潤滑油の減りが早い問題について

このQ&Aのポイント
  • 潤滑油をタンク満タンに入れても、1週間も持たずになくなってしまう問題があります。
  • この問題により、潤滑油の購入費用がかなりの金額になってしまっています。
  • パラメータ設定に関連する潤滑油の時間設定がありますが、変更することができず困っています。解決方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

潤滑油の減り

現在 大隈のマシニング561Vと761Vを使用しているのですが、潤滑油をタンク満タンにいれるのですが、1週間も持たずに、すぐなくなってしまいます。 潤滑油の購入だけで、かなりの金額になってしまいます。 パラメータ設定潤滑油の時間設定らしきのがあるのですが、怖くて、変えることができません。何かいい解決方法がありましたら、宜しくおねがいします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

私もオークマの561Vを使用しています。 体感ではありますが、以前から使っているマシニングに比べて潤滑油の消費量がかなりはやいです。 どうしても高速送りの機械になってしまうので摺動面への給油が頻繁に必要になるものと思われます。(昔のマシニングに比べてですが) どうしても使用量を減らしたいのであれば一度サポートに連絡して確認をされたほうがいいとおもいますが、 質問主様の機械だけが異常ということでは無いので、できればそのまま使うほうが機械寿命等にはいいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

確認です。 『潤滑油』ですね? それなら機械の何処から漏れている可能性が有ります。 その場合は潤滑油タンクに入れる染料が有ります(名称、メーカー忘れました) 染料を入れても機械には問題ないと聞いています。 運転すれば『潤滑油』の漏れ箇所が判るので対策が可能です。 『クーラント』ですか? 水溶性、油性にかかわらず、被削物及び刃物に掛けていれば、切粉に付着して切粉重量比で約15~20%は付着します。 これは避けられないので、回収方法を考える事になります。 堆積法   : 切粉を集めて自重で落ちてくるのを回収する。 破砕回収法 : 切粉をクラッシャー等で破砕すると、切粉サイズが         小さくなり切粉同士の接触が増え、呼び水の様に         集める事が出来ます。         破砕できれば遠心分離器で付着油量を3%位にする事が         可能です。        破砕回収は発生量が多くないと費用対効果が、、、破砕機+遠心分離機の費用が回収出来ない、1事業所でトン単位の切粉が出ないと回収は困難でしょう。 1日 1000kgの切粉が出ると約200リッターのクーラントが付着します。 水溶性なら回収しても費用効果は??、 油性なら¥100/?とすれば¥19,400回収できます。 償却等を考慮して検討するのが良いかも、、、ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

一日の稼働時間が不明ですが、摺動面の機械であれば一週間程度 で空になるのは普通のような感覚です。 一度、メーカのサービスにご相談されることを強くお勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

1日約9時間程度です。メーカーのも聞いてみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 潤滑油の減り具合に関して。

    現在弊社では、大隈のマシンング761Vと561Vを5,6年程使っておりますが、潤滑油(バクトラ68V)の減りが約1週間で無くなってしまいます。(1日平均10時間稼働)。561Vの方の潤滑油の減りがあまりに速いので以前サービスに言ったところこんなもんですよといわれました。ところが、先日、修理で来た際、聞いてみたところ、悪くても1か月は、持ちますよ言われ、愕然とし、だまされたと思いました。ましてや1缶1万以上するの考えると今までかなりの出費になります。 まだメーカーには言っていませんが、このような場合損害賠償等はどうなるのでしょうか?詳しい方おりましたら宜しくお願いします。

  • マシニングセンタ 潤滑油の減り具合

    はじめまして。 マキノのマシニングセンタであるv33iについて質問させていただきます。 マキノのv33iの潤滑油タンクは6Lなのですがこれは一日9時間ほど加工していた場合、どれくらいの間で空になってしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • マニニングセンターの潤滑油

    現在、マシニングセンターの潤滑油を選定しています。 メーカーから推奨品は紹介されましたが、 どれを選んでいいかわかりません。 何かアドバイスがあれば、教えてください。 また、他に良いものがあれば紹介してください。 集中潤滑給油タンク ・フェービスK68 ・バクトラNo.2 ・トナーオイルT68 主軸冷却油 ・コスモマイティスーパー2 ・スピノックスS2 ・テトラオイル2SP ・ベロシティオイルNo.3 油圧ユニット ・DTE24 ・ユニパワー32 ・テラスオイル32 よろしくお願いします。

  • リモートバッファについて

     マシニングで、大隈豊和の415vを中古で購入して加工しています。リモートバッファがついていますが、使用していません。使用方法を簡単に、教えてください。

  • マシニング潤滑油選定について

    こんにちは、今、現在、社内のマシーンの油の選定担当をしている者ですが、社内にあります三○精機さんのマシニングの滑り面の潤滑油に疑問をもっております、社内では全てがバクトラ№2に指定されてまして、保守説明書を見ましてもモービル石油のバクトラ№2のみです。マシニングメーカーに問い合わせをしても、他のメーカーの潤滑油や同じメーカーでも異なる潤滑油を使用したところ、精度がでなかったり、機械の故障につながったことがありますと言われました。しかし、精度はでるものの、バクトラ№2は切削油との分離性が悪く、切削油との相性なのか、かなり臭いも独特のため、できれば変更したいと考えておりまして、バクトラ№2の代わりにバクトラ№2SLCに変更しようかと検討しております。同じように変更された方や、知識としてはまだ未熟ですので専門的な意見を聞かしていただけないでしょうか

  • ウォーム潤滑

    ウォームギヤの設計についてです。 現在ウォームの材料をC3604、ホイールはジュラコンM90S、 潤滑材はFLOIL TE-80Hですべり速度0.61[m/s],Fr1が0.26[kg]、 環境温度6070℃の環境下で使用しています。 しかし、潤滑性が良くないのかギヤの摩耗が起こっているようです。 スペース的に大幅なギヤ変更が見込めない場合この状況を解決 する最適な方法が分かれば教えてください。 潤滑材を定期的に追加塗布することは避けたいです。 ホールはジュラコンAW-01に変更を考えています。 他に良い潤滑材、材料等あれば紹介願います。

  • 機械選び

    現在高速マシニングを検討中なのですが候補として松浦(MC-660)とマキノ(V33)、大隈(MD45)があがっているんですが、価格は1700万で大隈が一番安いのですがどうも腑に落ちなくて迷っています。物がいいのは松浦なので しょうか?選定のコツなんかがあったら教えて下さい。私共の会社で要求する精度は0.01です。後はHRC58の物を加工できればGOODです。松浦のマシニングで「TERNARY」というのがあるんですが、普通のマシニングでも研削できそうなのですがどこが違うんでしょうか?知っている方教えて下さい。

  • 使用済み廃油タンクがなくなった?

    近代のマシニングセンターに使用済み廃油タンクがなくったみたいですね。 潤滑油とグリス等を流しながら駆動しますね。 それをどこに流すかと思ったらクーラントタンク行き? アルミ加工が多いのに、白色が黒色に変色していて、 専門にクーラントの分析してもらいました。 グリス・潤滑油が混じっていますとデータ報告書に 書いてありました。 なぜなくなったのかな? ご存知ないでしょうか? 参考 ○芝機械はちゃんと別に廃油タンクに流しています。

  • CADCAMについて

    今度初めて.マシニングセンタ-を購入します. 大隈豊和機械の561Vです.親会社よりCATIA DATAを アイジスのファイルに変換していただきます. この機械を安く.簡単に動かすCADCAMは.どの様なソフトを 購入すればいいのでしょうか.教えてください.

  • 潤滑油の違い

    こんにちは。 旋盤等に使用するテーブル潤滑油について教えてください。 弊社ではシェル様のトナオイルS32を使用しております。 現在、海外で設備の立ち上げをしているのですが、トナオイルS32が入手できなく、トナオイルT32の代用を考えています。 S32は、T32より、すぐれた特性を持っていると、S32の資料には書いてありました。 単純に代用するのが、心配です。 ネットで、T32の情報を調べようと検索しましたが、ヒットしませんでした。 また、シェル様に直接電話したのですが、海外からのせいか(もしくは弊社の電話設定?)つながりません。 S32とT32の特性の違いについて、詳しくお教え下さい。 よろしくお願いします。