A5052に黒アルマイト処理

このQ&Aのポイント
  • A5052の内径に塩ビの詰め物を圧入し、黒アルマイト処理を行っています。
  • 処理禁止のため、内径に詰め物を行っています。
  • 一度しか使用できない塩ビの詰め物に代わる繰り返し使える樹脂はありますか?
回答を見る
  • 締切済み

A5052に黒アルマイト処理

質問お願いいたします。 A5052の内径に塩ビの詰め物を圧入し、 黒アルマイト処理を行っています。 詰め物を行う理由は、 内径に処理禁止のためです。 処理後の加工不可です。 また▽▽▽であり 金属の埋め栓は 行いたくありません。 塩ビを詰め、アルマイトを 行うと塩ビが縮む為 一度しか塩ビの詰め物が使用できません。 繰り返し使える樹脂などは ありますでしょうか? よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

技術の森 過去ログ⇒NO.19514  2007.06.21記載 アルマイトのマスキングテープについて貴重な情報が記載されています。 参考までにURLしてください。お勧めの回答例になるのでね。

参考URL:
http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=141108
noname#230359
noname#230359
回答No.2

アルマイト処理そのものは硫酸などで行うが、塩ビは耐酸性を備えてる樹脂のハズ。 そのあとの封孔処理では、圧力かけた蒸気で行う。ここで塩ビの耐熱性がついていかないため縮むのでないかと思われます。ここで外せないのかナ??? これ何度になるのか多少幅があるようなのと、いろんな樹脂にとって微妙な温度になりそうなので、試されたらどうでしょう。 候補としてはPP、MCナイロンぐらい。何回使えるか試してる途中で、突然アウトして製品パーにすることはないと思いますが

参考URL:
http://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/youto_c.htm
noname#230358
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 試してみようと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

テフロン樹脂であるPETFかPFAを使用して、実験してみて下さい。 高価です。 PTFEで先ず確認してみて下さい。

noname#230358
質問者

お礼

高価な物でもリピート品な為 役立つかもしれません!! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 部分黒アルマイト処理

    メッキに関しては全くの初心者です。 当社の製品でアルミの引き抜き材を使用し、筐体等を組み立てている製品が 有るのですが、引き抜き材は定尺(4.5m)で黒アルマイト処理されたものが 支給されます。切断後ネジ穴加工をして組み立てます。 物により、外観上切断面も黒アルマイトを掛けたいのですが、部分的に黒アルマイト処理は可能でしょうか。 又塗装以外で黒化できる簡単な方法をご存知有りませんか。無垢の引き抜き材を加工して、その後黒アルマイトするとか、マスキング後塗装する等方法は有るのですが、物の流れや手間が多すぎ踏み切れないでいます。

  • アルマイト処理について教えて下さい。

    アルミ材に鉄・ステンレスのカシメをした後にアルマイト処理は不可能なのでしょうか? カシメ加工をした後にアルマイト処理(黒)する方法はあるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • アルミ(黒アルマイト処理ザラツキについて)

    黒アルマイトを加熱処理を行うことで、表面にザラツキが生じてしまいました。ザラツキが生じる原因として、何が考えられますか。また、ザラツキの正体は何なのでしょうか(金属粉、染料粉末)??

  • アルマイト処理の粉ふきになる原因について

    宜しくお願いいたします。 アルミダイカスト品(ADC12)の黒アルマイト処理を行っております。 内径に白い粉ふきが発生してしまいます。 考えられる原因を教えてください。

  • つや消し黒アルマイト

    つや消しの黒アルマイトについて教えてください。 光学系の部品でわずかなつやの違いが、不具合に つながっています。 黒アルマイトを極力、つや消しにするための 条件を教えてください。 ・前処理や処理時間等、長いほうがよいのか  短いほうがよいのか ・アルミでもA5052、A6063など素材による違い。 ・表面粗さ、梨地など加工が必要かどうか。 以上、詳しい方、よろしくお願いします。

  • アルマイト処理の退色

    初心者です。宜しくお願いします。 OEM依頼先に製造してもらっている商品で、A5052に黒色アルマイト処理した部品が屋外で使用したところ、一部露出している部分のみ黄色に退色(変色?)してしまいました。 紫外線の影響かと推測していますが、初回生産品ではそのような問題は出なかったのに、2次生産ロットより発生したようで、製造元(海外)に工程の確認をしているのですが、原因が不明で困っています。 過去ログに赤色アルマイトの変色性に言及した記事がありましたが、黒色アルマイトでも同様の退色は起こる物なのでしょうか? 屋外で使用する部品にはアルマイト加工部品はタブーなのでしょうか? 特殊な処理方法以外で対策はありますか? 海外の工場で製造・加工処理を行っている為、特別な加工はできません。 どうか見識のある方のご助言願います。

  • A5052材 黒色アルマイト処理後 M3・M2タ…

    A5052材 黒色アルマイト処理後 M3・M2タップの不良 A5052材にM3・M2のタップ加工(通り・止まり両方)がある製品で、 黒色アルマイト処理を出すと、ネジゲージの通りが入らなくなったり、 止まりが入るようになってしまう現象に悩まされています。 下穴管理、処理前のゲージ検査をしっかりと行っているにも関わらず、 処理から上がってきた製品を検査すると、不具合が発見されます。 タップ加工はスパイラルタップを使用しての切削加工です。 ニューロルタップ等での削らないタイプの方が、 アルマイト処理には適しているのでしょうか? 処理屋の技術レベルのせいなのか?別の原因があるのか? とにかく起こり得る原因を探りたいため、質問させて頂きました。 なにか情報を頂けましたら助かります。

  • アルミ鋳物の黒アルマイトが上手く出来ません

    私、アルミの金属切削加工をしているもので日頃から最終処理のアルマイト屋さんにはお世話になっています。先日、材質AC-4CH T5の砂型鋳物、サイズは300X300X150で厚みは6tのケ-ス形状で箱の外側は鋳肌そのまま内側は綺麗にフライスで機械加工してある品物のを、黒アルマイトしました。アルマイト屋さんにお願いすると鋳物よくやってるよ、絶対洗っちゃいけねんだそのまんま漬けるよ言われ、その方法でお願いしました。出来上がりを見ると外側の鋳肌の部分は艶が少し消えた様な感じで綺麗に黒く染まっているのですが、内側の仕上げた面は黒地に白く細かい斑状の斑点が無数に出来き、アルマイト屋さんに聞くと黒く染めた後に細かい巣からどんどん噴出して来てこうなったんだ鋳物が悪すぎると言われました。再アルマイトしてもらうと今度は上手く染まりました。なにか洗った様なことを言っていました。 次に又同じ品物を今度は初めに洗って処理してもらったのですが、前回同様あまり良くありません。取引先からは、前の会社はちゃんとやってきた。なんとかしろと言われ非常に困っています。 洗う時間とか普通のアルミ材に比べ何か工程上の違いやノウハウが有るのでしょううか?小社にとって社運が架かった非常に大切な仕事で このままでは切られてしまいます。何でも結構です

  • アルマイト処理された材料にレーザー加工

    アルマイト処理(t0.5・アルミ材)された材料にレーザー加工が可能なレーザー加工機はありますでしょうか? 何件か問い合わせをしましたが断られてしまいました。 本来は不可のようですが、強引にやってもらったところレーザー跡がついたりつかなかったりで不安定で歩留まりが悪く苦慮しております。金型を作ればいいのですが、量産ではないのでコストの面で難しいです。 外観部品のためどうしても、加工後のアルマイト処理は他の製品と色味が変わるとのことで不可とのことです。 このレーザー加工機を持っているところなら可能かもしれない。とか、業者さんの検索方法とかありますでしょうか? 自力で検索すると、彫刻がひっかかってしまい思うように探せません。よろしくお願いいたします。

  • 硬質アルマイト処理したアルミフレームとSUS30…

    硬質アルマイト処理したアルミフレームとSUS304の腐食 硬質アルマイト処理+加色したアルミのパイプフレームと、板金SUS304をネジ止めで接続した場合、電位差があるので腐食が進むような話を聞きました。 アルミフレームにタップ加工をするので、どうしてもそこから腐食すると思いますが、いかがでしょうか? その為に何か絶縁処理等する(例えばネジを樹脂にする等)必要があるのでしょうか? 使用環境は厨房です どう接続するのが一般的なのでしょうか?