モネルとは?加工条件や使用方法について

このQ&Aのポイント
  • モネルについて詳しく調査しました。モネルは材質としてはあまり知られていないものですが、加工条件によっては効果的に使用することができます。今回の質問者は六角材の加工に使用したいようですが、ドリルや突切りなどの加工方法によって適切な加工条件を選択する必要があります。情報は少ないですが、モネルを使用する際のポイントや注意点についてご紹介します。
  • モネルは加工したことのない材質ですが、適切な加工条件を選ぶことで効率的な加工が可能です。質問者はSUS304やS45Cのナイロンナット加工を行っており、モネルを使用する場合にはドリルや突切りの加工条件を調整する必要があります。モネルは情報が少ない材質ですが、より効果的な加工方法を見つけるためには試行錯誤が必要です。
  • モネルは加工条件によって適切に使用することができる材質です。質問者はモネルの加工についてアドバイスを求めていますが、適切な加工条件はドリル加工や突切り加工などの具体的な加工方法によって異なります。情報が少ない材質ですが、モネルの特性を理解し、適切な加工条件を見つけることが重要です。情報不足の中での加工開始となりますが、試行錯誤しながら最適な加工条件を見つけることをお勧めします。
回答を見る
  • 締切済み

モネルという材質について

いつも大変お世話になっております。 高松XL-100 BAR NCにて六角材(約 2000~3000mm)を主に、SUS304、S45C等を ナイロンナット加工をしております。 モネルは、加工した事無いのですが、加工条件で どのように変えて行けばいいのかアドバイスお願いします。 (ベース) 品名 SUS 304 M 10×1.5の場合 ドリル加工 (Φ14.5)S340 F0.15~0.25 (Φ8.5)S480 F0.1~0.12 外径加工 S800~1000 F0.08~0.12 内径加工 S800~1000 F0.06F0.1 ウラビキ加工 S600    F0.06 突切加工 S800~1000 F0.02~0.04 ↑ ベースプログラムの情報、抜けていました。 六角材(2980mm) 全高(15mm) 平径17.0(16.88) 対角19.30 ドリルで材料が押されないか、ドリルの刃が欠けないか 突切でチップが欠ける等、量産するので 長持ちさせる為にモネルについて あまり情報が、調べても少ないので、もし良かったら ご教授、お願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

zaumakuさんの書かれているとおりモネルには種類が有り、 モネル400(Mモネル) モネル-K500(Kモネル)が有り、 KモネルはMモネルより加工が難しく、時効処理によっては 困難な部類に入ります。   加工されるのがナットなのでおそらくMモネルだと思われますが、 まず材質を確かめることが先決です。 モネル400(Mモネル)の場合そんなに加工は難しくありません、 SUS304の条件でドリルの送りを落とす程度で良いと思います。 バーワークの場合被削材が粘いのでドリル加工の時 材料が押されるのが心配ですね。 突っ切りは穴が空いているのなら今の条件で問題ないでしょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ひとくちにモネルと呼んでもモネル400とモネルK500でも随分と加工の 難易度が異なるようです いずれにしても FeベースでNiを加えたSUS304に対し、Niベースで銅を 加えたモネルは、けた違いに削りにくい材料です 現行の切削条件で、ドリルはハイスですかね? エイヤで申し上げると、回転速度を一律1/2にして、送りは0.06(突っ切り は0.03)ぐらいからスタートしてみては如何でしょう クーラントが油性だと良いのですが

noname#230359
noname#230359
回答No.1

年寄りのたわ言です。 長期の購入可能か価格を含め確認しては如何か。

noname#230358
質問者

補足

長期の購入可能、価格確認は、 事務所が確認済です

関連するQ&A

  • 長ナット加工について

    材料 SUS304 六角材 平径8mm 長さ2800mm 品名 M 5×0.8×8×25 カップリングナット 品名 M 5×0.8×8×30 カップリングナット 機械名 高松X-100 油種 水溶性 ドリル OSGさんの、EX-SUS-GDR Φ4.2 使用 キリコを除去する為、全高 25 or 30mm の下穴をドリル加工時、半分の12.5 or 15mmで 一度、ドリルを抜いた方が良いのか、一発で加工した方が良いのか、どちらが 正解なのでしょうか? 切削条件は、S1000 F0.05 で 良いでしょうか? ご教授、お願いします。

  • 高松X-100.XL-100での突っ切り加工につ…

    高松X-100.XL-100での突っ切り加工について。 材質 SUS304 六角材 2800mm 平径 17mm で M10×1.5+0.3 全高10mm の 六角ナット加工で 油は、水溶性です。 下穴8.90ドリル使用、両面30°の面を取り、最後に突っ切るのですが、 切り落とし部分(座面側)に、ワッカが潰れたようなモノが付いてしまいます。 下穴深さは、(ドリル肩2.6mm + 全高10mm + 突切り刃幅2mm + 1.5mm) です。 突っ切りチップは、京セラさんの GMM2020R-TK-8D PR915 刃幅2mm 使用 プログラムは、 G0 X20.0 Z5.0 S800 M8 G0 Z-12.0 G1 X16.5 F0.03 G1 X10.0 M78 G1 X8.0 F0.02 M79 G1 X7.5 F0.03 以下 省略 切り落ちる時に回転数を下げたり上げたり送りを、下げたり上げたり 切り落ちるギリギリの所で早送り等、試してみましたが、その時だけで 長続きしません。 今までは、これで、ずっと切っていたのですが、正しい突っ切りを 理解出来てませんので、伝授願います。 メーカーにも、社長にも、聞きましたが、ダメでした。 回転数は、材料が長く、振れるのでS1000以上は、厳しいです。 M6×1.0 (平径10mm)も同様の トラブルで悩んでます。。 小さいサイズは、また対策方法が異なるなら、もう一つ アドバイス、よろしくお願いします。

  • 高松XL-100(BAR NC) の 内径加工で…

    高松XL-100(BAR NC) の 内径加工で、、、 SUS 304 六角材 17平径 全高13.0 下穴ドリルΦ8.5 大ドリル Φ14.5 内径加工時の使用工具 バイトは、京セラさんの S10M-SCLPR08-12 チップも、京セラさんの CPMH080204 PR1125 下穴ドリルの加工深さは、穴面になっているので、あまり変更してません。 問題の内径加工は↓↓ G0 X14.65 Z1.0 S900 G1 Z-4.0 F0.12 G1 Z-4.75 F0.15 G4 U0.2 G1 X8.2 F0.08 G0 Z100.0 という状況です。 クーラントの向き・勢いは、かなり変えたのですが、改善できませんでした。 説明不足だと思いますが、何かアドバイスを頂けると助かります。 すみません、主旨が抜けていました。 切りくずが、バイトに絡まってしまいます。 バイトは、ホルダーの奥まで差し込んでいるので、これ以上 短くは、できません。

  • 高松のXL-150 突っ切りについて

    六角材 平径34.0 材質 SUS304 材料長さ980mm 品物 全高15.80mm 品名 M25×2.0 六角ナット チャックの面から、材料の突出し量は25~30mm 下穴は、Φ23.0ドリル 使用 問題の突っ切り工具は↓ バイトは、京セラさんのKGMR2525M-3T20 使用 チップも、京セラさんのGMM3020R-TK-8D 使用 油は、水溶性です。写真の貼り付け方が、分からなかったので、 説明不足になるかもしれませんが、欠けてる部分は、教えて下さい。 まず、いきなり分からないのですが、タレットに普段はバイトを 直付けするのですが、大きな品物も加工できるように専用のユニット?を タレットに取り付け、バイトを取り付けすごく大幅に出っ張っています。 自社の森精機 SL204-Sの突っ切りにもついているのですが、、、 説明が下手ですみません。 そして、問題のプログラムが↓(少し省略しています) G99 G97 M3 S800 T700 G0 X42.0 Z2.0 T707 G0 Z-18.80 ( ←突っ切りチップの幅が3mmの為 15.80+3.0) M8 G1 X24.0 F0.03 M78 (パーツキャッチャー 前進) G1 X22.0 F0.02 M79   (パーツキャッチャー 後退) G1 X18.0 F0.03 (次加工時、先端にバリが付かないように余分に走る) G0 X45.0 G28 U0 W0 という感じで加工していたのですが、最初はS800でF0.03で100個ほど 切って、ゴオォォォという音がしたので、止めてみると、切れていない状態で バイトごと材料に削られてしまいました。 2回目は、上記のプログラムで加工してみたのですが、20個で、同じ失敗に 終わりました。 ちなみに、六角材 平径27 材質 SUS304 材料長さ2000mm 品物 全高21.50mm 品名 M18×1.5 六角ナット 下穴16.50 突っ切りチップは2mm幅ですがXL-100の突っ切りバイト 直付けタイプではでS800 F0.03で工具寿命は800ほどでした。 でも、XL-150では、直付けして直る問題では無さそうなので 切削の熟練の方々の見解としまして、素人が作った切削プログラムを 見直して頂きたいのですが、どこが、間違っているか ご指摘、お願いします。

  • 高松X-15チャッカーNCでマジックドリル加工

    ブランク→ SUS304 六角材 全高24.0mm 下穴35.80mm 工具→マジックドリルサイズΦ51.0mm 下穴を広げず、いきなりマジックドリル(チップ2枚付き)ならΦ51.0mm切れる、と社長に言われて試作しているのですが、加工条件が合わないのか、加工時、尺八を爆音で聞いているような異音がしたのですが、問題なく切れました。 でも、機械的に、良い音では無いので、何かアドバイス等よろしくお願いします。 加工条件は、水溶性の油使用で S400 F0.07 1回の切込み量3mm×3回 ステップ量 W0.2 S300 F0.05 1回の切込み量3mm×3回 ステップ量 W0.2 あまりにも異音がデカすぎるので、間違えた(勘違い)加工条件での切削を 避けたいので、ベテランの方々の意見を、お願いします。

  • 長ナット加工の下穴加工について?

    材質 SUS 304 六角材 品名 M 5×0.8×8×30 加工機械名 高松 BAR NC X-100 給材機 育良精機 OS 325E 下穴ドリル OSGさんの、EX-SUS-GDR Φ4.25 使用 チャックからの材料の出代は、22mm 少し出過ぎかもしれませんが、縮めたつもりです。センタードリルで(ポンチ?的な)加工してから、下穴ドリル加工開始。 S1100 F0.03~F0.05 で、Z-34.0の深さまで加工してみました結果 途中Z-8~、ずーっと、ガガ、ギギギギという音が止まらず、すぐリセット しました。 ドリルを見てみると、ドリルの螺旋の溝に、ぎっしり細かいキリコが詰まっていました。 加工条件を自分の出来る限りの知識を絞り切り試してみました。 送りF0.01 切り込み量(Z)1mm ~ 3mm など ステップ送り + G4U1.0(タイマー作戦) ドリルを加工途中で抜いてタイマーでドリルるの溝のキリコを油(水溶性)で落ちるように等、色々試したつもりなんですが、 どれも、異音が激しく、止めざるを得ない加工でした。 説明不足ですみません。 何か、良い方法等、間違い等、ご意見よろしくお願いします。

  • 森 SL-204Sでのドリル加工

    材質 SUS329J4L 六角材 平径24 2800mm 加工品 全高20mm 前回、教えて頂いた加工条件で、しばらくキレイに加工していたのですが、 急に加工面が悪くなってきました。 切り屑は、元々、良くはなかったのですが、寸法は安定していたので 安心していました。 前回より詳細に説明させて頂きます。 油は、水溶性で、教えて頂いた通り、少し濃いめにしました ドリルは、Φ14.0 OSGさんの、EX-SUS-GDS を 使用 プログラム G50 S450 G0 G54 G99 G97 S300 M3 T0599 G0 X0 Z3.0 M8 G1 Z-5.0 F0.15 W0.1 Z-10.0 W0.1 Z-13.0 W0.1 Z-16.0 W0.1 Z-19.0 W0.1 Z-21.0 G4 U0.2 G0 Z50.0 ドリル交換後、この条件だと、少し熱を持っていたので、S500 F0.2 で 前回 加工直後、蒸気、油が蒸発していて、ドリルは即アウトだったので G1 Z-5.0 S140 F0.1 W0.1 Z-10.0 F0.12 に、すると、キレイな切り屑(螺旋状)に抵抗も少なく出来た!と思ったのですが 異常にSが低いと、勝手に思い G1 Z-5.0 S280 F0.05 W0.1 Z-10.0 F0.06 に、すると、同じような切り屑に抵抗も変わらず、量産してたら、、、 ドリルに、イソギンチャクと言いますか、タラの白子の様な、切り屑が まとわりついていました。説明が下手ですみません。 油のかけ方は、ドリルの刃先を正面から見て左上の金の玉(1コ)から かけているだけです。 加工条件が悪いのか?自分では色々試したつもりなんですが、 答えが見つかりませんでした。 何か、アドバイス等、よろしくお願いします。 後、一つ疑問なんですが、Sを下げると、加工速度は 下がりますか?Fとの関係性が、よく分かっておりませんので 教えて頂くと、助かります。

  • SUS304の穴あけ加工

    いつも拝見しています。 自動盤にてSUS304材にΦ2.0mmの孔あけ加工、深さ24mmを行っておりますが、結果が出ません。 皆さん、SUS304材に孔あけ加工を行う時にはどういったドリルをお使いでしょうか? また、加工条件も判れば教えてください。 現状を書き出すと、OSG EX-SUS-GDR S2000 F0.04 で加工しています。 以上、宜しくお願いいたします。 すみません、説明不足でした。ドリルが折れます。

  • SUSドリル加工にて、切り粉が詰まります

    いつもお世話になっております。 縦型マシニング(BT40)にてドリル加工をしているのですが、ドリル溝に切り粉が詰まってしまいます。 加工後に手作業で取り除いているのですが機械に人がつきっぱなしになるので改善したいです。 以下、加工情報です。  ワーク   ・・・SUS304 加工深さ20mm  ドリル   ・・・N●CHIのステンレス用ドリル  切削条件  ・・・φ4.3はS1400 F130          φ5.1はS950 F110 ともに水溶性切削液使用 O●Gのステン用EXドリルに替えたり、 サイクルをG83、G73ともにステップ2mmで試してみたりしたのですが結果は変わりませんでした。 ステップ量を減らすのかな?とも思ったのですがSUSはザクザク切りこんでいく方がいいと聞きましたので、踏ん切りがつきません。 色々試す前に、経験豊富な皆様のアドバイスを参考にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 高松X-150チャッカーNCで、六角ナットの座面…

    高松X-150チャッカーNCで、六角ナットの座面・穴面修正 材質 SUS 316 品名 M16×2.0六角ナット 平径24 全高16.0mm 背の高い完品(18.0mm)を、2mm削って、穴面を再度、削るのですが、 完品の為、ネジ(M16×2.0 OH4)があるので、どうしてもネジゲージが 通らなくて、やむを得ず、リタップしております。 穴面は、内径チップR0.4で内側と外側からの2種類、試切削しましたが、 何故かダメで、穴面の角度も90~120度と試切削しましたが×× 条件も S 600、800、1000  F0.1、F0.06、F0.04 等試したのですがXXX 何かいい方法があれば、ご教授お願いします。