• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:力のバランスについて教えてください。)

力のバランスについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 駆動軸の中心から2000mm先に50kgの物を付けサーボで360°回転させたいのですが、反対側にウエイト的な物を付ければモーターの必要トルクは小さくなるのでしょうか?
  • ウエイトを足した分トルクも大きく必要となるのですか?
  • 垂直回転で回したいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

機械の構造によるので一概には言えませんが,一般的な話しをします。 通常はモーター軸にM=100kgfmのモーメントを受ける軸受を構成しますが, 軸受のスパンが十分取れない場合が多いと思います。スパンが小さいと軸受 に大きな力が発生するので当然摩擦の影響でモーターの回転トルクも増加し ます。反対側にウエイトをつければモーメントが緩和でき軸受に発生する力 を軽減できます。ただしウエイトを追加した分だけ,起動停止時の加速度に よる力が発生するので,その分モータートルクを見込む必要があります。 通常はバランスウエイトをつけた方が,機械構造上機械の剛性を小さく押え ることができるので小型化できますが,上記の動的な要素も考えてバランス の良い設計をすることが望ましいと思います。

noname#230358
質問者

お礼

御回答有難う御座います。判り易い御説明、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回転運動のための必要トルクは、小さくなります。 バランスを取れば、基本的には零になります。 しかし、軸受けの抵抗やシール抵抗等々で、回転抵抗は零とならなく その抵抗部と軸からの距離が、回転トルクとして必要です。 また、回転の加速性能は、反対側にバランスウエイトを取り付けても 軽減しなく、かえって増えます。2倍となります。 それが、慣性(GD2)です。 詳細は、用語検索して、用語の確認から頑張って下さい。

noname#230358
質問者

お礼

御解答 ありがとうございます。 しっかり勉強させていただきます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

サーボモーターの選定には、特に慣性モーメントというのが重要になってくる トルクは力x距離だけだけど、実際には加速時間とかを考慮しないとならない 所謂、加速トルクとか減速トルクとか呼ばれています。ここらも勉強しよう 答え:起動トルク自体は小さくできるが、反面、慣性モーメントが増大する サーボモーター自体の許容出来る負荷慣性モーメントというのが個別にある それが許容値内で・・・参考サイトは判り易いので案外と、お気に入りです

参考URL:
http://www.orientalmotor.co.jp/knowledge/teruyo/vol7.html
noname#230358
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 参考サイト、とても判り易くいろいろ勉強させて頂こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

初動のトルクは大きくなると思います。 反対側にバランスをと思ったのでしょうが、 回りだしの為にバランスをつける前の倍の力が必要になりますよね。 ただ、まわりだした後には、反対側にバランス用のウェイト がないと、回転速度によりますが、片側のみに負荷がかかりますから、 モータシャフトの偏磨耗等、寿命が短くなりますので、ウェイトはつけた 方が無難だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

早速の御回答有難う御座いました。 御回答を参考に勉強させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 差動ギアの軸にかかる力

    平行軸のギアで駆動側、被駆動側に2つずつギアが付いていて それぞれ32/60,33/61のレシオ(駆動側/被駆動側) で軸間は53mmになっています。 駆動側のギアは一体物で一緒に動く様になっています。 被駆動側は回転していくと、2つのギアが突き当たる様に なっています。 これが回転したときに、軸にかかる力を計算したいと考えていますが 2つのギアそれぞれの噛み合いの反力による力だけでは無いようです。 差動によるトルクが循環する要素も必要な様です。 何分素人な物で、計算が出来ませんので、教えて頂けないでしょうか?

  • 回転軸のトルクについて

    よろしくお願いします。 垂直方向に回転軸があり、重心が軸からmの距離にある重量wの物体を回転させます。角加速度aとする。 その回転軸に半径rのギヤを装着、さらにモータ軸に同半径のギヤを装着したものを連結して駆動させます。 このときの必要トルクは・・ 軸の回転トルクt=w×?×aと思いますが、 モータの必要トルクはt/rとなるのでしょうか? すいません教えてください。

  • 力のモーメント(トルク)の計算について

    社内設備の設計を担当しており、 現在10kgの物体を動かす装置を設計しています。 10kg --- |  | | \|  ---\ ←1000mm     \     支点→●       \ ←500mm        \--            | \ |        |  |5kg        --- この様に10kgの物体を1000mmのアームの先端に取り付け、 に支点の反対側に5kgのウエイトをつけて、動かそうとしています。 (10kgの物体を、この図で見て左右に振るように動かします) ギヤードモータか、してんからアームを伸ばしてシリンダで動かす予定です。 その時、物体を動かすために必要な力を計算しようと思います。 必要トルクは単純に、10kg×1m-5kg×0.5m=7.5kg・mでよいのでしょうか? つまり、 ---7.5kg |  |             | \|  ---\ ←1000mm         \          支点→● このような物体を動かそうとしていると置き換えて考えてしまって良いのでしょうか? また、 10kg --- |  | | \|  ---\ ←1000mm     \     支点→●       \ ←500mm        \--            | \ |        |  |19kg        --- ウエイトをこの様な重さにした場合は、 10kg×1m-19kg×0.5m=0.5kg・mとなり、モータまたはシリンダはだいぶ小さいもの を選定すれば良くなるのでしょうか? 設計を始めたばかりの初心者ですので、初歩的な質問で恐縮ですが、 どなたか、ご教授くださいませ。

  • 必要な力

    直径300mm円盤のテーブルを 垂直方向に立て負荷を50kg かけ軸受にスラストベアリングで 支えています 軸中心から 半径100mmのところを押すときに 必要な力が何ニュートンに なるかの計算式を 教えてください

  • ベアリングの荷重の計算方法

    お世話になります。 ベアリングの選定を行うのですが、 荷重の計算方法がわかんなくて困っています。 モーターの先に製品を回転させる構造なのですが、 軸受けは円筒ころ軸受けを使用して、 ラジアル方向の荷重を計算する時に モーターの定常運転時の駆動トルクと 回転体の遠心力がわかっているのですが、 モーター軸中心と回転体軸中心が5mm偏心していて、 これをどう考えたら良いのかがわからず困っています。 ちなみに起動時のトルクは今回考慮しません。 恐れ入りますが、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • サーボ2軸によるトルク制御

    サーボ2軸によるトルク制御に関して困っています。 負荷トルク耐久試験装置で、短冊型のトルク波形を描く必要があるのですが うまく描けません。 装置情報としては ・3.5kWのサーボモータ2台 ・モータのギヤ比が1/17(両軸とも) 制御情報としては ・棒状のワークの両端をモータにつないで回転 ・片側を位置制御、反対側をトルク制御で使用 回転速度の加減速やトルク指令の加減速等いろいろ試しましたが、 トルク指令の加速レートを小さくすると短冊形の波形にならず、 トルク指令の加速レートを大きくするとモーターがハンチングして 安定しない、またはひげ状のピークトルクが発生してしまいます。 何かよい制御方法、またはヒントでも結構ですので ご教示頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 負荷軸トルク・負荷軸アンバランストルクの計算方法…

    負荷軸トルク・負荷軸アンバランストルクの計算方法を教えてください サーボモータの選定で 負荷軸トルク・アンバランストルクを計算しているのですがよくわかりません モータ軸から130mmオフセットした位置に150kgの負荷があります 取り付け方法は軸に対して垂直で軸間距離は2000mmです 計算式 負荷トルク T=150*9.8*130/1000=191.1(N・m)? 負荷軸アンバランストルクがわかりません 教えてください

  • インデックスユニットの構造について

    ダイレクトドライブなどのインデックスでは、モータの回転を直接駆動体に伝えるため、モータのトルクでは、大きな駆動体(直径2mなどの回転テーブル)を回転させるのは困難だと教わりました。しかし、カム式インデックスでは、減速機などを用い、3000rpmのモータの回転数を抑え、トルクを増大させて入力軸を動かし、カム軸を回転させ、出力軸に回転を伝えることで、ダイレクトドライブでは困難な大きな駆動体を動かすことが出来るということですが、何故カムだと大きな駆動体を動かすことができるのでしょうか?単純に減速機を用いてトルクを増大させたからなのでしょうか? 追記ではなく、全体へのお礼ですが、様々なご回答ありがとうございました。 まだ全部理解できたわけではないですが、ここで頂いた回答を参考にもう少し調べてみます。 いきなり畑違いの仕事が来ててんぱってますが・・・・・・

  • モーター選定について教えてください

    外周300mm*内周100mm*長さ700(重量50kg)のフィルムシートのボビンからシートを送り出す装置を検討中ですが、そのモーター選定がわからずに困っています。 構造はボビンの中心に回転軸をいれて、その回転軸にインダクションモーターを 1/50のギヤ比(24rad/sec)で直結して回転させて使用したいと思っていますがどのメーカーサイトでもコンベアや荷物をつりあげる場合の負荷トルクの算出方法は記載されていますが回転軸を直結して使う場合の算出方法がありません、未経験のことで困っています、よろしくお願いします。

  • ツール軸のトルクの計算

    メカ初心者のため、大変初歩的で申し訳ありませんが、教えてください。 小型の加工機のモータとツール軸をベルトで繋いで駆動させています。 プーリ径はモータ側100とツール軸側40で、2.5倍に増速して使用しています。 使用回転数でのモータのトルクは674gf・cmぐらいなのですが、 この場合のツール側でのトルクはいくつになるのでしょうか? 厳密でなくても、簡易的な計算でも結構です。 よろしくお願いします。