MASTERCamの警告メッセージとは?

このQ&Aのポイント
  • MASTERCamの警告メッセージとは、マシン互換性の警告が表示されることを指します。
  • 警告メッセージが表示されると、プログラム可能な直線軸や回転軸の組み合わせがマシンに存在しないことを意味します。
  • これにより、特定の操作やプログラムの実行が制限される可能性があります。
回答を見る
  • 締切済み

わかりやすく言うと

MASTERCamの警告メッセージ マシン互換性の警告 この操作を実行するためのプログラム可能な直線軸/回転軸の組み合わせがマシンに存在しません。 ですが、分かりやすく言えばどのような説明になるでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • CAM
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

何をどうのようにしたらこのような警告がでますか? もう少し簡単にでもいいですから経緯を説明してください。 初めはOKで、続けてツールパスを作ると警告がでる。 よく意味が分からない警告ですね。 ウチでいくらやってもでません。 ちなみにバージョンはいくらですか? 「直線軸/回転軸の組み合わせが・・」 この意味ですが、これはおそらくですが作図平面と ツールパスの際の平面(加工平面)が一致していないから でるものと思います。(自信はありません) 例えば旧バージョン9で加工平面を作図平面に対して垂直にすれば 加工できませんので警告がでる。こういうことだとおもいます。 ですが、今回はそのような操作をしていないみたいですね・・。 要は一度ツールパスを作り、続けて作ると 前回の加工平面と違う加工平面が選択をされているので 警告が出るように思います。 常に加工平面が上から選択されているか確認してもらえますか。 確認の仕方は加工平面のところにトップと表示がされると思います。 「このXY平面が 加工平面であり、トップという理解で良いでしょうか?」 そうです。 「また 円を書く 平面も XY平面であり、作図平面も トップという ということになりますよね。?」 もちろんそうなります。 ちなみにZ軸の高さはウチでは0で統一しています。 つまりCAD上でZ=0で図面を描き、ツールパスもそのままで 出します。 機械のZも0以下で加工します。 ちなみにX、Yもあわせます。 他社でよく見かけるのが、例えばCAD上でZ=50の位置で 絵を描き、そのまま加工していることです。 この場合、加工は出来ますが、刃物の逃げ(たとえばZ=100) 、早送り(たとえばZ=150)等の数値を Z=50より上げる必要があります。 2Dも場合は、簡単ですが、3Dの場合は形状によって 高さが変わりますので注意が必要です。

noname#230358
質問者

補足

ドリルツールパスで1工程目の穴あけのツールパスを作ったあと 次の工程の穴あけを作ろうと ツールパスのドリルツールパスを選択した 時です。 ?工程目が出来てるいるところで保存し、ソフトを終了し 再度立ち上げ 先ほど保存したファイルを開き ツールパスのドリルツールパスを選択すると 警告は出ず2工程目の穴あけツールパスを作れますが、今度 3工程目を作ろうとツールパスのドリルツールパスを選択したらまた同じ警告がでるので、またそこで保存し ソフトを終了し 再度立ち上げ 保存したところから始め1工程ずつツールパスのドリルツールパスを追加 していく事はできました。  ありがとうございます。 バージョンはX2MR2です。 また確認してみます。 ちなみに3軸マシニングでの穴あけは 工具Z軸 で上から下へ加工となりますが、 このXY平面が 加工平面であり、  トップという理解で良いでしょうか? また 円を書く 平面も XY平面であり、作図平面も トップという ということになりますよね。?

関連するQ&A

  • 表面積について

    図のように.1辺が3cmの正方形を3つ組み合わせた図形がある.この図形を.直線lを軸として1回転してできる立体をP.直線mを軸として1回転してできる立体をQとする. PとQでは表面積はどちらがどれだけ大きいか.求めてください 解き方の説明があるとうれしいです お願いします

  • インストール時のエラー

    PDFファイルを開くためadobi readerをインストールするためダウンロードしインストールを実行すると【指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません(フォルダオプション)コントロールパネルでプログラムを関連付けてください】という警告メッセージが出ます。 この操作はどのようにしたらよいのかご教示お願いします。

  • CAMソフトの選定

     現在、5軸加工機を工場で所持しているのですが、誰も扱うことができず困っています。 せっかくの機械なのにもったいないと思いどうにか使えないかを考えています。 (私の入社前にソフト・機械の導入が済んでいます。私の入社以前は5軸を除くNCはGコードで回していたようです。)  現状、一番の問題となってくるのが”CAM”です。あまりソフトに詳しくないのでどのCAMを使おうかと悩んでいます。 (3D CADはSolidworksを使用しています。毎年最新版が使える環境ではあります。) 一応、hypermillとmastercamは現場にあるのですがどちらにも難点があり困っています。   hyapermill・・・3軸加工機を動かす際に使用しています。その為操作方法は理解しています。(その中に5軸のポストもモデルも作成してありました。) しかし干渉回避の機能を購入時付けていないので、回避機能を入れた更新が必要になっています。 その際の値段も把握できていません。(200万近くかかるのではと踏んでいます。)  mastercam・・・4年前に購入しその際に、ソフト講習に来られた方がプログラムを作っているので、干渉回避があると思われます。 しかしそれ以来全く使用していませんし、現状誰も使えませんです。その為操作を一から勉強する必要があります。また4年以上たっているので、Solidworksとの互換性も現状どうなっているのか不明です。(最悪の場合再更新が必要なのではないかと思っています。その際の値段は把握できていません。) 自分としてはhypermillを更新して作業する方が圧倒的に楽なのですが、お金の問題があるのでmastercamを勉強した方がいいのかなーとも思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが (1)hypermillとmastercamのソフトとしての良い点悪い点。 (2)solidworksを使って行う際の操作性。 (3)hypermillとmastercamの干渉回避を入れた際のソフト購入(更新)費用の目安(一台分) (4)現段階で、私が何を確認すべきか。 (5)パソコンの性能(Windows10 Corei5-6500CPU メモリ8GB グラボなし 3軸で0.05ピッチのツールパスを作ったりするとひやひやしながら作業しています。) すべての問題点をぶん投げてるようで申し訳ございませんが、 すべてがわからなく、どっちに転がっても心配がある為、 つたない文章ではございますが、皆様のお力添えをいただければと思いお願い致します。

    • 締切済み
    • CAM
  • 問題の意味合いがわからない(確率の問題)

    さいころが1の目を上面にして置いてある。向かい合った1組の面の中心を通る直線のまわりに90°回転する操作をくりかえすことにより、さいころの置き方を変えていく。ただし各回ごとに回転軸および回転する向きの選び方はそれぞれ同様に確からしいとする。第n回目の操作のあとに1の目が上面にある確率をPn、側面のどこかにある確率をQn、底面にある確率をRnとする。 (1)P1、Q1、R1を求めよ (2)Pn、Qn、RnをPn-1、Qn-1、Rn-1であらわせ。 という問題なのですが、「向かい合った1組の面の中心を通る直線のまわりに90°回転する操作」とはどのような操作のことなのでしょうか? わかりやすく言い換えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします

  • 遠心力について

    わたあめ製造機を作ってわたあめを作る実験をしました。 空き缶を使ったのですが、回転速度が足りなくて失敗しました。 グラグラ変な回転になりました。 原因はモーターの回転部分と空き缶をつなげるボルトが一直線になっていなかったからだとなんとなく思うんですが、 なぜ軸が円の中心からずれていたりすると不安定な回転になるのかと改めて考えてみると言葉でうまく説明できません。 どなたかわかりやすく説明してください!

  • 積分立体面積

    y=√xと直線y=x/2で囲まれた部分をx軸の周りに一回転させてできる立体の体積を求めよ。 という問題が分かりません。 分かりやすく説明していただけたら嬉しいです。

  • DEAMON tools のインストールが・・・

    DEAMON toolsをダウンロードしてデスクトップにまで出したんですが、ダブルクリックするとまず警告がでて、実行を押すと、このプログラムは互換性の問題のためブロックされています。ってでるんですが(T_T)どうしたらインストールできますかねぇ((+_+))教えてください

  • Windows7にvb6をインストールしようとすると、「このプログラム

    Windows7にvb6をインストールしようとすると、「このプログラムには既知の互換性の問題があります」と表示されます。 【オンラインで解決策の有無を確認する】ボタンがあるので、それを押すと「Visual Studioの解決策が見つかりません」のメッセージが表示されます。 このプログラム互換性アシスタント画面には、【プログラムを実行する】ボタンもあるので、メッセージ表示を無視してインストールを実行してしまっていいものなのでしょうか?

  • ExcelでのSPREAD OCX使用について

    会社の他プロジェクトから下記のような相談を受けましたが、私も困ってしまいました。 開発マシンには、VB6.0, Excel2000, SPREAD 3.0J。クライアントマシンには、Excel2000, SPREAD 3.0Jのみがインストールされています。 開発マシンで、Excel2000でSPREAD 3.0Jを使用したフォームを作成しました。ExcelVBAは使用しますが、VB6.0自体は使用していません。 その作成したExcel(xls)をクライアントマシンで実行すると、「SPREADのデザイン権限がない」という内容の警告メッセージが表示されました。 しかもExcelのフォームに貼り付けたSPREAD OCXの数だけ警告が表示されてしまいます。 試しにクライアントマシンの1台にVB6.0をインストールしてみた所、警告メッセージは表示されなくなったようですが、ライセンスの問題で現実的とは思えません。 このExcelをクライアントマシンで実行するとき、上記のような警告メッセージが表示されないようにすることは可能なのでしょうか?

  • 回転体の体積

    問題. 放物線y=x²ー2xと直線y=1/2xとで囲まれる部分を、この直線を軸として1回転して得られる立体の体積を求めよ。 この問題の回答の中で、 直線y=1/2x上に点Aをとり、Aからx軸に垂直になるようにひいた直線と放物線の交点をBとしたときに、ABの長さがx/2-x²となることが、どうしてそうなるのかがわかりません。高校生にでもわかるように、説明をお願いします。