粉体容器の設計(安息角)

このQ&Aのポイント
  • 粉体容器の強度計算について
  • 容器の底面や側面にかかる荷重の分析が難しい
  • 質問内容の詳細と過去ログに関する言及
回答を見る
  • 締切済み

粉体容器の設計(安息角)

初めてですがよろしくお願いいたします。 粉体(触媒)を入れる角型容器の強度計算をしたいのですが、容器の底面や側面にかかる荷重がよく分かりません。内容物は29ton程度で安息角は30度?ぐらいです。底面は3900*6550mmで高さは4450mmぐらいになります。よろしくお願いいたします。 (過去ログ No.19829 にて同様の質問が記載されていましたが、リンクPDFが開けませんでした。)

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

判り易い適当なサイトは見つからなかったが、参考urlのヤンセンの式が基本 粉体工学というくらいの専門分野になるので、専門書を購入された方が良いと 思います。角型容器のものは余り見ないし、初めてだと難しいかも知れないな

参考URL:
http://www.biwa.ne.jp/~futamura/sub8.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.1

粉体の重心や重量による壁への圧力は円錐などの幾何形状から求めることが できます。各部の板厚にたいする基準計算方法は添付資料を参照下さい。

参考URL:
http://www.nisa.meti.go.jp/text/hoanka/150331-betsu3.pdf
noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答と資料の添付ありがとうございました。 早速、計算してみます。

関連するQ&A

  • 容器が受ける荷重

    初めてですがよろしくお願いいたします。 粉体を入れる角型容器の強度計算をしたいのですが、容器の底面や側面にかかる荷重がよく分かりません。内容物は1.5ton程度で安息角は30度ぐらいです。底面は1200*1800mmで高さは1750mmぐらいになります。よろしくお願いいたします。

  • 角容器の耐圧

    ステンレスSUS304にて製作した正方形の角容器,□500mm,板厚2.5t にてノズル口を1ヵ所用意して加圧,減圧を一定時間繰り返すのですが 強度的に御教え願います。常温にて+15kpa~-15kpaと成ります。 耐久的にも板厚を上げる必要有りますでしょうか? 角部はR15程度で曲げ加工と成ります。 宜しく御願い致します。

  • 立方体の真空容器の強度計算

    縦、横、高さそれぞれ約 2,000mm の蓋つきの容器(角型貯水槽のような形状)で真空圧(-350 mbar)がかかるものの製作を検討しています。材料は鉄板、角パイプ、アングルなどです。材料選択、構造設計のためにどのような強度計算方法が適切か教えてください。 容器の用途は大きな真空掃除機の回収容器のようなものです。

  • 角ダクト

    縦150mm×横300mm、長さ200mmで、両端にフランジがついている角ダクト(SUS321、板厚1.5mm)を溶接で製作するとき、どのような溶接継手にすれば強度を高くできるのでしょうか?どのような荷重がかかるのかによると思いますが、一般的な情報で結構ですのでどなたか知恵をお貸しください。

  • 角Rの効果

    現状、荷重を加えるとL字形状部分の角から破壊が発生します。 その角部分はR0(ピン角)です。 そこで、Rを付加しようと思っているのですが、現状クリアランスが 少ないため、角をずらさいないと干渉が生じてしまいます。 角をずらすと当然、角までの距離が長くなってしまい、荷重による モーメントが大きくなってしまいます。 よって、「Rによる強度アップ分」が「角までの距離の延長によるモーメント の増大による負荷の増加分」を上回れば、効果があるのですが、その あたりの兼ね合いで悩んでおります。 形状を模式的に言い表せば、固定端から厚み1mmの肉が3mm伸びている というイメージでいいかと思います。その固定端部にR1を付け加える 代わりに固定端までの距離が4mmに伸びてしまうということです。 また、材質について現状POMをPCに替えるということに対しても コメントいただければ幸いです。 以上よろしくお願いします。

  • リブ設計

    添付の絵のように縦横にリブをいれて 等分布荷重に対する撓みを軽減することを検討しています。 強度計算をする際に参考とする文献(JIS?)があるようですが ご教示いただけないでしょうか? 以下、参考にしたリンクです。 リンク先に第50条といった言葉があり、法規的な計算方法があるのかもしれません。 すみません、リンクがうまく貼れませんでしたので 追記します。過去ログでは計算の書式があるといった文面があります。 <http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=32751> 計算書の参考として http://www.kikaikaihatu.com/sekkei/200409101.html

  • 鋼板の強度計算について

    閲覧ありがとうございます。 長さ1500mm、高さ300mm、奥行き520mmのプランターを鋼板で作ろうと思っています。 そこで強度計算についてお聞きしたいのですが このプランターに水や土を入れ、300kgになるときの 底面、側面の鋼板の厚さを求める式(強度計算の方法)を教えてください。

  • 角パイプ片持ち梁の許容加重とたわみ量

    無限大の強度を有する完全剛体壁面に溶接された、 断面サイズ40mmX40mm、長さ300mmの角パイプ片持ち梁の先端に200Kgの集中荷重をかけたいのですが、可能でしょうか?【Q1】 可能な場合、角パイプの厚みおよび材質は何でしょうか?また、たわみ量はどの程度でしょうか?(あまり高価な材質でない方がありがたいです。)【Q2】 全周溶接の場合と両サイド溶接のみの場合とでは、強度差はどの程度でしょうか?【Q3】 製作を依頼する場合、どういったところにお願いすればよいでしょうか?【Q4】 経験者の方が居られましたら、よろしくお願いいたします。

  • 角パイプの強度について

    トラックの荷台に箱を設置するのですが箱を底面から200mm底上げる必要があります。 そこで角パイプを荷台と箱の間に挿入して底上げしようと考えています。 少しでも重量を軽くする為、100x100x2.3の角パイプを2本重ねて200mmにして、 箱と角パイプを52x52x4.5の角ワッシャ、M16のボルト(SCM435)8本(前後2本、センター4本)で固定しようと考えています。 この仕様で強度的に問題ないか教えていただけませんか? なお、計算式もあわせて記載して頂けると助かります。 (今後、仕様の変更が発生した場合の目安にさせて頂きたいと考えています。) ■箱  重量:500kg(内容物を含む)  寸法:2500mmx1100mmx1000mm(縦x横x高さ) ※注意事項:  形状の関係で、両端と、後端から1000mmの箇所の計3本しか角パイプを挿入できません。 上記の仕様で10Ton程度まで耐えられるとのレスを頂きました。 そこで上記の仕様からさらに角パイプの幅を半分にした、 「100x50x2.3の角パイプを2本重ねて200mm」でも支障ないでしょうか? 底上げ量(200mm)に対して底板との設置面(50mm)が少ないことで、 ブレーキなどの加重移動時に角パイプが歪むような気がしますがいかがでしょうか? 500kg程度(多く見積もっても1Ton未満です)では支障ないのでしょうか?

  • 床耐荷重について教えてください

    重量物を工場に配置する際の床強度について教えてください。 重量物は1700kgあります。サイズはW1500×D1500×H2000で、床面には底面を4箇所の500×500mmの平板で設置されます。 この時の床強度はいくらあれば良いでしょうか。必要な床耐荷重を求めるにはどの様にしたら良いでしょう。 工場の床の耐荷重が450kg/m3です。大丈夫でしょうか?