残留電圧試験に使用するオシロスコープの選定方法

このQ&Aのポイント
  • CEマーキングのLVD指令には残留電圧試験があります。その試験に使用するオシロスコープの仕様についてご質問です。
  • 現在は30MHzのオシロスコープを検討していますが、選定において押さえておくべきポイントがあれば教えてください。
  • また、SEOを意識したハッシュタグを以下のように提案します:#残留電圧試験 #オシロスコープ #仕様選定 #LVD指令 #測定器
回答を見る
  • 締切済み

残留電圧試験に使用するオシロスコープ

毎度お世話になっています。 CEマーキングのLVD指令の中で、残留電圧試験の項目があると 思います。その試験に使用する測定器のオシロスコープなのですが、 どれ位の仕様のものを購入すればよろしいでしょうか? 今の所、30MHzで考えています。 他、機器の選定で押さえておくポイント等ありましたら お願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

うろ覚えで申し訳ありませんが、残留電圧試験は、電源遮断後1秒あるいは 1分後の残留電圧が50V以下 といった程度の測定を行う筈です。 オシロスコープの利用範囲としては、極めて低速信号の部類です。従って、 周波数帯域が広いものは必要ありません。30MHzでも十分すぎる帯域幅です。 今から導入を考えていらっしゃるのですから、アナログオシロスコープでは なく、デジタルストレージオシロスコープですね。そうであれば、記録した 波形の特定のポイントの電圧値を、カーソルを使って読み出せます。この 機能は、目的の試験のために必須と思います。 あとは、測定結果のエビデンスをどうやって残すか。上記のように測定値 を読み出す状態の画面をハードコピーできる機能が欲しいですね。 残留電圧試験のためにしかオシロスコープを使わないのであれば、機種選定 よりも、使い方を覚えておく方が難儀なようにも思います。(日常的に 使うのではなく、不定期に使うことが予想されるので)

noname#230358
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 まだ知識が不足している段階で、どの部分を注意してよいのか あやふやでしたが、少しずつ的がしぼれそうな気がします。 又、追記で質問があるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オシロスコープと交流電圧計の比較

    学校でオシロスコープとテスタ(デジタル・マルチメータ)の使い方を学びました。 両方とも電位を測定できる機器ですが、交流電圧の測定に交流電圧計を用いる場合とオシロスコープを用いる場合の長所と短所ってなんなのですか? 物理的な質問ではありますが、医療で用いる検査機器としての面でもご回答くだされば助かります。

  • 「オシロスコープ」について教えてください

    基本的な事を質問します。 タイプ:アナログ・オシロスコープ、測定帯域幅:400MHZ、測定入力チャンネル数:4 上記の様な仕様のオシロスコープで4チャンネルで同時に測定した場合、1チャンネル当たりの測定帯域幅は100MHZづつになるのでしょうか? 宜しく、お願いします。

  • 整備書のオシロスコープ(IGT電圧の)見方について

    オシロスコープを持っていない&使ったことがないため、整備書記載のオシロスコープでの測定結果の見方がわかりません。 添付はスズキF6Aエンジン(HA12S新規格初期アルト(ワークス)の整備書の内容を写した物で 左の基準波形の項目ではアイドリング時IGT(CH2)1V(0-1V?)となっているようなのですが 右の基準電圧の項目ではエンジン回転中に0~3Vのパルスとなっています。 実際に出力されている電圧は0~3Vのパルスで、オシロスコープでの測定結果のCH2はCH1と関係していて?1Vになっているのでしょうか?

  • オシロスコープ 矩形波の波形

    1.電圧振幅1V、周期1μsの矩形波を、オシロスコープを用いて観測するとき、使用したオシロスコープの周波数帯域が1MHzの場合、観測される波形はどんな風になりますか?電圧の雑音レベルは無視できるという条件付です。 2.繰り返し周波数100MHz、電圧振幅1Vの矩形波を測定帯域300MHzのオシロスコープを用いて観測した場合はどんな波形になりますか? 測定帯域と周波数帯域は同じ意味ですよね? そして測定帯域が波形に及ぼす影響がよくわかりません。 もしよろしければ どうかお教えてくださいm(__)m

  • オシロスコープの拡張に関する質問

    オシロスコープに関する質問ですが、 ・例えば1MΩの入力インピーダンス、最大入力電圧10Vを持ったオシロスコープを使って最大50Vの信号を測定したい場合には単にBNCプラグの前に単純に490MΩの抵抗を挟めば良いのでしょうか? ・測定出来る帯域が20MHzのオシロスコープを使って200MHzまでの信号を測定出来るようにしたい場合、プリスケーラや分周器などを前に挟んで周波数を1/10倍にして測定すれば良いだけのことなのでしょうか? 原理的にはこれだけで出来るような気がしますが、あまりこういう話を聞いたことがないので何か問題があるからなのでしょうか? どなたかお願い致します。

  • 脈動電圧とは

    初めて質問させていただきます。 言葉足らずな点などありましたらご容赦ください。 今回仕事の配置が変わり全く違う部署で仕事をすることになりました。 電源装置を扱う仕事なのですが、試験記録表に脈動電圧試験とあり 1/2負荷時や全負荷時の脈動電圧を測定するように書いてありますが どのような機器を使って測定すればいいのでしょうか なにぶん素人なので検索して探しても納得するものが出てきません。 電子電圧計とかオシロスコープなどを使って測定するのでしょうか? スイマセンが教えてください

  • DC24Vサージ電圧測定のオシロスコープ選定

    お世話になります。 電源:DC24V 電動機:3.5KW 回路にて モーター用コンダクタ始動用のリレーにてリレーON/ OFF時に 発生する逆起電力にて対策としているダイオード(1N5408)が破損 繰り返すため、そこに発生するサージ電圧をオシロスコープにて 測定したいと思ってます。 そこで、オシロスコープ、プローブの選定にて知識が少なく 選定に戸惑っています。 価格もピンキリなため、コスト押えた機種を参考にご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 抵抗・電圧の測定

    今日、授業でホイートストン・ブリッジという装置を使った抵抗の測定とオシロスコープによる電圧の測定をしました。テスタを使えば簡単に測定できるのに、こういった機器を使って測定するのは、何か利点や意味があるのでしょうか?

  • 制御盤内配線の電圧

    質問させて頂きます。 ある生産機器に3相交流200Vの電力を供給している系統の遮断機を切っても、生産機器で電圧測定を行うと数十V程度の電圧が残っています。 原因が分かりません。 残留電圧というものなのでしょうか? 試しにアースと200Vの配線をしばらく短絡させてみましたが、短絡を外すと電圧が残っています。 宜しくお願いします。

  • 電流パルスと電圧パルスについて

    初めまして、お聞きしたいことがあります。 計測器などの仕様で、出力を電圧パルスで出力させようとしておりました。 その時に、先輩からパルスには電流パルスと電圧パルスがあると言われました。 この違いがよく分かりません。 オシロスコープなどでは、電圧パルスを測定しておりイメージはあります。 電流パルスを検索しても、よく分からず、質問させていただきました。 お忙しい中、お手数ですが、ご回答いただけないでしょうか?