シリンダーを往復運動させる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 複動シリンダーをマイクロスイッチを使って往復運動させる方法を教えてください。
  • 終わった片道の運動を逆転させることでシリンダーを往復させる方法を教えてください。
  • シリンダーの往復運動を簡単にするためには、マイクロスイッチを使用する方法がありますが、具体的なつなぎ方が難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

シリンダーの、往復

複動シリンダーを、マイクロスイッチを使って 往復運動させたいのですが、 つなぎ方を教えて下さい。 カウンターのワンショット出力をきっかけにしています。 片道が終わった時に、逆転すれば良さそうなのですが、 簡単そうで、非常に難しいです。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.11

回答(2)です >教そわって当然という態度の人に誰が好んで、教える気持ちになれますか? 先輩技術者としてそれなりの人格者たる発言を心がけましょう レッドクリフの予告編しか見てない初心者が 少なくとももっと勉強したいと言ってるのだから 「言葉使いの知らないケツの青いヤツ」などと言って わざわざキレるのを早める発言する事は無かろう もちろんキレ易い連中にコビ振る必要は無いが もう少し大人の対応しましょう わざわざスレの趣旨と全く違う事のみの発言は差し控えましょう せめて↓程度のアドバイスを付けた上で 追伸として苦言を呈する程度で 以下のサイトをくまなく隅から隅まで読みましょうね http://www.smcworld.com/ http://ww1.koganei.co.jp/jp/tech/example.html HOME > 技術情報 > 使用例・応用例集 http://www.ckd.co.jp/kiki/technology/cylinder/index.htm トップ>商品情報_機器商品TOP>技術情報>シリンダ関連 2~3ページ眺めただけで読もうとしないらリストラ候補生 全頁読破すればリストラ回避の可能性は出てくる あくまでリストラ回避の可能性であって回避出来るとは限りません

noname#230358
質問者

お礼

調べてみますって言って、調べたら、 おっしゃる事は、 やっぱりわかりました。(やったー) って報告をしに来ましたが、(その間) 色々とご迷惑をお掛けし、 申し訳ありませんでした。 今回は、いろんな方に大変お世話になり、 ありがとうございました。 確かに、何十年かかるというか、 奥が深いですね。 それでは、これで、失礼致します。

その他の回答 (10)

noname#230359
noname#230359
回答No.10

回答(8)をした者です 少しばかり感情的になってしまい非情な投稿になったかも知れませんが、 怒られるというのは未だ見込みがあると思って下さい。但し悪い事をした という自覚があるのに、きちんと謝罪も出来ない人はココも放置するだろう そのような人は、ネット上も現実問題でも誰も二度と教えることはない つまり良い技術者になるには、目には見えない人と人の繋がりや挨拶などゞ 一般には素直さとかいうか、先輩の話を良く聞く後輩は大抵は可愛がられます 教そわって当然という態度の人に誰が好んで、教える気持ちになれますか? 最後は、きちんとケジメを付けて、ここを締めるのが大人としてのマナーかと

noname#230359
noname#230359
回答No.9

回答4をした者です。 どの回答も、内容は同じかと思います。 また、質問以前のところも問題にされています。 今後も、それ程変わらないと思いますよ。 もう締め切られては如何でしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.8

このような質問者が、今後の日本を支えて行けるのかと思うと残念でならない 古き日本の良さは何処へ行ったのか。礼に始まり礼に終わるような武士道まで とは言わないが最低限の礼くらい知らないとは、何とも嘆かわしいことと思う 簡単にネットで楽して済ませようと言う、その弛んだ精神は私も大嫌いですな 後の先、アフターユーさんに、きちんと謝罪すべきと思います。それにしても 人の顔に泥を塗り反省もせず、ふざけているとは全く何事か。恥を知りなさい 大変、不愉快です 貴殿の迂闊な一言は日本中の技術者を不愉快にさせました 無礼なことをする技術者はそれだけで大きな損失で反省しても治るか心配です

noname#230359
noname#230359
回答No.7

当初の質問では無い所で盛り上がってるみたいですが >最初に回答が出ているものが何故理解できないのでしょうか。 初心者がここに書いただけの情報で理解できたとしたなら それは天才の部類ではなかろうか? 特にエア機器は範囲が広い レッドクリフの予告編だけを見て 三国志を理解したいと言ってるようなものですから 魏 躯体設計 呉 流体設計 蜀 制御設計 と、強引に当てはめてみると その学習量の膨大さはスゴイと思う 通常、この手の設計職には10年以上のキャリアが必要と言われてる >家庭の防犯対策は、警察に行って、 >聞いてきなさいというのと同じです。 >極論ですが、 極論では無くて正論であり王道でもある ここのようなネット掲示板に頼るのは邪道、裏ワザですね レッドクリフの予告編だけ見た人から 「三国志が分かりません どうしたら良いですか?」と質問された 王道は 「10年掛かって三国志原著を読みなさい」 ですね 再質問「1週間以内で理解しなければならないのですがどうしたら良いですか?」 裏ワザ1「横山光輝版三国志を読みなさい」 裏ワザ2「NHK人形劇の三国志ビデオを見なさい」 http://www.kihachiro.com/sakuhin.htm それでも24時間寝ずにビデオを見続けなければ1週間では全巻終わらない エアに限らずFA機器の王道はメーカ発行マニュアルを熟読する事ですね それなりに裏ワザは有りますが邪道であって王道では無い

noname#230359
noname#230359
回答No.6

最初に一番シンプルな方法が記載されていますが、この図面を見て理解できないようで有れば、機器メーカーさんとのやりとりや、回答者の皆さんとのやりとりが難しいと思います。 知恵を出すのが技術の森の趣旨なのでと書いておられますが、回答者の知恵ばかりをあてにしては、自分自身の成長は有りません。最初に回答が出ているものが何故理解できないのでしょうか。もう少し謙虚になられることを切望します。謙虚さが有れば誰にでも聞くことが出来るでしょう。直接対面で人に聞くことをいやがっている。聞くことを恥だと思っているようにしか感じられません。違っていればお許しください。 私もこの技術の森から多くの情報を頂いています。しかし、その情報を生かすも殺すも受けた方のその後の動きだと思います。すべてを得ようとすること自体が問題であるように思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

再Q1 smcさんの営業に聞けば解決するというのは、家庭の防犯対策は警察 に行って、聞いてきなさいというのと同じです。極論ですが…、 大変、不愉快です。 再A1 最近の傾向ですが、インターネットで確認をするのは、非常に便利ですが * 相手の顔が見えない(Face to Faceでない) * 近いようで案外遠い(物が見えないので、細かいところが??) のような欠点があります。 貴殿が、その欠点に陥っていると考え、 SMCさん等の営業マンにFace to Faceで相談して、 デモキット等の実物で、レクチャーしてもらえば判り易いでのは のアドバイスです。 また、基本(オーソドックスな手法)先ず、マスターしてから 応用をする事が、失敗等の怪我をしない昔からの手法です。 短気は損気ですし、この森からのアドバイスと併行して、貴殿でも アクションを起こす事が、解決の早道と小生は考えます。 機嫌を悪くしないで下さいね。冷静に貴殿の記述文を確認すると 上げ膳据え膳して下さい、学生気分が抜けていないと、オジサンは 受け取ってしまいます。 家庭の防犯対策は警察に行って、聞いてきなさいではなく、 * 例えば、セコムへ出向きシステムの研究をする * 護身術を体得するために… 等々もあると云う事も考慮下さい。 大変、不愉快です “大変、不愉快です”は、回答時のコピー残骸です。失礼しました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

複動シリンダーを往復運動させたいとの事ですが、ソレノイドバルブはどのようなタイプにつなぐのでしょうか? 使用されるメーカーのカタログに接続方法が記載されていますので、確認されると良いと思います。 5ポートソレノイドバルブのBポートを原位置、Aポートを前進となるように配管してみてください。 ソレノイドに通電するとシリンダーは前進します。 前進中は、ソレノイドの電源は保持してください。ソレノイドをOFFするとシリンダーは原位置に戻りますよ。 連続往復運動をさせる方法は、手持ちのパーツで考えてみてください。

noname#230358
質問者

お礼

インターネットで買いましたので、色々あって、 でも、説明書はないです。 今思いつきましたが、例えば、 カウンターの2段プリセットなどを使えば、 往運動にワンショット 複運動にワンショット でも、動かせそうな気がします。 メカの構造によっては、 ソレノイドバルブの兼ね合いをこえて、 素人でも簡単につなげるかも知れません。 このように、無限につなぎ方はあるので、 単に、smcの営業に聞けば解決するというのは 早合点ではないでしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

『実は、よくわかりませんが…』では、調べても五十歩百歩でしょう。 できれば、SMCさん等の営業マンに、技術資料とデモキットで 講習をしてもらったら良いと思います。 貴殿の会社との付き合いがあまりないのなら、 営業所にアポを取って、出向いてでも講習を受けた方が良いでしょう。

noname#230358
質問者

補足

smcさんの営業に聞けば解決するというのは、 家庭の防犯対策は、警察に行って、 聞いてきなさいというのと同じです。 極論ですが、 大変、不愉快です。 知恵を出すのが、 技術の森の趣旨なので、 すみません、言い過ぎたかも知れません。 インターネットだと、思いがけず、 傷つけたりするというのが、少しわかります。 良薬は口に苦し、忠言は、耳に難し。 ですので、良い意見になる可能性は あります。 でも、知恵をだすのが趣旨だということ にして、ここは、反対言葉的な意味も込めて、 1点ということで。ヽ(=´ー`)ノ

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>実は、複動シリンダーで、動かしてみたいのです。 恐らく複動シリンダとダブルソレノイドバルブと勘違いしてると思う 通常は複動シリンダとダブルソレノイド5ポートバルブを使いますが 複動シリンダ+シングルソレノイドと言う使い方もできます 単動シリンダ:前進はエア駆動、後退は内臓スプリングで戻る 複動シリンダ:前進も後退もエア駆動 http://www.smcworld.com/2008/webcatalog/index.htm 複動シリンダ+ダブルソレノイドの場合でも基本的に回答(1)さんの回路で正解です ただ、単純に2回路必要なだけ カウンタ D ----||-----------+---------|/|---------(B)前進     | B 前端LS | --||---|/|-------+     前端LS B ----||-----------+----------|/|--------(D)後退     | D 後端LS | --||---|/|-------+     尚、上記はダブルソレノイド5ポート3ポジションの場合 ダブルソレノイド5ポート2ポジションなら自己保持は不要でもある

noname#230358
質問者

お礼

実は、特に図がよくわかりませんが、 ご回答、誠にありがとうございます。 ソレノイドバルブの種類によっても、だいぶ違いますね。 なるほどです。 それらしきのを、いくつか買いましたが、 なかなか「?」な感じです。 ダブルソレノイド5ポート2ポジションは、 便利そうですが、 実は、よくわかりませんが、 又、調べてみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

マイクロスイッチはどこで使用します? 片ソレを利用すれば、簡単に出来るかと思います。(シーケンサの回路で) カウンタの1ショットでソレノイドのスイッチをONにします。 ソレを自己保持かけておきます。 シリンダーが出てきます。 出端に出力信号(リードSWやリミットSWなど)をおき、その信号で自己保持を解除してあげれば戻ります。 A B ----||-------------------------||----    | B C | --||---||---- A:カウンタの信号 B:ソレノイドのへの出力 C(B接):シリンダの出端信号

noname#230358
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。 多分、単動シリンダーなら、ご回答の方法で 簡単なようですが、 実は、複動シリンダーで、動かしてみたいのです。 でも、ご回答、誠にありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

マイクロスイッチは、 小さい複動シリンダーのは、 1個付いてます。 大きい複動シリンダーには2個付いています。 どうぞ、宜しくお願い致します。 なかなか、難しいというか、 色々な方法があって、考え方を散らされるというか、 なかなか難しい(奥が深い)です。(^_^;) 今、ご回答の、自己保持というのを、 ?行きと、帰りの2回路作れば、出来そうな気がしました。 自己保持は、本では読んだことはありますが、 それを使うというのは、なるほどです。 ?マイクロスイッチ1個の場合は、 カウンターのワンショットで出端まで持っていって、 そこからノーマルoffの回路とスイッチを使えば出来そうですが、 まだ(はっきり)わかりません。

関連するQ&A

  • シリンダーとソレノイドバルブ

    内径85ミリ長さ350ミリのシリンダーを1往復(ワンストローク) スイッチONで仕事をさせたいのですが ソレノイドは どのようなものがいいでしょうか又回路等を詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アクチュエーターとしてのシリンダーの動作について

     アクチュエーターとしてのシリンダーの動きについての質問です。  シリンダーは、押し出す動きにしか力はかからないのでしょうか?引っ込む動きの際にも同じような力が出て、往復運動の際の二つの動きのどちらにも同じくらいの力が出るのか、それとも引っ込む時はあくまで引っ込むだけで、力は出ないのか・・・。  機械に関する書籍をいくつか読んでみましたが、あまりに基本的過ぎるのか、それについて説明しているようなものが見当たりません(説明しているけど専門用語が多くて読解できなかった可能性はありますが・・・)。要は「シリンダーって引っ張れる?」というだけのことなのですが、ド素人なため想像すら難しく・・・。どうかお相手ください・・・。

  • 油圧シリンダーの取付強度

    油圧シリンダーを初めて使用しました。 仕様70MPA 100kNの単動シリンダーを□60×3.2tのパイプでフレームを 製作し使用した処、フレームが曲がってしまいました。 用途はアルミ製のワーク(30kg程度)にベアリングを圧入するのもの なのですが 疑問として  1)ワークに対し出力が、あまりにも大き過ぎると思うのですが 取付ブラケットに掛かる反力は、シリンダーの使用した出力と 考えて良いのでしょか?  2)仮に使用した出力が60kNとした場合  ワークの方が先に壊れると思うのですが、  それ程のシリンダー出力が必要なもの  なのでしょうか?  一般的に、小型ベアリングの圧入程度では  どれ位の出力が必要なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが回答の程よろしくお願いします。    

  • 油圧シリンダーの選定

    勉強不足で恐縮です、 35φほどの面積に、直線往復運動(ストローク15mm程)で2.5t~3tくらいの力をかけたいのですが、(3t=29.4kgfという力は16Mpaの油圧シリンダで生み出されるのでしょうか) どの油圧シリンダーを選定すればよいのでしょうか? TAIYOとかの呼び圧力16Mpaで(16MPa用薄形油圧シリンダ)先端にS45Cの分銅みたいなものをつけて、架台をしっかりしたものをつくれば3tくらいでおせるのでしょうか? お分かりになる専門の方よろしくお願いいたします。

  • 油圧シリンダのエアー抜き

    現場知識が無いもので、単純な質問ですいませんが 油圧シリンダの組み付け時、あるいは配管の交換時 などには、必ずエアー抜きが必要なんでしょうか? 副動式シリンダの場合、繰り返し運転で抜けそうな 気もするんですが、メーカーカタログには、エアー抜き が必要と書かれています。 よろしくお願いいたします。

  • 油圧シリンダーの押し力の増幅

    射出成形用金型に使用する油圧シリンダーについてお尋ねいたします。 通常射出圧を受ける部分を油圧シリンダーの押し力だけで受けるのは面積が大きくなれば油圧シリンダー自体も大きいものにしていかなければなりません、しかし金型に内造する事を考えると出来るだけコンパクトな物にしたいと考えます、油圧のインプットを7Mpa限定とした時φ80のシリンダーだと出力は35.19kN程度しかでませんが出力が10倍程度にする方法はありませんか?

  • 直径30φ 以内で 90度の 揺動 装置について

    市販の揺動エアーシリンダーはおおきくてつかえません。直動シリンダーを(往復運動)で直角に取り付けた円盤(30φ)を90度の回転(揺動)繰り返しに変えるにはどのような機構がいいでしょうか?大きなリード角を持たせたネジをを押し出してナットを回転させるのは動でしょうか?できれば市販の部品を使いたいのですが?ステップモーターも考えましたがいいものが(直径30φ以内)見つかりませんでした。

  • 空気圧シリンダに関して

    シリンダ力(理論出力)990Nを得たい。内径63mmのロッドレスシリンダでは供給圧力0.32mpaとなりストローク2000mmとすると空気消費量m^3(anr)は、一往復当たり、内径63mmのロッドレスシリンダでは、0.05m^3(ANR) 0.05m^3(ANR)の求め方は? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 溶接・組立技術)」についての質問です。

  • エアーシリンダの位置決め(ストッパかストロークエ…

    エアーシリンダの位置決め(ストッパかストロークエンドか) エアーシリンダを使用する、機械を設計中です。 シリンダ先端に、リンクバーを取り付け、その先端についている部品を 左右に、行ったり来たりさせます。 シリンダはφ63を空気圧5kg/cm2で使用予定で、ワークを動かすのに必要なシリンダ推力は、約105kgfです。 ワークの動くスピードは、片道1000mmくらいの距離を、4~5秒程度で動きます。  ←→ ___ |   | |   | |___|   \    \   ____     ・-|____| その時、そのワークの止めるためにストッパを設けるか、シリンダのエンドで止まるようにするか迷っています。 ストッパで止めると、シリンダは常にストッパを押し続けている状態でシリンダによくないのかと思ったり、 または、ストロークエンドでワークを止めるようにすると、ワークが止まったときの、慣性で、シリンダに良くない負荷がかかったりするのではなど、どちらが良いのか、分からなくなっています。 一般的に、ストッパで止めるのか、シリンダのストロークエンドで止めるのか、どちらが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 親は往復航空券、新生児の片道料金は 往復分とられる?

    海外出産をしたものです。私は日本から往復オープンチケットを持っているので、帰りのみ、子供が一緒です。 その際、カウンターでの発券の際にも、入力ができなくて (片道分だけだったからではないかと思うのですが)カウンターの方が手間取り、最終的に どこかに電話して、入力できるよう、予約センターの方でコンピュータ-に特別コードを入れてもらったらしいのですが、往復分の料金が取られています。 アメリカで 税金分のみね、と言われて2万円ぐらいなのですが、往復分とは、腑に落ちなくて、再度日本側に問い合わせをするつもりでおりますが、航空会社には、再三、答える人によって、違う答えを言われることがあり、経験者の方から ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 私の航空会社は、UAなのですが。。。