回転加工での手袋の使用について

このQ&Aのポイント
  • 回転加工時の手袋の使用について質問します。現在、ターニングやマシニング作業時に軍手を使用していますが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故が起きました。回転加工での軍手の使用は禁止されていると聞いたことがありますが、今までは禁止がなかったために使用していました。
  • 回転加工(ターニングやマシニング)時に皆さんがどのような安全手袋を使用しているか教えてください。
  • 軍手の使用禁止を通達しましたが、現状では段取り中は使用が許可されています。しかし、段取り中に手を切ることが多いため、段取り中も禁止とする代替品を検討しています。回答の中に手袋の情報が書かれていましたが、もう少し詳しいメーカーや製品名、HPなどを教えていただけませんか?
回答を見る
  • 締切済み

回転加工での手袋の使用に付いて

回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました。回転加工での軍手の使用は禁止されているという話は聞いたことがあるのですが、今まで何も無かった為、漠然と使用していました。 そこで回転加工(ターニングやマシニング)時に皆さんがどの様な手袋等の安全物を使用しているのか教えてください。 よろしくお願いします。 自分の質問に対し、色々な方から回答をいただきありがとうございます。 やはり、軍手禁止が一番多い意見でした。当社も朝礼で加工中の軍手使用の禁止を通達しました。 しかし現状では段取り中は使用可にしてます。 加工物が鉄やアルミの為段取り中に手を切ることが多い為なのですが、出来れば段取り中も禁止がベストだと思い代わりの物を検討中です。  そこで回答の中にも幾つか手袋が書かれていましたが。もう少し詳しく メーカーや製品名、HP等をお教えしていただく訳にはいかないでしょうか? よろしくお願いします。  

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.17

回転部にカバーがされているとか 段取り中はokでしょう ただしオペレーターが気を付けないといけないのは段取り後脱ぐのを忘れて 回転部に近づく作業をする事です これを防ぐために全面禁止のところがあるのだと思います 私が下で回答した極薄の手袋はコレです http://www.happytools.com/tekougu/nbr-glove.htm

noname#230359
noname#230359
回答No.16

MC、ターニングとなると、自動機ですよね? なによりまず、作業者に回転物に触らないっていう基本的な社員教育が必要だと思います。 難しい問題だとは思います。 実際自分も軍手では危険だとわかっていても、段取り・加工を軍手でやってしまいます。 どうしても作業性を優先させてしまい、駄目だと思っていてもやってしまいます。 現在NC旋盤・旋盤職場では薄皮手と段取り時は軍手(1個1000円程度)の物を会社に認識してもらい、使用しています。薄く、軍手と違い直ぐに脱げるので巻き込まれにくいです。 また、MCでは、ゴム手袋を使用しています。 メーカーなどはちょっとわかりません。

noname#230359
noname#230359
回答No.15

色々なケースがあるので一概に言えないのですが 時代も変わってきておりますので何が何でも禁止ではこれからはダメだと思います ウチで許可した極薄ゴム手袋はアレルギーの方に対応するためにテストを色々して許可を出しました

noname#230359
noname#230359
回答No.14

おはようございます!結論から言うと、軍手は絶対に使用しません!!とんでもないことになりかねません。二回ほど事故を目撃しましたが、かなり悲惨でしたので。軍手をしてボール盤でバリ取りをしていて巻き込まれました!人指し指の関節部分の肉が飛んで、骨が丸見え状態でした。大学病院で血管、神経などをつないで、お尻から肉を移植する手術を受けました。その方は、今でも元のように間接が曲がりません! 参考までに!

noname#230359
noname#230359
回答No.13

目の前で何度か事故を目撃した者としては複雑な気持ちになります 3Kといわれた時代が過ぎましたが現状は同じことだと思います 若い人の考え方も取り入らなければいけないし答えが出せません 頭の隅っこに工場法という文言が浮かびます

noname#230359
noname#230359
回答No.12

こんばんは 特別な理由が無い限り、回転加工及び付随する治具交換等の全作業時一切手袋は使用しないほうがいいと思います。 理由は一度付けるとついうっかり(ヒューマンエラー)し、そのまま手袋をしたまま回転体に触る場合があり、結果重大な労災が発生する可能性があるからです。 ですが会社の安全衛生担当者が効果に対してリスクが非常に少ないと認めた場合の手袋(Chloeさんの言われた万が一の時は裂けて巻き込まれにくい手袋等)は許容されると思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.11

・手袋禁止だと思います。 ちょっと質問の内容(解答)とは違いますが、個人的な意見として・・指輪、腕時計、ネックレス、長袖の作業服、なども機械加工作業時には危ないと思っています。

noname#230359
noname#230359
回答No.10

旋盤を使ってます。原則的に素手でやっていますが、どうしようも無い時は絆創膏(ビニールみたいなもの)で部分的にテーピングしています。

noname#230359
noname#230359
回答No.9

主軸回転時は当然素手です。 冶具交換工具交換などは手袋でもOKと思います それ以外は基本的には素手が一番 手袋を着用では手のセンサーが発揮できません 暑いか、冷たいか、ざらざらか、つるつるか、他、素手での感覚が大事です 手が汚れたら洗えばいいこと 人と握手するのに手袋をしますか? 機械や材料、冶具などが何かを訴えても素手でないとわからないですよ。 手の感覚感触は大事です、けっして機械ではまねできません

noname#230359
noname#230359
回答No.8

機械を扱う場合は 挟み込み 巻き込み等の危険が伴うので 正確な保護具の使用 適切な服装は常に安全を考えて 自分に厳しくありたいです。 手が黒ずんでいて子供に触れない・・・ 恋人と手をつなげない・・・ 永遠の課題でしょう。 でも 指が飛んでしまって、子供に触れない・・・ 手が無くなってしまって 恋人と手がつなげない・・・ といった事にはなりたくないです。 安全装置が付いていても過信しないことです。安全装置も故障する可能性があり 絶対ではないのです。 傷だらけの汚い手だけど モノを創造する誇り高き手だと 自慢できるようになりたいものです。

関連するQ&A

  • ざぐり加工の関して

    マシニング加工におきましてに関していくつか質問したいので宜しくお願いします。1、 9.5Фのエンドミルでのザグリ加工 回転数、送りF、切り込み量が知りたいです。(材質はSUS,SS、アルミ)2、SUS304の材料にコーティングドリル1Фでの穴あけ加工、深さ20の回転数及び切り込み量 3マシニング加工でのタッピング加工 材質ss M8加工 今までは自動でやったことが無いのですが、今回はやらざるえない状況な為、詳しく教えていただければと思います。

  • 回転&周速、送りについて

    マシニングを始めてたばかりの初心者ですが、回転&周速それに送りの最適な数値がわかりません。 材質によって、違うと思いますが、アルミや鉄、ステンによって送りなどが変わってくると思いますが、計算方法や目安になるものがあれば教えて頂きたいです。 最近、加工を始めたばかりですが、支給材で材質が不明。かなり固い材質なのですが、エンドミルが直ぐきれなくなったり、欠けたり、不良がでたりで。 怖いので、送り等を遅くすると、加工時間がやたらかかったりと・・・ なにか良い方法があれば教えてください

  • サイズの小さい作業用手袋を売っているホームセンター

    仕事用に、サイズの小さい手袋を探しています。 ・ゴム張り軍手(荷物運搬用) ・ゴム手袋(洗浄用アルコール使用時) ・作業用手袋(小型の歯車清掃時) ショーワの「ゴム張り軍手Mサイズ」だとちょっと大きいです。 Sサイズは、ないのでしょうか? できれば、東京都北区・豊島区・新宿区近辺で売っているお店を知っている方は、教えて下さい。

  • マシニングセンタのボーリング加工

    マシニングセンタの仕上げボーリング加工についてお聞きしたいのですが、加工終了後は回転を停止させR点まで戻すのが良いのですが? いつも加工終了後は回転はそのままでR点まで戻すのですが、ご回答よろしくお願いします

  • ゴムの手袋使用時の手の悪臭について

    ゴム手袋を使用していると、新品のうちはいいのですが、長く使っているうちに、ゴム手袋に酸っぱいような悪臭がつくようになって、手袋を使用時にその悪臭が手について、使用後に手を洗っても悪臭がなかなか取れにくいです。 近所のホームセンターで購入するゴム手袋は『抗菌防臭加工』と書いてあるものを使用するのですが、やはり数回使用するうちに臭ってきます。 臭わない手袋、又は、臭わない方法、若しくは、手についた臭いがよく取れる洗剤などを教えてください。

  • 加工材質ごとの条件

    続けて投稿になりますが、よろしくお願いいたします。 マシニングによる作業にも少しずつ慣れ(段取り、加工)、 プログラム作成にもやっと先輩方にも間に合うようになってきましたが、 ふと疑問に思うことがあります。 それは、材質ごとの加工条件です。 今のやり方だと、 すべての加工が同じ条件なのです。 先輩方に聞いても、気にせず そのままで加工すればいいとのことだったのですが。 加工材料ごと(SKD11、SUJ2、SK3など)によって、加工条件(回転数、 送り、ステップ、工具)が、違ってきますが、皆様方は、やはり 工具カタログの加工条件を見て変更(参考?)しながら加工を 行っているのでしょうか?  また、ドリルを例に挙げますが みなさんはコーティングドリルを 使用されているのでしょうか? それともー 普通のスタンダードドリル(SD)でしょうか? 工具の使い分けなども、ご教授をお願いいたします。

  • 加工指示書

    CAD/CAMはソディックのダイプロを使用しています、マシニングはマキノのV56です。 CAMで加工指示をつけた後、NCファイル名・材質・材寸・使用工具・最大切り込み量・回転数・送り・加工箇所等を加工指示書としてA4で印刷しております。 加工毎に一枚ずつ印刷しているため、毎月かなりの紙を消費しております。 何とかペーパレス化する方法はありませんでしょうか? また、皆様はそのような方法を取られているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 加工能率(段取り)向上するには?

    マシニング初心者ですが、お願いします。 何をどうしたらいいのかわかりません。 マシニングと汎用機(フライス)を使い、丸材と角材を加工しています。 小さいもの大きいものまで様々です。 今現在では、丸材と角材の量をみて、角材を集中的に流したり(その間丸材は放置)、手でできる簡単なものは汎用機で加工したりしています。 さて、今現在一品に対しての段取りとプログラムの入力や座標の設定で加工していき、その間汎用機で加工。初めて加工するプログラムはオプショナルストップで停止させ工具交換事に確認をしています。汎用機とマシニングのところを行ききしてるのはしょっちゅうでして、急ぎのものがあると汎用機でできるものは加工しますが、前にも言ったようにオプショナルストップで停止してる時間がもったいないぐらいに急ぎのものに集中しています。 初めてのプログラムは、プログラムミスもあるため、オプショナルは切らないことをラインで決めてますが、上(上長)では解除としつこいです。また、2回目以降のプログラムもオプショナルを使用してます。やはり、工具ごとの工具長補正の手入力ミスによる、ワークへのぶつかりを防止するためでもあります。 また、金型屋ということもあり、単品のものが多く、 1個あたり、平均加工時間2030分の単品ばかりです。プレートなどは1時間以上かかるのですが、毎日あるわけでもありません。 段取りに時間がかかるだけのものもあります。 今の現状からいうと、加工しなければいけないものがどんどんたまっていくばかりです。 丸材と角材がどっとくると手におえませんし、工具長の関係やプログラムミス、平均的な加工時間などの関係から、夜間運転はしてません。 まだまだ、書いていないことがありすぎますが、どのようにすれば、加工能率(稼働率)向上や夜間運転、マシニングと汎用機の間をいったりきたりしなくてすむのかとすごく悩んでいます。 機械構成ですが、 大きいプレートを加工できる(BT50)マシニングが1台(バイス×2、丸バイス×1が今はついてます) BT40のマシニング(バイス×2、丸バイス×1が今はついてます) 細穴加工(8000回転まで)を主にするマシニング (バイスまるバイス各1) の以上の3台で加工してます。4台あるのですが1台は故障中です。 よろしくお願いします。

  • 樹脂加工に詳しい方-教えてください

    マシニング加工の初心者ですが ポリカボネ-トのガラスが20%入っている材料ですが 回転・送り速度がよくわかりません 加工機械はS12000 まででしかあがりません 樹脂加工は粗挽きを行わず 仕上げのみで加工するとも聞いています Ф4の刃長16。Ф2深リブ。Ф1深リブを使用して加工しようと 思っています 回転・送り・1回の切り込みあらびき加工等みなさんはどのようにしているのですか 教えてください

  • タップの下穴加工及び条件

    PT1/8のタップをマシニング加工で行いたいのですが、下穴径 及び回転数、送り速度がわかりません。宜しくおねがいします。 加工物材質 SS材 使用機械 大隈OSP2000です。 宜しくお願いします。