲ききった状態 値下げ品として購入したので、そんな予感がしていました。 茶色くなった部分もあったので 既に切り落としていますが、 たくさん咲いてほしいので 切り落とすタイミングや位置を知りたく この質問を立てました。  ちょっともったいない気もしますが、すぐにでも花を切り落としますね! 切る位置は、最下に付いている実の下(葉が伸びている上)で いいですよね? >しばらくすると切り口から下の脇枝が分かれている近くあたりまで部分的に枯れますので、後に完全に枯れてしまってから目立たない様に脇枝近くで切っておけば良いです。最初から花茎を脇枝ギリギリのところで切ってしまうと切り口から水が入り込んで病気になったり脇枝の方まで弱ってしまう事があるので最初からあまり深くは切らない様に・・・。 その後不明なことがありましたら、も一度質問させて頂きますので よろしくお願いいたします。 この度はどうもありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

すいません、ちょっと訂正を・・・。 スナップドラゴン(キンギョソウ)の殻の形状の説明を勘違いしていて、先ほどの回答の方は宿根姫キンギョソウ(リナリア・プルプレア)と言う草丈が高く全体に細長い形状の種類があってそちらの方の実の話でした。 キンギョソウの実の殻の形は独特の形をしていて(すべての種類がそうかまでは分かりません)熟した殻の先端を下に向けて見るとドクロの様に見えるのだそう。おそらく目や口に見える穴から種子がこぼれ落ちるのだと思います。 宿根姫キンギョソウの方は我が家でもう20年近くこぼれ種子から生えて放任でも毎年必ず咲いてくれ、細長い花穂に小さい花が次々と咲いてきます。花色は基本色が紫花で、薄いピンク色や白色の品種もあるのですが紫花以外は少し性質が弱いらしく放任してしまうと枯れ易い様です。地植え向きで高生スナップドラゴンや普通のキンギョソウとは印象がずいぶんと違うのですが開花期が長く、咲きはじめの花穂のしゅんとした姿がとても綺麗に見える種類です。咲きはじめと開花最盛期(途中から高めの位置に複数の花穂が出てきて沢山咲く)では姿が変わって見えるところも面白いです。

Ghionea_329
質問者

お礼

ええ、殻の様子は画像で見ました。 面白いですよね:) http://www.kuriositas.com/2013/07/the-dragons-skull-macabre-appearance-of.html ただ、購入したものがどの品種なのかわかりません。。 タグをみても「初夏の素敵な寄せ植え」と あるだけで、寄せ植えされた花々の写真と育て方があるのみで 各種名前は明記されていないのですね・・。  当地は冬の長いカナダはオンタリオ州なので、 品種改良されたものが多いと思われます。 切り落としはどれも同じ方法で(先に頂いた回答を参考に)行えば よろしいですよね?

関連するQ&A

  • アジサイによく似た濃い紅色の小さな蕾が集まっている花です。少しずつ開花

    アジサイによく似た濃い紅色の小さな蕾が集まっている花です。少しずつ開花してゆき、5弁の薄紅色の小さな花が密集して咲きます。画像を添付しますので、名前を教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • アマリリスの管理

    ご教授ください。ポット植えのアマリリスを頂き、開花いたしました。 花のつぼみがいくつも付いていて、どんどん咲き始めています。 枯れて終わっていく花はどのようにしたら良いのでしょうか? (1)そのしおれた花の茎を切る (2)その茎の花が全て咲き終わるまで、咲かせ続け全ての花がしおれたら その花の茎から切る。 また、アマリリスの正しい花の摘み方後存知の方教えてください。 お願いいたします。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/periodayo/lst?&.dir=/6dbd&.src=ph&.view=t

  • この写真の花の名前を教えてください。

    数年前にご近所から頂いた植物ですが名前が分からないということでした。 背丈は40cmくらいで年々株が増えて大きくなります。 葉は細長くちょっとだけ肉厚ぽいです。シューと吹き上げたような。。。 個人的にはパイナップルの葉を細く長くしたようなイメージ?ですが表現が間違っているかも知れません。 花は独特な色彩と形で、ちょっとドギツイイメージです。 蘭(ラン)?ですかねぇ。。 今現在は薄赤いつぼみ?で、もうすぐ開花しそうです。 写真は昨年の開花時のもので下のほうがつぼみ?で上が花で、垂れ下がっています。 ネットで調べてみたのですが分かりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • ハイビスカスの花の色が変わる?

    2年前に(黄、桃、赤)の3色の寄せ植えを買い求め、その年の越冬で赤色を水不足で枯らしてしまいました 昨年は桃色が咲き始め、遅れて黄色が咲きました、その後、鉢を大きくして植え替え室内にて越冬しました 半月ほど前から黄色の方に赤っぽい蕾が一つ出て、先日開花したのですが色がオレンジなのです 他には全く蕾はついていません、黄色の花が気に入っていたのですが、花の色が変化するのでしょうか 特に肥料を変えてもいないですし、挿し木も行っていません

  • ビワの花卉

    1本のビワの木に幾つもの花の群が形成されますが、所々に花が見られず、枯れたように蕾の状態で褐色を呈している群れがあります。(画像参照) これらの花はどうゆう状態なのでしょうか?見た目通り枯れていますか?また、何が理由でこうなるのでしょうか? 多くの枝では白い花が開花しいい香りが漂ってきますが、幾つかの枝では画像のような状態となっています。 よろしくお願いいたします。

  • 花の名前が知りたいです!

    先の画像では花の形状が分かりにくいので、再投稿しました。 花の大きさは幅6cm長さ15~17cm花芯17cmくらいです! 地面から3cmくらいの所で開花して翌日には枯れてしまいますが、槍みたいに尖った10cm程のつぼみが次々に出てきます。 花の名前を知ってる方いましたら教えて下さい!

  • 液晶画面の上下で明るさが違う

    VAIOのA73S(ノートブックタイプ)を使用しています。 画面はWUXGA(1920×1200)で、広く、且つ高精細で良いのですが、画面上部と下部で明るさにかなり差があります。 従って、視線を画面中央直角の位置で見た場合、上部は少々暗く、従って色は濃く、下部は少々明るく、色は薄く見えます。 対象となる画像、例えば人物の顔を、画面下から上へスクロールして見比べると、下にある場合は少々明るく白く、中程の場合は肌色に、上に移動させると少々日焼けした様に暗く見えます。 画像によっては全く気にならないこともありますが、画像が、明るい色の花や、人物の肌色等の場合、この差が気になることもあります。 液晶モニタドット抜け・色むらチェッカーで確認した限りにおいては、特に異常と言える程の明るさの差はありませんでした。 蛍光管が下部にあること、また画面が広いこと等により、これはある程度仕方ないことなのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 日なたに置いてあるバラのつぼみが黄ばんで落ちる なぜ?

    今年オールドローズの鉢植えを買いました。 開花株で、数輪咲いていてつぼみもたくさん付いた状態でした。 とても元気そうで期待していたのですが、 購入してから二週間程の現在 株そのものは元気なのですが 最初咲いていた一番花の下にあるつぼみたちが元気がありません。 黄ばんで来て、みずみずしさが無いのです。 また、さわるとぽろっと落ちたものもありました。 日なたで管理し、水もきちんと与えていました。 環境の変化のせいでしょうか? それとも半日陰で管理した方が良かったのでしょうか? 以前、購入した鉢植えのオールドローズも同じような事で 開花が見られなかったので何か原因があると思います。 (※このときの株はその後の生育は順調です) どなたかお知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 花が咲ききらず 

    青唐辛子の苗が元気よく 育ってて つぼみも いっぱいつけてます。 しかし そのつぼみが開花するまえに なぜか 下に落ちてしまってる状態です。 触ると 落ちてしまいます。 原因が解りません。 少し前までベランダに置いていたのですが あまりにも直射日光が強かった為 葉焼けを 起こしてしまいました。 そのままそこへ置いておくと おそらく 枯れてしまうと思い 今は 玄関(東側で昼まで 日が入ってる)においてます。 つぼみはベランダに置いてる時にどんどん 付き始めました。 肥料は 液体の薄めて使う物を 表示通り 何度か使いました。 どうすれば ちゃんと花が咲ききって 実を 付けれるのでしょうか? 水不足? 日照不足? 肥料? 解る方 是非 教えてください。

  • マリーゴールドを一株植えています。

    マリーゴールドを一株植えています。 全体的にはどんどん花も増え順調に育っているのですが、虫の仕業なのか、あと少ししたら開花!のつぼみが、額の1cmほど下の部分がまっぷたつに切られてしまいます。 薄い皮一枚でつながって花の部分がぶら下がっているのですが、食べられたように減っている部分は無く、ただすぱっと切られているような感じです。 最初は古い葉を切るときにうっかり一緒に切っちゃったのかなあと思いましたが、同じことが数回あるので不気味です。 置いてあるのはマンション2階のベランダ(柵はコンクリートで隙間はない)ですので、誰かのイタズラということも、何かが飛んでくることもありません。 何が原因なのか分かる方がおられれば対策を教えてください。 よろしくお願いします。