LCDモジュールへの映像信号入力回路がわかりません

このQ&Aのポイント
  • LCDモジュールへデジタル方式で映像信号を入力する回路を設計したいのですが、参考になる回路図・ブロック図を検索しても見つからず、苦労しています。
  • 回路図・ブロック図の一例があれば教えていただけないでしょうか?また、設計の勘所やどこから始めれば良いかも教えていただけると助かります。
  • 私はNTSC方式では設計に関わったことがありますが、デジタル方式は初めてでよくわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

LCDモジュールへの映像信号入力回路がわかりませ…

LCDモジュールへの映像信号入力回路がわかりません。 LCDモジュールへデジタル方式で 映像信号を入力する回路を設計したいのですが、 参考になる回路図・ブロック図を検索しても見つからず、 苦労しております。 回路図・ブロック図の一例がありましたら、 教えていただけないでしょうか?また、どこから設計を始めたらよいか、 設計の勘所も教えていただけると助かります。 私は、NTSC方式では設計に関わったことがあるのですが、 デジタル方式は初めてでよくわかりません。 「LCDモジュール」で検索すると、製品情報ばかり。 「デジタルRGB」で検索すると、どのような技術かの解説ばかりです。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

[LCDモジュール]のメーカは決まっていますか? 決まっていれば、メーカに 推奨する回路図、仕様書や技術資料などを要求されますと提供してもらえると 思います。 これから決めるのであれば、関連図書を購入されて読まれると良いでしょう。 関連図書には、種々あると思いますが、次のURLをクリックして参考にして ください。 [CQ出版社/小型液晶ディスプレイの選び方と使い方] http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/41/41211.htm

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 [LCDモジュール]のメーカ選定もこれからです。 紹介していただいた本を参考にして、LCD選定を進めて行きたいと思います。

関連するQ&A

  • NTSC信号について

    NTSC信号について勉強しています。 NTSC信号のうちのGND信号の役割について理解を深めたいです。 まず、現在の私の理解を示しますが、間違っていればご指摘いただきたいです。 NTSC信号は、テレビなどに用いられるアナログ信号の映像信号だと思っています。このNTSC信号は、映像信号と、音声信号と、GND信号を含んでいると考えています。 映像信号は、もちろん、映像を表すためのアナログ信号であって、音声信号は、音声を表すためのアナログ信号です。調べたところ、GND信号は、音響機器などにおいては、音声を安定させるための信号と記載されていました。基準となる電圧値を定めるための信号であると。NTSC信号においても同様でしょうか? また、NTSC信号は、映像信号と、音声信号と、GND信号で構成されていると考えていますが、RCA端子で出力する場合、GND信号を入力するコネクタがないですよね? この場合は、RCA端子でテレビなどと接続する場合は、GND信号は送信しないのでしょうか?稚拙な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • モータードライバーの入力信号について教えて下さい

    技術初心者ですm(__)m 回答よろしくお願い致します。 KR-A55CC テクノドライブ製のモータードライバーを使用しております。 質問は、入力信号部のクロック方式とCW+CW-CCW+CCW-についてです。 このドライバーにはCW+(1クロック方式時パルス信号入力)、CWー(2クロック方式時正転信号入力)、CCW+(1クロック方式時回転方向指示信号入力)、CCW-(2クロック方式時逆転信号入力)、というものがあり今ひとつどのような用途なのかが分かりません。 単に電流の流れる回路が2つあるのでしょうか? またこの回路にはクロック方式というものがあり。 クロック方式、2クロック方式が存在します。 1クロック方式、2クロック方式とは一体なんなのでしょうか? 他社のドライバー(HPtec社のSD4030B)で似たような方式があり、2パルス方式と似ているのですが違うのでしょうか? 質問がわかりにくくて済みません。 どなたか教えて下さいm(__)m宜しくお願いします。

  • 4:3およびNTSCの映像資産、今後発売のTVではどうなるの?

    2006年12月に全国で地上デジタル放送が開始され、アナログチューナーのみ内蔵の家電品は次々と生産終了しています。 今後は地上アナログチューナーを省いたモデルも出てくると予想されますが、今後発売されるTVは、もしかすれば今までの映像資産が再生できなくなると言う話を聞きました。 現在日本のテレビ放送はNTSC方式ですが、デジタルでは全く違う方式に変わります。そうなると、今後はNTSC放送を映し出す回路を省き、デジタルハイビジョン規格に一本化される可能性もあります。 同様に、デジタル放送では16:9が中心となる以上、4:3の映像を16:9の画面いっぱいに映し出す方式も、撤廃される可能性があります。 将来発売されるTVでは、今までのNTSCかつ4:3の映像資産は、どうなるのでしょうか?

  • 回路設計の図的解析方について

    最大 0.0 ± 0.5V の入力信号を PC の AD 変換器に適切に入力するための、片電源の OP アンプ回路を設計しその回路図を描きなさい。 設計には図的解析法を用いること。 また、AD 変換器の入力範囲は 0.0 ~ 5.0V であるものとする。 この場合の出力信号は幾つになりますか? これで問題は全てで画像などはありません。

  • アナログの地上波放送(:NTSC方式)の終わり

    アナログの地上波放送が終わりました。 放送方式がNTSC方式であったと理解しています。 NTSC信号を処理する回路はデジタル放送に変わってからは装置の中に存在しない、となっています。 と、言うことは今後NTSC方式の映像信号を扱う機器は衰退する運命にあるのでしょうか。 テレビ放送と共に発展してきた民生機器はアナログ技術の発展に大きな影響を与えて来たが、 アナログの地上波放送終わりと共に、アナログ回路を教えていく上で学生に興味を持って もらう材料が減ってしまったとある大学の教授様が言っていました。  今後アナログ回路を勉強して教えていく上で、学生さんに興味を持って持って頂ける 製品材料は何か無いのかなと思いまして(←問いです) (NTSCが伝送フォーマットであるのか記録フォーマットであるのかよくわからないのですがどうでもいいこと)

  • 一定時間信号を出力できる回路を作りたい

    図に示すような, in側にある信号を入力すると out側から一定時間信号を出力する さらにout側信号の出力期間はダイヤル等で自由に調節できる という回路を作りたいのですが, その方法がどうしてもわかりません. 教えていただけないでしょうか. よろしくお願いいたします.

  • LT Spiceのモジュール化

    LT Spiceで、回路の制御入力モジュール、制御入力信号を受けて動作する本回路とを別々のファイルに描きたいです。1ファイルにすべて描くと膨大で見にくく困っています。 やり方、または参考になるサイトなどあれば教えてください。

  • PLC入力モジュール

    あるカタログに「直流入力モジュール用の電源は、絶縁型スイッチング電源をしようすることが望ましい。シールド付き絶縁トランスで降圧し、二次側を全波整流したような簡易的な電源を使用すると、リップルが大きいために交流電源波形のゼロクロスポイントで付近で、入力信号が途切れる可能性がある。」と記載されており、理解できませんでした。図とかがなく、上記の言葉だけでの記載でした。 図などでわかりやすく上記の内容が説明されているサイトなどありますでしょうか?理屈が良くわかりません。

  • 次段回路の入力インピーダンス

    次段回路の入力インピーダンスが、大きいか小さいかを測定なしに回路図より判断することは可能ですか? 具体的には、対象の信号ラインは、トランジスタのベースへつながっています。ベースにつながっているイコール入力インピーダンスが大きいと判断することはできないでしょうか? CPUより制御信号(矩形波)を次段回路へ伝送しようとしていますが、次段の回路の入力インピーダンスが大きくないとHigh出力のとき電圧が小さくなるとの指摘を受けました。入力インピーダンスが小さいと電流がたくさん流れて、所望の出力がでないことまではわかりました。Highのとき電圧が小さくならないことを証明するため、対象の回路の入力インピーダンスが大きいということを証明する必要が出てまいりました。

  • 車載TVチューナーとLCDの接続法はあるのか?

    車載TVチューナー(アナログ)とLCDの接続なんてできるのできるのでしょうか。 車載のTVチューナー出力はRBGの出力信号があり、モニター側は映像入力としてRCAのコネクターがあります。何か細工(回路の追加)やコンバーターのようなもので対応できるものなのか、何か案があれば教えていただきたいと思います。