• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:せん断荷重)

直径30ミリの丸鋼がせん断される力を求める方法

このQ&Aのポイント
  • せん断荷重を求めるためには、直径30ミリの丸鋼の材料強度とせん断応力の関係を考慮する必要があります。
  • 条件によっては、せん断荷重を計算するために、断面積とせん断強度を比較する必要があるかもしれません。
  • さらに詳しい計算方法については専門の書籍や資料を参考にすることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

基本は引張試験ですから,引張りにおける1軸応力を考えます。破壊は2軸 の主応力の差が降伏応力を越えたとき起こりますから,結果として軸線に 対し45°の角をなす面でせん断破壊することになります。このことは材料 力学のモール円を使って説明できます。引張試片の水平断面積をAとすれば 45°のせん断面の面積はcos45°・A=√2・Aになります。したがって 引張り破断荷重をPとすれば,せん断応力はτ=P/√2A=σ/√2 (破壊の他 の説では√2→√2/3)となります。一般的にせん断強さ=引張り強さ/(√2~ √2/3)であり,概ね せん断強さ=引張り強さ/(1.4~2)が採用されてい ます。

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。初心者なもので本当に助かりました。 それにしても、材料力学は本当に難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

先ず、以下のURLを確認下さい。最下部の [ Previous ] [ Mechanical Design ] [ Next ] の [ Next ]をクリックすれば続きを、 [ Mechanical Design ] をクリックすれば他の章を 確認できます。 せん断応力に関しては、他の回答者さんの考えで引張応力等から按分下さるか 又は"S-C材料設計資料"を確認下さい。

参考URL:
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch02/ch02_01.html http://www.kikaikaihatu.com/data/20090316dat.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速参考にさせて頂きました。 非常にわかりやすく助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

板材の場合のせん断荷重は せん断荷重=板厚xせん断長さxせん断強さ となってます。 板と丸棒でも基本的には同じだと思いますよ。 間違っていたらあしからず。

noname#230358
質問者

お礼

早々の返答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真鍮をせん断するのに必要な力

    はじめまして。 力学的なことに弱いので教えてほしく投稿しました。 (せん断で検索しましたがよくわかりませんでした) 直径1ミリの真鍮棒を切断するのに必要な力はどのように計算すればよいのでしょうか?ちなみにシャーリングのように切断する部分以外は支えた状態です。 また出来れば、真鍮0.3の板を直径1ミリで打ち抜く場合は、直径1ミリの周長とせん断強度で計算できるのでしょうか? 式=1mmx3.14x0.3mmx30kg/mm2=28.26kg これで合っているのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。 「また出来れば」ちょっと日本語がおかしい部分がありました。

  • 引っ張り強さとせん断強さ 

    S43Cの引っ張り強さとせん断強さの関係について教えてください。 引っ張り強さ×0.8=せん断強さ?何か標準でありますでしょうか?

  • ボルト M12(SUS304)のせん断荷重

    M12のボルトがどのくらいの力でせん断するのか、せん断荷重を教えてください。 (ボルト頭部のせん断ではなく、ねじ部のせん断荷重です。) わかりえる情報 (1)許容引っ張り応力:21 (2)断面積:84.3 (3)使用温度:685℃ 知識不測のためわかりやすく回答いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • せん断応力について

    せん断応力について教えて下さい。 教科書には、せん断応力=力/断面積Aとなっています。 この断面積がどこの場所を表しているのかが分かりません・・・・ 例えば、ボルトを板に打ち付けるときの断面積Aはπ×直径×ボルトの頭部の高さとなっています。しかし、ポンチ(パンチ)で板を打ち抜く問題では、π×直径×板の厚さとなっています。 一体どういうことなのでしょうか?示している断面積はお互いに異なっているように思うのですが・・・ よろしくお願いします。。。

  • せん断応力について

    大変に素人なのですが、せん断応力について調べたいのですが良いホームページがあれば教えて下さい。 調べたいのはSUS板3.0mmとS45C3.2mmのせん断応力の値が知りたいのです。宜しくお願いします。

  • SCM435せん断応力教えて下さい。(至急)

    材質 SCM435 直径4mm の、せん断応力を調べているのですが教えて頂けませんでしょうか?PM4時には必要です。宜敷御願いします。 硬度によってもせん断応力は変わるものでしょうか?教えて下さい。

  • せん断応力とは

    勉強中の初心者です。宜しくお願い致します。 せん断応力とは、単にせん断力を単位体積あたりの数値に算出したものなのでしょうか?それともせん断力とは逆方向にかかる反力を単位体積あたりに算出した数値なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 最近訳が解らなくなってきまして・・・・・

  • せん断力に垂直な力

    初めて質問させていただきます。例えば固定ー自由の片持ち梁を考えた場合ですが、今まで私はせん断力とは梁に対して平行方向に働く力だと思っていました。しかし、これは間違えだと言うことを最近知りました。そこで質問なんですが、せん断力に垂直な力のことを何と言うのでしょうか?またその力はどのような式で表されるのでしょうか?固定、支持、自由の場合の境界条件としてどのように与えられるのかも教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • キャラメルのせん断について悩んでいます

    800mm×800mm×20mm程度のキャラメルを、厚さ0.5mmの鉄板を用いて真っ二つに切断する装置を製作したいです。 この時、せん断に必要な力がどの程度必要なのか計算したいと考えています。 一応調べた結果として、 P=t×l×k P:最大せん断力[N] t:板厚[mm] l:せん断幅[mm] k:せん断抵抗[MPa] であることが分かり、板厚t=20mm、せん断幅l=800mmとなります。 しかし、せん断抵抗kの値が分からないので計算を進めることができません。 せん断抵抗kの値が引っ張り強さの80~90%程度であるという記述を見つけ、引っ張り強さから求められるかとも思いましたが、キャラメルに当てはまるかどうか不明です。 そこで、 (1)そもそもこの式はこの場合成り立つか、成り立たないのであれば他にどういった式があるか (2)成り立つ場合、せん断抵抗kを求めるには具体的にどうすればいいか 他の式の場合、せん断に必要な定数は何でどうやって求めるか を教えていただきたいです。 定数を求める方法は、定数の信憑性を高めるためにできるだけ多く教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 単純はりのせん断力図と曲げモーメント図の描き方

    例えば、下図の様な単純はりに上下から力がかかっている場合、せん断力図と、曲げモーメント図はどのように描けばよいか分かりません。 計算で、支点の反力とせん断力とモーメントの数値は求められたのですが、図の描き方が調べてみましたが全く分かりません。 せん断力と曲げモーメントの図、及び図中に必要な数値はどのようになるか教えてください。 よろしくお願いいたします。