• 締切済み

リハビリって?

年始に足を骨折しリハビリと言って月1回診察を兼ねて行っているのですが、多少の違和感はあるものの、普通の生活が出来ているし走れますしジャンプも、したりできます。法的に治療から半年を過ぎたら、リハビリは受けれなくなりますと看護士が言ってたのですが意味が良くわかりませんでした。骨は温存策で2/14にギプスシーネが取れました。3/14日に完全松葉杖が必要なくなりました。それから月1回診察を兼ねてリハビリで患部をグリグリされるだけで、行った方がいいのか、よく分かりません。最初、手術が必要ないのにワイヤー固定の手術を勧められました。結局、金属は、摘出はしなくても大きな傷になるし、 手術するほどでもなく、金儲けかな。と親と話しています。片足生活は大変を極めましたが、リハビリは半年まるまるいくものでしょうか?教えてくださいお願いします

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

>法的に治療から半年を過ぎたら、リハビリは受けれなくなります 爆発的に膨らんでいる医療費の圧縮をするため、入院は3ヶ月とか 制限をかけ始めたのです。 ただ、「禁止」ではなく、病院に対する報酬の圧縮によるいやがらせです。 ただ別の病院に転院してまた戻ってくれば問題はありません。 うちの近所で言いますと治療が終われば治療担当の病院から リハビリ担当の病院に変わり、また治療が必要になったら戻るといったことが 出来ています。

関連するQ&A

  • 足首を骨折しました。(外踝骨折)

    4週間ほど前、足首を骨折しました。(外踝骨折) といってもお医者さんからは「うっすらと線が見えるね、骨折っていっていいんじゃない?」という言い方をされたので、そんなにひどくなかったのかなと思っています。 治療法もギブスとシーネのどちらかにしよう、シーネをススメる、と言われました。 シーネで固定して3週間ほどたった際、「固まってきたので足に加重をかけていこう」と言われました。 3分の1ほど加重をかけようとすると、やはり足首が少し痛み、足の裏の神経がぴりっときます。 複雑骨折をしギブスを先日までつけていた方に相談すると「私は手術の翌日からリハビリしたよ?しなくて大丈夫なの?」と。 医師からはリハビリについての話はありません。 ギブスとシーネは違うので、シーネはリハビリいらないのかな?手術もしてないし…と思ったのですが、その方があまりにも「リハビリしないなんて」「固まったらそのあとがすごく辛いよ」と仰るので不安になってきました。 そこまでひどくない骨折で、シーネ固定の場合でもリハビリは必要なのでしょうか? また松葉杖を使っているせいだと思うのですが、全身筋肉痛?のようなもので痛いです。(肩・背筋・腰等…) 治療中の状態でもおすすめできるストレッチ等ありましたら教えてください。 現在加重をかけて歩くためにシーネは外しています。 よろしくお願い致します。

  • 骨がくっついていないのにリハビリ・・・

    主人が膝蓋骨骨折で手術なしで1ヶ月半ギプス固定でした。先週、骨がまだくっついていないのに、ギプスをはずしリハビリが開始されました(松葉杖は使用)今日レントゲンをとったところ、骨がずれていました(数ミリくらい)このまま様子を見て、リハビリも続けるそうです。これが普通なんでしょうか?

  • 腓骨骨折 治療について

    腓骨を斜骨折してしまいました。 ずれがないため、手術はせずにシーネで固定をしております。 色々な経験者の方の日記やブログを拝見すると、 『ギブスで数週間の固定→シーネで固定→リハビリ』 というのが一般的な治療のようです。 私は最初からシーネとサポーター、包帯での固定で シーネをはずしてシャワーを浴びても問題ないと 医師に言われました。 シャワーを浴びるときは、包帯で足首部分を巻いて 極力動かないように、決して足を床に着かないようにして、 浴室に椅子を持ちこんで座った状態で行っています。 こんな固定方法で問題ないのでしょうか? ギブスでの固定と、私のようなシーネだけで外したりつけたりの固定だと 骨の付きまでの時間が違ったりますか? また、医師からは足の指や膝はできるだけ動かすようにしておくように言われていますので、 動かすようにしています。 普段は松葉杖で生活しており、20日ほどたったところです。 私の治療は甘いのか?と心配になってきました。。。 できるだけ早く松葉杖とさよならしたいのですが。。。 ご意見お願いいたします。

  • 足の小指側中足骨折について(長文)になります

    始めまして。始めての骨折でギプスと松葉杖生活で 医者にも月末まで診察がないので良ければ解る方居ましたら教えて下さい! 5月のGW中に左足を捻り、 小指側の中足骨?ボコっとなってる場所だと思うのですがそこを骨折して 腫れが引くまでシーネ固定して11日にギプス固定に変わり3週間固定したら医者に診察してもらうのですが、一応 車の運転は医者から大丈夫といわれ後は 足は着けないでね!と言われ 松葉杖かハイハイをしたりして過ごしていたのですが最近異様に 指先が無意識に動いたりします。ちょっと動こうとしたり 作業(家事)をするとき 松葉杖は邪魔なので 片足でたって片足を浮かしてる状態の時とかピクってなるので…心配で ギプスに変わりもうすぐ2週間になりますが 浮腫みも凄くて松葉杖を付いてると圧迫感で全体が痛み足を上げると落ち着くのですが 時々 足裏全体が熱をもつような痺れの様なジンジンしたりします。それはギプスしているからなるのでしょうか?悪化とかだと心配なので…。 後 最近 動く時に 骨折した辺りの部分が変な感触?感覚があるのですけど それは骨が動いているのでしょうか?痛みとかはないのですが…。 レントゲンも初診で撮ったきりで不安で…骨折箇所は斜めに折れていて寸前で止まってる感じで 経過が良ければ来月からリハビリと言われています。ただ初診の時全治3ヶ月と言われ レントゲンも初診の時にとったきりそのままなので 経過が解らないのでズレとかが心配で…骨折初めてなのでこういった症状は あるものなのでしょうか?やはり 月末まで待たずに医者行って診察してもらったほうが いいのでしょうか?良ければ詳しい方居ましたら教えて下さい! 長文 申し訳ありません。

  • 足骨折後のリハビリについて

    右足関節脱臼骨折をし手術しました。 今日でリハビリ2日目です。 筋トレと松葉杖の練習をしましたが、 既に二回、転び恐怖心から体が強張り、まったく出来ず不安です。 松葉杖を使え無いとリハビリに影響が有りますか? 本当に怖く不安です。

  • 骨折のリハビリ終了の時期。

    こんばんは。私は先日、足を骨折しました。入院・手術もしてボルトが何本も入っています。 あんなに酷い骨折だったのに、私は骨が丈夫なのか経過が良好みたいで、治療もリハビリも終了しました。でも全く歩けません(>_<)。リハビリの期限は、まだまだ残っていました。 普通は、一般的には、足の骨折の治療が終わって、そしてリハビリが終了するのは、患部がどの位の状態の時ですか?片方の松葉杖になったら…とか、松葉杖が無くなったら…とか、前荷重になったら…とか、どんな感じだとリハビリが終了するんですか?それは、整形外科の先生の指示で終了するんですか?リハビリ療法士の先生の指示で終了するんですか? リハビリには期限があるので、完全に普通に歩けるようになるまでは、リハビリ受けるのは無理なんでしょうね(>_<)。 接骨院に行けば、リハビリやってくれるでしょうか? 今も足がすごく痛くて、下にも付けない状態です(>_<)。移動は両方とも松葉杖です。これじゃ仕事にも復帰できません。どうしたら良いのか困っています(>_<)。 経験者、リハビリ療法士の先生、整形外科の先生など、詳しい解答をよろしくお願い致します。

  • 足首骨折のリハビリ

    先日足をひねって、足首を骨折しました。4週間のギプス固定でしたが、松葉杖は使用していないです。  ギプスが取れて間が無いので、「歩くのはいいけど、まだ負担の少ない生活で」との指示です。  自分なりに、軽く歩いたり、プールで歩いたりとリハビリをしているのですが、足首の腫れがひどくなったり、痛みがきつくなってるように思うのですが、、、まもなく立ち仕事の職場で働く事になるのですが、復帰は大丈夫なのでしょうか?もう少し、仕事復帰は控えたほうが良いのでしょうか?痛みや腫れがいつまで続くのかが分からず、、、仕事復帰など不安を感じてしまいます。  もし、歩く以外に、リハビリがあるのなら、教えてください

  • 足首骨折後のリハビリについて

    9月中旬に階段から落ちまして左足首の外果骨と内果骨とかいう2つの場所を骨折し、また内側のくるぶしあたりの靭帯を断裂しました。手術は行わずにギプスで1ヶ月の固定⇒脱着可能なギプスで2週間の固定の後に今現在は通常に生活しています。 現在は松葉杖もなく普通に靴を履いての生活まで復活してきたのですが、階段を下りるときなどはまともに降りれませんし、小走りもできずにいます。この状態が2週間くらい続いていて「ここまでしか治らないのでは?」と少しあせっています。 最近になりくるぶしが痛み、うずきも発生しているのですが何かよいリハビリ法やマッサージ法などございましたら教えてください。

  • 完治してない骨折で松葉杖無しで歩いたら、再骨折しま

    初めて質問いたします。私は足首を骨折しました。酷い骨折で、入院して手術もしました。まだボルトが何本も入っています。退院してからは通院して、レントゲンを撮って診察とリハビリをやっていました。レントゲンを撮ったら「良くなっている。」って言われました。でも来週も診察とリハビリに行かないといけません。 でも私は理由がありまして、その病院に行けなくなりました。昨日、1/3荷重から1/2荷重になりました。まだ両松葉杖の指示です。片松葉杖の許可は下りていません。でも昨日、帰ってから足を着く練習をしていたら、痛みはあるものの何とか松葉杖も杖も無しで歩けました。『松葉杖でも絶対にダメ!』と言われた階段も、手すりも何もつかまらないで普通に足だけで上り降りが出来ました。 このまま…病院に行かずに、リハビリもしないまま、松葉杖も杖も無しで歩き回っていたら、どうなりますか?痛みが強く出るとかなら我慢します。でも再骨折で、また手術とかになったらと思うと心配でたまりません。 まだ骨折が完全に完治していない状態で、松葉杖無しで歩き回ると足はどうなってしまうんでしょうか? どうか教えて下さい!病院には聞けません。宜しくお願いします。

  • 腓骨骨折の治療経過

    サッカーの試合で右足腓骨を2箇所(踝から8cmと13cm)骨折しました。これまでの治療経過を簡単に説明しますと、下記の通りになります。 ・(骨折初日)骨折のおよそ2時間後、救急病院で診察を受けた後、骨折が判明。膝上までのシーネギプス(着脱可能なタイプ)で固定される。松葉杖を借り、全治6~8週とのこと。 ・(2日後) 地元の整形外科を受診。救急病院での診断内容と、概ね同意見の様子。この日から、毎週この整形外科に通うことになる。 ・(1週間後)痛みは引いてきたが、寝るときなど捻ると痛む。 ・(2週間後)同上 ・(3週間後)患部の痛みはほぼなくなり、捻っても痛くない。しかし、レントゲン上の変化は何も見られない。オステオトロンという超音波を用いた治療の道具を渡され、一日中付けておくよう指示される。 ・(4週間後)レントゲン変化なし。シーネが膝下までにカットされる。骨をくっつけるために、両足に体重を掛けて立つよう指示される。 ・(5週間後)8cmの方は、若干だが骨の膜が見受けられるようになる。松葉杖を使い、ベタ足でなら歩いてよいと言われる。 ・(6週間後)13cmの方は未だ何の変化もなし。「歩いてよい。松葉杖も不要」と言われたが、不安なため1本だけ返却。シーネも外れる。オステオトロンは続行。家の中では松葉杖なしで歩こうと試みるも、右足を地面から話すとき、踝の少し上が痛む。 今日で丁度6週間経ちました。そして、今回ご質問させていただきたいのは、次の5点です。 (1)13cmの方が未だ何の変化もなく、とても不安です。2箇所折れているため、治りもやや遅いと言われていますが、診察経過としてはこんなもんなのでしょうか? (2)固定により可動域の狭くなった関節や、衰えた筋肉を元に戻すためにリハビリが必要かと思うのですが、何の指示もありません。理学療法など、そろそろ検討すべきですか? (3)骨がくっついていないのにシーネを外したり、松葉杖なしで歩いて良いものなのでしょうか? (4)オステオトロンは毎日付けておくべきでしょうか? (5)その他、何か今すべきこと、すべきでないこと等ありますか? 以上です。セカンドオピニオンとして、医療関係者や経験者の方にお話を伺えればと思っております。長文恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう