制御系電源の取り付け方法

このQ&Aのポイント
  • 制御系電源の取り付け方法について詳しく説明します。
  • 山武製のSDC15を温度調節計として使用する際の電源取り付け方法について解説します。
  • 三相3線式のR-S、S-T、R-Tのどこから電源を取るべきかについての考察を行います。
回答を見る
  • 締切済み

制御系電源

山武製のSDC15を温度調節計として使用しようと考えています。 電源をAC200Vから取ろうと思うのですが、三相3線式のR-S、S-T、R-Tのどこから取ってもいいのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>電源をAC200Vから取ろうと思うのですが、三相3線式のR-S、S-T、R-Tのどこから取ってもいいのでしょうか? どこから取っても良いのですがR-S相から取るのが多い ただ、それなりに必要な知識がないのに大丈夫ですか? ただ、法律に違反してなければ何でも可と言うものでもなし

noname#230359
noname#230359
回答No.2

AC電源モデルであれば、どこでも問題ないと思います。 電源と二次端子間は絶縁されていますし。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

AC電源モデルであれば、どこでも問題ないと思います。 電源と二次端子間は絶縁されていますし。

関連するQ&A

  • 三相200Vから調節計への接続

    三相3線式200Vの電源をもらっているのですが、 Azbil製のSDCシリーズ調節計を使おうと思っています。 調節計電源の単相200VをR-S-Tの線のうちR-S(またはS-T)でとるべきか、R-Tでとるべきか迷っています。 通常S相が接地されているので、R-Sがいいかな、と思っているのですが、会社内で意見が分かれています。 どちらがいいのでしょうか?

  • 仮設電源盤3相4線から200V使用?

    3相4線式仮設電源盤から、変圧器を使い200Vで使用す場合の単相の容量の出し方を教えて下さい。 3相4線 175A R-S /S-T 各相173V (N-R/N-S/N-T 各相100V) 3/4の173Vを変圧器で200Vに上げて照明機器をつなぎます。 ど素人の質問ですが!宜しくお願いします。

  • 3相4線式 415-240V仮設電源接続方法

    御世話になります。 トンネルの停電作業で3相4線式6600/415-240Vに発電機で仮設電源を接続しないといけないのですがどの様に接続したらよいか悩んでいます。(2次側の電源切替盤のところに接続します。) R-N-S-T RN、NS、NT間は240Vで活かしたいのですがRST間の415Vは必要ありません。 3相3線式の発電機を(200Vを電圧調整で何とか240Vでるので)2台使ったりして何か接続する方法はないでしょうか? R-N-S-TでS-T間をジャンパーして3相3線を入れても良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 制御回路電源の取り方

    主回路R、S、Tから制御回路用電源をとる場合、 R、Sから取っている場合とR、Tから取っている 場合があります、 それぞれ、どのような場合で分けているのでしょうか?

  • 湿度センサーと温度調節器

    小さな箱の中の湿度管理をしたいと思っています。 湿度センサーの信号を山武やオムロンなどの温度調節器(azbilのSDC25)で受けて、ON/OFF動作でSSRを動かしペルチェ素子を冷却させて除湿が出来たらと思ったのですが、温度調節器は基本的に温度しか見ることは出来ないのでしょうか? 秋月電子で湿度センサ(HS-15P)を購入したのですが交流じゃないと駄目だとか私にはちょっとレベルが高すぎて無理そうなので、TDKの湿度センサCHS-UGSを購入しようとおもっています。 TDKの湿度センサなら直流電圧の0-1V出力でSDC25に湿度表示が出来そうな気がするのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 単相2線式、3相3線式について

    配電盤の中にR相S相T相があるのですが、三相三線式なのか単相三線式かわかりません。 例えば、R相:1.86A S相:1.70A T相0.34A で、配電盤の表示がAC200Vとなってる場合どのように計算すれば電力を求められますか?三相三線式なのか単相三線式かわからないためそれぞれの計算方法を教えてください。 また、単相二線式についても、L相:0.56A N相:0.57Aのときの計算方法も教えてください。

  • 3相3線式の電力の求め方

    装置の配電盤内の3相3線式のR相S相T相の線をそれぞれ電流計(クランプメーター)で測定したら、R相:1.87A S相:1.86A T相:0.34A という測定値でした。 今の段階でわかっていることが、R相S相T相それぞれのアンペア数、配電盤に記載されているのがAC200Vの2項目です。 これだけで、電力を求められますか? 全くの素人なのでわかりやすく教えてください。

  • 三相電源より単相電源の取り出し

    三相200より単相200Vを取り出すとき、三相のケーブルに流れる電流値は線間電流(R-S、R-T、S-Tのうち最大負荷電流)×√3となるのですか。 なぜ√3を掛けるのでしょうか? スター結線・デルタ結線と関係があるのでしょうか? 3相の3線各線間に負荷ををつなぐ場合を想定しています。

  • 400Vの電源について(その2)

    数日前にここに以下質問させていただきまして以下回答をいただいたのですが、 また足らない点がございましたので質問させていただきます。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=320758&event=QE0004 3相3線式のAC400Vインバータを駆動させ、パラメータを設定する場合ですが、 3相3線式のAC200Vの電源では、3相降圧トランスを逆接続以外の方法では、 単相降圧トランス2台使用しV-V結線で昇圧という型になりますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 単相二線式、三相三線式について

    配電盤の中にR相S相T相があるのですが例えば、R相:1.86A S相:1.70A T相0.34A で、配電盤の表示がAC200Vとなってる場合どのように計算すれば電力を求められますか? また、単相二線式についても、L相:0.56A N相:0.57Aのときの計算方法も教えてください