銀メッキのふくれについて

このQ&Aのポイント
  • 銀メッキふくれの解決策として、Cuストライクをすることが一般的です。また、銀メッキを行う場合にCuストライクをしないメリットはありません。
  • 現在、銅上に直接銀メッキをしている際にふくれの問題が発生しています。加熱条件でふくれないことが求められています。
  • Cuストライクの工程は脱脂ーキリンスー Agストライクー Cuストライクの順に行います。銅上に直接銀メッキをする際には、一般的にCuストライクを行うことが推奨されています。
回答を見る
  • 締切済み

銀メッキのふくれについて

現在、銅(無酸素銅)上に直接銀メッキをしていますがメッキふくれで困っています 450度10分の加熱でふくれないことが条件です 現在 弊社の工程は脱脂ーキリンスー Agストライクー Agメッキですが キリンスやAgストライクをするよりはCuストライクをしたほうがよいのでしょうか? 色んなところに相談しましたがやはりCuストライクをすすめられました 銅上に直接銀メッキの依頼がきてもCuストライクをすることは一般的なのでしょうか。仮にCuストライクをすることが一般的だとしたらCuストライクをしないで銀メッキをするメリットはありますか?  あとCuストライクのする場合の工程を教えてください お願いいたします

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

うちでは、脱脂、キリンス、シアン浸漬、銅ストライク、銀ストライク 銀メッキの工程ですよ、電気関係ですとニッケルは伝導率の関係でNGなので 。銅の表面に関係があるのではないでしょうか銅ストライクした方が良いと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

うちでは脱脂→活性→ニッケルストライク→銀ストライク→銀めっき でやってますよ。 銅素地には銀が置換しやすいので、Cuストライクでは意味が薄いです。 銀が置換しないように、ニッケルストライク(1分)がBestという結果に落ち着きました。(以前はうちでもよくフクれていましたがこれで改善しました)

関連するQ&A

  • 銀メッキの下地について

    現在 Cu素材に直接Agメッキをしていますが 加熱後フクレ等で困っており 今後CuメッキをしてAgメッキをしようと 考えています その際 Cuメッキ液はどういう組成のものが一番適しているのでしょうか? 又 管理はどういう方法でやればいいのでしょうか わかる方がいましたら教えて下さい 宜しくお願いいたします

  • 銀ストライクの密着について

    現在 バレル銀メッキをやっていますが銀ストライクの密着性をあげるためにはどういう方法がありますか 素材は無酸素銅に直接銀メッキです 銅ストライクやNiストライクなどの下地は考えていません

  • 銀メッキの変色について

    銅材に銀メッキを施しているのですが、メッキ仕様により変色発生までの期間に差が生じる現状が発生しています。 ?銅材に5mm幅のストライプ銀メッキ(メッキ厚3μ) ?銅材に1mm幅のストライプニッケルメッキ(2μ)、その上に0.5mm幅のストライプ銀メッキ(メッキ厚3μ)  →Cu/Ni/Agの多層メッキ ?は常温放置4週間で変色が発生しますが、?は6週間経過しても変色が 発生しません。 変色自体は硫化であると推測していますが、?に早く変色が発生する理由が 分からず困っております。 メカニズムについてご教授頂けると助かります。

  • タングステン合金に銀メッキ

    タングステン80%銅20%の合金に銀メッキ8ミクロン鍍金をしたいのですが、現在、真鍮や銅材と同じ工程でメッキしても密着不良を起こします。どのような工程が良いかお教え願えます。

  • 銀メッキの銀ストライクについて

    現在銀メッキをバレルメッキやっているのですが 銀ストライクの時間は約 20分やっています メッキの本や他のメッキ屋さんに聞くと30秒~2分と短いです 銀ストライクの時間は短い方がいいんでしょうか? 長すぎると密着などに影響しますか?

  • 銀めっきでの熱処理後の黒点

    黄銅での銀めっき処理で熱処理後(250℃)にて黒点が出るものがあります。 拡大鏡等で見ると大きさは0.5?以下と思われる位の大きさで、モヤモヤした様な形で凹んでおり、銀ストライクまでは付いているのではないかと思われますが、なかなか改善されず困っております。 処理は銅ストライク、Niストライク、銀ストライク、銀めっきと順に行っており、膜厚は約20μmで処理しております。 原因もはっきりと分からずで、何かよき方法があればよろしくお願い致します。

  • CuストライクめっきとAgめっきの拡散発生のメカ…

    CuストライクめっきとAgめっきの拡散発生のメカニズムが知りたい。 はじめまして。めっき初心者です。 リ-ドフレ-ムに、Cuめっきを行い、その後Agめっきを行うのですが CuめっきとAgめっきは拡散するのでしょうか? 拡散をするとしたら、CuがAgにでしょうか?AgがCuにでしょうか? メカニズムがしりたいです。熱が関係しているとおもうのですが 知見があるかた教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 黄銅上のメッキ・・・

    質問させて頂きます。 弊社指定のメッキ業者に 素地-黄銅(C3604)上にEp-Cu/e-Ag6と 銀メッキ6μmの処理をお願いしました。 すると、メッキ処理前の品物に指紋が付着している ので処理できない。又は処理しても、指紋は残って しまう。との回答を頂きました。 私の考えでは、指紋などの汚れは通常の前処理工程で 除去されるものだと思っていました。 メッキ業者の話しでは、磨くなどの特別な処理を しなければならないとの事。 一般的には、どうなのでしょうか? 通常の前処理工程では黄銅上の指紋というのは 除去できないものなのでしょうか? 回答お願い致します。 また、指紋除去に適切な溶剤などありましたら ご教授願います。

  • 銀鍍金の黒い斑点

    2ヶ月くらい前に出荷した銀鍍金の商品の表面に黒い斑点が発生しました。 鍍金工程は前処理銅スト、銀スト、銀鍍金3ミクロン、後処理にクロメ-ト処理 です。原因と対策、再加工方法を教えてほしいのですがよろしく御願いいたします。

  • 黄銅上の銀メッキ表面について

    黄銅に銀メッキ処理をし230℃でベーキングを行い見たところ、表面の一部、特に製品の角部付近を中心に銀メッキが虫食いのようにえぐれていて、熱処理により黒く変色しています。 膜厚は15μm位ですが、変色しえぐれている所はほとんど膜厚が無い状態です。 熱処理前は異常はなかっと思うのですが、黄銅を母材とした場合に熱処理でこのような状態になるのでしょうか? 銅ストライク、銀ストライク、銀メッキと処理をしています。 ちなみに、ニッケルストライクを追加した場合上記の様な症状もはあまり見られないが、密着不良になり困っています。