FANUC 6M 使用方法について

このQ&Aのポイント
  • FANUC 6MというNCフライスの使い方がわからず困っています。
  • 変数やマクロを使うことができず、「#」や他の特殊文字も打つことができません。
  • マクロがオプションであるかどうか、設定場所や方法を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • 締切済み

FANUC 6M

「FANUC 6M」と書かれた、少し古い牧野のNCフライスを譲っていただくことになったのですが 今まで使っていた会社では、変数、マクロなど使うこともなかったそうで 困っています   変数を使えないかと、「#」を入力しようとしたのですが まず、この「#」を打つことすらできませんでした キーボードの「M」の脇に小さく「#」があるのですが これをどう打つのかが、今までの方は使ったことがなくわからないそうでした パソコンなどなら「シフト」ボタンを押しながらというところだと思うのです 取説には「ABS/INC」のボタンが「シフト」ボタンを兼ねているみたいに書いているのですが どうやっても「#」は打てません 「#」以外にもプログラム中に使う括弧や「*」「+」などもできません まずこの6Mがマクロがオプションでは?という疑問もあるみたいなのですが どこか設定する場所ややり方がわかる方がいれば教えてください

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

6Mですか、なつかしいですね パソコンと同じで、シフト と書かれている灰色のボタンがあるはずです それを1回押して、その後#と書かれているボタンを押せば入力できる はずです。 おそらく、シフトの字が消えているのでは ABS/INC は、位置表示の切り替えで利用したような気がします。 どうしても、分からなければ、ファナックサービスに電話をすると良いと 思います。 もし、症状が症状だけに冷たい対応を取られたらごめんなさい。 下のはファナックサービスのホームページです http://www.fanuc.co.jp/ja/service/japan/index.htm

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ファナックの“SYSTEM 6”は、 少し古いどころの話ではなく、えらく古いNCです. 現在、まともに動いている中では、おそらく最古の部類に入るものです. そろそろ保守部品も危なくなって来てます. それはさておき、Series 0iなどを除けば、 カスタムマクロは原則としてオプションです. 機械のデータシートがもしあれば(配電盤の中に入っている事も多い) カスタムマクロが付いているかどうかはそこに書かれていると思います. また、もしRS-232CでNCと通信ができるなら、 コメントに“#”を含むファイルをNCに転送してみて下さい. “#”や“=”などの一部の記号は、カスタムマクロが付いていなければ メモリに登録されずに、無視して捨てられる場合があります. 例えば、元のプログラムの(#)が()になる様であれば、 カスタムマクロは付いていない事になります. 古いNCはそうはなっていないのかも知れませんが. 現在はカスタムマクロと言えば“カスタムマクロB”を指しますが、 少なくともSeries0以前というのは、 カスタムマクロがA・B二種類の選択制でした. ただ、カスタムマクロAでもBでも、変数の参照には“#”を使います. この“#”が入力できなければ、 カスタムマクロは付いていない事になります. もっとも、一説によれば、現在のNCと違って、 Series0などの時代は、 パスワード等でロックが掛かっている訳ではなく、 パラメータでフラグ操作するだけで、 殆どの機能が使える様になる場合もある様です. (基板を追加する必要がある機能は別ですが.) なお、NCの文字シフトは、 パソコンの様にシフトキーを押しながら別のキーを押すのではなく、 シフトキーを押してから同時にではなく別のキーを押す、 というパターンも少なくないです.

noname#230358
質問者

お礼

パソコン上で作ったマクロデータを読み込んだところ #は消えていました。   今からでも、マクロが使えるようにしてもらえるなら良いのですが 今度聞いてみます ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.3

今の最新NCでも、ほぼオプション扱いです。 具体的に教える事が出来ませんが NCパラメータのNO.300を教えてください。 現状どうなっているのか 00000000の並びをお願いします。 また、6M-Aか6M-B又は6M-Cかで変わります。 6M-AはマクロBに対応していと記憶しています。マクロAのみ対応可? マクロA 計算式がG65 H01 引数で対応されています。 #100=#101 →G65 H01: 00000000ならマクロA、マクロBも使えないです。 最悪、ISOコードもオプションですので、 マクロB+ISOコードの設定が必要になると思います。 参考 ファナック出張費 10万前後 +オプション設定(1点) 5万前後 で以前ファナック6MにマクロBを追加した時の価格です。 数年前(2000年前)ですので参考程度に。 ※テープ記憶長も場合によっては確認が必要です。

noname#230358
質問者

お礼

ほぼオプションですか。 パラメータは00000000でした いろいろ試してみましたが、使えないみたいですね ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.2

6MのマキノNCフライスを現役で使っています ユーザマクロはオプションです、機械を購入するときに指定しました 他の機械メーカによっては指定しなくてもついている場合もあります バラメータのどこかを見れば入っているかどうかを見ることができるようですが公開していないのでわからないので牧野に聞くかファナックに聞くかですね 「ABS/INC」を押すとカーソルが「^」に変わってMで「#」が出なければ 多分入っていないでしょう

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっぱり、オプションの可能性が大なんですね   「ABS/INC」押した後「M」を押しても「#」にならないのでダメそうですね もう少し調べてみます

noname#230359
noname#230359
回答No.1

マクロ入力する前に、ファナァックに、確認した方がよろしいかと。 制御でマクロAとBがありましてマクロAだとユーザーマクロが不可だったと思います。

noname#230358
質問者

補足

ごく普通にできるものだと思っていました もう少し調べてみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • FANUC DPRNT マクロ

    牧野フライスのA55という機械を使用しています。FANUC-16Mを使用しています。 RS-232Cを使用してパソコンからNCデータを流しています。 今回、NCデータを流しながら別のパソコンで、測定データを取りたいと思っていますが、 機械側には、I/Oチャンネルが03チャンネルあります。そこで、 NCパソコン →(チャンネル3 入力)→ 機械 →(チャンネル0 出力)→ 測定用パソコン という接続をしたいと思っていますが、1つのチャンネルしか接続できないようです。DPRNTで機械から出力されるデータを別のパソコンに出力する方法がありましたら教えてください。

  • FANUC-0MでのDNC運転

    FANUC-0MのNC木工フライス盤を使用しています。 ノートパソコンとNC制御装置をRS232で接続して、メモリー運転が出来るようになりました。 しかしメモリーが100m分しか無く、30,000ワード程度しか入りません。 そのためできればDNCがしたいのですが、fanucの0mで運転は可能でしょうか? 黄色い本を見てもDNCのワードが無かったため、どのように操作をしたらよいのか分かりません。 転送ソフトは竜の子ソフトさんのComncの最新バージョンを使用しています。 分かる方見えたらどうぞ宜しくお願い致します。 みなさん早速ありがとうございます。 ウチの機械には、テープ運転モードというのはなく、 MDI メモリー エディット の3種の切り替えスイッチがあります。

    • 締切済み
    • CAM
  • FANUC OM のワーク座標00 の入力値の制…

    FANUC OM のワーク座標00 の入力値の制限について NCフライスを中古で購入しました。制御にはFANUCの0Mが搭載されています。 メーカへのユーザー登録をしていない為に問い合わせが出来ません。 ワーク座標の原点シフトの部分[00]のX,Y,Z共に8.000以上の数値を入力できない様になっております(7.999までは入力できます)。 制限するパラメータが分かる方がいらっしゃれば教えてください。 (バイスの口金の座標などを直接入力して便利に使いたいのですが出来なくて困っています) 。

  • FANUC 6MのDNC運転について

    機械は、牧野フライスさんのNCフライス(AVNC-74)、制御システムは、FANUCさんの6M、通信ソフトは、竜の子ソフトさんのComnc3です。 久しぶりにDNC運転を行おうとしたところ動きません。 設定により、無反応か「エラー 001」が出ます。 設定に自信がありませんので詳細を記載させて頂きます。 お気づきの点がございましたらご教授ください。 【機械側設定】 操作モード:テープ運転 セッティング:INPUT DEVICE=1(RMT),INPUT DEVICE2=1(RS232C) パラメーター:#340=3 #341=3,#312=10011001 ケーブル:専用クロスケーブル(RBU基盤に接続) RBU基盤スイッチ:REMOTE(2択のレバースイッチで、一方は「TAPE」) 【通信設定】 ボーレート:4800 ストップビット:2 コード:EIA 【通信ソフト設定】 送信開始信号:NC機の信号使用しない データの始め:% データの終わり:%のみ 送信バッファ:2 ウェイトタイム:5 フローコントロール:標準 改行コード:CR+LF ちなみに、機械のメモリとPCの通信は送受信共に正常に動作します。(機械別ポート) 以上、宜しくお願い致します。 メーカーに問い合わせたところ、「機械の基本的な設定は問題ない」とのことでした。 通信ソフト等にもよるので、明確には分からないそうです。

  • NC操作盤のDGNOSボタンの意味

    古いNC旋盤(制御=FANUC-3T)があり操作盤の中に「DGNOS」というボタンがあり これを押すとパラメータのような画面が出てくるのですが、 これは今のNCでいうと何に相当するのでしょうか? マクロ変数か何かでしょうか。 NCパラメータは「PARAM」ボタンで表示されるのだと 思うのですが「DGNOS」は何なのか分かりません。 またこれはプログラムなどと同様にバックアップを取っておいたほうが いいのでしょうか?

  • FANUC Series 0-M 大隈豊和2NC

    FANUC Series 0-M 大隈豊和2NC のNCフライスを転職して担当することになりました。 従来は大隈やFANUCの1990年以降の機械に携わってきましたが、 その例で、プログラミングすると、 変な動きをします。 1:ブロックゲージでZ原点を出し、G92でZ原点を割り出す。 MDI でG0Z100.と打ち込むと、2.66の誤差が生まれる。 2:穴あけプログラムで、 G54 H1 G90 G0 X0 Y0 Z100. Z50. G98 G73 R3. Z-1. F100. K0 M98 P11 G80 Z50. M30 % O11 G90 X-15. Y-15. X-30. M99 % 動きとしてはX-15.Y-15.まで移動して、 R3. のはずが、絶対値Z4. となり、Z3. まで加工して、延々と繰り返されます。 X-30.には移動しません。 動きにご存知の方、ご教示お願い致します。

  • FANUC 6M のワーク座標の操作を教えてくだ…

    FANUC 6M のワーク座標の操作を教えてください。 20年以上前のOKKの機械で金型部品、冶工具など単品加工をしています。ずっとG92で仕事しておりましたが、こちらのサイトで現在はG54~G59が主流と知りました。 こちらの書き込みや取り説を参考にバイスの左側にポイントしてワーク座標G54に機械座標をインプットしました。 適当にXYZ軸をうごかしてからMDIでG90G00G54X0Y0Z0といれてスタートボタン押すとまったく違う方向に動きます。 一度再起動してから全部の画面をゼロにしてからまた、G00G90G54X0Y0Z0と入れてスタートを押すと今度はまったく動きません。 6MでG54~G59を使っている方、設定やMDI、NCプログラムを教えていただきたい。手順など教えていただけるとありがたいです。 システム FANUC 6MB マシニングではありません。 テープにリンカーを付けて3Dなど垂れ流し加工もやってます。

  • ファナック 6M のヒューズ

    牧野の 6MのNCフライスを使っていますが 最近よくY軸のヒューズが切れます、メーカに聞いて基盤の不良とは解っていあますが、直ぐには修理できません(いろいろ訳が有って) 筒型の碍子に入ったヒューズを度々交換するので、市販の裸の同じアンペアのヒューズをつけようかと考えますが、危険なことはありますでしょうか 警報ヒューズも同時に切れるのでこれも中の接点を細工して再利用は出来ないでしょうか  もちろん、正当には出来ないことは解っております、臨時の応急処置の場合でのことでスペア部品の無い場合です

  • 416 サーボアラーム

    こんにちわ NCフライスのアラームなのですが、「416 サーボアラームX軸断線」というのがでました。原点復帰中にでてしまいます。少し時間を置いたら送りは動きます。取説を見ても復旧のやり方がわかりません。ちなみに制御装置はファナックの16MB、機械は牧野 ANC85 プロA。メーカーに聞きたいのですが、もし、出張してきたら費用がかかるのでできれば来てもらわずに直したいです。よろしくお願いします。

  • G92座標系について

    はじめまして、NC装置開発しているNCプログラム初心者です。 FANUC18iMB5を使用しています。 NCプログラム作成時のG92の使い方について教えてください。 マシンロック実行すると座標系が更新されると聞きました。 怖いのでプログラム先頭で機械座標をプログラム原点としたいのですが、下記プログラムでうまくいくのでしょうか? 皆さんはどうされているのでしょうか?教えてください。 O0001(sample); G49; G92X#5021Y#5022Z#5023A#5024B#5025;(マクロ変数で機械座標をGET) G90G0X0.Y0.Z0. ::: M02;