熱風発生機を探しています

このQ&Aのポイント
  • 高風量、高圧力の熱風発生機を探しています
  • 20m3/minで最大静圧15kPa程度のものが希望です
  • 国内メーカのコストとメンテナンスを考慮しています
回答を見る
  • 締切済み

熱風発生機を探しています。

高風量(流量)、高圧力の熱風発生機(ブロワー)を探しています。 20m3/minで最大静圧15kPa程度のものです。吐出温度は150℃程度で 熱風循環式で使用します。 海外メーカのものは見つけたのですがコスト、メンテ等を踏まえ 国内メーカのものを探しています。大きさ的には1m□以下が希望です。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

御参考になればと思い投稿しました。 この度、熱交換機等での特許認定がおりました。詳しくは下記ホームページで 参照願えればと思います。       http://www.michi-cosmo.co.jp/

関連するQ&A

  • 熱風排気風量計算

    熱風排気風量計算式 以下の計算はあっていますでしょうか? ・ダクト断面:0.16m2 ・流速:8.5m/sec 温度:110℃ 風量:8.5m/sec×0.16m2=1.36m3/sec at 110℃    1.36m3/sec×60=81.6m3/min at 110℃    273.2+110℃/273.2=1.4    81.6/1.4=58.2 Nm3/min    58.2 Nm3/min×60=3492 Nm3/h 以上です 宜しくお願い致します

  • 送風機の発熱による温度上昇

    お世話になります。機械初心者です。 送風機の先端にエアーノズルを付けて給気しようとしています。給気風量はファンを通過する時にいくらか熱を受け取って若干温度が上昇すると思いますが、それがどれ位かを大まかで良いので求めたいと思います。 ファンの軸動力:L[kW] 流量:Q[m3/min] 静圧:P[kPa] 効率:η 風量:V[m3/min] 温度上昇:Δt[℃] で、L=PQ/(60η)との式で、Lが全て熱に変わったと仮定(*)して、 60L×0.24=ρVΔt からΔtを求めるやり方は正しいのでしょうか。 最初その様に聞いたのですが、私は(*)の仮定が納得出来かねます。発熱に使われるのは仕事の損失分だと思うので、 L'=PQ/(60η)-PQ/60 のL'が全て熱に変わったとすべきではないかと思います。それとも他に違う求め方があるのでしょうか?恐れ入りますがご教示お願い致します。

  • ターボブロワ

    ターボブロワ(風量:70m3/min以下 静圧:10kPa以下 くらいのもの)を 製造している国内メーカーを探しております。 色々なメーカーの価格や品質などを比べたいので、どの地域にどのような メーカーがあるかまずは一気に把握したいのですが、メーカーリスト みたいなものを見ることができる場所やサイト、情報源などがない でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ブロワーに付いて

    2台のブロワーを連結したときの性能についてご教授願います。 下記の特性のブロワーがあります。 Aのブロワー(風量10m3、静圧1.0kPa) Bのブロワー(風量20m3、静圧2.0kPa) 1) Aのブロワーを並列(電池で並列接続した様な形)に2台配置した後の風量と静圧はそれぞれ20m3と1.0kPaになると思います。 2) Aのブロワーを直列(電池で直列接続した様な形)に2台配置した後の風量と静圧はそれぞれ10m3と2.0kPaになると思います。 3) AとBのブロワーをそれぞれ1台ずつ並列に配置した後の風量と静圧はそれぞれ30m3と1.5kPaになると思います。 4) AとBのブロワーをそれぞれ1台ずつ直列に配置した後の風量と静圧はそれぞれ20m3と3kPaになると思います。 1)と2)は自信がありますが、3)と4)は全く自身がありません。 間違いがあればご教授願いたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 集塵機の選定

    初めて質問させていただきます 集塵機の選定で困っています… 現在使用中の集塵機 風量 10 m3/min 風圧  3 KPa を 風量 4.3 m3/min 風圧  9 KPa に変更した場合、吸引力は上がるのでしょうか? また吸引力を上げるにはどうしたら良いのでしょうか? 補足:吸込口、ダクト等は既存の物を利用しようと考えてます。    吸込口は4ヶに分岐してあります。 宜しくお願い致します。

  • 冷却塔の能力計算

    質問させて下さい 当方プラント関係の仕事をしております。 ある冷却塔へ送水している水の流量を変更しようと計画しています。 ・使用している冷却塔 設計与条件 1300M3/h 入口温度  40℃ 出口温度  33℃ 外気湿球温度 27℃ 風量 1045M3/h 現在、1000M3/h程度循環しているのですが、今後は循環流量を1200M3/h程度にしたいと考えています。 すぐに問題はでないかもしれませんが、夏場になると冷却能力が追いつかなくなる心配があります。 夏場(外気温30度)の状態で 循環流量1200M3/h 入口温度 45℃ 出口温度 35℃ の条件を保つことができるでしょうか? 計算方法がわからず当方苦戦しております。 おそらく厳しいと考えていますが、厳しいなりに根拠を持ちたいので質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 送風機を探しています

    大きさが直径15cm以内で 風量3.5~5m3/min 静圧60~80パスカル 程度の送風機を探しています。 ネットで検索してみるとPCサーバー用のファンにありそうな感じなのですが 静圧の記載がないものが多く、名古屋大須のPCパーツ店に聞いてもわからなかったのでここで質問させて頂きます。

  • 水槽?に熱風を入れて液体の温度を上げるには?

    設計初心者です。水槽?(ばっき槽というものらしいのですが)の温度が冬場に低下するため、何とか温度を上げたいと考えています。現在ブロワでエアーを引張り、そのエアーでバブリング(というんでしょうか?)してるので、そのエアーの温度を上げたら結果的に水槽の温度も上がるのでは?と思うのですが、その場合の計算として以下の式は間違っているでしょうか? 水槽の容量50m3=50t 冬の温度5℃ 理想温度30℃ 温度差25℃ 送り込むエアーの温度差50℃  とした場合、温度を上げるための必要なエネルギーXは X(J)÷4.2(水の比熱)÷25(水槽の温度差)=50000000(g) X=5250000000(J) 5250000000=1.006(空気の比熱)×50(空気の温度差)× Y(必要空気の重さ,g) Y=5250000000÷1.006÷50=104373757.5(g)=104373.7575(kg) 104373.7575÷0.00129(空気の比重)=80909889.5(l)≒80910(m3,必要空気の容量) ブロワーの吐出流量を10m3/minとすると昇温が完了する日数は 80910(m3)÷10(m3/min)÷60÷24=5.618...(日) 説明が不足していましたが、今回はブロワの2次側にヒーター(蒸気式)を設置してエアーの温度を上げるつもりです。液体のこともよくわからないので、とりあえず水で計算することにしました。自分なりに調べた結果の式ですがまったく自信がないため、どなたかに回答いただけたらと思っています。 なお、今回の問題は寒冷地では普通にあることだと思うのですが、実際どのようにされているのでしょうか?関西ではあまりそんなことはしないと聞いているので・・・ご存知の方がいればあわせておしえてください。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 低流量のファンを探しています

    実験で使うために0.1L/min程度の風量のファンを探しています。 このくらいの流量のファンって何処を探せば見つかりますか? 市販しているPCのチップ用ファンなどを調べてみましたが、低流量のものでも30L/minぐらいあって、利用できません。 ちなみに 0.1L/min=0.0001m3/min=0.003531CFM です。

  • 配管から吐出流速求め方

    タンクから100kPaG(ゲージ圧)の圧力で水を出している状態で、配管にはバルブやフィルタなど何もない状況です、 この状態で配管の吐出先は大気圧(101kPa)ならば配管から吐出される流速や流量を求めたいです、 私の考えは、 ベルヌーイ定理で 流速は V=(2*P/ρ)^0.5だと知っている ここで ρ:1000kg/m3 P(パスカル):は なんでしょうか? もしかして タンクから吐出圧力が 100kPaG、配管の吐出先は大気圧101kPaなれば実際タンク吐出厚は200kPa(絶対圧) 200kPa-100kPa=ΔP:100kPa V=(2*ΔP/ρ)^0.5 V=(2*100000Pa/1000kg/m3)^0.5 V= 14.14m/sec 流量QはV*A(ここで単面積は省略)=14.14(m/sec)*A(m2)=(14.14A*3600sec/hr)m3/hr がただしでしょうか? 知りたいことは流速計算式でPはΔPで 供給圧力 ー 吐出先の圧力を用いることが正しいかどうかが知りたいですと単位が上の通りかどうかものですが 間違いところがあれば教えていただきませんか?よろしくお願いいたします。