• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Z原点復帰~工具呼出 Gコードの意味)

Z原点復帰~工具呼出 Gコードの意味

このQ&Aのポイント
  • Z原点復帰~工具呼出 Gコードの意味について解説します。
  • G91 G28 Z0 T □□とG91 G30 Z0 T □□の違いについて教えてください。
  • なぜアブソリュートな位置指令にもかかわらず、G91が使われるのかについても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ご質問を理解していないかもしれませんが。 G91 G28 X○○ Y○○ Z○○ というのは指令された軸のどこの位置を通過して(第一)機械原点に戻る、という指令ですよね。 G91 G30 X○○ Y○○ Z○○ この場合ですと指令された軸のどこの位置を通過して第二機械原点に戻る、という指令となります。 通常、MCの場合は機械原点にて工具交換が出来ることは少ないかと思います。 というのは機械を製作するに当たって各部品に公差があるのはご存じだと思いますが、ATCはたくさんの部品で構成されています。これらの部品の累積誤差が影響して、実際にMCを組み付けられた時に機械原点と工具交換位置を正確に一致させるのは非常に困難なことになります。各部品にそれなりの精度を要求すれば可能でしょうが、コストの面で無駄が多すぎます。 ですから機械原点とは別の位置(第2機械原点、即ち工具を交換する位置)というのを機械に設定することで、工具交換をスムーズに行わせているのだと思います。 ですから通常は第2機械原点が工具交換位置となります。 機械の仕様によっては第三、第四・・・機械原点と設定されることもあります。また機種によっては自分で設定も可能です。 >何故アブソでやるのに、G91が出るのでしょうか? とのことですが、上で説明したように原点復帰する軸のどこの位置を通って原点に戻るのかという指令形式になりますから、「G90」のままですと各軸が一度、「0」にの位置(プログラムの基準点、即ちワークの基準点でしょうからそこにはワークが存在するはず)を通って原点に戻りますから、刃物若しくは機械が製品と衝突することになります。 衝突しない位置を考えながらプログラムすることも可能ですが(例えばG90 G30 Z100.0 というように)、工具交換するたびにそのようなプログラムを作成するのは面倒ですし間違いの元にもなります。 以上の説明で答えになっているでしょうか? ちと不安ですが。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。 なるほどこの様な意味だったのですね、大変よくわかりました!!

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ドリル突っ込んでる状態からドリル引っこ抜かないで原点に復帰させないっちゅ~ことです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございました。 がってんしました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう