巻き上げ機保持の電力消費について

このQ&Aのポイント
  • 巻き上げ機保持時の消費電力について教えてください
  • 巻き上げ機の保持時には何らかの消費電力が発生するのでしょうか?
  • 巻き上げモータを使用してキャリッジを保持する際の電力消費について知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

巻き上げ機保持の時の消費電力について

初歩的な質問ですが教えてください。 現在ワイヤーを使ったキャリッジの巻き上げ装置を設計しています。 巻き上げモータACサーボモータを使用しています。 巻き上げモータは機械の上部に設置し、ワイヤーを巻き取ることによる駆動をさせます。(バランスウェイトなどはありません、キャリッジの負荷がもろに巻き取りプーリにかかります) キャリッジを保持するのはACサーボモータで、保持の際はサーボ保持(サーボロック)を使用し、外部の電磁ブレーキは使いません。 以上の前提で質問ですが、このサーボ保持の際に電力は消費するのでしょうか? 消費電力=機械出力+α 機械出力=FXV or Tx回転数 と考えると保持の際はv=0 or 回転数=0となるので、機械出力は0になるので消費電力としては+α分しかかからないと思うのですが、感覚的には保持している間も保持するためのトルクがモータにかかっているので、相応の消費電力はあると思うのですが。。 計算で消費電力をだしたいのですがこのあたりが分からなくなってしまいました。 すいませんがどなたか教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答(3)の補足をします。 ACサーボモータは、瞬間的に回転数やトルクが定格域を超えての使用も 可能ですが、 一般的に、モータ容量と定格回転数、定格トルク(電流値でも記載)での 確認をします。 それは、定格トルクに対して、負荷保持トルクが何%かを計算で割り出し ますと、定格トルクを電流値でも記載している性能表を基にして、 保持する電流値を算出する事ができます。 電流値が判れば、ACサーボモータの使用電圧は既に判っているので、 消費電力が判ります。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 電気側からみたら、保持トルクと電流を換算して消費電力を出せばわかるとおもうのですが、機械側から見たエネルギーは先の回答で下記のように考えるとお話がありましたが、保持の場合、トルクは保持トルクで回転数は0になるので積であるエネルギーは「0」ということになるのでしょうか? 回転運動=トルクと回転数の積x定数 消費電力W=機械出力W+熱+α と思うのですが、そうすると消費電力と機械側のエネルギーで矛盾がでてきそうにも思うのですが。。 そもそもこの考え方が違うのでしょうか。。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

エネルギーは、機械屋なら ※ 直線運動   力と速度の積×定数 ※ 回転運動   トルクと回転数の積×定数   (結局、円を直線に直し速度化して、力を掛けた事と同じです) で求めます。 電気屋なら、電圧と電流の積×定数で求めます。 今回、電圧が一定なので、電流を測れば静止時のトルクが判ります。 詳細な内容は、モータカタログで確認するか、モータのメーカーに 問い合わせするかして、調べて下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

最近のACサーボモータはゼロrpmで300%トルクを発生できます http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/servo/lineup/mr_j3/mrj3001l.htm つまり停止時でも300%の電力を消費させる事は可能になります 但し、300%トルクは短時間定格であり連続で掛けれる負荷では有りません 連続で掛けれるのは100%までです 又、ゼロrpmでは冷却効率が悪いので100%トルクで長時間かかると過熱する恐れはあります 従って概ね30%トルク程度が実用限界とはよく言われます >保持の際はサーボ保持(サーボロック)を使用し、外部の電磁ブレーキは使いません。 停電すると当然の如く落下しますがそれでも構わないのでしょうか? >その際に発生するトルクは計算上60%を予定しています。 単純に定格電流の60%+α程度で良いと思います どーせ厳密に計算したところで計算が合う事は無いだろうから  誤差の方が大きいし  実測したところでハンチングと言うかパラパラ動いて計測不能だし ただ、60%負荷を掛けたまま長時間放置すると過熱する心配は消えない 強制空冷ファンとか付ける覚悟はしておいた方が良いと思う (取り敢えず予算的に付けないにしても)

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 >停電すると当然の如く落下しますがそれでも構わないのでしょうか?  停電時は外付けの無励時作動の電磁ブレーキが作動してで保持されるように考えています。 >従って概ね30%トルク程度が実用限界とはよく言われます その他通電の際の保持はサーボ保持で考えているのですが、その際に発生するトルクは計算上60%を予定しています。 この保持の際の消費電力がどのぐらい必要かの計算式をどのように考えればよいのでしょうか?  電気からみると 電流×電圧×1.732(三相の場合)×力率   機械出力から見ると Tトルクx回転数 でこの差は効率になると思うのですが、停止している場合回転数が0になっているので消費電力も0?になるのかなと思った次第です。 電気から見ると保持の際も 電流と電圧はかかっているので消費電力は0にはならないと思うのですが。。感覚的にも保持する付加に見合った消費電力が発生するような気もするのですが。。 ありがとうございました。 計算で精度を求めるのはなかなか難しそうですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

使用するサーボの特性表に書いてある >>消費電力=機械出力+α 機械出力=FXV or Tx回転数… サーボは止まっているわけでなく微妙に動いてます しかし力はないのでその使い片だと脱調しますよ >>モータの定格トルク 私もそう思って選定したら見事に脱調しました 停止時のトルクもカタログのどこかに書いてある わからないときはメーカに聞いた方がいいです サーボとステッピングモータの違いは フィードバックがあるかないかです 某モーター屋いわく 今どこ?がわかるのがサーボ  わからないのがステッピングと言う区分らしい 実際サーボモータ主軸を外力でフニフニすると暴走します ステッピングでいいのなら http://www.orientalmotor.co.jp/products/st/index.html 相当保持力は強いです

noname#230358
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 少し質問させてください。 そうですね。サーボの場合微小には動いていますね。その微小な動きの分の分の消費電力がかかるということでしょうか? 脱調について少し分からないのですが、サーボの保持トルクで保持している場合、モータの定格トルク以下なら脱調はしないと思うのですが。 脱調という言葉はステッピングモータでよく使うと思うのですが、サーボモータでもあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 消費電力を教えてください

    定格電流22A、出力4.3KVA、AC200V、3相 のモーターの消費電力の求め方を教えてください。

  • 消費電力について

    (1)モーターなどの消費電力と電力の入力とは同じでしょうか? (2)またモーターの消費電力は モーター出力/モーター効率でいいのでしょうか? (3)75KWクラスのモーター効率はどのくらいになるのでしょうか?

  • ACモータの消費電力と回転数の関係

    ACモータの回転子の回転が遅くなるとモータの消費電力が上がるのはなぜでしょうか?

  • モーターの消費電力

    モーターを、回したり止めたりを頻繁に行うと、回しぱなしよりも電力の消費が多くなりますが、仕事をしていないのに回し続けても電力を消費します。 回し続けたほうが消費電力が少なくなるか、必要なときだけ回したほうが消費が少なくなるか、判断の仕方がわかりません。 実際に使用しているモーターは、ゴムローラーを回すためのもーので、AC単相 50Hz 100V 90W のインダクションモーターで、1秒回転、4秒停止の繰り返しです。停止方法は、フリーラン。 ローラーがエアーシリンダーで上下しますので、回し続けることが可能です。 この場合、止めたほうがいいのか、回し続けたほうがいいのか、どちらがいいのでしょうか。

  • 風量と消費電力に関して。

    ブロワーなどのモータでは、回転数に対して風量は比例し、圧力は回転数の2乗、消費電力は回転数の3乗に比例するということをよく聞きます。 どのような計算に基づいているのか、公式などをお教え願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 入力電力と消費電力

    電気の疎いので初歩的かもしれませんが、電化製品の Input Current 入力電力 Rated Consumption Current 定格消費電力 の違いというか関係を教えてください。 製品のACアダプタの仕様には、Input Currentという項目があります。 定格消費電力とは、ACアダプタの消費電力を通常指すのでしょうか。あるいは、製品としての消費電力を指すのでしょうか。 (両方あり?) ACアダプタには 入力:100-240V 0.5A 出力:+5V 2.5A とあります。

  • 消費電力の計算

    2種類の機械の消費電力のメリットを比較したいのですが、かたや400Vの機械でかたや200Vの機械です。主に駆動モーターの消費電力です。 どちらも仕様にKW表示はあるのですが、単純にそのまま比較するのでしょうか?それとも200Vと400Vだからどちらかに2をかけるのでしょうか? 素人なもので、教えてください。

  • XBOX360の消費電力

    購入をする上でずっと気になっていたのですが、XBOX360の消費電力はどの程度なのでしょうか。 調べたところ基盤などにもよるみたいですが150wくらいの消費と分かった物の、ACアダプタもかなりw数を食う様なんですけど、XBOX360の消費電力と言うのはXBOX360本体とACアダプタの消費電力を合わせて150wくらいと言う事なのでしょうか? あまり消費電力が大きすぎると家のブレーカーが落ちてしまうので、教えていただけると助かります。

  • 電力計の電力消費

    昔の質疑を見ていたら我が家にもある電力計のメカの動きには電力の消費はない、というベストアンサーがありました。 はっきりいって信じられません。これが本当なら、このメカの巨大な奴(エネルギーの不要な動力)を作って機械を動かせばロハで生産が出来ると思います。 確かにたいした電力ではないとは思いますが、なんらかのワット数は消費しているのではないでしょうか。 それとも、その分は電力会社の負担になっているから(各戸での)電力消費はないという意味だったのでしょうか? はっきりさせたいと思います。詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 消費電力の計算について

    はじめて書き込みしました。電気関係に詳しいかたには 失礼な質問かもしれませんが、ご返信いただけたらと思い書き込みしました。 内容としては、ある機械の消費電力を求めたいということです。 ・電圧がAC100Vの機械の消費電力 ・電圧がDC24Vの機械の消費電力 以上です。電圧以外に電流値が必要だと思いますが 電流値を求める方法もわからないので、よろしかったらご指導のほうよろしくお願いいたします。