• ベストアンサー

気泡の除去方法

みなさんこんにちは シリコン溶液(アルコールに対してシリコン5%)の供給時に発生する気泡が悪さをして困っています。ボトルからタンクに供給されそこからチューブを通って流れる液量を監視しているが気泡が誤検を起こす要因になっている。いろいろな規制があり消泡剤など加えることが出来ません。 気泡が起こらない方法や気泡を取り除ける?消せる?方法がありましたら 教えていただけませんか。

noname#230358
noname#230358
  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

形としては以下のサイトにあるものです。 http://www.theglassplant.com/search/japanese/search.php?mode=view&code=844 粘度が低いときは、かなり有効です。

noname#230358
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます。 会社にこのようなものがあるか確認し、無ければ購入しようと思います。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

キャビテーションが起きているとすると、チューブ内の流速を落とすことでキャビテーションを押さえることが出来ると思います。また、ボトルと流量計の間に気液分離ポット(一度5リッターほどのポットに液をいれそこで気泡を抜く)を通し流量計に送る要にしたらどうでしょうか

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 流速を落とすことはすぐに行えることなので早速試してみたいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

みなさん早速アドバイスありがとうございます。 私の無知、文章能力の無さにはあきれます。 まず、流速は15ml/s。粘度は計測していません、アルコールと何ら変わらないと思います。トラップを繋ぐとありますがトラップとはどういうものでしょうか? 原液は調合されてから数日おいてあるため気泡は見当たりません。タンク内へ液送時に泡立つのがホースから見えます。液送されたタンクから直接チューブで吸い取られるように液は入っては出て行くということの繰り返しで(連続的)気泡が無くなるのを待ってというふうには行きません。超音波脱気は使用方法、設備との兼ね合い、金額面など検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

流速、粘度がわからないので経験的に 1 途中にトラップを繋ぐ。 2 超音波脱泡で泡を大きくして(集めて)トラップで取り除く。 3 これは水溶液ですが、温度を上げて内部の溶存気体を脱気   使用温度まで蓋をして冷却後、使う。 基本的なことですが、泡を作らない、空気を巻き込まないことが肝心です。  

noname#230359
noname#230359
回答No.2

送液前に、リザーバ側の原液を超音波脱気すれば、消えると思います。 1分もかからないはず。

参考URL:
http://www.tiyoden.co.jp/catalog/vacuum.html
noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 どの時点で気泡が発生するのか解りませんが、タンク内を減圧、或は真空にすれば気泡は減少しませんか? 気泡が減少してから、タンクより放出できませんか?

関連するQ&A

  • 管中の水流感知(アイデア募集)

     施設内で、各部屋まで水が供給されており、その水を部屋でタンクに溜めて使用しています。タンクが空になるたびに、水を補充しています。  しかし、水をタンクに溜めるのにかかる時間が微妙なために、水を出しているのを忘れてしまい、結果あふれさせてしまうということが稀にあります。  そこで、水をタンクに入れている最中はなにか音がなっているように仕掛けをしたいのですが、いいアイデアが出ず、お知恵を貸していただければと思います。とりあえず、以下4点条件をのせておきます。必要な補足はどんどん請求してください。よろしくお願いいたします。 ・水は、外径約3 cm、長さ約3 mのシリコンチューブ内を通ってタンクに入ります。仕掛けが出来るのは、そのチューブとタンクとです。 ・水の制御はコックでしています。コックを90度回すことで水が出たり止まったりします。 ・水流の勢いでチューブが振動していれば風鈴でもつけておけばいいかと思いましたが、それほどの振動は無いみたいです。 ・音は、耳につくけど、不快じゃない音、が理想です。わがままですが。

  • インクジェットプリンタのインクタンクのしくみを知りたい

    二月ほど前に、インクジェットプリンタのノズルが詰まった際に ヘッド洗浄を紹介しているWebサイトを見ながら、ヘッドをお湯や アルコールに浸して一日放置したところ、運良く正常に機能が 回復したようで、以前よりもプリンタの調子が良くなりました。 しかし、未だにインクタンクの中のインクをノズルにどのようにして 導いているのか...など、さっぱり解らず、頭の中にイメージすら 描けないのです。プリンタの説明書には『インクが残った状態で、 タンクをはずすなどの作業を繰り返すとノズルに気泡が入り故障の原因 になります』などと書いてありますが、これはインク供給自体ができな くなる、ということでしょうか?。 よろしければ教えてください。

  • CanonG6030で赤色インクが供給されない。

    Canong6030で赤色が抜けた印刷がされる。機械の中を見るとインクボトルから印刷ヘッド間のインク供給チューブにに空気が入っているように見える。インク不足かと思い、赤色インクを補給して5枚ほど印刷したが改善しない、インクチューブを見たが空気がの存在は改善されていない模様。対策方法はあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクチューブに気泡。修復理可能か、教えてください

    ■製品名を記入してください。 【DCP-J962】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【インクの擦れがヘッドクリーニングで修復できなかったため、市販のクリーニング液 - superInk ユニバーサル 洗浄液を購入して修復を試みましたが、インク供給チューブに4色すべてに気泡を入れてしまい、印刷できなくなりました。この状態から自前で修復可能でしょうか?修理が必要な場合、概算の修理費や手続き方法も教えてください。購入したアマゾンからはメーカーにお問合せください、とのことでした。なお、WiFiとの接続、スキャナー機能などは正常に動いています。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【なし】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 魚・水草水槽への発酵式CO2の供給について

    アクアリウム暦一年弱の者です。 水草生育強化のためにC02供給を検討、勉強しているところです。 できたら低コストの発酵式でやりたいと思っています。 CO2供給をボンベを使う方法だと、植物が呼吸を行う夜間はCO2供給サイクルを止めて、エアレーションサイクルを駆動(魚のため空気を供給)・・というふうにタイマーを使ってセットするものだと思います。 発酵式の場合、どのようにやるのでしょうか? 暗くなると手動で発酵タンクからのチューブを閉じる、取り外すなどのことを毎日やるのでしょうか? アクアリウムの先輩方・・ご教示をお願いいたしま-す。

  • 最悪です。剥げたんでしょうか?

    昨日、液晶保護のためにフィルムを貼りました。 フィルムはシリコン粘着タイプで画面全体に吸着するものです。 途中まで貼っていて塵と気泡が多すぎるため 自己流で霧吹きで画面を水で濡らして少しずつ気泡を追い出して きれいに貼り付けることができました。 しかし、30分位しましたら、左の方が剥がれてきていたので これは、だめだと思い全部はがしてみたところ、 液晶画面に広くまだら模様ができていました。(写真を添付いたしました。) それで、OAクリーナーで拭けば取れるだろうと簡単考えていたのですが、 全くだめです。一部をアルコール等で拭いたのですが全く変わりません。 それで、質問なのですが、原因はなんなんでしょうか。 推測したのは、液晶に水が入った?コートがはがれた?シリコン糊が付いた?等です。 傷防止に買って貼ったのにこれでは最悪すぎます。(霧噴きは自己責任) どうすれば、元に戻りますか。 コートが剥がれたのであれば全部コートを剥がすことも考えています。 どのような方法がありますか。 アドバイスや経験された方がおりましたら、 お助けください。 支払いが終わったばかりなのに最悪です。

  • 接着剤の気泡除去方法について

    お世話様になります。 現在、フィルムに接着剤を塗布し貼り合わせる検討をしていますが、 接着剤内の気泡除去方法で困っています。 製法は熱板プレスと真空(減圧)ラミネーターのどちらか悩んでおり 真空ラミネーターが良いと言う意見もあります。 熱板プレスで行った場合、かなり加圧をしないと気泡が抜けず、更には 接着剤のフロー量が多くはみ出す危険があると思われます。 真空ラミネーターでは加圧も弱く気泡が抜けやすいと言うのですが、 これは、真空にしたことにより接着剤内の残存エアーが膨張し、加圧 が弱くてもエアーが大きくなるので、抜けやすくなるという解釈で 良いものかどうか困っています。 この点教示いただければ幸いです。

  • 気泡除去装置

    高粘度(約45,000CP)の食品に含まれる気泡を除去したいのですが何か良い機械はないものでしょうか?

  • LEDの配線と配線処理について

    ドラッグスター400に乗っています。 LEDテープかLEDチューブを、前後フェンダー内側とエンジンを照らすように付けたいと思っています。 ネットで調べた限り、ACCやヘッドライト、テールランプから電源を取る方が多いようなのですが、自分のバイクはヘッドライトが常時点灯なので、そこから配線を取ると昼でもLEDが点いてしまいますよね? 昼間は点けたくないのですが、やはり間にスイッチを噛まして配線するしか方法はありませんか? それと、スクーターなどに比べ収納などが少なく、配線処理(防水や耐熱の問題)に困っています。 タンク下のフレームなどに配線しても、エンジン始動中はかなりの熱を発しているので、耐熱的にどうなのか、防水処理は熱収縮チューブやシリコンボンドだけでも大丈夫なのか…。 同じアメリカン(クルーザー)に乗られてる方、どこへ配線を這わせていますか? また、どのような配線処理をされていますか? よろしくお願いします。

  • 液晶保護フイルムの気泡の除去方法を教えて下さい。

    PC液晶保護フイルムを購入して、貼り付けたのですが、小さい気泡が目立つ程出てしまいましたので、気泡を取り除く方法を教えて下さい。尚一度剥いで再貼り付けをした方が良いでしょうか、貼り付けた、フイルムは、EF-FL24WBLです、よろしくお願いいたします。