溶着後のアニールは必須ですか?

このQ&Aのポイント
  • 無添加のABSとアクリルを溶着後、アニールをする理由って何でしょうか?
  • アニールをしなかったら接合力の低下とか起こりますか?
  • 溶着の知見がなく、詳しいアドバイスをいただきたいと考えています。
回答を見る
  • 締切済み

溶着後のアニールは必須ですか?

無添加のABSとアクリルを溶着後、アニールをする理由って何でしょうか? アニールをしなかったら接合力の低下とか起こりますか? またアニール温度と時間はどれぐらいが適切ですか? 溶着の知見がなく、詳しいアドバイスをいただきたいと考えています。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

アニールの目的は成型時のひずみ除去、強度向上、寸法安定化などです。 処理方法や時間は材料やその形状で様々だと思います。 http://www.yohwa.co.jp/technology/annealing.html http://www.meikou.jp/technology/welding.html http://www.ensinger.jp/download/pdf/pdf_booklet/Ensinger_Plastic_Manual.pdf

noname#230359
noname#230359
回答No.1

溶着後の強度アップ又は、強度確保。 またアニール温度と時間はどれぐらいが適切ですか? は、 購入又は購入予定の“無添加ABSとアクリル”製造メーカーに確認してみてください。 製造メーカー推奨値がある筈です。 YES。 製造メーカーのH.P.資料にも記載があります。

noname#230358
質問者

補足

有難うございます。 強度アップというのは 溶着の接合力や母材の引張り強さが上がるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 熱溶着について

    プラスチックの熱溶着で質問です。 素材別の適正溶着温度を教えて下さい。 現在糸引き、溶着のズレ等で困ってます。 溶着ピンの温度による物でないかと 考えているのですが、何度に設定すればいいのか 分かりません。 出来れば、ABS、PC、PA等の設定温度を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アルミのアニール条件

    アルミ製のネジをアニール処理したいのですが、アニールの条件(温度、時間)を教えてください。

  • SUS316のアニール条件

    SUS316の丸棒や板をアニール処理したいのですが、アニールの条件(温度、時間)を教えてください。 ※技術の森やインターネットで調べたのですが分からなかったのでこちらに投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ABS樹脂同士の溶着について

    2つのABS樹脂製部品を超音波や高周波を使って溶着する場合の質問です。 一方の部品にリブ状の"溶着しろ"を設け、上下から治具で押さえつけて密着接合させようとしています。 上記のような方法で溶着出来たとしたとき、接合面が正常に溶融し、必要な強度が出ていることを確認する方法はないものでしょうか? 単純に考えると"寸法で管理する"や"実際に引っ張る"みたいなことしか浮かばないのですが、"寸法で管理する"だと溶けている範囲がよくわかりませんし、"実際に引っ張る"だとその部品自体にダメージが残り、検査した部品は出荷できなくなると考えています。 ネット上でいろいろ検索してみたのですが、具体的な検査方法や合否判定方法を示しているページを探せませんでした。 『抜き取り検査で実際に引っ張り、その部品が合格であれば、その作業前後の部品を合格』とするような方法しかないのでしょうか? 溶着具合のバラつきが気になるので質問しています。 宜しくお願い致します。

  • アニール方法

    いつもお世話になっています。NC旋盤や、マシニングで、樹脂やPEEK、POMなど切削加工をしていますが、加工時のストレスで「ひずみ」「変形」「置き狂い」などでてしまいます。本などをいろいろ調べてみたら、アニールという処理がのっていました。 加工方法、アニール処理、加工後の置き狂い防止など、アドバイス頂きたいとおもいます。 現在の加工方法は、水溶性のクーラントをかけながらアルミ用のエンドミルを使用して、加工の方をしています。 ABS・PEEK・POMの加工をしています。

  • 真鍮鍛造品のアニール条件について

    C3771の熱間鍛造を行っているのですが 鍛造後のアニール(応力除去)の条件に ついて困っています。 アニールを行うに関して、何か基準となる温度設定や 保持時間などはなるのでしょうか? 経験が少なくどのような手順をとればいいか正直 困惑しております。 参考アドバイスでも結構なので、初心者でも 解るように解説をお願い致します。 皆様、お忙しいところ申しあけありませんがお願い致します。

  • エポキシ系接着剤のアニールによる寸法変化

    初めまして。山尾と申します。 UV硬化型のエポキシ系接着剤を硬化後に100℃1hのアニールを行ったところ、 アニール前に比べて硬化物の寸法が0.2-0.6%膨張する現象が起きました。 100℃1hのアニール後はどれだけアニールを加えても寸法は安定しています。 原因について皆目検討がつかず、対応に苦慮しています。 上記現象につきまして、ご知見を頂けますと幸いです。 なお、使用接着剤の物性は下記の通りです。 硬化タイプ:UV硬化 成分:エポキシ系接着剤+ガラスフィラー 常温でのヤング率:4 GPa ガラス転移温度:150℃

  • 超音波溶着の傷防止

    成形材料ABSやPC品のカードを超音波溶着にて結合する場合、製品に傷がついてしまいます。(溶着治具の材質はAL、ホーンは製品に直押しです) 治具の材質と製品と溶着ホーンの間にテフロンのようなシートをかませる といったことが必要なのかと考えているのですが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 熱板溶着での糸引き防止

    熱板溶着でABS樹脂を溶着しているのですが、糸引きが止まりません。 既に量産中であり、材料変更、非接触熱板への工法変更等ではなく、即効性のある対策を検討しています。 熱型の表面温度は約270℃です。 材料がくっつかない様、熱型に何らかの処理を施すことはできないでしょうか。 テフロンコーティングも検討していますが、現状では2週間程しか持たず、その度に遠方の業者に再加工をしなければなりません。 耐熱、耐磨耗性のシート、テープ、耐久性のあるスプレー等、いいものはないでしょうか? 他にいい方法があれば、その面でもアドバイスをお願いします。

  • PVCアニール条件

    PVC(ポリ塩化ビニール)のアニール条件について教えてください。 厚みなどによって保持時間は変わるとは思いますが基本的な温度、保持時間、毎時何度ずつ下げるかご教授お願いします。