AUTO CADの使い方

このQ&Aのポイント
  • 他の機械系CADに比べて使い勝手がいいが汎用性が低く、毎年のサポート料やバージョンアップの費用が問題。AUTOCADの使用を検討中。
  • AUTOCADを手短に覚えたいが、効果的な学習方法はあるか。
  • AUTOCADのJISライブラリーの入手先を知りたい。できれば無料で。
回答を見る
  • 締切済み

AUTO CADの使い方

今は他の機械系CADを使用していますが、そのCADは使い勝手はいいのですが汎用性がなく毎年サポート料を取られるしバージョンを上げるにも結構な費用が掛かる為にAUTOCADを使用したいと思い色々と説明書庫とかサイトでの講習パックみたいな物を検討しています。分かりやすく手短に覚えたいのですがいい方法はありませんか? それとAUTOCADを使用している人に聞きたいのですがボルト、ナットとかのJISライブラリーは何処から入手したのでしょうか?出来れば無料の方がいいのですが。 以上、宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 2D
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

AUTO CAD EDUCATE MESODに関して 1.自分の経験から、初心者入門書程度の書籍を一度見る 2.AUTO CADを使う際、項目1で学習した内容を出来るだけ使用してみる。 3.AUTO CADを使用する時は出来るだけ、コマンド内に記載される文字  例:DIMLINER 4.AUTO CADで現在表示している図面を閉じたい時は通常、  コマンド:CLOSE コマンド入力枠:通常、画面下端   5.コマンドによっては短縮する事が出来る物もあるので  アイコンをクリックする事とコマンドを入力してその機能が  確実に使えるのと、自分にあった選定をする必要があると思います。 6.コマンド使用の優位点  コマンド入力をする事により、正確且つ迅速に使いたい機能を使用  出来る事。  アイコンを使用すると、選択が出来ていないまま、作業をしてしまい  2度手間が発生する可能性があります。  以上が僕の経験からのCAD(AUTO CADもその他のCADも基本は同じです。)  の練習方法です。

noname#230358
質問者

お礼

丁寧に説明してもらって有難う御座います。自分で色々試してみます。有難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

AUTO CADに関して 僕は現在、AUTO CADLT2005とAUTO MECH2005を使用しています。 JIS JAPAN INDERSTORY SYSTEM に関係するBOLT NUT 等は APRICATIONをインストールする際に自動的に選択されてました。 AUTO CAD のBUSINESS SYSTEMの関係で無料は難しいと思いますが、 通常、STAND ALONE で使用可能にするIDを貰うのですが、 MULT と呼ばれる形態だと、複数のパソコンで使えると聞いた 事があるので、若し、知り合いの方で、AUTO CADを使用している 方がいるなら聞いてみては如何でしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

なんとなく分かりました。身近にAutoCADを使っている人がいないので知り合いに使っている人が居るか聞いてみます。有難う御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

敢えて、他の方とは違った観点から書きます。御参考まで。・・私が、 初めて本格的なCADに触れたのはメインフレーム上のCADAMでした。 80年代初頭の事です。(未だマウスは無く、ライトペンの時代です!) その後、パソコンに移植されたMICRO-CADAMやら、 幾多の機械系パソコン用CADを使いました。 で、初めてAutoCADを使ったのは、10年前のR12、 未だMS-DOS版のものでした。 基本的に建築用CADがベースなので、 機械の設計に使うには、低機能だなと感じたものです。 (特にレイヤーの考え方の違いや、CADAMのディテール相当が無い) (今でもCADAMって、すごいなぁと思います。) 現在、学生指導用に、簡便さと学生版の安さから、 AutoCAD2006を授業で使用しています。 (自宅マシンには指導用に、自費で同2004学生版。教員の特権!) > 分かりやすく手短に覚えたいのですがいい方法はありませんか? 上記の経過を辿った訳ですが、ちゃんと習ったのはCADAMの時の 8時間だけでした。 あとは実務で使いながら、コマンドマニュアルを読んで練習です。 AutoCADは覚え易く、取説を読みながら3日もすればOKでした。 (取り敢えず、困らない程度には使える様になります。) 何か一つ使いこなせれば、機種が変わっても同じ事だと思います。 ただ、AutoCADは、ちゃんとしたコマンドリファレンスが無く、 ヘルプは、正直、英語版の直訳で、役に立ちません。 ネット上で、同好の士が情報を共有し合うサイトがありますので、 そちらの質疑応答を参考にしながら勉強するのが近道です。 (応用的な使い方やテクニックは、ネットの方が詳しいです。) (Autodesk社のサポート情報は、役に立った記憶がありません。) > ボルト、ナットとかのJISライブラリーは何処から入手したのでしょうか 何か一冊、解説本を購入する事をお勧め致します。 色々と付属CDに付いてきます。 その他では、回答(1)のMILD氏と同意見。 個人的な感想ですが、機械用CADがあるなら、それが最善。 安さ・手軽さで選ぶならAutoCAD。 (機械に使うなら、お金を掛けてAutoMECHも導入。)

noname#230358
質問者

お礼

やはりMICROは良いCADなんですね。私も調べましたが今は販売終了でもし中古を買ってPCに入れても色々お金が掛かるみたいなのでなかなか決断ができかねます。AutoCADで慣れて行くのが無難なようですね。色々アドバイス有難う御座いました。検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

下記の方と重複しますが、やはり有料のセミナーを受講された方が早いです。多分 各県で下記URLのようなセミナーはあると思います。お住まいの県の産業創造支援センター等に問い合わせてみればわかるかと思います。

参考URL:
http://www.aic.pref.yamagata.jp/event/seminar/archives/20070612mechanical.html
noname#230358
質問者

お礼

早速産業創造支援センター等を調べましたが私の住んでいる県では去年まではあったみたいですが今年はやってないみたいです。(私の調べたところでは)田舎の県なのでめったにはやらないのでしょうか。有難う御座いました。参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。LT2002を使用しています。 手短に覚えるなら講習会(有料)の受講が良いでしょう。 或いは手引書を買って、睨めっこしながら勉強するとか… 私の場合、導入時にサポートソフトと一緒に購入しましたので、 1week程度で操作できるようになりました。 ボルトなどのライブラリーは、サポートソフトに入っているもの を使用したり、またメーカの部品などは web2CAD などからDLして 使用しています。 「AutoCAD カスタマイズ」等どでググってみると、いろいろ 出てきますよ。皆さん苦労していますので。

参考URL:
http://www.web2cad.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

そうですか。参考になりました。やっぱりAutoCADは汎用性がある分カスタマイズしないと使いづらいのですね。検討してみます。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ボルトやナットの二次元CADデータ(無料)

    ボルトやナットの二次元CADデータ(無料) Autocadで機械図面を作図しています。 ボルトやナットの二次元CADデータ(DWGもしくはDXF)を無料でダウンロードできるサイトを教えて下さい。

  • Auto CADで、電気図面

    現在、会社の方で図面作成時使用しているCADは、図面が殆ど機械図面のため、”Auto CAD LT”です。 今度、電気図面(主にリレ-シ-ケンス図)を作成する必要があり、AutoCADでと考えています。 1)AutoCADは、もともと機械や建築用のもので、電気には、適さないとは思いますが、Autocadを使用し電気図面をひく最適な方法を教えてください。 2)Auto CADをパソコンにインスト-ルしたとき、”建築用”、"機械用”、”電気用”を選択するウイザ-ドがあり、そこでは、"機械”を選択したのですが、今から、これを電気用に変更するにはどのようにすればよいでしょうか? 以上よろしくお願いします

  • Design Centerについて

    AutoCAD2002LTを使用しています。ボルト、ナット、山形鋼等の機械要素、コンデンサやトランジスタ等の電気記号を自動で作図出来る機能を付け、製図の時間を短縮したいのですが、何かよい方法はないでしょうか?バーテックスエンジニアリング、Web2CAD等は試してみました。JIS標準品の部品図が簡単に作成出来る機能を求めています。

  • jw-CADで機械図面のボルト・ナット

    jw-CADで機械図面のボルト・ナットを 書きたいのですが 参考サイトを教えてください.

  • CADについて

    現在の会社は機械設計の会社ですが、初の電気設計事業を始めることになりました。 ところがCADはAutoCAD Mechanicalです。 これを電気用として使用したいのですが、どのようにしたらよろしいですか?

  • 機械設計用CAD

    機械設計・設備レイアウト・等に使用するためのCADを会社に導入しようと考えています、ノートパソコンで使えるようなものがいいです。何かいいものを紹介ください。ちなみにHO.CAD JW.CADは使いにくいネット上でいろいろなパーツを取り込んで使用しているので、出来ればAutoCADのようなものがいいです。

  • 3DのCADの独学は可能でしょうか?

    3DのCADを操作するのに独学で覚えた人はいますか?取説を見ながらマスターすることは厳しいでしょうか?やっぱり講習を受けなければ駄目でしょうか?今は2DのCADを使用しています。 ちなみにCADは倉○のマ○パックというものです。 値段がお手ごろということで買ったんですが、このCADについてはどう思われますか?欠点、利点をお願いします。 それと皆さんのおすすの3DのCADはどういうものですか?

  • CADについて。

    会社で使用しているCADはCADAM社のもの(現状2D)ですが、PCを購入したので自宅でもできるようなCADソフトを入手したいのです。 今後CADAM社は新しくソフトを開発することはないようなので、ほかのソフトを探しています。 業種は一般機械設計と電気回路の設計です。 3Dができたらいいですが、価格が高いようであれば2Dでかまいません。 やはり、オートCADですかね?

  • デザイナーズチェアのCADデータ

    デザイナーズチェア(コルビジェの椅子等・・・)のCADデータを入手したいのですが、無いでしょうか? AUTOCADで使用したいので、出来ればDXFデータで、出来れば無料でダウンロードが出来ればよいのですが・・・無理ならば、勿論有償でかまいません。ホームページ等、是非お教えください。お願い致します。

  • 3D-CAD導入について→InventorかIC…

    3D-CAD導入について→InventorかICAD/SX-MPROか 「3D-CAD導入について」で質問させて頂いた者です。 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。 具体的なCAD選定について、新たに質問させていただきます。 私のところのような、ワーク搬送装置の設計用途ではICAD/SXが良いような気がします。 2D-CADの話ですが、ICAD/SXを使用している人にとって、Auto CADはとても使い辛いらしく、聞いている話では、工作機械などの機械設計にはICAD/SXの方が使い易いようです。 そこで、ネットで調べたところ以下の点が認識できました。 ・AutoCAD,Inventor   →汎用性の高いCADであること。   →カスタマイズやソリューションを利用して使い易くなるらしい。   →Inventorは履歴を持つ為、部品間のつながりをしっかり決めないと    設計変更などでモデルが崩壊することがある。 ・ICAD/SX   →Inventorに比べると、比較的簡単な部品の集合である装置の設計用途    に向いている。工作機械などの設計の為に開発されたので、自由曲面    が少なく部品点数の多い構造に適している。   →使っている人の話だと、AutoCADに比べ、例えば部品の肉厚の変更など    では断然ICAD/SXの方がやり易いと聞きます。   →ICADの3Dは履歴を持たない為、搬送装置程度の設計には向いている。 私は、前の質問でも記載しましたが、3D-CADどころか2D-CADでの設計経験もない入門者ですので、これから大手CADスクールに通うつもり(3ヶ月)でいます。そこではAutoCAD Mecanical+Inventorが教材です。このことから、会社のCAD導入はInventor Seriesを、と考えていました。 今、ICADが気になっていますがICADでは長期の教育がないので敬遠しています。 InventorかICAD/SX-MPROか、どちらにするか迷っています。 宜しくお願い致します。