ハイサイドスイッチを作るためのポイント

このQ&Aのポイント
  • 初心者でも理解しやすく、部品選定に留意すべき点
  • 5V電源のON/OFFと1Aの電流制御を実現する方法
  • 3.3VのCMOS出力を利用したイネーブルの設定
回答を見る
  • 締切済み

ハイサイドスイッチ

PchとNchのFETを使用してハイサイドスイッチをつくりたいと 思っています。 部品選定の際にどのような点に留意すればよいでしょうか。 質問が漠然としていて申し訳ありませんが、FETをほとんど 使用したことが無くデータシートの見方も良くわかってない 初心者です。 実現したいのは、5V電源のON/OFF、電流は1A流せられれば よいです。イネーブルには3.3VのCMOS出力を使用します。 宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

いろいろなメーカーから出ていますが、ROHMさんなどに いっぱいあります。 制御用入力ポートの反転型や出力形式などさまざまなも のが用意されていると思いますので、吟味してみてくだ さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

一番の方のような回路で理論的には動くのですが,こ こで考えなくてはならないことがいくつかあります。 第一に,付加の条件特に突入電流などの規格がある 場合は,スロースタート回路などが必要になります。 第二に,過負荷に対する保護をどうするかです。 電流の制限,温度上昇に対する制限など これらの問題を解決するのにはかなりに知識が必要です。 量産で使用するのであれば,表題から外れますが,専用 ハイサイドスイッチも候補になります。 50円程度の量産単価を許せるのでしたら,ご一考願い ます。

noname#230358
質問者

お礼

お礼遅くなりまして申し訳ありません。 ありがとうございました。 ちなみにハイサイドスイッチも検討したいと思っているのですが、 お勧めのメーカ等はありますでしょうか? 自分でも探してみているのですが、なかなか良いものが見つかって おりません。 お手数おかけしますが、ご教示いただけたら幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ハイサイドスイッチはPchのMOSFETだけで実現できます。 ハイサイドスイッチなので入力電圧は5Vですから、入力がTTLコンパチのCMOS(TC74HCTシリーズは電源電圧5Vでも入力は3.3V系で働きます。)を使いON/OFFとイネーブルの論理を組めばよいと思います。 MOSFETの選択は ?ドレイン・ソース間電圧 VDSSが入力電圧より大きいもの。(例:10V以上) ?ドレイン電流IDが出力電流より大きいもの。(例:2A以上)  出力側にコンデンサーをつける場合はIDP(パルス電流)も考慮しなければなりませんが、大体IDの4倍程度のものが多いのでそれほど心配しなくても良いと思います。 ?許容損失PDはON/OFF動作だけなので1Wあれば十分。 ?ドレイン・ソース間オン抵抗RDが重要です。使用電流の1Aで十分低くないと出力電圧が下がるばかりではなく、MOSFETの損失が増えて放熱対策をしなくてはならなくなります。100mΩで1Aでは0.1V低下するのでこれ以下にしたい。 さらに、このRDにはVGSが関係します。ON/OFFは5V-0Vで行うため5V未満のVGSで必要なRDが得られるものが必要です。 接続は(ちゃんと表示できるかな)以下でいいと思います。     5V  ---S    D--- l G        l    l R1=10K        R1    l R2= 1K        l l    CMOS --R2- この場ではこれで精一杯なのでご容赦ください。

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 図まで描いていただき非常に助かりました(^^) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハイサイド・ローサイドスイッチの違いは?

    ハイサイドスイッチとローサイドスイッチの使い分けで困っています. マイコンでモータを駆動する回路で,バッテリー供給をFET経由で行います. その際にハイサイドスイッチ(Pch)か,ローサイドスイッチ(Nch)のいずれかの構成になりますが,マイコン工作程度ではどちらでも良い気がするのです. 今把握しているメリット・デメリットをまとめます. ハイサイドスイッチ(Pch)  メリット:負荷をGND基準で駆動できる  デメリット:Nchよりも素子の選択肢が少ない ローサイドスイッチ(Nch)  メリット:Pchよりも素子の選択肢が多い,on抵抗が小さい  デメリット:基準電位の間にFETが入る(FETのon抵抗分電圧が浮く) という認識です. ローサイドスイッチの「基準電位の間にFETが入る」ことで何がデメリットなのかが分かりません. また,この他のメリット.デメリットはございますでしょうか. よろしくお願いいたします。  

  • パワーMOSFETに使用するハイサイドスイッチに…

    パワーMOSFETに使用するハイサイドスイッチについて よろしくお願い致します。 現在、パワーMOSFETを使ったHブリッジ回路を試作しています。 (Nch2個, Pch2個, 電源電圧300V, 電流3A程度, 周波数300kHz) Hブリッジ回路上段のPchには10V程度の電圧差を与える必要があるのですが、 300kHzという速さで切り替えを行う必要があるため、 どのような回路構成にすればよいか悩んでいます。 現在の案では、ツェナーダイオード(ブレイクダウン電圧10V程度)と NchFETのドレインを直列に接続した回路に、Pchのゲートを接続して PchFETをON/OFFさせる方法はどうかと考えているのですが、 他によいアイディアはないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • DCコンバータの選定(出力電流について)

    DC5Vが供給されている基板(回路)で、電源電圧5Vや3.3V、1.2Vの部品を使用したいと考えています。 この場合、DC-DCコンバータで5Vから3.3V、1.2Vを作ることが必要になると思います。 コンバータの種類により出力電流が異なりますが、この回路に見合ったコンバータ(出力電流)の選定方法について質問させていただきます。 1)1.2V、3.3Vのコンバータの選定基準は、各電源電圧の部品でどのくらいの電流を消費するかを計算し、   その総和が各コンバータの出力電流値以内になるようであれば良いのでしょうか?   例)1.2V系の部品の消費電流の総和 2A ⇒ 出力電流 3A くらいの5→1.2Vコンバータを選定          3.3V系の部品の消費電流の総和 4A ⇒ 出力電流 5A くらいの5→3.3Vコンバータを選定   2)上記の条件の場合5V系の消費電流はいくつになるのでしょうか?   「5V系の部品の消費電流+???」   1.2V系と3.3V系も考慮しないといけないと思うのですが、よくわかりません。 3)コンバータの出力電流と実際の消費電流のマージンは通常、どの程度取るものなのでしょうか?    以上、よろしくお願いします。

  • PICで電球の明るさをコントロールしたい

    以前にPICの出力ピンにトランジスタを繋ぎ12V5Wの電球を点滅させる実験をしました。プログラムはPWM制御風に作成し、明るさのコントロールも出来ました。 今度は12Vで10W~数十Wをコントロールできないかと思案しております(もちろんPWM風で)。 そこでPIC程度の信号でも大電流を制御可能なFETがないかと思いつきました。 要するに「超高速のON、OFF信号で大電流(直流)をコントロールできるリレー」のような役割をしてくれる電子部品が欲しいのです。 FETの知識は無いのですが、なんとなくFETの中になら普通(?)のトランジスタよりも理想に近いものがありそうな気がしたので・・・。 おすすめがあれば型番を教えてください。 あと、出来たらPICの出力ピンと電球、電源への配線方法も教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • FETの動作

    Pch-MOSFETの使い方がいまいちわかりません。 3.3V動作のマイコンで5Vの電圧を負荷にかけたいのですが、 マイコン--->FET(G) 5V----->FET(S) 負荷----->FET(D) と接続し、3.3VのON-OFF(マイコン制御)でFETのON-OFFができたり するものなのでしょうか? FETのデータシートにゲートしきい値電圧(VGS(th))が2Vとかありますが これはG-S間電圧が2V以上でONするとか2V以下でOFFするとかいう 意味なんでしょうか? という以前にこんな接続で動くかいっ!! って見当ハズレなことを言うてるかもしれませんが・・・ 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • FET回路についてなんですが。

    FETのゲート-ソース間電圧によりドレイン側に接続してあるLEDの輝度を調節したいのですが、FETの周りの抵抗ってどれくらいにしたらいいんでしょうか? FETはMOSで、Nch、エンハンスモード、G-S間電圧5V、ドレイン電流は50mAぐらいを目指しています。

  • 一般的な素子FETの素子を教えて下さい

    今までFETに手を出した事が無く、趣味でFETで色々回路を作りたいのですが、 何から買えば良いか困ってます。 トランジスタならば  「2SC1815でとりあえず考えてダメだったら他の素子検討」 PICマイコンならば  「PIC16F84基本に考えて、欲しい機能別に素子を変えていって・・」 という風に一番一般的な物があるので楽です。 FETでこのようなメジャーな素子あるとおもうので ご存知でしたら教えて下さい。 J-FET・MOS-FET Pch ・ Nch それぞれ教えて頂けると嬉しいです。 使用用途は 主に  ・J-FET:簡単なオーディオアンプ  ・MOS-FET:直流モーターONOFF制御 です。

  • FETの発熱について教えてください。

    FETの発熱について教えてください。 FET初心者です。 LEDのON/OFF、調光を制御するため、初めてFETを使ってみました。 電源は車の12vを使用、電流制限は、LM317を使用し、0.8Aとしています。 LEDはVf3.25V、電流0.8Aを3個直列につないでいます。 FETは、2SK3067を使用して、リレー代わりに動作させています。 電源側から、直列にポリスイッチ、LM317と3個のLED、FETはグランド接地という順 になっています。 FETは、Gを10kの抵抗接地して、TC4069UBPの出力で5kの抵抗を介して矩形波で 駆動しています。 4069は、調光用途です。 動作は見た目正常でLEDのON/OFF、調光など問題ありません。 気になるのは、発熱です。 放熱器なしでは、かなりの発熱があり、現在はTO220の放熱器を付けています。 FETは、発熱が少ないと聞いていたのですが、放熱器を使用するのは当然でしょうか? なるべく放熱が少なくなるような方法がありましたら、ご教授ください。

  • FETの発熱について教えてください。

    FETの発熱について教えてください。 FET初心者です。 LEDのON/OFF、調光を制御するため、初めてFETを使ってみました。 電源は車の12vを使用、電流制限は、LM317を使用し、0.8Aとしています。 LEDはVf3.25V、電流0.8Aを3個直列につないでいます。 FETは、2SK3067を使用して、リレー代わりに動作させています。 電源側から、直列にポリスイッチ、LM317と3個のLED、FETはグランド接地という順 になっています。 FETは、Gを10kの抵抗接地して、TC4069UBPの出力で5kの抵抗を介して矩形波で 駆動しています。 4069は、調光用途です。 動作は見た目正常でLEDのON/OFF、調光など問題ありません。 気になるのは、発熱です。 放熱器なしでは、かなりの発熱があり、現在はTO220の放熱器を付けています。 FETは、発熱が少ないと聞いていたのですが、放熱器を使用するのは当然でしょうか? なるべく放熱が少なくなるような方法がありましたら、ご教授ください。

  • パワーMOS FETによる低電圧スイッチング

    DC1.2Vの電圧をON/OFFする方法を模索しています。電流として8A流し、抵抗負荷となります。リレーでのON/OFFでは接点の熔着が懸念されるのでパワーMOS FET等の半導体デバイスを使用したいと思っています。ON/OFFさせる電圧がDC1.2Vというところで使用できるデバイスがあるのか、また、その時の具体的な使用方法を知りたいと思います。 (DC1.2Vが不可能であれば、何Vからの動作が可能かもお願いいたします。) ゲート電圧ですが、3.3Vのマイコン出力ポートを使用してPWM出力による駆動を考えております。(元電源の電圧はDC4.8V) FETを駆動するためにトランジスター等でレベル変換も必要でしょうか? その時はどのような回路が最適かを合わせてお願いいたします。 不勉強で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。