面祖度 Rkについて

このQ&Aのポイント
  • 外国の図面でよくわからない記号があるので、教えていただければ助かります。
  • 三角+√のような記号の痕にU(G) 0.0025-0.8/ Rk5max 0.25 [2FD]と書いてあるのですが、何規格のどのような意味合いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

面祖度 Rk について

お世話になります。 外国の図面でよくわからない記号があるので、教えていただければ助かります。 三角+√のような記号の痕に U(G) 0.0025-0.8/ Rk5max 0.25 [2FD] と書いてあるのですが、何規格のどのような意味合いでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

> 何規格のどのような意味合いでしょうか? 恐らくは、ISOでしょうね。 JIS規格もISOに整合させて改訂されています。 面の性状に関しては、最新の改訂は2003年、 JIS B 0031を御覧下さい。 (最新の改訂を、未だ導入していない会社も多いですけれどね。) > 三角+√のような記号の痕に JISが、この記号に変わったのは随分前です。 いまだに三角記号をお使いですか? せっかくですから、改訂のポイントを貼っておきます。 実教出版さんのサイトです。御覧下さい。

参考URL:
http://www.jikkyo.co.jp/contents_data/jisb031.pdf#search='JIS%20B%200031'
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 以前の会社で、ISOの簡単なRy Raは使ってましたが、事細かいのがあることも忘れてました。(何かいても現場、サプライヤーが対応できないので) 良い資料なので勉強させてもらいます。またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 輪郭度の記号について

    お世話になります。 機械図面に輪郭度0.5が図示されていますが、○で囲ったUが付記されております。 この記号の意味はなんでしょうか。 「輪郭度記号 0.5○U0.5 A(基準)」という感じの表記です。

  • 面粗度について

    いつもお世話になっております。 面粗度と材料についてご質問させていただきます。 材質はSS400、ワークはφ48(一般交差)、全長11±0.1で図面には径と端面に粗さ記号▽があります。 この場合、端面はもちろん切削しますが、外径は切削しないといけないのでしょうか。 過去ログも調べましたが、たくさんありすぎて探せませんでした。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 図面記号について

     ▽(~)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図面で▽(逆三角マーク)の隣に(~)の記号があります。逆三角マークは表面アラサの記号だということは判るのですが、波線の意味が判りません。図面に詳しい方ご教示願います。

  • ”体裁面”とは

    よく、機械加工図面にてみかける”体裁面”とは どういう意味合いの図示記号なのでしょうか。 また、読みはどのように読むのでしょうか?

  • φ(直径記号)つく? つかない?

    機械製図を勉強し始めてまもない初心者です。 アイボルト(M16)と蝶ボルト(M12)のJIS規格の形状・寸法が描かれた図面をCADでトレースしていて、疑問に思ったことがあります。 例えばアイボルトの側面図のベース部分の底?(文章でうまく書けませんが…JIS規格図面のDの数値)ですが、これに直径記号(φ)がつかないのはなぜでしょうか?同じく正面図の首下部分?(JIS規格図面のgの数値)も直径記号がついていません。この部分を上から見たら円になると思うので、そうすると両方の寸法に直径記号がつきそうに思えるのですが…。 蝶ボルトは正面図のB'の数値には直径記号がついていないのに、ねじ頭部の底?(JIS規格図面でA’の数値)には直径記号φがついています。 なぜ直径記号がつく箇所とつかない箇所があるのでしょうか? また直径記号をつけるのとつけないのとでは意味合いが違うのでしょうか? どなたかわかりやすく解説していただけるとうれしいです。文章表現がわかりづらいと思いますが…どうぞよろしくお願い致します!

  • 図面で筋交いを表す記号について。

    こんにちは。よろしくお願いします。 エアコンを取り付けるので、図面で筋交いの位置を確認しています。 図面の下に記号の説明が書かれています。 中が×の横に長い長方形は、「たすきがけ」。 ×状に取り付けたと解かります。 三角形の場合が解かりません。 図面に書かれてるのはΔ∠|Δのような二等辺三角形ではなく、Δの斜辺が長いタイプの記号です。 (三角定規2枚セットに入ってる、二等辺三角形ではないもう1枚のタイプと同じ形を思い浮かべてください。) 例えば、下のように表記されてる時、(三角形の垂直の1辺が抜けてますが^^;)    ∠ ______ |     | |     | | (三角形の向きは右に直角。左に鋭角。と思ってください。) 右角の柱の上部から、左角の柱の下部へ向かって斜めに取り付けたという意味でしょうか? つまり。/ ←このように。 また、図面の下に記号と意味の右に、45×90と書かれてます。これはどんな意味でしょうか? 伝わりましたでしょうか? よろしくお願いします。

  • 変圧器の記号が わかりません

    お世話になりありがとうございます 電気回路図面をみているのですが キュービクル内の変圧器で 記号が 上の丸の中に 一本線 下の丸の中に 三本線 の変圧器があります これは どんな変圧器なのでしょう (例えば 三相のデルタ結線変圧器なら 三角が2つの記号なので そのようなものなら理解できますが 上記のような記号はわかりません) 宜しくお願い致します

  • 仕上げ記号 SW

    お世話になります。 仕上げ記号の意味を教えてください。 ある部品の仕上げ記号の指示で、三角記号の上に12.5とあり、更にその上に「SW」(Smではありません)と表記されています。 この「SW」はどんな意味を持つ記号でしょうか? わかる方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • (TYP)の裏付け

    お世話になります。 先日、顧客の図面中の(TYP)を社内加工図に記入しなかった為、とんでもない物が出来てしまいました。(TYP)=代表で記入するとの意味合いでしょうが、製図関連のJISを見ましたが発見できませんでした。(TYP) 規格等の裏付けのある、一般的な記号なのでしょうか。ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 加工寸法Φ13RM H7のRMの意味を教えて下さい

    穴加工の寸法補助線には古い三角記号3つが、記入されており、寸法線には、 Φ13RM H7 と記入されています。 このRMの意味ですが、 H7で、かつ、三角3つですので、リーマ仕上げかと思いましたが、リーマだと、DRもしくは、FR ですし、JIS B 0122 の記号でも無いし、Row Material(原材料のまま) でも意味不明です。図面を書いた製図者、設計者もいないので、部品加工が、出来ず、困っています。どなたか、機械加工に、詳しい方、教えて下さい。 宜しく、お願い申し上げます。