• 締切済み

Webサイトにアクセス出来ない.アドバイスください

situtyousanの回答

回答No.4

セキュリティーソフトの問題だと思いますが、本来なら原因を切り分けるためにセキュリティーソフトの停止またはアンインストールをしてインターネットにつながるか確認したいところです。 その前に、セキュリティソフトのファイヤーウォール設定で、「条件的に遮断」となっていると思いますが、その条件の中に「インターネットエクスプローラーを遮断」と設定されている可能性があります。もしそうなら「アクセスを許可」に変更してみましょう。 設定方法まで詳しく書けませんので、下記のページを書いている方の方法が参考になると思います。頑張ってみてください。 ソフトのバージョンが違うかも知れませんが 参考URL http://naraweb.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/zerointernetexp.html

westie008
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 もうしばらく、色々調べてみたいと思います。

westie008
質問者

補足

セキュリティソフトは“参考URL”の後継ソフト(スーパウィルスセキュリティ)なので、やり方がよく分からない状況です。なお、Winのセキュリティセンターで観る限りではファイヤーウォールの競合はないようです。 もし、上記の後継ソフトでの見方が分かればお教えください。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Webサイト上でPDFが開かない

    InternetExplorerでPDFファイルを開こうとしても画面が真っ白のまま表示されなくなってしまいました。 ひとまずAdobeReaderを再インストールしてみましたが、改善がありません。 複数のWebサイトで試しても同様の状況でした。 ただ、デスクトップに保存したPDFファイルは開けるようなのです。 Webサイト上でPDFを開くにはどうしたらよいか、教えて頂けますでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • Internet Explorer9のWEB表示

    Internet Explorer9のweb表示についての質問です。 Internet Explorer8では普通に表示をされていた安全なサイトなのですが、Internet Explorer9では「セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示されます」という表示が画面下に出てweb画面が表示されません。 「インターネットオプション」    ↓ 「セキュリティ」    ↓ 信頼済みサイト    ↓ 「サイト」 で、この表示したいWEBサイトを入力したのですが、毎回同じメッセージが出て表示されません。 このメッセージが表示されないで今までのように何もしなくても表示できるようにしたのですが、どなたか設定方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 危険なWebサイトの削除方法

    Internet Explorer の画面に、McAfee Security Scan Plus が現れ、危険なWebサイト xf 265. com と表示されました。 その画面の中に、「今すぐ修正」 と表示されたところをクリックしたら、「ソフト¥3490 を 購入する」と言う画面に変わりました。 そこで質問ですが、検出された危険なWebサイト xf 265. com を削除するには、このソフトを購入する以外に方法は無いでしょうか? また、この危険なWebサイト xf 265. com を自分の過去のWeb検索履歴から探し出す方法があったら教えて下さい

  • 特定のWebサイトにアクセスできません。

    あるWebサイトが表示されなくて困っています。 Webサイトが表示できなかった際に出てくるページで 『接続の問題を診断』をしてみたのですが 「問題を特定できませんでした」と表示されてしまいます。 他のサイトは、問題なくアクセスできるのですが そのサイトのみアクセスできない状態です。 使っているパソコンはWindows7です。(IE9にしてあります) インターネットオプションの閲覧の履歴ででインターネット一時ファイルや Cookie、フォームのデータなどを全て削除しました。 システムの復元やInternet Explorerのリセットなどを行ったのですが何も変わらず…。 ブラウザをFire foxへ変えてみましたが、アクセスできません…。 どうやったらアクセスできるのでしょうか?

  • 「 webサイトで閲覧」ができなくなった

    回答がなかった質問を、角度を変えて再質問しました。Internet Explorer 9で、dropbox「 webサイトで閲覧」をクリックしても、「……パスまたはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認してください」のメッセージが出て、「 webサイトの閲覧」ができなくなってしまいました。その後、試行錯誤の結果、WebブラウザをGoogle Chromeに変えて試してみると、閲覧できるようになりました。この結果は何を意味するのでしょう。また、Internet Explorer 9で閲覧できるようするにはどうしたらよいのでしょう(トラブル以前はできた)。Internet Explorer 9を再インストールしてみましたが、駄目でした。詳しい方、よろしくお願いします。

  • microsoft outlookからWebサイトにアクセスできない

    Microsoft Outlookの受信トレイからURLアドレスをクリックすると ”このコンピューターに設定されている制約のため この操作は中止されました。システム管理者に問い合わせください。”のメッセージがでて Webサイトに接続されない。 解決策ご教授ください。 なお mailの送受信およびInternetExplorerからのアクセスには問題ありません。

  • Webサイトで、このプログラムを使って・・・

    Internet explorerで、アイコンをクリックして開こうとすると 『Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています 名前:Microsoft Office IME 2010 発行元:Microsoft Corporation 』 が表示されます。 これはいつの間にか出るようになりました。 (Internet explorer のバージョンは9です。 また、OSはWindows Vistaです。) この時 (1)許可する (2)許可しない のどちらをクリックしても次に進まず、リング状のものが回転しているだけです。 参考までに、画面右下のIMEツールバーはIME 2010になっています。 (1) なぜこのようなメッセージが出てきたのが不明です。 つまり、このメッセージの目的が不明です。 (2) 「許可する」と「許可しないで」で何が違うのでしょうか。 (3) 「今後、このプログラムに関する警告を表示しない」にチェックを入れてもいいものでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただきたく、よろしくお願い致します。

  • Webサイトの復元エラー

    ウィンドウの閉じるを押すと、 Internet Explorerは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。このプログラムを閉じてください。 →プログラムを終了します と出てきて、プログラムを終了しますを押すと、 閉じるを押す前と変わらなかったり、違うウィンドウのページが出てきたりします。 タグから ふきだし・ このタブは回復されました このWebページには問題があるため、Internet Explorerはタブを閉じ、再度開きました。 と出てきます。 何回か「閉じる」「→プログラムを終了します」を繰り返すと Webサイトの復元エラー  × ~~~ に戻れませんでした。 Internet Explorer はこの Web サイトの復元を中止しました。Web サイトに継続して問題が発生している可能性があります。 解決策: ・ホーム ページに移動 ・~~~ に戻ります   詳細情報  Web サイトが原因でエラーやクラッシュが発生した場合、Internet Explorer はこの Web サイトの復元を試みます。この Web サイトの復元の試みは、無限ループを避けるため 2 回試行した後停止します。 (※~~~はその時閉じようとしたページのタイトルです) というページが出てきて、ウィンドウが閉じれません。 最終的にタスクマネージャーから「タスクの終了」を押し、 「プログラムの終了」エラーが出るので[すぐに終了]をクリックして閉じています。 でもそうするとタスクバーの全部のインターネットのウィンドウが消えてしまいます。 何か解決策はないでしょうか。 ちなみに閉じるを押すと毎回出てきます。 インターネット以外では出ません。 ウィルススキャンをしたのですが、変わりませんでした。 何かをインストールをしてから…というのでは無いはずです。 パソコンに詳しくないので、初心者でも分かるような回答でよろしくお願いします。

  • このWebサイトのアドオンは実行できませんでした。[インターネットオプ

    このWebサイトのアドオンは実行できませんでした。[インターネットオプション]のセキュリティ設定で、競合がないことを確認してください。 というメッセージが出て、お絵かきBBSを利用できません。 アドオンの管理からいくつかを無効にしてみたり、セキュリティ設定を【中】にしたりしてみたのですが、一向に改善されません。 他に原因は考えられますか? 「このアドオンを無効にしたらいいのでは」とのアドバイスなどもあればお願いします。 よろしくお願いします!

  • セキュリティの画面が消えない

    インターネットに接続しようするとInternetExplorerセキュリティの画面が出て、「webサイトでこのプログラムを使ってwebコンテンツを開こうとしています」と表示されて、許可しないにしても画面が消えません。 強制終了して再度立ち上げても同じです。 もうこの状態が3日くらい続いていて困ってます。 タスクマネージャのアプリケーションの状態は実行中になってます。 パソコンは初心者なので難しいことはわかりません。教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。