• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローラーにかかる衝撃荷重)

ローラーにかかる衝撃荷重を算出する方法

このQ&Aのポイント
  • 鋳物製品の反転作業におけるフリーローラー1本あたりにかかる衝撃荷重を求める方法をご教示ください。
  • 鋳鉄FC製のサイズがL550mm×W400mm×H70mmで重量が40kgの製品について、Φ60.5のフリーローラー1本あたりの衝撃荷重を計算したいです。
  • 現在のフリーローラーはΦ20の軸が固定されており、反転作業による衝撃でフレームや軸の摩耗が問題となっています。今回の改造ではΦ80の削り出し仕様のローラーを使用する予定ですが、現状の衝撃荷重に対するローラーの耐久性を算出するために質問させていただきました。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

難しい計算は他回答者におまかせして、 実際にいままでボールベアリング6304を使いローラーで受けているが フレームと軸摩耗が問題で、作り変えるということなので 摩耗をどうにかすればいいわけですね。 UCP205は軸径25ですが、中に入っているベアリングは6205相当です。 定格荷重は6304のほうが若干大きいので、UCP305のほうがいいはずです。 ローラー軸の摩耗はフレコロではないかと推測しています。赤茶のサビが出てませんか? フレコロであれば軸とベアリングのハメアイをしまりばめにします。 フレームも摩耗しているようなのでピローブロックの取り付け部分の肉厚を 取り付けボルト径の2倍程度にすれば居間よりは改善されるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

(フリー)ローラーは、 ★ ベアリング ⇒ 焼きが入っている材質で、堅くて脆い(衝撃に弱い) ★ ローラー⇒表面の耐磨耗性を上げるために、焼入れや硬質クロム鍍金        等をしていて、衝撃には弱い        また、軽量化等目的でパイプ仕様が多いので、衝撃に対し        凹み不具合が発生し易い なので、ローラーのピッチ間に、製品落下エネルギーを吸収する緩衝機構 (ダンパーの様な物)を設置した方が良いと考えます。 以下が、衝撃のサイトです。 http://www.terrabyte.co.jp/gatten/article_dyna.htm http://www.terrabyte.co.jp/gatten/article_dyna2.htm http://www.terrabyte.co.jp/gatten/article_dyna3.htm や、 http://www.jtmcorp.co.jp/yomoyama/09.html http://www.jtmcorp.co.jp/yomoyama/09.html 簡単に、考えても 製品である重量40kgの鋳鉄FCが、落下してフリーローラーの到達する速度 を求め、40kg×速度で運動エネルギーを求めます。 そして、前述のサイト資料データで、衝撃時間が1.0msec(0.001sec)と なっているが、フリーローラーの撓みでのエネルギー吸収を考慮すると、 10msecが妥当かな?すると、10msecで動く距離と10msecで割ると、衝撃力 が求まります。1secの1/100が10msecなので、100倍落下距離が短いと 100倍×0.01mなら1倍の40kgが新たに加わる。30mmなら120kgで120kg+40kg =160kgが乱暴で大まかな計算では加わります。 以下で、製品がフリーローラーに落下する速度や距離を求めて下さい。 http://laboratory.sub.jp/phy/01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答2の補足質問にお答えします。400×70の面から見て,角を中心に回転する場合と考えてよろしいか。実際は摩擦や質量中心における回転慣性が影響するので,単純ではありません。ひとつの目安として回答2と同様に考えて見ます。角を中心とすると中心点の最大距離(高さ)は203mmであり,回転後の中心点高さは35mmです。つまりその差168mmの自然落下に置き換えることができます。同様の計算で衝撃力は最大で730N位になり,先の400mm落下の65%位です。 厳密には回転慣性を考慮すべきですので,倒す際の初速等考慮すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

弾性衝突の考え方で概算できます。質量m=40kgを400mm自然落下させると接地時にV=√2gh=2.8m/sの速度となります。このときの運動量はmV=112kgm・s(N・s)と計算できます。衝突時の静止時間Δtは受圧部(ここではローラー)の剛性で決まりますが,一般機械ではΔt=0.1~1秒位で見積もります。 すなわち衝撃力fはf=mVΔt=112~1120 Nとなります。したがって衝撃力は最大で質量の3倍程度は考慮しておいた方が良いと思います。緩衝体を用いてΔtを大きくする考慮も有効です。

noname#230358
質問者

補足

回答の方ありがとうございました。 ちなみに下記条件で落下させた場合の衝撃力の算出は可能でしょうか。単純に約1/2減少とかでOKです。 反転方法・・・L550・H70の面を下にしローラー上に立てた状態で、L550・W400の面がローラーに接触するよう反転(80°反転)→製品の自重で反転落下

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

実際の機械の設計仕様書のように、使用頻度や使用環境などを明記した方が 良回答を得られると思う。改造する前に、衝撃を緩和させる方法は無いですか 所謂、緩衝装置かな。強度upしても所詮、コストと寿命の天秤になると思うし 最後に「現状のラジアル許容荷重で以前の*倍になります」ではダメですか? 緩衝装置を付けるとし↓URLのショックダンパー簡易選定などを利用すれば 現状の構造でも行けるような気がします(構造が判らないので自信なし) ゲル状の緩衝材に、たまごを落としても割れないCMを想定していますが。。 http://tem.tsubaki-emerson.co.jp/products/selection/dp/vertical_freefall.htm

noname#230358
質問者

補足

詳しい算出方法等も知りたいのですが、取りあえずおおよその値を教えてもらえるのであれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 衝撃荷重の計算式

    物体が落下した時、床が受ける衝撃荷重の算出式が判りません. 物体の落下は、自然落下と強制的に速度を加えた場合の違いを含めてご教示願います.検討条件は、物体の荷重、落下距離、強制速度で良いのでしょうか?

  • 斜面への衝撃荷重について

    いつも大変お世話になっております。 斜面への衝撃荷重は平面への衝撃荷重と同じでしょうか? 例えば、傾斜60°の滑り台の斜面へ5m上から重さ10kgの鉄塊を落としたとします。 この場合、鉄球の落下速度を9.9m/sと算出でき、平面への衝撃は、約1tとなります。(速度が0m/sとなるまでの時間を0.01秒と仮定) 落下地点が斜面の場合はどうなるでしょうか。ご教授願います。 また、その落下地点から最下部まで物体が転げ落ちた時の地面での衝撃はどのようになるのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • ローラーの耐荷重および耐久性

    添付の様な構造で、ある製品を搬送します。その際のローラー及び軸の耐久性を計算したいのですが計算の仕方を教えて下さい。 ローラー軸(φ3)・・・SUS440C相当で硬度56HRC~ ローラー材質はポリアセタール 搬送速度は6m/min 搬送製品重量:25kg(25kgを8ヶのローラーで受けています) 板厚3t(ポリカーボネート)の両持ちで軸を受けています ※軸にはせん断荷重、ローラーは(穴φ3.5に対して軸φ3)摩擦が発生すると推測します 軸(φ3)の耐荷重 ローラーの耐久性 など力学的に数字を出す必要があります。 計算上で必要な数字は上に記載しましたが、その他、計算上必要な項目がありましたら 仮定で結構ですので、当てはめて頂ければ助かります。 安全性や耐久性において、ある程度、提示できる数字が必要です。 機械力学、材料力学上で、図のような構造で使用する際の、数字を教えて下さい。 また、出す為の計算式も合わせて教えていただければ助かります。 こちらの勉強不足もありますが、教科書通りのせん断荷重を求めたところでローラーの摩擦など 計算上不安が多い為に、ここで質問させていただきます。 勝手ではありますが、出来るだけ易しい公式などで説明頂ければ助かります。

  • 丸軸の破断する荷重を求めたいのですが...。

    はじめまして。 S45C材のローラーが回転中に軸の根元から破断しました。 折れた部分には繰り返し荷重がかかり、衝撃もあります。 軸径はφ36mmで両端をベアリングで受けています。 この場合にφ36mmの軸が破断する荷重を求めたいのですが、 ただ単純にせん断荷重を求めるだけではいけないと思うのですが...。 このような形状です。    ___ ----|  |---- ----|__|---- △     △ アドバイスをお願い致します。

  • 衝撃荷重の計算値が合っているか教えて下さい。

    衝撃荷重とは?との質問回答を元に計算してみました。 かなり大きな値になってしまい、計算方法が間違っているのか確認したく質問しました。 高さ85cmから90kgの重りを自由落下させた際に減速距離が1mmだったとして749,7[J]/0.001M=749.7KN(静止質量除く)となりました。 人が1Mの高さからコンクリートなどの硬いモノの上に落下した場合にここまで大きな衝撃がかかると粉々になってしまう気がし、本当に私の計算、単位があっているのか確認したく質問しました。

  • 衝撃荷重について

    はじめまして 弊社製品に対する衝撃荷重の測定を行う事になったのですが、通常この様な 業務は行っておらずよく分からずに困っています。 測定したい部分の表面にロードセルをセットし、衝撃荷重の計測自体は出来る様になったのですが、条件を変えながら測定をするうちにひとつの疑問が 沸いてきました。 ・1つの計測は自由落下による衝突。  もうひとつは、1つ目の結果に合わせてモーター制御により速度や時間を  同じになるように設定した場合です。  当然、衝突する2つの物体はそれぞれ同じで、接触から停止までの時間、  計測される荷重が同じ測定値が得られる様に「モーター制御」で動かして  衝突させた場合です。 計測される結果は同じなのですが、後者はモーターが負荷の一部をもっている 様な感覚があり、ダメージが異なるのではないか? (1度で破壊には至らず、継続的にダメージが蓄積されて破壊する場合、  後者の方が破壊は遅いのでは?) と不安が払拭されず困惑しているしだいです。 質問を書いているうちに、我ながら素人質問だなと思いましたが、 スミマセン、どなたか教えてください。

  • ベアリング付き樹脂ローラーの許容荷重計算

    ベアリング付きの樹脂ローラーの許容荷重の計算方法を教えてください。 ベアリングは6201ZZを2個 18㎜ピッチで取付 樹脂ローラーは外径φ44、材質MC602ST または POM-NC の予定 また、樹脂の材質により許容荷重は変わりますか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 衝撃荷重値の算出方法

    いつもお世話になります。 衝撃荷重値の算出方法について教えて下さい。 ・片持梁の先端に重さ0.3kgの物が時速100kmで衝突します。 ・この片持梁は先端に4000kgfの静荷重を負荷した時、5mmたわみます。 片持梁先端に加わる最大荷重値は どのような計算方法で見積もれば良いのでしょうか。 不足している情報があればご指摘いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 対衝撃荷重の強度設計

    前回質問した内容が不十分なので、再開しました。 申し訳ございません マグネシウム合金のはりは両端支持のモデルにおいて、中央部に鉄の塊を落としても、折れないという設計したいです。座屈・変形してもOK 衝撃は一回きり 鉄は6.8㎏、落下高さは0.5mです。Gセンサーを貼り付けて、加速度と時間tから衝撃荷重を算出して、3ms間最大衝撃荷重4000Nの山状グラフでした。 自分の考え:マグネシウム合金は脆性材料なので、引張強度を超えたら、折れるとみなして、両端支持はりに4000N静荷重をかけ、はり外周の引張応力はせん断応力を超えないように肉厚したいと思います。 4000Nの静荷重で妥当ですか、一般は静荷重をして、動荷重知らない場合は式を用いて、動荷重を算出するが、今は動荷重と荷重時間がすでに分かっているので、一瞬の4000Nに対して、静荷重をどう設定すればよいか? 同じ4000Nでちょっとやりすぎた感じがある ぜひ皆さんの知恵を貸してください ほかの考え方もあれば、ぜひぜひ

  • 衝撃加速度の計算方法

    貨物の重量が300kg、落下面 970mmx700mmの時、10cm高さから落下させた場合の、衝撃加速度、つまりGがいくつかを算出する計算方法は、あるのでしょうか? つまり落下試験せずに想定できればと思っています。よろしくお願いします。