• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:液漏れ対策)

液漏れ対策に悩むメーカーの問題

このQ&Aのポイント
  • メーカーが液漏れ対策に悩んでいます。水溶性の内容物では問題なかったのに、パラフィン系溶剤を使用すると液漏れが発生してしまいます。
  • 容器やキャップの仕様に変更を加えても液漏れは止まりません。特にパッキンの厚みを変更しても改善が見られません。
  • 液漏れの原因や対策について、アドバイスをお待ちしています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

段付きにしてOリングなどで密閉などされるのが良いかもしれません。 上手に説明できないのですが、 例えば医薬品メーカー用の容器カタログなどを取り寄せて、 試薬ビンなどからアイデアを得るのも一つの手かもしれません。 駄文ですが、日本人は、真似してそれに更に一つエッセンスを加えることの出来る人種です。 良いアイデア、対策が見つかるといいですね。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 段付き・・・?リブ等を立てるという意味でしょうか? 先人の知恵をお借りするのは、私も良い事だと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

パラフィン系溶剤 となっているので 融けちゃったり変な風になってるんでしょう http://ameblo.jp/okamotoroller/entry-10057365348.html http://www.sk-co-ltd.com/menu/silicone/silicone12_u.html 一度耐久試験してみてください パラフィン系溶剤 に 製品のパッキンをドブヅケ

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 溶けるまではいってないんです。 URLを参考に見させて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

パッキン:アルミ+ウレタン+アルミが、パラフィン系溶剤に対して 耐薬品性がないのでしょうか? ウレタンをフッ素系樹脂に変更したら良いと思います。 以下が参考のURLです。 http://www.packing.co.jp/ 項目毎にクリックして、基礎知識を得て下さい。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 週明けにでも樹脂変更をパッキンメーカーに相談してみます。 またURLも参考に見させて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

半導体で使用しているPFA製のフレアー継手類は、如何でしょうか? それでも、毛細管現象等で、涙漏れ(涙の様に微量滲み出る)する場合、 ガラス管部をショットブラストでグリップ力を増し、フレアー継手構造で N2パージゾーンを設け、毛細管現象等の力を圧力差で封じ込める特殊 継手を考案するか、継手メーカーに特別に製作してもらうかです。 又は、昔回転軸のシール性能が良くなかった頃、その部分だけ専用の 受けを設け、ドレンしたり自動回収したりしていましたので、その様な 構造を設ける事も検討下さい。 PFA製のフレアー継手類は、以下のURLを参考にして下さい。 http://www.flowell.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.cgi http://www.bicr.co.jp/product/ryutai/fl/fl01.htm http://www.pillar.co.jp/contents/products/pfh_fitting.shtml http://www.japan-applied-tech.com/user/component/28_FURON.html http://www.swagelok.co.jp/plastic_products/fittings/pfa_fine_thread_flare_tube_fittings.htm 製品の詳細仕様は、直接メーカーに確認して下さい。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂き有り難うございました。 内容説明不足で申し訳なかったのですが、“モノ”が一般消費者向けの商品ですので、ご教授頂いた事をヒントに検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

パッキンが劣化してないとするならば、しみ込んで液漏れした可能性が高い 一般に耐薬品性ならテフロンだと思いますが、パッキンメーカーの方が当然、 詳しいと思いますので、内容物を言えば直ぐにでも判るのではないでしょうか

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パッキンメーカーにも相談はしているのですが・・・。 劣化ではなく、溶剤特性的要因が強いのではと考えているので、構造で解決出来ないかと考えています。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毛細管現象? 自信はありませんが。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たぶんそうだと思います。

関連するQ&A