カウンターのデューティ比について

このQ&Aのポイント
  • モータの回転数を表示するための回路を作成中です。
  • カウンターのデューティー比の調整方法について知りたいです。
  • c言語での対応方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

カウンターのデューティ比について

現在,3150r/mのモータの回転数をomronのh7ec-nというカウンターに表示するための回路を作成しています。 ハードは、センサー→pic→カウンターという順番です。 カウンターのデューティー比は1:1にするようにと説明書にありますが、 常に一定の速度ではない時はどのようなプログラムで対応すればいいのでしょうか? c言語しかわからないため、c言語で分かる方、ご教授願えないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

カウンタ入力は必ずしもデューティ比比1:1に拘る必要は有りません ↓の最下段に記載されています http://www.fa.omron.co.jp/guide/cautions/2/counter_guide_notice/ カウンタ、カムポジショナ 使用上の注意 (13)計数入力の最高計数速度の定格値 回転した回数をカウントしたいのでしょうか? それとも、回転速度(RPM)を計測したいのでしょうか? H7EC-Nを選定した理油はなんでしょう? (単なる在庫?) センサーは何でしょう? 光電センサ? 近接センサ? ロータリエンコーダ? >(13ms以上だと正常に動作します) http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/h7e_-n_ds_j_6_1.pdf 30Hzモードでは最小信号幅16.7msですね 1kHzモードなら0.5msです 1kHzモードには出来ないのでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 回転した回数をカウントしたいのですが、on→offの時間を13ms未満に設定すると、 最初の1回のみカウンターは上がるのですが、その後は無反応になる現象が発生してしまいました。(13ms以上だと正常に動作します) omronのサービスに聞いたところ、デューティー比を1:1にするようにといわれて、質問させていただきました。 センサーはフォトマイクロセンサーを使用しています。 H7ECは桁数が大きいので選定しました。 1Khzに設定しているのですが、どういうわけか13ms未満だと反応しません。 回路に問題があるため、picの出力がlow切り替わっていない...というような問題も考えられるでしょうか?

関連するQ&A

  • 電子回路の誤動作について

    電子回路の誤動作について センサーで物体をカウントする装置をPIC で作りました。PIC の仕様の為に4.8V 電池を使っています。 またベルトコンベア(といっても3.3V のミニモーターで動く小さなものですが)を駆動する為に3端子レギュレータを通してつないでいます。 ところがモーターが回り始めるとセンサーが誤動作するのか、はたまた回路上なのか、無駄にカウンタが進みます。電源を別にすれば良いと聞きまして、たしかにそれで解決はできるのですが、スマート差にはかけますね。 モーター駆動部はチャタリングの出るスイッチを用いています(モーターと電源の間で、これは回路にはつながっていません) 同じ電源から動かす上での注意点や対処法があれば教えてください。

  • マイコンPIC16F84Aについて質問です

    PIC16F84Aを使用して回路製作したいのですが詳しい方がいましたら教えていただけないでしょうか? 内容は、入力に近接センサー5v~24vを使用してセンサーがオンしたらLEDが点灯する回路です。 c言語はわからないので、アセンブル言語で教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • サーボモータの制御

    はじめまして,サーボモータの制御で困っています.どうか,よろしくお願いします. サーボモータをPICで制御したいのですが,どのような回路を作ればいいでしょうか? ・プログラムはアセンブラで作ろうと思っています. ・PICは初心者なので,できればPICとサーボモータだけの簡単な回路をお願いします. ・後々に,センサを付けたりモータの数を増やしたりしていこうと思っています. 良いHPや参考書がありましたら,一緒に教えてください.

  • PIC ( 12F683 ) の命令について

    PIC (12F683、 HI-TECH C) を使った回路で、電源ON(手動) ➡ 一定時間経過 ➡ 電源OFF (PIC自身で) できるようなC言語の命令はありますか?

  • 100Vの交流モーターの動作を検知したい

    家庭用100Vで動くモーターを制御して一定時間モーターの電源を切るタイマー回路があるのですが、 この回路の入力にモーターの電流を検出するセンサーを繋ぎたいと思っています。(このモーターはタイマー回路がなくても勝手に動いたり止まったりするのですが、いったん停止したら、一定時間そのモーターへの電源供給をカットする仕組みにしたい) 回路の入力部分は74HC132 CMOSのシュミットトリガで、電源電圧は+5Vです。 モーターが動く時の電流を検知する方法を探していたところ、以下のようなセンサーを見つけました。 http://www.sandic.co.jp/product_CDTXE/index.html ・これを接続するに当たって、抵抗を繋いで、回路へ入力しても大丈夫でしょうか。センサーのプルアップ電源は回路と同じ+5Vにしたいです。 ・漏れ電流があるため抵抗値など注意すべきとか、アドバイスがあればお願いいたします ・また、このセンサー以外で電流検知する方法があればお願いします。

  • 良いアイデアを教えてください。

    今,実験で超音波モータを使用しているのですが それで超音波モータのduty比を変化させることで 超音波モータの振動子の直付けしたレール(50mm)が 動きます。 それでduty比を10% 20%・・・100%と それぞれ変化させてその超音波モータのduty factorに 対する速度が知りたいのですが 今,実践している方法ですと 正確な値が得られません。 今,使用している方法というのは レールのある部分からある部分までの 長さを計り,そこでduty比を変化させて レールがその一定の長さを通過する時間を ストップウオッチで計測しています。 レールの距離(50mm)が短いので全然正確な値が 取れません。 しかもレールの長さはこれで精一杯なので どうしようもなくこまっています。 ストップウオッチで計測する方法意外の方法が 思いつきましたら,ぜひ,教えてください。 ちなみに,今,使用している超音波モータは 速度は一定で毎秒200mm/s以上です。(説明書に記載) これで,どのくらいのスピードでいるかは想像できると 思います。 なお,毎秒200mm/s以上と書いてありますが これはレールに直付けした振動子の後ろから バネなどである一定の荷重をかけたときに対するspeedなので 今,使用しているものは これ以下です。(大体,140~150mm/sの間)

  • PICでのリレー駆動

    現在、PICからコイル電圧5Vのリレーを駆動させる回路を作成しています。 PICから一定間隔でON/OFF信号を送っていますが、ON/OFFの間隔でリレーから、チッ・チッ・チッという音が鳴るだけでリレーが駆動しません。 上記のような症状の場合はどうすればよろしいでしょうか? リレーはOMRONのG6C-2117P-USを使用しています。 HSIN DAのY14H-1C-5DSに交換した場合は、正常に駆動しました。

  • ライントレーサの作り方について

    ライントレーサをつくっています。使用部品は, ○ モータドライバ 東芝製 TA8429H ○ マブチモータ製のモータ ○ 光センサ といった感じです。数ヶ月実験を行っているのですが,うまくいきません。PICを使わないとできないのでしょうか。実験の見解なのですが,おそらく私のつくった回路が間違っているのだと思います。どのように配線をすれば,動くか。教えていただけると幸いです。

  • ロータリーエンコーダのパルスをカウント

    現在電子工作をしており、それにPIC16F877Aを使っています。プログラムはC言語を使っています。 2相のステッピングモータを回転させてロータリーエンコーダで読み取り、そのパルスをカウンタICを使おうと思っています。 それを最終的にモータにボールねじを取り付け、カウンタICで読み取ったパルスをPICに送り距離に換算しようと思っています。 400パルスまでカウントしたいため、どのICを使うか悩んでいます。 2相ステッピングモータはオリエンタルモーターの「PK225PB」の両軸タイプ、 ロータリーエンコーダはオムロンの「E6A2-CWZ3C」のA相,B相,Z相の3相のオープンコレクタです。

  • マイコンでDCモーター制御するため勉強期間

    ArduinoのマイコンボードをArduino IDEでしか使ったことのない人が、独学で、AVRやPICなどのマイコンで自分で一から回路を組んでDCモーターを制御できるようになるには、どのくらいの期間が掛かりますでしょうか?(普通に頑張れば3ヶ月くらいでできますでしょうか?) Arduinoとブレッドボード、ドライバICなどでDCモーターの制御はしたことがあり、C言語の基礎、高校物理、高校数学、制御工学はわかりますが、回路設計・製作の経験が全くありません。マイコンをArduino言語を使わずにC言語で制御する方法もまったくわかりません。 ご回答よろしくお願い致します。