内径面取りバイト自作について

このQ&Aのポイント
  • 90°のチップをバイトと平行にセットすると小径穴の面取りをする際に下側が当たってしまう
  • フライス用の面取り工具で小径の面取りができるものを作ることを考えているが、チップにどのような角度をつけるべきかがわからない
  • チップは80°なのに回転させると90°となり、45°の面取りができる
回答を見る
  • ベストアンサー

内径面取りバイト自作について

先日バイト自作について質問させていただいて実際作ってみました。 ただ、90°のチップをバイトと平行にセットすると小径穴の面取りをする際に下側が当たってしまいました ロウ付けバイトなら削ればいいのですが、チップの場合ネジの関係で削るわけにもいかず断念しました そこで紹介されたフライス用の面取り工具で小径の面取りができるものを参考に作ってみようと思いましたが、チップに角度をつけてセットしているようで、その角度はどのようになるのかが疑問に思い質問させていただきました チップは80°なのに回転させると90°となり、45°の面取りができます チップの先端はバイトの中心になることはわかるのですが、どれだけの角度をつけるかは計算で出せるものなのでしょうか? もし出せないなら実物を購入してみようとも思います。 ご指導のほどよろしくお願いします http://www.nicecut.co.jp/pdf/chibimomi.pdf

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

正面から見て80度の稜線を90度の円錐に投影すると インサート取付角は約28.5度。 バイトのひねり角は約33度になるっぽいです。 丸々自作するよりか、市販のアーバにDカットだけ追加工した方が現実的。 以下個人的見解 今どきバイト研いでるなんて無駄。 売りで使える物があるならそっち使うべき。 面取り専用のインサートは刃裏を落としてあるから干渉しないけど 普通のフライス用や旋削用のインサートは干渉するのでお薦めしない。 素直に面取り専用の物を使うべし。

参考URL:
http://www.fastpic.jp/images.php?file=1132023023.png
noname#230358
質問者

補足

的確な図をいただきありがとうございます これを参考に工具のシャンクをDカットしたところ理想通りの物ができました ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

昨日のご質問で >チップはバイトと平行にセットして刃先が中心にこればいいのでしょうか? を軽く考えていました。 参考?の通り、両面使いのネガインサート(SNMGとか)の場合、前逃げ角を 設けないとインサートの逃げ面が干渉してしまいます。 ポジインサートのSCMTとか正面フライス用のSEET13T3とかを用いれば、 大丈夫と思います。 >チップは80°なのに回転させると90°となり、45°の面取りができます 参考?がミーリング工具における切れ刃の傾き角の説明です。 工具の完全中心に水平にインサートを置かずに、色々と角度を付けると、 回転投影で実際に切れ刃が加工する角度が変化します。 (この辺は空間を把握する頭脳が無いとなかなかイメージできません、 小生も凄く苦手です) ご参考となれば幸いです。 (続き) と、いうことは、富士元の工具をターニングで使用する場合、 心下がりで加工することになりますか...問題はないでしょう

参考URL:
http://www.mitsubishicarbide.net/contents/mmc/ja/html/product/technical_information/information/turning_function_cutting
noname#230359
noname#230359
回答No.1

昨日、富士元のこれを書こうと思ったのでした。。。。 回転中心よりずれて付くからかもしれないが、疑問ならメーカー問い合わせ。 富士元の工具/チップは高いけど 5度の違いは普通は問題にしないが、傾けて取付ければ済む。 それより私が疑問なのは何故バイトを研がないか。普通旋盤はバイト研ぎがセットでなんぼ。姿バイトやヘールバイト。超硬は高回転を要し普通旋盤では難しい事が多い。 超硬は大変だけどハイスはしれてますよ。 僅かにテクを要するは砥石のカドを使ったすくい角の研ぎだけ。 取付小ねじは保守パーツで買えるが、チップの座の加工は面倒と思え(放電加工) シャンクそのままで付くホルダを作ったほうが早いのでは。 >研いでる時間が無駄だといわれました 小径のボーリングバイトは出来合いでもハイスが多く、研がないと使い捨て。 NCしか知らぬ若い人? ごジョーダンを

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます もちろんバイトを研ぐことは技術者にとって大事なことですよね ただ上が理解してくれなく、研いでる時間が無駄だといわれました やっぱり研いだもののほうがキレ味はいいですし チップを平行につけるとどうしても小径になると干渉が出てきます なのでこの工具のように傾けてみようと思っている次第です 0歳さんのアドバイスでカットをし、それを固定するホルダを作ったところとても満足のいくものができました ありがとうございます ちなみに小径のボーリングはスティックタイプの工具を使っているので研ぐことはありません

関連するQ&A

  • 普通旋盤用・内径面取りバイトについて

    いつもお世話になっております 普通旋盤で内径の面取りをするにあたり、チップ付きのバイトを探しましたが見つかりませんでした。 チップ付きのバイトはNCのことを考えて作られてるらしく、内径の面取りは内径バイトを斜めに動かせばできるので面取りのバイトは存在しないみたいです ロウ付けバイトを研ぐのにも技術と時間がかかるのでチップ交換できたら楽だと思い、自作で作ってみようと思いますが、恥ずかしながら作ったことありません。 90°のチップを使えば簡単そうですが、旋盤用のチップと正面フライス用のチップとではどちらが適していると思いますか? 正面フライス用の方が刃の角度がついてるので小径にも対応できそうな気がしますがどうでしょうか? 自作でバイトを作られたことのある方のアドバイスを頂きたいです チップはバイトと平行にセットして、刃先が中心にこればいいのでしょうか? 宜しくお願いします http://www.sakatakoryo-h.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2013/11/6b9c2a867568417749ae81cc9933c539.pdf#search='%E5%86%85%E5%BE%84+%E9%9D%A2%E5%8F%96%E3%82%8A+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88'

  • タップの面取り

    M6のした穴はファイ5.2 M8のした穴はファイ6.9 M10の下穴はファイ8.6 M12の下穴はファイ10.5 M22に下穴はファイ20.7 のドリルでやるようにATCに工具がセットされているのですが、 タップに入る前にドリルで面取りをする場合、それぞれ 何ファイのドリルでZをどれくらい切り込んで面取りをすると いいでしょうか? 先端角度は118度です。

  • 大きな面取(テーパ)加工をする工具

    お世話になります。 大きな面取をする工具を探しております。 ほとんどが45度のため、探している工具もそれに限定しています。 被削材はSS400、S45C、S45C調質材でお考え下さい。 加工としては凹状に加工したブロックの、中央にある溝の底になります。C30~C50ぐらいです。   ___ ___ │ │ ←イメージです。 ╲__╱ 機械的には5番から7番まであるため、仕上用とお考え下さい。 現在、小径は富士元、大径ではBIGの面取を所持していますが、富士元は角度が違うのか、重ねた場合、段がつきます。BIGはC50近くまで加工可能のようですが、カッター本体の方がチップより外側に出るため、内側の加工になると被削材に衝突してしまいます。 小径(C25程度まで)でも構いませんので、上記のような面取を、段もなく加工できる工具をご存じないでしょうか。 45度のよくでている工具ということになります。

  • 小径の丸棒の面取り出来るビットを探しております。

    小径の丸棒の面取り出来るビットを探しております。 コーンカップカッターが近い感じなのですが、丸棒の先端を球面に加工したいのではなく、先端にC面を付けたいのです。 自分でも検索してみたのですが、キーワードが悪いのか、物が存在しないのか、見つけることができませんでした。 旋盤等の大型の電動工具ではなく、リュータービットの様な感じの物が希望です。よろしくお願致します。

  • 普通旋盤にチップ付きバイトを固定する方法について…

    普通旋盤にチップ付きバイトを固定する方法について・・・ いつもお世話になっております 普通旋盤を新規購入することになります 刃物台は□25が付けられるものです 今まで50年くらい前の旋盤を使っており、バイトもロウ付けバイトを主に使ってました 研ぐたびに敷き板で微調整する時間を節約するためにチップバイトを使えるようにしたいと思います 外径切削は一般的な□25のバイトでいいと思うのですが、 内径バイトをどういった物にすればいいのかわかりません NC旋盤で使うものがおおく、シャンクに固定用の面があるのが一般的ですが、 これをそのまま普通旋盤に使えるとは思えません 調べたた所、小径バイトなら京セラに角シャンクにできるようなものが売っており、これが使えると思います。 太いシャンクは参考URLのようなホルダーを使うと便利そうですが、オーダーメイドのようです このようなホルダは一般的に市販されてないのでしょうか? 現在普通旋盤を使われている方はどのようにされてますか? フライス盤はあるので無いなら自作も考えてます 宜しくお願いします http://gorillaholder.com/

  • NC旋盤による、内径小径深穴加工(弊社として)

    現在、NC旋盤で、外径φ16、内径貫通穴で最小径φ8で勾配1.5°で、深さ102、表面粗さ1.6(三角3つ)程度の加工をしています。 今までは、80位の長さまでは、なんとか出来てはいたのですが、この長さでは工具寿命、表面粗さ、切削時間等、上手く行かず困っています。 何か良い工具・加工方法をご存知の方、ご指南ください。 現状は、以下の加工機、工具で加工しています。 加工機:MAZAK QUICK TURN NEXUS 150 バイト:三菱 スティックバー C07KSTUCR06 チップ:TCGT060104L-F NX2525 因みに、ワイヤーカット、放電加工等は、予算的に無理でした。 それと、予算の関係もあるのですが、スプールリーマーによる加工は、 たぶん、弊社の条件等良くなかったんだと思うのですが、バイトによる切削より綺麗に削れませんでした。 それと、径、角度、深さ、その時々で寸法が変わっての受注が来るので、 それぞれに、対応しやすい方法はないでしょうか。 材質はSKD61です。 実際、80位の長さまででも、工具寿命、切削時間等困っていて、ただなんとか品物になっているだけです。予算的な問題からも、早く、安く、作る方法を模索しています。

  • リーマの工具長基準について

    初歩的な質問ですいません。 マシニングセンターで止まり穴のリーマ加工をしています。 Ф13 H7 深さ14(0~0.5)です。 問題は、工具長基準がどこかということですが、作業者によってバラバラです。 まずリーマをセットしてマシニングセンタの工具長オフセット番号に工具長を入力しなければならないのですが、工具長の基準は工具の先端がいいのでしょうか?リーマの肩までの長さがいいのでしょうか? 工具の先端ですとプログラム上先端にC1の面取りがある前提でプログラムが作られているみたいですが、実際には面取りの大きさにバラツキがあるため、リーマを交換するたびに深さを確認して、プログラムのZ点を変更しています。 肩を基準にしているプログラムもあり、そちらの作業者は、リーマの面取りの大きさに左右されないのでこちらがいいといいますが、下穴に余裕があるかを確認しないと底あたりする危険性があると思います。 どちらにしても、間違い防止の観点から一つに統一する必要があると思うのですが、一般的にはどちらを基準にしたほうがよいのでしょうか?

  • V溝加工用工具

    縦型マシニングにて幅0.8のV溝加工を、チップ交換式工具にて行いたいと考えております。 なるべく深く加工したいため先端角度60°、刃先R0.2以下のV溝用チップを探しております。 被切削材はS50C(HRC23~27)です。 メーカーは問いません。 何か良い工具があれば教えてください。

  • SUS304のフライス加工 平行度0.02mm

    森MV653/50にてSUS304の板加工します。 縦400mm横660mm厚み28mm 2ヵ所150mm穴が明いてる板をフライス加工にて 平行度0.02mmと穴160mm+0.02~+0.04に広げ直角度0.01、表面粗さ三角記号3に仕上げるのですが、特にフライス加工はどのような加工をすれば良いのでしょうか? クランプは横方向にソリッドバイスで軽くとめます。 ワークの下には下駄(ブロック)をテーブルに取り付けた上で削り平高度を出します。 個人的に使う工具はフェイスミルではビビリなどが起きやすいので、旋盤の外形バイトをボスの先端に着けて三角チップ0.4ノーズR1枚刃でゆっくりと7回ぐらいパスをかけて加工してみようと思ってます。 因みに刃物の径は100パイぐらいにする予定です。 後から平研磨はしない事で指示を受けています。 分りにくい説明ですが、他に工具治具等あればアドバイス下さい。

  • 正面フライスの特殊製作(角度変更)

    量産物で現在 ・平面フライスにて端面切削 ・エンドミルに追加工した工具にてテーパ径切削(角度にすると48°20’) どちらも取り代1mm を行っています。テーパ径は一般公差。面粗度もうるさくないので 45°のフルバックの角度を48°20’に変更して同時に加工したいと考えております。工具屋を通じて数社大手のメーカに聞いてみたのですが角度変更は出来ないとの事でした。自分でも調べてみたのですがここでなら・・・と確信できる所がありませんでした。カッター本体を作ってくださる信頼できる企業様はあればご教示下さい。 ・チップは市販のもの(45°用)を使用 ・量産物ですのでチップ研磨案は× ・φ38~φ40 ・角度48°20’ ・チップ寿命、面粗度、条件は考えない(けど同様の事を実際試された方で とてもダメだったならお教え下さい) 以上、宜しくお願いします。