• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7月 京都観光旅行のベストな移動手段)

7月京都観光旅行のベストな移動手段は?

このQ&Aのポイント
  • 7月上旬に京都に観光に行く予定ですが、移動手段に悩んでいます。
  • バスの利用は混雑が予想されるため、電車をメインに利用することを考えています。
  • 暑い季節なので、徒歩移動は避けたいですが、距離によっては徒歩も考慮しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4507/11119)
回答No.2

私はそれほど遠くない距離なので京都市内に公共交通機関で行く事は稀な人で 人混み嫌いで近寄った事もない人ですが 祇園祭関連に限れば阪急京都線 京阪 市営地下鉄が四角く取り囲んでいますので 乗り換えは面倒でも電車の方が効率が良いんじゃないか?と感じます 鉾作りが始まると人が集まってきます 巡行時は大変だし間近で鉾を見る事ができる期間だけ来る人も多いです 巡行日を外しても混雑は避けられないと思います 鉾が道路に並べて準備されている時期だとだとバスの方が大変かも知れない http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000222352.html どのタイミングなのか 阪急京都線烏丸駅周辺だけで済むのか その「いろいろ」が難しい 鉾の位置も含めて https://www.kyokanko.or.jp/gion/junkou.html 個人的には数日余裕がありそうですし 見て回るだけじゃなくお店に入って休憩しながらが良さそう 京都盆地の暑さは京都の夏の風物詩 はダメかな?

trioeja858265
質問者

お礼

ありがとうございます。 旅行日程は9日から予定していますので、交通規制ありそうですね… やはり電車メインで計画した方がいいですね。 まだとりあえずホテルを抑えているだけの状態なので、これからどこにみにいくか考えます^_^ 提灯流しと山鉾曳き初めは見るつもりです(^ ^)

その他の回答 (1)

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

京都へ観光にいらっしゃる方はどういう訳か市バスのみに頼りがちですね。 地下鉄と組み合わせたら移動はもっと簡単になります。 地下鉄は南北の烏丸線と東西の東西線が走っていますから、連絡を良く調べられたら岩倉の実相院門跡までは楽に行けます。 一日券と2日券とがあります。 又、観光をなさる先がみな同じ。 6月なら洛西の善峯寺へ行くと参道は花で埋め尽くされていますし、宇治の三室戸寺ならアジサイが境内を覆っていますけれど。 又、平岡八幡宮の天井は花の絵の大集合。 蹴上の元伊勢神宮:日向神社(ひむかい)など人影も無くひっそり。 海外の欧米圏の人達の方が良く調べていろいろな所で見かけます。 先日も鳥羽街道、瀧尾神社の近所まで所用で出かけたら、神社の天井やあらゆるところにある竜を始め、動物の彫刻を熱心にご覧になってました。彫刻は見事なものです。 祇園祭は7月1日に始まり、31日まで一か月のロングランですが、市内中心部を歩くと鉾町のお囃子が耳に響きます。 中心部はアーケードがあるのと店舗の冷房がそこそこ吹き出しているのでそう暑くはありません。 確かに京都の夏、冬は南国の人も寒冷地の人も参ったと云わせるほどですがね。 市内中心部から地下鉄25分で琵琶湖。 坂本から日本一長いケーブルで比叡山へ、帰りは八瀬側へケーブルで降りて、出来れば瑠璃光院(その時期公開してないかも)か、蓮華寺の庭をじっくり眺めるか、或いは小野(地下鉄)の隋芯院の縁側で(たぶん誰もいない)涼をとるって言うのもありですね。 其処から足を延ばして(京福電鉄)鞍馬、貴船へも。 京都観光と云う案内書に依る枠から外れて一度行動なさることをお勧めします。

trioeja858265
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで地下鉄はほとんど乗らなかったのですが、やはり使った方が便利そうですね。 瀧尾神社、行ってみたいです! 東福寺は行きましたが、東福寺と近いんですね。 去年行ったときに鞍馬から登山して貴船に行きました^^ ロープウェイが運休してて歩くのがかなりしんどかったですが 参拝して川床でも食事をしてきました♪ 街中でお囃子が聞こえてくるなんて楽しそうでいいですね^^ とても楽しみです!

関連するQ&A