NTNのベアリングの外径公差がカタログに載っていません

このQ&Aのポイント
  • NTNのベアリングの外径公差がカタログに載っていません
  • NTNの深溝玉軸受けの外径の公差を知りたいのですが、カタログで探し出すことができませんでした
  • 軸受けの公差はどこに乗っているのでしょうか?教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

NTNのベアリングの外径公差がカタログに載ってい…

NTNのベアリングの外径公差がカタログに載っていません NTNの深溝玉軸受けの外径の公差をしりたいのですが、わかるかたいませんでしょうか? カタログを見ると、軸受けが嵌るハウジングの設計の公差は記載されています。その通りにハウジングの設計をすれば問題ないと思いますが、 一応、軸受け自体の公差も知りたいです。 でも、カタログで探し出すことができませんでした。 軸受けの公差はどこに乗っているのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

回答(3)です。 NTNのホームページへ行けばカタログ前文がダウンロードできるんじゃ? 『精度が知りたい』とのご要望だったので直接 精度関係のページへのアドレスを示しましたが、NTNのトップページから降りて行けばカタログのページにたどり着くはずです。 カタログの請求も可能ですしpdf形式でのダウンロードも可能。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

他の回答者さんも記述していますが、カタログの説明書きに載って います。 定格荷重や寿命が載っている部分の説明書きです。 ベアリングのタイプ別でなく、少し大きな括りで掲載しているので 判り難いです。説明書きの目次等々を目安に、じっくりと確認して 下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

あなたの過去質問に答えあり

参考URL:
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=172861&event=QE0004
noname#230359
noname#230359
回答No.3
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 カタログ見直し、見つけました。 インターネットからかカタログの中身が見れるんですね。 出来れば、全てのページが見たいですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

カタログを持っていると言うことで。 前側の方で”軸受けの精度”の項目が有りますのでここを見てください。 等級による内輪、外輪、幅、振れ等すべて載っています。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 カタログ見直し、見つけました。 NTNのカタログは、ホームページから個人で買うことはできないのでしょか?できれば欲しいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

JISの機械要素に書いてある内容だと、軸受けの各等級に適用する許容差及び 許容値はJIS B 1514の4.1(ラジアル軸受)による と記載されていますのでそれを調べれば大丈夫だと思います。 メーカーに確認するのが間違いないかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 カタログ見直しました。 見つけました。

関連するQ&A

  • NTNの深溝玉軸受(型番:6907ZZ) 外径公…

    NTNの深溝玉軸受(型番:6907ZZ) 外径公差がわからないです。 NTNの深溝玉軸受(型番:6907ZZ) の外径の公差が調べてもわかりません。 外径寸法はカタログに出ていますが、公差までは出ていません。 公差がわからないと、部材の公差も決めれなく困っています。 どなたかご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベアリングのハウジングの推奨公差は何の為?中間ば…

    ベアリングのハウジングの推奨公差は何の為?中間ばめですが・・・ ベアリング(軸受)のメーカのカタログを見ると、 ハウジングの公差に推奨公差が載っています。 この公差を見ると、中間ばめ程度で締りバメになっていません。 と言うことは、軸受のハウジングの公差は圧入して固定するのではないと思いました。あの推奨寸法の公差はなんの為なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ベアリング周辺の粗度と精度

    軸、ハウジングの設計において軸受メーカーの推奨では非常に高い精度を要求されますが、実際に皆さんはどのようにされていますか? 例えば 軸受分類 : 深溝玉軸受 軸径   : φ50 (1)軸および軸の肩部の幾何公差 (2)軸および軸の肩部の粗度 (3)ハウジング円筒面の幾何公差 (4)ハウジングの円筒面の粗度 宜しくお願いします。

  • はめあい公差

    ニードルベアリング NK43/30R(NTN)のハウジングとの公差ですが、ベアリングのカトログに外輪径φ53+0.025~+0.041とあります。 この場合、ハウジングの大きさをH6で記載したい時、どのように記載すればいいのでしょうか。+0.041~0.06?

  • 多摩地区のベアリング販売店

    先日monotaroにて複数の深溝玉軸受ベアリングを購入しましたが、一つ頼み忘れていることに気がつきました。 ベアリング一つに再び送料がかかるのは馬鹿馬鹿しいので地元の販売店を探しておりますが、なかなか見つけられません。 当方多摩センター近辺に在住しておりますが、その近辺でベアリングを販売している店舗にお心当たりございませんでしょうか。実物を見て買えればベストです。 因みに探している商品はNTN社製の「ミニチュア玉軸受・小径玉軸受 608llb」です。 どうぞお暇がございましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • ベアリングの荷重について

    ベアリングの深溝玉軸受の使用し、スラスト荷重のみを受ける構造 を検討しているのですが、このときのベアリングの荷重計算は カタログ等に記載してある動等価荷重の計算でよろしいのでしょうか? ラジアル荷重が0の場合は計算しても数値が0になってしまって これで合っているのかが解らずこまっています。 検討中の構造は、軸を垂直にして深溝玉軸受をスラスト軸受の用に使用した感じで、この場合の寿命を計算しようと思って荷重を考えていました。 軸の先には回転させる物体があり20kgほどあります、軸はモータによって回転させようと思っています。          ○ | ○      |       |        ■       ↓ 20kg 図的にはこんな感じです。

  • ベアリング選定

    ベアリングの選定について フリー(無駆動)のロールを回すベアリング(深溝玉軸受)で悩んでいます。 仮にロール外径φ60、 固定軸φ20、許容回転数は除外、その他の条件は同一と考えて一番ロールが軽く回るベアリング番号を知りたいです。 後学の為に理由も教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • NTNベアリングの呼び番号

    NTNのテーパーローラーベアリングのカタログを見ていて疑問に思ったのですが、同じ呼び番号でも何種類かある事に気がつきました。例えば4T-32250という番号のベアリングには4T-32250Rというように「R」が末尾についているものがあります。カタログには「R」がついている呼び番号のものは、「サブユニットの寸法を採用していない軸受け」で、「国際互換性の無い円すいころ軸受け」と記載されていました。これはどういう意味なのでしょうか? 国際互換性のあるベアリングと無いベアリングを作る意味が何かあるのでしょうか? R付きとR無しのベアリングはどう使い分ければ良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • ベアリングと止め輪

    C型止め輪でシールド形深溝玉軸受を固定してもいいのでしょうか? 直径12mmの軸に固定しようとしているのですが、 止め輪が寸法上、ベアリングのシールド部に接触してしまいます。 (止め輪の取付工具のための部分がシールド部に接触しそう?です) 接触するのでしょうか? 開放形の深溝玉軸受もしくは、他の方法に変える必要が あるのでしょうか?

  • 続・ベアリングのクリープによる軸摩耗

    以前、質問No.14380にて下記質問をし、回答頂きましたが、その後改めて強度計算を行うと、ベアリングには約900kgのラジアル荷重がかかることがわかりました。 -------------------------------------------------------------------- 【以前の質問】 直径55mmの軸(材料:S45C)に玉軸受(#6211)を取付けて軸が回転しています。軸には約300kgのラジアル荷重が常時かかっており、軸の回転速度は約20rpmです。また、軸と軸受のはめあいはk5で設計しています。 このような条件で使用中に、軸受のクリープによって軸が摩耗し、異音が発生するトラブルが生じました。軸の直径を調べると約5/1000mm公差を外れて小さくできていました。 この程度の公差外れでクリープは生じるのでしょうか? --------------------------------------------------------------------- そこで、改めて質問させて頂きます。 この玉軸受にかかる荷重900kgという重荷重に対して、設計的にはめあいk5は問題あるのでしょうか? (ベアリングメーカー推奨のはめあいは、重荷重に対する玉軸受の場合が記載されていません。メーカーに問い合わせたところ、玉軸受が使えないわけではないが、その条件でテストしてみないとわからないとのこと。) 回答よろしくお願い致します。