- 締切済み
この心理学の実験による理論・効果の名前は?
うろ覚えですが、このような実験の内容だったと思います。 まず、実験に協力してくれる参加者達をAとBのグループに分けます。 そしてAのグループには、たとえ面倒くさくても病気の予防は欠かさずしましょうとか、現実的には不可能に近いがそれでも反戦を訴える戦争映画などなどの、身につまされるけれども受け入れがたい「マジメな内容」のビデオを見てもらいます。 もう一方のBのグループは、最初に漫才やらコメディ映画を見てもらって心を和ませた後に、Aのグループと同じマジメな内容のビデオを見てもらいます。 そしたらAのグループよりもBのグループのほうが、マジメな内容のビデオに対して、多くの賛同やら共感を得られたそうです。 つまり説得をするには、まず受け手がリラックスしてからのほうが効果的なのだそうです。 ちょっとだけ「ランチョン・テクニック」に似ております。しかし、主に「食事」に注目しているランチョン・テクニックと違って「笑い・雑談」といった類の前置きにスポットを当てた文脈だったと思います。 この実験の名称……というか効果・理論・テクニック(技術)の名称、が思い出せません。 これは心理学の世界で何と呼ばれていますか?