• ベストアンサー

貿易用語

こんにちは。 仕事でちょっと貿易関係をかじっているのですが、 Sea frightでの手配で疑問が出てきました。 ・telex-release ・Surrender B/L の違いを教えてください。 どちらもオリジナルWBが無くても 到着地にて引き取りが出来ると聞いたのですが 何が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 お答えの前に、ちょっと訂正させて下さい。「オリジナルWBがなくても」とおっしゃるのは、「オリジナルB/Lがなくても」という意味のはずですね。WBとは、Waybillのことで、以下の通り http://www.auk.co.jp/hfaqpg/fqway.html 元々、荷引き取りにオリジナル書類が要らないようにするためのものですので。  で、さて、surrendered B/Lとtelex releaseは同じものです。以下のように、express B/Lとも呼ばれます。 http://www.dimerco.com/ch_qa/c_qa08.asp  参考URLに行って戴き、下のほうの記載をお読み戴くと判るのですが、shipperがB/Lをsurrenderして、consigneeがオリジナルB/Lを提示しなくても荷を引き渡してあげるよう船社に依頼すると、船社はtelexで目的地へcargoをreleaseするよう指示を出します。そしてshipperには“telex release”と記載されたコピーを発行します。これが“surrendered”というスタンプの場合もあるのです。  という訳で、この2つは同じもののことを指します。 「オリジナルがなくても到着地にて荷引き取りができる」ということはご存じのようなので、「違い」だけ説明させて戴きました。

参考URL:
http://www.kline.com/Howdoi/BLs.asp

その他の回答 (1)

noname#58431
noname#58431
回答No.1

○RELEASE ORDER=銀行による引渡指示書 1信用状(L/C), D/P, D/Aの荷為替決済で運送される高額な商品を外為銀行経由で取引する場合、航空運送状が記名式であることを利用して、当該銀行を荷受人に指定し、運送することを銀行宛貨物と称している。 2実際の荷受人は、Also Notify Party-要通知者として航空運送状には記されることになる。 3航空会社から貨物の到着通知を受けた銀行は荷受人より商品代金の支払いを受けると航空会社に対し、このRelease Orderを提出して最終荷受人への貨物の引渡しを指示することになる。4なお、Release Orderの偽造を防止する意味から、航空会社が前もって送付したOriginal Release Orderに銀行の署名、捺印があることをもって有効としている。 5特例として、活魚、生鮮野菜等書類による処理時間を短縮するため書面でなく、テレックスやFAXによる対応を認める場合もある。 ○Surrender=元地回収 1B/Lの盗難・紛失・配送遅延等のリスク回避のために、B/L発行地で、B/Lを船会社に返却すること。 2アジア航路のように航海日数が短い航路ではB/Lより先に船が到着する場合があるので、この方法をとれば荷受人(Consignee)はB/Lの到着を待つことなく、貨物の引き取りができるようになる。 3 但し、L/Cのように、決済にB/Lが必要とされる場合は、この方法は利用できない。

関連するQ&A

  • B/Lのコピーしかないのに貨物が受け取れる

    輸入商社の事務に派遣されたのですが質問があります。 荷送り人からのB/Lがsurrender,telex releaseでもない単なるコピーなのに、それを乙仲に送付して貨物を引き取っています。 こんなことって出来るものなのでしょうか? 初めての経験なので詳しく教えて頂けると助かります。

  • 貿易

    貿易実務でわからないことがあり、質問致します。経験のある方のご回答をよろしくお願いします。 (ケース) ここに、A社(日本メーカー)、B社(インド商社)、C社(エチオピア客先)があります。 A社はB社の依頼を受け、ある製品をFOB Japanにて契約し、代金を注文時にB社より全額受領しました。そして、B社の支持通りFreight collectにてDjibouti港向けに商品を発送し、書類一式、サレンダーB/LとCommercail invoice、packing list をクーリエにてB社に送りました。 ところが、その一週間後にB社より、B/Lをアメンドして欲しい旨の要請があり、A社はB社の指示通り shipper欄にA社の名前の下にB社の名前を補足し、consigneeにエチオピア銀行名、notify party欄にC社の名前を記載し、サレンダーB/Lにて再発行をいたしました(ちなみに船が到着する前のB/Lアメンドはokでした)。 その後、3ヶ月した後、B社よりsurrender B/Lのoriginal を送るようにとの催促が入りました。 担当者はうすうす感じていたのですが、B社とC社の間はL/C取引のようです。 ご存知のように、サレンダーB/Lは発行港によって回収されるB/Lのため、コピーにて陸揚げするのが一般的だと思っていたのですが、エチオピアの銀行はどうしてもオリジナルを要請しています。 そのため、客先は通関できずに困っているようです。 こうした場合どのように対応するのが、一般的なのでしょうか? ちなみにA社は私の会社です。実損はありませんが、商道徳上の問題が残っているため、後味が非常に悪いです。 教えて下さい。

  • サレンダーB/L

    サレンダーのオリジナルは元地回収ですよね? そのオリジナルは、どこに行くのでしょうか? また、サレンダーとWAYBILLの違いは何でしょうか? サレンダーは輸出地から近い場所への場合に 使うイメージがあるのですが。 よろしくお願いします。

  • SURRENDER B/LとSEA WAYBILLの違いについて教えて下さい

    現在船会社に転職して数ヶ月が経つ者です。今日お客様より「SURRENDER B/LかSEA WAYBILLのどちらを発行してもらうか迷っている。両者に決定的な違いがあるのか」という問い合わせを受けました。 同部署の上司に聞きましたがピンとこなかったので質問させて頂く事にしたのですが、両者間にはずばりどういった違いがあるのでしょうか。SHIPPERはB/L ORIGINALを発行せずにB/LをSURRENDERする場合、もしくはWAYBILLを発行希望する場合何を基準にどちらか決めているのでしょうか。勉強したつもりが両者の位置づけがあいまいで、大変初歩的な質問で申し訳ありませんがご教示願います。

  • OCEAN B/L, HOUSE B/L, MASTER B/Lとは?

    こんにちは。 輸入業に勤めています。この前わからないことがあったので 教えてください。 (1)OCEAN B/L, HOUSE B/L, MASTER B/Lとはどういう (違いがある)ものなのでしょうか。 (2)アライバルにB/L サレンダーとなっていたのですが、 現地からオリジナルのB/Lがきたので船会社に問い合わせた ところ、私が持っているのはHOUSE B/Lで、MASTER B/Lは サレンダーされていました。 これはどういうことなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • D/P決済について教えてください。

    D/P決済をするのですが、その書類について教えてください。例えば、SEAで輸出したとします。 乙仲よりB/Lのオリジナル1枚とコピーが何枚か送られてきます。いつもはTT送金なので、オリジナルが来たらクーリエ等で書類を送付してました。 今回はD/P決済です。銀行へ提出する時はB/Lのオリジナルを提出するのでしょうか?とすると客先へはコピーを送ればいいのですか? オリジナルを送付したら貨物を引き取られてしまいますよね・・。そうするとAIRの場合は、オリジナルがなくても引き取りが可能ですよね?とするとAIRの場合はD/Pは無意味?なんだかごちゃごちゃ質問していますが、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • B/Lをサレンダーする際のConsigneeは?

    はじめまして!29歳の会社員です。宜しくお願いします。 商社に勤めており、輸出入や三国間貿易を行っておりますが、 最近B/LのSurrenderについて、分からなくなってしまいました(TT)  仮に、カナダ(Shipper)→中国(保税委託加工先:NotifyParty)→日本(弊社:Consignee)という三国間貿易があったとします。  これまで中国に原料を送る際のOceanB/Lには、Consignee欄に弊社の名前を入れ、NotifyPartyに委託加工先の名前を入れ、弊社からShipperへの送金が行われたらShipperはB/LをSurrendeし、船会社に対して NotifyPartyへのReleaseOrederを入れておりました。    しかし最近中国側から、Consigneeが弊社の名前だと委託加工先が貨物の引き取りが出来ないと言われ、今後Consigneeを中国の会社名にするよう言われておりますが、どうして貨物が引き取れないのか理解ができません。  またある船会社からは、B/LをSurrenderするのであれば、ConsigneeはTo Orderにするのが原則であると言われましたが、本当なのでしょうか?    船会社や中国内の乙仲に確認してもらっても言葉の問題もあって、なかなかスッキリしないので、こちらにご相談させて頂いた次第で御座います。長々と失礼いたしましたが、どうぞ宜しくご教授お願いします!  

  • L/Gとリリース・オーダーの差異

    貿易実務に関する疑問です。 信用状取引で輸入者側が貨物を 船積書類が到着する前に引取りたい時、 海上輸送の場合はL/G(保証状荷渡し)を 航空輸送の場合はリリース・オーダーを 銀行から発行してもらう手続を取ることができます。 L/Gもリリース・オーダーも 銀行が貨物を担保としているのですが L/Gは銀行の連帯保証をもらった上で 船会社等に提出しますが、 リリース・オーダーは銀行が航空会社に 保証債務を負わないことになっています。 つまり書類上はL/Gは保証状であり、 リリース・オーダーは指図書、指示書 であるわけです。 何故、L/Gの場合は銀行の連帯保証が絡み、 リリース・オーダーの場合は必要ないのかが 知りたいです。 これは海上輸送と航空輸送の違いが由来している のかと推測しますが、 私の身近にある貿易のテキストには L/Gは万一、船会社に損害を与えた場合は その損害を補償する旨を約束する保証状だとしています。 この場合、損害とはどういうことが考えられる でしょうか。 以上、2つの疑問を分かる方がいましたら 説明いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • LC 決済について

    貿易事務で詳しい方!教えてください。 LC取引で 商品を輸入する際にB/Lを銀行から決済してから乙仲に送付して商品を引き取る これがベーシックなパターンだと思っているのですが、 サレンダー取引(元地でBLの回収)というのは書類の流れの中でどこで輸入代金の決済取引が 発生するのでしょうか? 船荷書類自体が銀行を経由せず乙仲に渡ってしまうサレンダーではどうなっているのか ふと疑問に思いましたので、詳しい方 ぜひご教授ください。

  • 輸入者がL/Gを申込む際の銀行へ提示する手形の解釈について

    貿易取引において荷物が輸入地側へ到着したにもかかわらず、荷為替手形やB/Lなどの船積書類がまだ到着しておらず、輸入者が書類未着のため代金を決済せずに L/G(保証状荷渡し・荷物引取保証)を船社に差し入れて貨物を早く引取りたい場合、 船社の様式のL/G上に、輸入者が銀行の連帯保証のサインを求めるために、輸入者は銀行に「輸入担保荷物引取保証に対する差入証」を担保としての約束手形とともに差し入れることになると、ある貿易のテキスト等には書かれています。 銀行は輸入者が決済するまでは荷物を担保としていますが、輸入者が船社にL/Gを提出すれば、銀行は輸入者に荷物を貸し渡すことになります。 ここで疑問に思うことがあります。 上記の「担保としての約束手形」というのは どういう経緯や意味合いがあって 輸入者は銀行に約束手形を差し入れるのでしょうか。 又、この場合の約束手形の金額はどうなるのでしょうか。私は輸入事務や銀行、船社の現場で仕事をしている者ではありませんので、できましたら素人にも分りやすくご回答をしていただければ幸いです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう