自分だけパソコンを貸与されない|会社でのパソコン貸与に困っています

このQ&Aのポイント
  • 会社で同じ部署のなかで自分だけパソコンを貸してもらえず困っています。同じ雇用形態の契約社員も全員、パソコンを貸せてもらえているのになぜか私だけ与えられないのがとてもつらくなりました。新しい部署では50名以上が在籍しており、契約社員も例外なくパソコンを見ていますが、私だけパソコンなしのままなの?と困惑しています。
  • 初日はパソコンを貸してもらえなくても仕方ない、くらいで済ませるしかないかとも思いましたが、会社の電子掲示板ではお知らせなどが掲示されるのでまずはそれを見られないのは困るし、以前いた部署では初日から貸してもらえたのに・・と疎外感を感じています。業務でパソコン操作があるかないかは今のところ分かりませんが、単純になぜ私だけ?とすごく嫌な気持ちです。掲示板の情報を見れない疎外感も募ってます。
  • ストレスになる前に会社の方にパソコンを貸してほしいと聞いてみたいのですが、どう切り出したらいいでしょうか?私のいる会社は特殊業務でもない限り、もれなく全員がパソコン貸与されるのですが、なぜこんなことが起きているのか分かりません。アドバイスお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分だけパソコンを貸与されない

会社で同じ部署のなかで自分だけパソコンを貸してもらえず困っています。 会社で契約社員をしています。 3月まではとある部署にいて、今月からは新しい部署で再雇用されました。 初日はパソコンを貸してもらえなくても仕方ない、くらいで済ませるしかないかとも思いましたが、同じ雇用形態の契約社員も全員、パソコンを貸せてもらえているのになぜか私だけ与えられないのがとてもつらくなりました。会社の電子掲示板ではお知らせなどが掲示されるのでまずはそれを見られないのは困るし、以前いた部署では初日から貸してもらえたのに・・と疎外感を感じています。 これまでもパソコン業務は問題なくこなしてきており、私がパソコンができない人と思われてしまっているとも思えないのですが。。 新しい部署では50名以上が在籍しており、契約社員も例外なくパソコンを見ていますが、私だけパソコンなしのままなの?と困惑しています。ストレスになる前に会社の方にパソコンを貸してほしいと聞いてみたいのですが、どう切り出したらいいでしょうか? 業務でパソコン操作があるかないかは今のところ分かりませんが、単純になぜ私だけ?とすごく嫌な気持ちです。掲示板の情報を見れない疎外感も募ってます。私だけ除け者にされた悲しい気分です。パソコンは与えられるのかどうかを尋ねてみたいという気持ちを持つことそのものがおかしいのでしょうか。 私のいる会社は特殊業務でもない限り、もれなく全員がパソコン貸与されるのですが、なぜこんなことが起きているのか分かりません。アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235426
noname#235426
回答No.2

>パソコンは与えられるのかどうかを尋ねてみたいという気持ちを持つことそのものがおかしいのでしょうか。 そのような状況なら、ぜんぜんおかしくないですよ。 でも、ここでどんなに騒いでも、誰もあなたの上司に談判してあげることはできません。 その職場で、二人で1台のPCを使うようにするとかしないと、あなたは会社の電子掲示板のお知らせを見ることができず、困るのは上司も承知のはず。 人数よりもPC台数が少なくて、今は十分な数を用意できないだけなのかもしれません。 理由は、外部の者にはわかりません。できるのは想像することだけです。 私なら、疑問に思った段階で、とっくに上司に「なぜ?」って聞いてますけど。 会社だって、あなたにPCを使用させての仕事をさせるつもりなら、道具であるPCを用意するはずです。 「阻害感」、「私だけ除け者」、「嫌な気持」。 そう感じるのも無理ないでしょうが、 たとえ、まかりまちがって喜びを感じたとしてもですよ、感じてるだけでは前には進みませんよ。 勇気を出して、上司に尋ねましょう。 ビジネスの基本。ほうれんそうーは、ご存知ですよね? 報告することも、連絡することも仕事なら、相談するのも仕事の内です。 相談(行動)しないで、心の中で悶々と疑問に思ってるだけでは、極端に言うと仕事してないのも同じと言う人がいるかもしれないです。

ayumcom
質問者

お礼

ありがとうございます。会社で疎外感を感じていたので共感してもらえる部分もあったのかも、とほっとしています。周りがみんな見てるものを見れないのはほんとに嫌ですよね。業務としてパソコンの使用率がどのくらいか?ということ以前にお知らせ事項が自分には閲覧できないなんておかしいですよね。契約社員という立場上、すごく言いにくくて。。今日はパソコンを使わなくていい仕事ならさせよう、なんて小声で言われたのが聞こえて、え?と思いました。あえて使わせないようにしてるのか?と。そんなことより、一人だけ使わせないのはおかしいですから毅然とした態度で総務担当に切り出すべきですね。

その他の回答 (2)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

は?そんなもん業務に支障が出るから すぐに聞くべきです。 コミュニケーション取れない時点で あなたは致命的なことしてますよ。 上の上に話をしましょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

自分だけパソコンが無いことに気がついたのなら,すぐに相談してください。 > どう切り出したらいいでしょうか? 「他の人にはパソコンがあるのに私には貸与されていませんので,手配をお願いします」と,当然に貸与してもらうことを前提として話をすればよいのではないですか? 単純な間違いの可能性のほうが高いと思いますよ。

ayumcom
質問者

お礼

ありがとうございます。間違いというよりいい加減な会社なので、ま、いいか、で終わっていたり慣習的なものであると感じました。手配をお願いしてもパソコンが渡してもらえるかはわかりません。でも、自分だけ渡されない理由くらいは本人に知らせるのが会社の総務担当の役割ではないのか?と思います。やりにくい会社で困ってます(泣)

関連するQ&A

  • 全員に一人一台ノートパソコン貸与。この待遇は?

    素朴な疑問です。 現在、パソコンは必需品の仕事が多いと思いますし、私自身、Web制作等の 仕事を探している関係で、業務で使うパソコンの貸与は当たり前だと 感じています。 そんな中、時々「全員に一人一台ノートパソコン貸与」という待遇を書いた 求人情報を見かけます。 最初は「当たり前じゃん!」と思っていたのですが、もしかして これは自宅に持ち帰ってもいい、つまり自宅でも仕事ができるノートパソコン なのでは?! と思うようになりました。 というのは現在の職場で私は派遣社員ですが、正社員には一台ずつ ノートパソコンが貸与されていて、会社で使う他、自宅にも持ち帰って 仕事をしているようなのです。 皆さんの中で、こういった待遇の企業経験者がいらっしゃると思いますが、 現状はどうだったのでしょうか。 今後、転職活動をする際の参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 自分で自分が分からなくなってきました。

    30歳の男、会社員をやっております。 ここ最近、対人関係が分からなくなって きました。例としてあげると ・相手にしてもらえない疎外感 ・のけ者にされてると感じる恐怖感 ・嫌われるのはしょうがない、というあきらめ 等、様々な気持ちが入り混じっています。 このままでは心体共に良くないと思い、 解決したいと考えています。 何かよいアドバイス等がありましたら、 お願い致します。

  • 仕事で貸与されたパソコンの買取義務の有無

    1年半前に仕事で新品のパソコンを貸与されました。半年ほどで仕事が終わり、パソコンを返却するという話になった際、「値段によっては買取りたいのですが」と申し出ました。すると「減価償却して値段が決まり次第連絡する」と言われました。その後連絡無く1年ほど経ってから「社長からパソコンを買い取っていただけると聞いている。12万5千円振り込んで欲しい」と言う旨の手紙が会社から届きました。減価償却した割には高い(新品で14万台のものです)のと、1年以上経って気持ちが変わり買い取る意思が無くなったのとでパソコンは返却したいのですが取り合ってもらえません。ついでに貸与中のウイルスソフト代8万5千円も請求されていますがあくまで会社の持ち物ですので払う義務があるのかわかりません。「私用で使ったのは調べればわかる」と脅されていますが、私用で使ってはいけないという契約もしていませんし、そもそも仕事をした際も口約束で頼まれただけで労働契約は結んでいません。この場合、会社が言うように払う義務が生じているのでしょうか。また、相談するとしたらどのような機関に相談すればいいのでしょうか。

  • 正直しんどい

    人事移動しました アラサー…転職してまだ一年も経ってないのに 移動です やっと前の部署が慣れてきたと思ったら移動で 今の部署は 中々慣れません まず口聞かない 業務は初日教わったので それでやりなさい的な コミュニケーション? なんだそれ です 記録を見ると 一年ほどで人がコロコロ変わってる 正直 前の部署より肉体的には楽なんだけど 神経使って頭痛い 胃も痛い 口聞かないってしんどい 無視ではないかな でも無視かな…わからない今の部署は結束が固く新人は疎外 1日口聞かないと 辛いな かと言って前の部署戻してって言う気力もない 因みに契約 ここで社員になる気も失せた 甘えかな アドバイスしてください

  • 雇用形態について

    社会通年上、雇用形態は正社員、契約社員、派遣社員、アルバイト、パートなどと分類されるかと思いますが自身の勤務する会社ではタイプ4という雇用形態だから派遣や契約社員ではないと言われました。 ちなみに業務は雇用会社と契約しその雇用会社からクライアント企業の会社へ雇用会社が受けもつ部署へ勤務していました。 指示はクライアント企業、雇用会社両方から指示を受けていました。 雇用形態を会社で勝手に作ってしまい偽装請負でないという理屈は問題ないのでしょうか?

  • 【派遣法】同一業務に3年以上とは?

    お世話になります。 今年の4月から、さらに派遣法3年ルールが厳しくなったと聞きました。 いろいろ調べてみたのですが、よく分からないことが何点かあります。 同一場所の同一業務に3年以上(該当する業務契約で)派遣社員を雇用する場合は、 直接雇用に切り替えなければならないとのこと。 ただし、その3年とは、同一の派遣社員でなければならないというわけではなく、 人がその間何人替わっても派遣社員という形態で トータルで3年であれば雇用義務が生じるとありました。 私のいる部署では、数名派遣社員と契約していますが、そのうちの一番長い2名の方が 今年10月に満3年を迎えます。ただし、その間その派遣社員の方は同一部署ではありますが、 別プロジェクトの業務に携わったことがあります。 しかし、実際にはその派遣社員の方以前に数名退職された派遣社員がおり、 人の入れ替わりに関係なく3年、ということであればもう3年はすでに超えていると思います。 その場合、今契約している派遣社員全員に直接雇用申込義務が生じるのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 業務委託時のパソコン使用について

    知人が家庭の事情で会社に退職し、業務委託契約として在宅で一部仕事をすることになりました。その際の給与から会社のパソコン貸与による使用料を相殺するようです。 聞いたことないですが、こんなのありですか?

  • 派遣社員を直接雇用する場合のペナルティを免れる方法

    34歳女性、派遣社員です。 今の会社に勤めて4年目、もうすぐ5年目に突入します。 現行の契約は6号の翻訳業務ですが、その他業務としてお茶くみが日常的に発生しています。 このため、派遣契約を専門26業務から自由化業務へ切り替えるよう派遣会社から言われました。 本日、派遣先の人事部長と所属部署の部長から呼び出しを受け、 自由化業務に切り替わっても3年後には直接雇用にする、念書を書いてもいいと言われました。 しかし私は、それならば3年後と言わず次の契約から直接雇用にしてくださいとお願いしたところ、 ペナルティとして紹介料が発生し、派遣会社へ100万ほど支払う必要が出てくると言われました。 それでは、いったん雇用契約満了にしてから再雇用してはどうかと大胆な提案をしてみましたが、 契約満了にしてから何か月間か再雇用してはいけないという法律だか、契約だかがあるそうです。 私は、それが数か月ならば、無職の状態でもかまわないと申し出ました。 話し合いはつかないまま終わりましたが、この再雇用してはいけない期間がどのくらいあるのか気になって仕方ありません。 派遣先企業の私に対する評価は高く、これまでにも何度か直接雇用のお話はいただいていましたが、契約社員なのでOKしていませんでした。 結局は会社が決めることなのですが、どなたかこれについて詳しく分かる方いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 自由化契約の派遣社員の期間について

    こんばんは。 質問させていただきます。 どうかよろしくお願い致します。 私は、平成21年5月より、ある会社で派遣社員(5号契約)として就業しています。 就業先の部署は、新しく出来たチームで、派遣社員も私だけでした。 同年9月所属していたチームが解散し、他のチームに合併される事になりました。業務に特には変更はありません。 合併先のチームには、既に2年間ほど就業されている派遣社員の方がいらっしゃいました。 チーム合併時、一部その方の業務を引き継ぎました。 その派遣社員の方は、平成22年4月に、3年間経過したという事で、直接雇用になりました。 同年秋頃、業務が5号では無く、自由化契約に当たると派遣会社から告げられ、派遣契約の変更をしました。 私は現在も派遣社員として同じチームに就業していますが、同じ部署で、3年以上派遣社員を雇用できないと伺いました。 私は先輩の派遣社員の方が直接雇用になられたとき、同じく直接雇用の対象にはならなかったのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願い致します。

  • 職場での結婚報告はどんな風に何処までしましたか?

    20代の女性事務員が最近結婚したそうです。 中小企業で社員は50人ぐらいかなと思います。 部署が違うので、たまに電話で話す程度です。 会社の社長、幹部、同じ部署には報告しているでしょう。 それに、女性社員にも報告しているでしょう。 「おめでとうございます」と言いたいですよ。 でも報告を受けていないので知らないふりをしないと駄目なのかなと思います。 女性社員が所属する部署に電話する機会が有ります。 「〇〇さんをお願いします」と言ったとします。 「〇〇さんは結婚し✕✕さんになりましたよ」と言われ恥をかくかもしれません。 報告を受けていない私が間抜けになるのでしょうか? 「〇〇さんが結婚したと人伝えに聞いたのだけど本当?」と聞いた方が良いのでしょうか? 女性社員も全員に報告するも大変だし、気をつかって報告しなかったとも考えられると思います。 でも報告されなかった事に少しモヤモヤしています。 祝福したい気持ちと、疎外感が有ります。 旧姓で呼んでしまって訂正されたら大恥ですよね。 大企業だったら全員に報告するのは無理ですけど。 従業員が20人や30人とかの勤務先だと顔見知りが多いと思います。 皆様が結婚した時に報告する範囲はどのように決めましたか? 社長と言いますか会社側には報告すると思いますが。 同じ部署の上司、同僚にはするとは思います。 同期にもするのかな? 同性社員にもするかな? 他部署は何処まで報告するのでしょうか? 朝礼などで時間を貰って報告したのでしょうか?

専門家に質問してみよう