LEDを使用したディマー(調光)回路

このQ&Aのポイント
  • LEDのディマー回路の組み方や必要な機器について教えてください
  • 富士電機やEAOの表示灯を使用したLEDディマー回路の作成方法についてアドバイスをお願いします
  • ディマー回路専用のLEDを使わなければならないのか、代替のLEDでも組み立てることは可能でしょうか
回答を見る
  • 締切済み

LEDを使用したディマー(調光)回路

富士電機、若しくはEAOの表示灯(LED)を使用しディマー(調光)回路を作りたいのですが、実際どんな機器を使用すれば組めるのか経験がないので悩んでいます。(実際に制御盤に装備しなければなりません。) 使用するLEDもディマー回路専用のLEDを使用しないといけないのでしょうか? 参考になる回路や、こんな風にすれば組める等のアドバイスが欲しいです。 すいませんが宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

前出の先生方は本件のLEDがどのような用途なのかを無視してるか? さもなくばご存じないのか? http://www.fujielectric.co.jp/products/operating_indicator/command_switch_ar_dr22.html http://eao.com/japan/jp/series-14/ まぁ、電気業界と一口で言ってもスマホから原発まで幅広いので無理はないが 質問文に具体的な製品名を上げて置けば話は早かったのに それにしても回答(1)さんの調光器はべらぼうに安い 何しろLEDランプよりも遥かに安価  まぁ、用途無視の民生品だからしょうがないか 同じ機能のを産業機器として販売したらゼロが一つ増えるであろう

noname#230359
noname#230359
回答No.3

何に使うかで変わってくると思いますが たとえば高速度カメラを使っている近くならPWM方式は ちらつきの原因になり、カメラでの検査に影響が出る場合があります。 それもシャッター速度との関係があるので一概には言えません。 もう一方電流をコントロールする方式では熱がでますので 制御装置から熱が出るのがいけないとか省エネの効率が悪いと いけないなどの場合は推奨されません。 LEDは内部回路の入っていないものであれば制御可能です。 内部に回路が入っているものはそれによって異なりますので LED単体を使用して制御する方法をおすすめします。 https://www.bing.com/images/search?q=pwm%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%9B%9E%E8%B7%AF&qpvt=pwm%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%9B%9E%E8%B7%AF&qpvt=pwm%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%9B%9E%E8%B7%AF&qpvt=pwm%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%9B%9E%E8%B7%AF&FORM=IGRE http://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/gallery/electronics/051120/051120.htm

noname#230359
noname#230359
回答No.2

LED表示灯は、AC定格のものを使いたいのですか? 調光回路は、triac等を使った位相制御方式を想定しているのですか? 上記の組み合わせでは、ちらつきが発生したり、特定の部品が過負荷になっ たり問題が多いので、やめておくことをお勧めします。 DC点灯のLED表示灯を使うのであれば、調光回路には様々な方式が使えます。 参考資料p.8~p.15あたりを参照してください。

参考URL:
http://www.led.or.jp/publication/handbook/pdf/ledHandbook_03_SekkeiGuide.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.1

LEDは単体LEDなら何でも使えると思います。 調光アルゴリズムは2種類 ?定電流制御でLEDに流す電流であるIFを変えて調光 ?IFは一定にして電流を流す時間を変えるPWM調光 高信頼性求めないなら買ったほうが安いですけどね。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EMRCPQE/ http://www.amazon.co.jp/dp/B00LVP9FB8/ http://www.amazon.co.jp/dp/B01LILV83M/

関連するQ&A

  • LEDの調光回路について

    LEDの調光回路について LEDの調光回路で、スイッチをいれるとゆっくり点灯して、スイッチを切るとゆっくりと消灯する(ホタル回路?)で LEDを100個程度使用した回路の作り方がわかりません。 回路シュミレーションソフトでいろいろ試してみましたが、どれもだめでした。 知っている方が居れば、教えてください! お願いします!

  • LEDドライバーの調光回路の件

    「デジットBlog」という下記サイトに 電圧可変による調光回路 という回路図を見かけました。 これをもっと単純化して添付画像「B」のようにしようかと思っています。 単純に抵抗だけの回路にして 0.5mA 程度を流して制御すると何か問題があるのでしょうか。 何でも構いませんので、留意事項があればアドバイスをお願いします。 --- ハイパワーLEDの調光 http://blog.digit-parts.com/archives/51713694.html

  • このLED調光器は従来の(調光式白熱灯)配線で使用可能ですか?

    このLED調光器は従来の(調光式白熱灯)配線で使用可能ですか? ダイコー(添付画像)の「LED専用調光器」と「ダウンライト」の 組み合わせで使用予定です。 調光器は「3路オフライト付」と記載されてますが、 従来の配線(調光式白熱灯ダウンライト)はそのまま使えますか? ※これは、同一回路で調光と片切が可能なタイプです。 オーデリックの調光式LEDダウンライトPWM(4線式+専用信号)タイプを、 昨年、電気屋さんに取り付けてもらったのですが、戸惑ってるようです。 結線方法は下記からダウンロードできますが、私は素人なので よくわかりません。 http://www2.lighting-daiko.co.jp/products/app/search なお、コイズミのLED用調光器(AEE690108)は、従来の配線が 使える事を確認しました。しかし、メーカー在庫切れなので困ってます。

  • LEDをきれいに調光させたい

    あるメーカーのハロゲンランプ型調光対応LEDを購入しました。 なかなか綺麗に調光できるのですが、大きな調光器であった場合、調光下限付近でフリッカーが発生します。 同一回路内に、ハロゲンランプを1発入れることで(いわゆるステ球。110V40Wx1本を使用)、フリッカーが起き難い事が分かっています。 すて球の代わりに、抵抗をいれたく考えているのですが、何オーム、何Wを使用したら良いのでしょうか? お教え下さい。

  • LED電球は調光できない理由は?

    LED電球は調光できない理由は? 最近のLED電球は調光機能対応が多くなりましたが、最初の頃のLED電球は「調光機能のついた照明器具では使用しないでください」と書かれていました。 これはなぜなんでしょうか? LEDは直流で点灯するものだから、内部に整流回路を持っているはずですね。 通常の調光機能が付いた照明器具とは、100V交流のゼロクロスから時間差を付けてトライアックをONさせる位相制御がほとんどでしょうが、位相制御された交流を整流しても直流が取り出せるわけで、LEDを接続してはいけない理由とは思えません。(調光できるか否かは別として、悪影響があるとは思えないという意味) あるいはPWMでどこかの時間幅を調整して調光している器具であっても、その時間幅を調整しているのが直流でも、交流でも、再度それを整流してしまえば直流になってしまうのだから、これもLEDを接続してはいけない理由とは思えません。 接続してはいけないのは「正常に調光できないから」か、それとももっと「寿命とか何か致命的なトラブルになるから」か、も含めて原理的にご存知の方よろしくお願いします。

  • LEDのPWM調光について

    お世話になります。 LED照明の調光制御について悩んでおりますのでご教授お願い致します。 LEDの調光回路が現在8Bitで制御し、リニアに調光をさせているのですが リニアティが悪くビットの階段が現れてしまい困っています。 本来は制御のソフトで修正するものだとは思うのですが、海外製品のため 対応が難しく、電気的に何とかならない物かと思って色々とやってみたのですがいまいち納得のいくものが出来ず困っております。 回路的には3WのLEDが17個をシリーズ接続し、PWM信号をMOS FETにてDC50V程 度の電圧でドライブしております。 やってみた対策としては、 1、LEDのアノード、カソード間に63V2200μF,63V1000μF,63V470μF   他数種類の電解コンデンサーのパラレル接続    フローティングの電圧が出てしまい信号を0にしても消えきらない    反応速度が遅くなる   などの問題が生じてしまいました。    コンデンサーを入れたことによりビットの階段については解消 2、1番の問題点のフローティング電圧を解消するために、PWMの信号が   0になり信号がない場合のみコンデンサーが切れる制御回路を作成    LEDの0からの不感域が出来てしまい立ち上がりが荒くなる。 不感域を小さくするためにコンデンサーの容量を小さくすると    ビットの階段が出てしまう。   などの問題が生じてしまいました。 3、MOS FETドライバーの入力段に10pF程度のコンデンサーを入れる。    完全に血迷いました^^; 上記の内容より後は擬似的に16bitにするなどの方法があると思いますが 方法が良く分かりません。 長々と書きましたがどなたか良い方法をご存知の方、お知恵を拝借させて いただければ幸いです。        

  • LEDの調光回路(定電流+PWM)について

    数百個のLEDを24Vで駆動・調光する回路として、添え付けのような回路を考えています。(LEDの直列数は実際には7個、並列数も数十個あります。) 電流を均等に配分しながら輝度を調節することを目的としています。そのために、最初は制御系にのみLM317+固定抵抗+可変抵抗を用いて電流を調整し、残りの列はカレントミラー回路で複製することを考えたのですが、トランジスタの数が多すぎて熱結合が難しく、誤差の増大が避けられない、最悪の場合熱暴走するのではないかと考え、定電流+PWMで調光するのが得策だという結論になりました。 定電流の方法として、定電流ダイオード(50mAには一列に付き3個は必要)がありますが高価なわりには誤差もあり、抵抗ではVfのばらつきに対応するのが難しいことから、精度も高く、比較的安価な3端子レギュレータを各列に用いたこのような回路にたどり着きました。 素人ながらいろいろと調べた末の結論ですが、このような組み合わせで正しく作動するのか、つまり、定電流(具体的には50mA)駆動をしながらパルス幅調整で輝度を調整する、という目的が達成できるのかどうか判断できずにいます。 知識名ある方にご教示を請いたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 照明用LEDドライバのPWM調光について教えて下さい.

    ROHM社の照明用ハイパワーLEDドライバ 「BP5845W」を使って高輝度LED照明器具を自作したいと考えています.使用場所は自宅の居間です. http://www.rohm.co.jp/products/module/power_module/led_driver/bp5845w/ このLEDドライバは,PWM調光が可能で,明るさをゼロからなめらかに調光ができるものです.しかし,PWM調光部分の回路をどのように作れば良いのかわかりません.ドライバのPDFファイルの説明書には,3端子REG(5V)とマイコンと記載されているのですが理解できません.参考になる回路および部品番号など自作に必要な情報を教えていただけませんでしょうか. 何卒よろしくお願い申し上げます.

  • 調光器対応LED電球のちらつきについて

    既存の白熱灯ダウンライトの球を調光LED電球に取り替えました。 調光器もそのまま使用可能と書いてあったので以前のままです。 今回、2箇所の部屋それぞれ400Wの調光器を使用していますが、 一つの部屋は1台、 もう一つの部屋は5台ダウンライトがあり 全部球を替えました。  調光器を90パーセント以上絞るとちらつく場合があると説明されてるので、70パーセント位絞って使用しています。スイッチを入れてから数分経ったらチカチカしだします。 5台の部屋も若干しますがそれほど気になりません。 1台の部屋はかなりちらつきます。 それで、LED専用調光器にしたら治まるのでしょうか? 専用調光器と言うのは何が違うのですか? 他、何か原因が考えれましたら教えてください。 因みに球は、LDA5L-H-E17/D です。 

  • パワーLEDの調光

    おせわになります パワーLEDを調光したいのですが、単純にボリューム抵抗だと無理ですよね。 トランジスタなど使用するのでしょうか。 回路図と使用部品を教えてください。 図書館で借りた本に書いてあるのは、別電源が必要と書いてあったので他の方法を探しています。 お手数ですがよろしくお願い致します。