コンプレッサーがオーバーヒートした!対策はある?

このQ&Aのポイント
  • 機械やエアーガンがつながっているエアーコンプレッサーがオーバーヒートし、作業が中断してしまった。オーバーヒートを防ぐためには何をすれば良いのか、対策が知りたい。
  • オイルレスコンプレッサーをプレハブ小屋で使用しているが、風の通しを良くするために換気扇を回しているにもかかわらずオーバーヒートが起きてしまった。このような状況でもっと効果的な対策はあるのか知りたい。
  • 一時的な緊急策として小型の扇風機を取り付けたが、今後の対策策として何が考えられるのか知りたい。
回答を見る
  • 締切済み

コンプレッサーがオーバーヒート

こんにちわ、いつもお世話になってます。 昨日、機械やエアーガンがつながっているエアーコンプレッサーがオーバーヒートしてしまい、作業が中断してしまいました。 オーバーヒートを極力起こさないようにするには何をしてみたらいいでしょうか? ちなみにオイルレスコンプレッサーで、雨などが当たらないようにプレハブ小屋みたいなとこに入ってます(これが原因ではあると思う) 一応風の通しをよくするため、プレハブ小屋のシャッターを全開にして換気扇を回していましたがオーバーヒートしてしまいました。 このような感じで何か対策はあるものなんでしょうか? とりあえず、緊急策!?として小型の扇風機を取り付けました。 今の辺は大丈夫です

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

こんにちわ 海外からです。うちも暑い日にはダウンすることがありましたが 普通の扇風機と霧吹き機で解決しています。 現地の人間が担当で設備への影響を確認しての設置だと思うのですが…。 コンプレッサーに関しては素人なので見てみぬふりしています。 けれども、それ以来順調なんですよ。   暑中お見舞い申し上げます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 霧吹き機は考えていませんでした。 たしかに車部品でも霧吹きで冷やすという部品がありましたし、 これは効果が期待できそうです

noname#230359
noname#230359
回答No.5

コンプレッサ本体を風で冷やすなら、コメリさんやカインズホームさんなどのDIY店の工業(工場)用大型扇風機が有効ですよ。電源もコンセントの100Vを使用出来ますし、価格も1万円前後ですし! それとついでに弊社のコンプレッサ(三井精機製)の場合ですが、今までのオイルタイプの排熱異常のアラームがONになるのは 90℃だったのに比べてオイルフリータイプは60℃位でONで停止するので、オイルタイプとオイルフリータイプを同じ部屋に入れるとオイルタイプの発熱でオイルフリータイプが低い温度でダウンします(これ、ホントです!)オイルタイプを順次、オイルフリータイプへ入替えて行く時は注意点です。風の流れを作るポイントですが、なるべく直線的に!日陰の空気を!部屋から見てINとOUTの断面積を同じ!に出来れば理想です。他には部屋の壁や屋根を”よしず”で影を作るのも合わせ技で効果があります

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 工場扇ってやつですね! 風を当てたほうがよいのですか?風を当てるとなると熱風な気がするのですが・・・。 >風の流れを作るポイントですが、なるべく直線的に これが理想なのですが現状とても厳しいんですよ。鉄の階段の下にあるプレハブ小屋でして・・・・。 よしずも効果ありそうですが、これも階段下のためうまく実行できるかどうか・・・・」

noname#230359
noname#230359
回答No.4

もしかして、一度稼働して規定圧で止まるまでに発生した熱が発散される前に、 圧の低下でまた回りだすという、忙しい状態なのでは無いでしょうか。 配管のエア漏れのチェックをしてみてはどうでしょう。 それと、コンプレッサと屋内配管の間に、タンクはありますか? 出来るだけ大容量のタンクであれば頻繁に回る事も無く、 コンプレッサ自体の寿命も伸び、長い目で見ればメリットもあるのですが……。 ところで、エアを使っているのはエアガンだけですか? それだけなら、メーカーまたは販売店に相談して、 コンプレッサが回りだす設定圧を下げてもらうと言う事も考えてみてはどうでしょう。

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます タンクは設けてあります。 エアの漏れもひとまずなさそうです。 エアを使ってるのはマシニング2台とエアガンです。 頻繁にオーバーヒートするわけでなく(今年は初めて)なにかとなにかがかさなって起きてしまってるような状態です

noname#230359
noname#230359
回答No.3

コンプレッサーは、空冷タイプですか、水冷タイプですか? ★ 空冷タイプ   換気を良くする   コンプレサーの放熱効果を上げる<アルミ製の洗濯鋏み?を取付ける等々で> ☆ 水冷タイプ   流量を上げる。冷却水の温度を下げる。 が、アドバイスです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! うちのは空冷タイプですね、 アルミのフィン的なものをつけて放熱させるということですね! やってみたいと思います。 換気はすでに限界だと思うので・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

まずは、フィルターの目詰りを確認されてはいかがでしょうか? これだけでも幾分改善されます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど、去年やったきりやっていませんでした。 これはすぐ実行できそうなのでやってみたいと思います

noname#230359
noname#230359
回答No.1

当社の場合、廃物利用ですが、車かトラックのラジエターの前に付いている大きな扇風機を、コンプレッサの冷却装置の熱風吹き出し口に取り付けて、強制排気しています。 15KWのスクリューコンプレッサですが、表示温度が、130℃から、100℃くらいに下がりました。 その扇風機は、確かDC12~24V(?)位で作動します。 以前は、車のバッテリーの充電装置を買って来て、動力に使用していましたが、容量不足なのか、よく故障しましたので、現在は、古いトランスと、ダイオードブリッジを使用しています。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど、要はコンプレッサーの中の熱気を強制排気しているわけですね。 すぐ実行できなさそうですが、実施してみたいと思います

関連するQ&A

  • 除湿機、メーカー多くて選べない

    去年の天候不良で靴や鞄がカビてしまいました。 最近除湿機を購入された方、感想を聞かせて欲しいです。 利点・欠点何でもいいです。購入の目安にしたいです。 木造二階一戸建て。エアコンは私が苦手なため一階に一台のみ(一階全体の除湿は無理)。冬は木材や漆喰のおかげで結露もしません。 夏も比較的快適だったのに去年の雨には換気扇も扇風機も掃除も太刀打ちできませんでした。 今年はどうなるか分かりませんが、早めに対策をとりたいです。 電気屋さんでは「コンプレッサー」式がお奨め、と言われましたが、検索すると音がやかましいとか、寝室には「デシカント」式だ、とか書かれており悩みます。最近は「ハイブリット」式もあるのですね。 主に雨天部屋干し時の洗濯物を乾かすのと、二階寝室の湿気とりに使用予定です。 除菌・消臭とか冷風とか機能も魅力ですね。 別に、継続して使用するのに、靴入用(一畳程のスペース)小型のものを思案中です。 宜しくお願いします。

  • 小屋裏換気扇について

    こんにちは。当方中部地方で今度新築する者です。 建物は総2階の延床36坪で、切妻屋根です。 天井断熱(GW100mm)はありますが屋根断熱や棟換気はありません。 今現在アパート住まい(2階建ての2階)ですが、特に夏季、外は涼しくて対角線上の窓も全開なのに部屋内は朝まで熱気が抜けずに結局扇風機やクーラーかけっぱなし…という状況になってますので、それは何とか避けたいと思っています。新築する家も2階リビングなので暑さを心配しています。 断熱・気密についても勉強し、拙宅はいわゆる今の高・高住宅のレベルにはとても及ばないのは分かったのですが、断熱方法や材に関しては諸事情によりこれ以上の変更はできない状況です。今週中に地盤工事が始まりますし、まだ何かできる範囲で工夫できないかと思っていたところ、 http://oshiete.homes.jp/qa3063938.html 上記アドレスに出てくる回答No.3の方のような例を見つけました。これは是非拙宅にも採用させていただこうと思い、もしご経験者や分かる方みえましたら以下の疑問点にご回答いただけたら嬉しいです。 ・主に夏の小屋裏熱だまり対策としてなら、拙宅(おそらく小屋裏70立法m位?)に付けるとしたら、風量どれだけの物がよいのでしょうか? ・それに対する吸気方法はどのようにしたらよいでしょうか?(軒下に有効ボードはあるようです) ・それ以外に小屋裏換気について感想、アドバイス等ありますか? 以上です。宜しければアドバイス頂ければ幸いです。

  • オーバーヒートでしょうか?

    オーバーヒートでしょうか? 今日の昼頃に気がついたのですが、たまにはファンにエアダスターを吹こうと思いエアダスターを使ったところ物凄い量の細かな埃が飛び出してきました。 それからなんですが、ノートパソコンを起動しているときにいきなり画面がブラックアウトし、さらに不可解な行動をして電源が落ちます。 底面を触るとハードディスクを格納している部分が物凄い熱を発していました。 一応機種名と簡単なスペックを書きます。 メーカー:hp モデル名:pavilion dv4a CPU:AMD Athlon64x2 2.0Ghz RAM:2048MB HDD:160GB 解像度:1280×800(14.1型) です。 不可解な行動というのは必ず光学ドライブにアクセスしてからおちるのです。 これはハードディスクが逝く寸前なのでしょうか? なにかお分かりになるかたよろしければお知恵を拝借したいと存じます。

  • オーバーヒートについて

    日産のセドリックに乗ってるんですが水入れたばかりなのに走っていたらエンジンから煙りが出てくるんですけどどうしたらいいんでしょうか? それと大阪府茨木市周辺でいい車屋ないですか?

  • オーバーヒート

    先日、田舎の道でオーバーヒートしラジエーターに 水を入れて帰ってきました。 この後、冬までこのまま走っていていいのでしょうか。 早めにガソリンスタンドか自動車用品へいった方がよいですか。

  • オーバーヒートでとまります。

    現在、非常に困っていることがあります。 先日、電動カーでドリフトをはじめました。 1パック後半あたりでオーバーヒートで、マシンが止まります。 電源の入り、切りでしばらく復活するのですが、2パック目は、3分ほどでとまります。 しばらく冷やしてから、電源を入れても、1パック終わりそうなところでまたとまります。 何が原因か、わからないので、教えてほしいです。 私の友人もほぼ同じセットですが、同じようにとまります。アンプの選択がいけないのでしょうか? 遊んでいる場所は、日陰の駐車場です。 現在のマシンは アンプ:三和F3000 モーター:ヨコモスピードマックスST 23T バッテリー:ヨコモマッチド3300 ピニオン:30T スパー:70T マシン:ヨコモ ドリフトパッケージ 追加ベアリングなし タイヤ:ヨコモ ドリフトパッケージ付属タイヤ です。

  • オーバーヒート

    こんにちは。 1995年式のインスパイアです。 本日家で新品バッテリーに交換した後45キロ離れた目的地に向かいました。 目的地場で数キロ手前でゴスン、ゴスンという微妙な振動を感じ、しかしどこかで工事でもやってるのかと思って数キロ走ってバックミラーをみたら煙(水蒸気)が(どこから?)、その直後ボンネットから黙々と水蒸気が、あわてて車を止めてボンネットを開けたらエンジンルーム緑の液体でびっちょびちょでした。 目的地まで近かったのでしばらくしてエンジン始動、異音振動など特に問題なくたどり着きました。 LLCの予備タンクはあふれそうです。 ラジエーターファンって常に回ってますか?回ってなかったように思うのですが・・・。 バッテリーを変えた直後のことなのでなにか因果関係ありますか? 帰りはやはりレッカーですかね?自走出来てもしないほうがいいですよね?

  • オーバーヒートしますか?

    いつもお世話になっております。 私が主に使用しているパソコンのファンの音が、ちょっとした事で大きな音を立てて回るので心配になって質問させていただきました。 (私はパソコン初級者です) 例えば、「ハードディスクに入っている音楽や、音楽CDを、メディアプレーヤーで聴きながら寝ると、朝起きてメディアプレーヤーを閉じるまでうるさい」等です。 なお、パソコン内部の掃除は、2ヶ月ほど前にパソコンに(私よりも)詳しい知人に頼んでエアダスター等を使用して行いました。 さて、ここからが本題なのですが、このパソコンのカタログの温湿度条件を見ますと、温度は10~35℃と書いてあります。 湿度は置いておきまして、この範囲の室温で使用していれば大丈夫な設計になっているのでしょうか? それとも、この範囲内の室温で使用していてもオーバーヒートしてしまう事があるのでしょうか? また、パソコンがオーバーヒートするとどうなるのでしょうか? 質問が二つになってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。 参考までに、CPUはpemtium4 2.8GHz、メモリは1GB、OSはWindowsXP Homeです。

  • オーバーヒートから守ってくれる

    ラップトップクールスタンドというものです ノートパソコンをオーバーヒートから守ってくれるようです。 Belkin Lap Padこの製品を MacBook13インチで 使用された方はいらっしゃいませんか?  横幅がかなり大きくはみ出てしまうような 気がするのですが・・・  いかがなものでしょう 使いかってや実力もあるのでしょうか?

  • オーバーヒート??

    ヘッドガスケットが歪んでいるため、エンジンを回すとラジエーターに吹き返しがあります。 しかし、部品がないため修理が出来ません・・・ 車は S48年 MS60クラウン ガソリン車 SOHC ******************** このまま走り続けると、どうなりますか? 状態は酷くなりますか?水温計を見ながらなら騙し騙し行けますか? 走行中、エンジンがいきなり停止!などの重大なことはありますか?