海の花?海岸沿いで大量の泡が発生する現象のメカニズムと対策について

このQ&Aのポイント
  • 海岸沿いで見られる海の花と呼ばれる現象はなぜ発生するのかご教示ください。
  • 弊社工場の廃水槽内でも異常なほどの泡が発生し、海岸沿いの海の花の現象との関連性を感じています。
  • 海の花の現象に対する対策方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

海の花?

よく海岸沿い(波打ち際)に、石鹸水を泡立てたように大量の泡が発生している現象(海の花?)をみかけますが、なぜこのような現象が発生するのか、ご教示願います。 現在、弊社工場で汚水(廃水槽)設備がありますが、廃水槽表面からファンで風を送り、廃水槽内部は撹拌装置で水流を起こしております。ここ数日間、廃水槽内部から異常なほど大量の泡が発生し、撹拌装置のトラブルが発生しております。この状況が、海岸沿いにできる泡(海の花?)の現象に似ておりますので、 このメカニズムがわかれば、対策ができるのではないかと考えております。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)さんと同じです。ネットで裏取りました。 ・海中の生物の体表についているヌルヌルの物質等が強い攪拌作用によって泡状になった ・海中の植物プランクトンが増加し、その粘液が荒波によって海水に溶け出し、波打ち際でせっけんのように泡立つ

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/abura060303/archives/50771053.html http://www2.ezbbs.net/cgi/bbs?id=gnet&dd=28&p=1
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答につながりませんが、 泡を消すなら消泡剤で使われるシリコンがあります。ちょっと混ぜるだけで かなりの効果があります。 もっともコストと環境への影響が考えられ現実的ではありませんが、、。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速、社内廃水処理槽で試してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

たしか、海岸際の海草のヌメヌメした成分が泡状にさせる原因だったと思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 泡と水の振動

    少し前にNHKか何かでみたのですが、 |___________________________| |     。        | |     。       |  水槽 奥行きは浅い |     。       | |___________。______________|       ||       || ↑      空気を送り込む このような装置があり、水深を0から少しずつあげていくと、 ある水深になると泡が左右に振動し、水も波がたっていました。 泡の運動と水の運動の相互作用でおこると言っていたように思ったのですが、 この現象が発生するメカニズムはどういうことなんでしょうか?

  • 海で刺す生き物

    私はボディボードが趣味で、今日、辻堂の海に入っていたところ 何かに(多分クラゲではないと思うのですが)顔を数回刺され、激しい痛みとしびれがありました。そのあと、どんどん腫れ上がってきました。 (3時間ほどで腫れはひきました) 周りのサーファー達も同様な現象にあっていたらしいです。 はたして、この刺す生き物は一体なんなんでしょうか? 噂によると、辻堂海岸の引地川河口付近で、この時期良く発生するらしいのですが・・・。 教えて下さい。

  • 亀の水槽の泡について

    亀を飼って半年になります。 ミシシッピニオイガメとミナミイシガメです。 水槽にろ過装置をつけていて、水替えも5、6日に1回しているのですが、水が汚れてきたら?なのかわかりませんが、数日たつと水面に泡が発生します。 亀が餌と間違えてぱくっとやってるときもありますが・・ この泡はなぜ発生するんでしょうか? 亀にとって有害なものですか?

  • 海で採取したプランクトンを水槽に入れても大丈夫?

    40センチ海水水槽を所持しています。 2ヶ月ほど前からコケが大量に発生しています。 照射時間を短くしようかと思ったのですが、 そんなに照明も強くない分 (LEDスポット14w×2&4wです) イソギンチャクやサンゴの 元気もなくなりそうで… どこかでコケの元を食べてくれると聞いたので プランクトンを海で採取してきて 水槽に入れようと思っています。 ストッキングでプランクトンネットを作り 採取しようと思っていますが、 売り物じゃなく、自分で採取したものを 入れる上での危険性はありますか?

    • ベストアンサー
  • 水面に膜が…

    水槽を立ち上げて2ヶ月程です。メダカとミナミヌマエビを飼っています。現在水槽は2つあり、膜が発生したのは30センチの外掛けフィルターの方です。 今までにも膜が発生したことはありましたが、水位を調整して水面を攪拌させたり吸い取ったりといった対策で収まっていました。 しかも、話せば長くなるのですが(^^;; この夏にメダカが産卵し、稚魚の為に背面濾過式の水槽を新設したのですが、稚魚の吸い込み対策ができないタイプのもので(T_T)親メダカ達を新水槽に引っ越しさせることに…この方が回収しそこねてる卵も無事に育つし一石二鳥♪とか思ってたのですが、いざ稚メダカが孵化してみると水流(最弱)にのり永遠と∞の字を描いて流され続けているではありませんかΣ(゜д゜lll)ということで…結局稚メダカはある程度の大きさに育つまでペットボトルで育てることにしました。現在ペットボトルは4つにまで増えています… 元あった水槽はというと、今はミナミさんをパイロットとして2匹投入しているだけです。餌は3日に1回ほど、ミナミさん用の固形のエサを半分こしてあげています。 なので餌の与え過ぎ、残り餌などは原因ではないと考えております。 膜の原因になりそうなことを挙げると ・生体の減少 ・新水槽にモス巻枝流木を2本あるうちの1本を移動 ・増えて困っていた水草を移動(ちょっとソイルまったけど、水はすぐに透明になりました) ・新水槽に3分の1水を分けた ・稚メダカの水換えの際はこの水槽の水を分けてた(といっても糞掃除した後の足し水程度) ・膜発生の後だけど、フィルター交換をしました。茶ゴケが酷かったので歯ブラシでゴシゴシ…ろ材はカルキ抜きした水につけ、ネットに着いてる茶ゴケをつまみ落とした程度。 膜が発生したのは親メダカ達を引っ越しさせた2日後くらいで、水面にベタの泡巣かっとツッコミたくなるような細かい泡がありました。ある程度取り除き水位を調整し様子を見たのですが変わらず… やつらは流氷の様にバラバラになります。なので油膜ではないなーという感じです。ティッシュなどを使って取り除いても夕方帰ってくると復活しています。 やつらの正体と対策を教えてください!

    • ベストアンサー
  • 白濁現象

    小径・長尺製品(φ8~10㎜、L=600~700㎜)で、アクリル透明材の射出成型時、時々、製品内部に白濁が発生し、取り出し後、褪色も発生、24時間後には白濁がほぼ消える現象が起き、更に、この現象はLED照明灯で照射時、はっきり確認できます。これは不良対象になり大変困っています。なお、成形は標準的な推奨条件範囲内で成形しています。 是非、この現象の原因・メカニズム・対策につきご教授お願いします。

  • 投げ込み式フィルターの水流について

    2日ほど前から、アカヒレを飼いだしました。 水作りを行い飼いだしたのはいいのですが、投げ込み式のフィルター(ロカボーイ)の水流が強いのか、導入した直後、アカヒレたちがエアで生じた水流に負けているように見えました。 これではいけないと思い、エア調節バルブをエアポンプにつないで、エアをかなり絞り様子をみています。 エアポンプのエアを絞ると、落ち着いた様子をみせています。 ここで、質問なのですが ・エアを絞った投げ込み式フィルターではろ過が不十分だと思うのですがどうでしょうか? ・エアを絞らずに、エアレーションしている空気の泡に、板のようなもので水流をさえぎるのはどうでしょうか? ・やはり、投げ込み式フィルターでは、ろ過、水流が不十分でしょうか? です。 できれば、投げ込み式フィルターを使ってみたいと思いますが、回答のほうよろしくお願いいたします。 ●補足 いきさつを記すと、 ・1ヶ月ほど前に、金魚をいただいた ・水槽セットを購入したが、ほどなく金魚が☆になった ・その後、このサイトや書籍で金魚、熱帯魚のことを学んだ ・そして改めて、フィッシュレス式で水作りを行い(1ヶ月ほど)、  亜硝酸が0.3mg程度になったことを確認して、アカヒレを飼いだした ・なお、飼育歴はほとんどありません。 のような具合です。 ●飼育している環境 ・水槽の大きさ 30cm水槽 約16リットル ・濾過装置 投げ込み式フィルター(GEX ロカボーイ) 活性炭を使わずに、ウールマットに交換しています ・ヒーターの有無・設定温度 ヒータ有り 水温 約24度 ・エアレーションの有無 投げ込み式フィルターで行なっています ・水替えの頻度 1週間に1/3程度 ・餌やりの頻度 1日に1回程度 ・飼育頭数(種類・大きさ・数量等) アカヒレ(L 成魚)7匹 ・水草 人工水草を入れています。

    • ベストアンサー
  • 白点病にグリーンFを入れたら、大量の泡が、、、、!

    夜店の金魚すくいですくってきた7匹のうちの生き残り3匹が、白点病を発祥したので、すぐにグリーンFを買ってきて投入しました。大きい2匹は水槽に、小さな1っぴきはバケツに入れ、同剤を投入したところ、大きい2匹も、仮死状態だった小さいほうの1匹も、少し元気になったのですが、なぜか、投入後、「シュワーッ!!」という音と共に、大量の泡が発生し続け、まるで炭酸水をコップに注いだときのようです。投入してほぼ時間になりますが、まだ、このような状態が続いています。これは、一体なぜでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 私が死んだ?!夢診断をお願いします。

    気持ちの悪い夢をみて気になっています。夢の内容は以下です。 *** *** *** 十代中頃の私。住んでいる所などは見知らぬ所と思われる。 連日、テレビのニュースで『今までの日本に発生ことのない台風が発生しそう』と流れていた。天気図で物凄く説明されていた。 私はいつも通りの海を見ながら堤防を歩いていた。ニュースで流れているとおり波の立ち方が荒々しく、若干渦を巻くかのような動きをしていたので、『このままだと確かに気圧が発達して台風になる』と思った。 そのすぐあと、私は海沿いの浜辺で行われている夏祭りにいく。出店などはなく、小さな特設ステージでおじさんがつまらないギャグをいっているだけ。人が集まり私も楽しく見ていた。しかし、突然、そのおじさんが誰かに対して皮肉を込めてギャグをした。私は『ひどいコトするな』と思った。 次の瞬間、私は発生した台風によって渦を巻いた波に飲み込まれた。高波のようだった。物凄い水流で水の中に引き込まれ、小さな無数の泡が水流で流されていた。抵抗はまったくできず、とにかくその渦にのまれていった。私が海に飲まれる瞬間、だれかが『台風が発生した!!逃げろ!!』と言っているのが聞こえた。その言葉とほぼ同時に海にのまれたので、私は逃げられなかった。 海のなかでは、苦しくなかった。渦にのまれて抵抗できずにいたが、ある時から渦がおさまり海の中が静かになった。私自身で水中を泳げた。そのうち水も嵩を減らしたので、浜辺が所々でみえるようになった。 私が水中を泳いでいると、捜索隊が私を捜していた。『波にのまれたけど私は生きている。捜索隊を驚かせよう』と水からでて浜辺で横になりじっとしていた。 捜索隊の一人が私を見つけ、他の人も集まってきた。みんなが悲しそうに私を見ていたので『いまだ!!動こう』と思った。その時、私は霊体になり、体を動かせずに魂だけが抜け出した。横を見ると真っ青で横たわる私がいた。死んでいた。 霊体になった私は、『そんなわけない。私はいきている』と霊体のままで浜辺に横たわった。すると、霊体になった私を捜索隊が見つけた。霊体になっていたはずなのに、なぜか肉体があった。捜索隊に名を呼ばれて目を開けると、体中が痺れだるく、自分では全く動けなかった。私は病院に運ばれ一命を取り留めた。 後日、途中で死んだと思ったのは私にそっくりな別人とわかった。 *** *** 以上です。お願いします。

  • 発酵式CO2添加

    発酵式CO2添加についていろいろ調べたのですが、人それぞれ分量が違っていたのでどれを使っていいのかわかりませんでした。 自分で実験して試すのもいいんですが、お金もあまりなく、材料代にそんなにつぎ込んでられないので皆さん意見を聞きたいです。 1.《水:砂糖:ゼラチン》&イースト菌の分量はどのようにしていますか?季節によって分量を変えると聞いたので、季節によっての分量の違いもよろしくお願いします。 2.冬の保温はどのようにしていますか? 3.CO2の量は、?泡/秒どのくらいが良いですか? ちなみに水槽の水容量は18リットルで、CO2発生装置は500mlのペットボトルにします。 よろしくお願いしますm(_ _)m