PENTAXとガーバー(RS274D)の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • PENTAXとガーバー(RS274D)は、pcb-cadの出力データにおいて異なる形式です。
  • PENTAXは円弧表示が問題となることがあり、G75を使用することで円弧の表示方法が変化します。
  • 一方、ガーバー(RS274D)ではG75の使用は必須ではなく、省略することも可能です。
回答を見る
  • 締切済み

pentax formatとガーバーの違いは?

pcb-cadの出力データでPENTAXとガーバー(RS274D)はどう違うのでしょうか。 「PCB業者からもらったデータがPENTAXだから円弧が化けるのですよ」と言われました。いろいろ調べた結果G75を使用していて、円弧のI,Jに-(マイナス)が付いていればガーバー、G75がなければPENTAXという事が解りました。しかし、G75は省略可という事も他のホームページに記載してあります。 どなたか本当の事を教えて頂けませんでしょうか。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私は 長年 ガーバーデータ編集作業の経験が有ります。 ガーバーデータは いろいろな設定が出来ます。  そのため  ・RS274D標準フォーマット  ・RS274Dの標準フォーマットの内容を変更したもの ・PENTAXフォーマット が有ります。(詳細には他にも有る) G74、G75は省略可です。 「円弧が化ける」のは 円弧のデータの構成が インクリメンタルなのか アブソリュートなのかで化けます。指定方法が全円か分割でも化けます。 業務を進めるのなら 読めるフォーマットで再出力してもらうか 受け入れるデータフォーマットを解析して ご自分で取り込む側の機器側のフォーマットを合わせ取り込むしかないと思います。 両者の違いは PENTAX 3144フォーマット ガーバー3200フォーマット フィードコード #        スペース 円弧CW D01*G02*X Y I J* G02 X Y I J D01* 円弧CCW D01*G03*X Y I J* G03 X Y I J D01* 円弧   INC INC EOB * * D01の位置が異なりますが他は同じです。 他のガーバーデータでもD01の位置を設定で変えている会社は有ると思いますから完全に自動で判断は難しいと思います。 コマンド間にEOBを入れてくるフォーマット 会社 モーダルで一度コマンドが出たら以降のコマンドを省略しているフォーマット など様々です。 長野県工業技術センターの 情報技術関連に一般のガーバーデータ、拡張ガーバーフォーマット についての説明があります。 http://www.nagano-it.go.jp 受け入れ側のソフトウェアの設定の問題で詳細のコマンド位置の指定が出来ないのなら御社から出力元にこのフォーマットで出してほしいと話すしか有りません。

noname#230358
質問者

お礼

大変貴重なアドバイス有難う御座いました。 もう少し教えて頂きたいのですが、自動でPENTAXフォーマットと認識する には、何のコマンドを見て判断するのかご存知でしょうか。 申し訳ありませんが宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • イラストレーターのデータをガーバーデータにしたい…

    イラストレーターのデータをガーバーデータにしたいのですが イラストレーターでフリーの絵を描いた後、プロッター出力の為にイラレのデータをガーバーにしたいのですが何か有能な変換ソフト(無料があれば嬉しいですが少し調べても見つからなかったもので、また有料でも構いませんが情報がいただければ幸いです)があれば教えていただけないでしょうか。 基板などを描くようにAUTOCADはあり、その仕様での体制(CAD、CAM、フィルム出力まで)は社内にあるのですがデザイン等を検討し、基板ではない製品製作(意匠性の高いアイテム)ができれば面白いと思っています。 基板なので仕様はエッチングですね。 イラレはCSの2を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • PCB製作のデータの出し方について

    お世話になります。 いままで、PCBメーカに回路図を出して、アートワークをしてもらい 出力図をチェックして基板を作ってましたが、最近、P板.comでP板.comの free_PCB_CADで自分でアートワークを設計して基板を作るようになりました。但し、製造用のガーバーデータ以降は、P板.comの作成です。 で、知りたいのは、自分でガーバーデータ、ドリルデータなりの製造情報 を作って普通のPCBメーカに製作を依頼する場合、具体的にどのようなデータ を出せばよいか、その指南書とかありませんでしょうか。 例えば、2x1mmの長穴(TH)の加工が必要な場合、データ以外に外部指示書 が必要と書いてます。そういったところを具体的にどうやっているか、知りたいのですが、宜しくお願いします。

  • 3DーCADの作図の注意点

    3DーCADで作図する際の注意点についての質問です。 当社ではライノセラスで設計図を描いています。 ●光造形で出力するデータ(stlファイル)に変換する時にエラーが出ることが 多々あります。 ●設計図を納品するために他のデータ形式に変換するとエラーが発生します。  ライノのファイル → iges step など ファイルのデーター変換時にエラーの出にくい様な作図の注意点はありますか? 当社で注意しているのは・・・ ●CADの精度(許容差)を他社のCADに合わせる。  現在は0.001の設定にしています。社内で統一 ●CADは円弧と接線が苦手らしいので作図の時にそういうデータを描かない。  ※円弧と接線の接している点の所で、線→線なのか、線→円弧なのか   混乱が起きてデータエラーになりやすいとの事 ライノセラスに限らず、すべての3D-CADに共通するような作図の上での 注意点のアドバイスが欲しいです。

  • 【CADで直線と円弧の交点座標を抽出】

    【CADで直線と円弧の交点座標を抽出】 Auto-cad 2010で,直線と円弧の交点座標を抽出したいと思っています. 抽出する座標の数が少なければ,Osnap等でカーソルを交点に合わせて表示された座標を 読み取る,というようなこともできますが,今回は数百個ほどの交点座標を抽出しようと 試みていますので,その方法では時間がかかりすぎてしまいます. 複数の交点座標を抽出し,テキストデータとして出力する方法はないでしょうか? cadのツールを使用する方法,特定のソフトを使う方法,なんでも構わないので, ご存知の方おられましたら,よろしくお願いします.

  • プリント基板設計用フリーウェアソフト

    プリント基板設計用のフリーウェアソフトで使いやすいものがあったら お教え願います。 用途は試作的なものを想定していて、そんなに複雑なものが対象ではないです。これまで、DXFデータで作ってきましたが、対応頂ける業者さんも多くは無く、パターンの検証等にも向いていないのでは?と考えています。 (DXF取り扱いの経験があることと、ガーバーデータの取り扱い経験が皆無であることからこのような経緯となっていました) 現在、K2CAD と PCBE をピックアップしてきているところですが、 この2者ならどちらが使いやすいとか、一方を使っておられる方の使い勝手の感想とか聞かせて欲しいです。 その他のソフトについても、ご存知の方がおられましたらお教え願います。 宜しくお願い致します。 記入まちがいがありました。 探しているソフトの機能は、ガーバー出力が可能なもので、 フリーウェアでなくとも、比較的安価なものの中で探しています。 宜しくお願いいたします。

  • プリント基板CADの選択について

    仕事でプリント基板CADを導入したいと考えています。ほしいレベル(規模)のプリント基板CADは以下の通りです。  ・回路図から基板ができる  ・ガーバーデーターが出力できる  ・片面・両面基板ができる(多層基板は必要ありません)  ・基板の大きさ、最大25cm×45cm  ・部品リストができる(できれば)  ・日本語対応(できれば) 1年間で使用する頻度が少ないので(年1~2回程度)価格を抑えられればと思っております。おすすめがあればぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • PENTAX Optio WG-1 購入するか迷

    PENTAX Optio WG-1 購入するか迷ってます。 こんにちは、もうすぐ発売されるPENTAX Optio WG-1を購入するか検討中です。 現在、一眼デジタルカメラ、レンズ共に壊れてしまい、仕事用、作品撮り用に、経済状況と私の使用目的など様々を考慮した結果、CANON のEOS 60Dを購入予定です。 そしてサブカメラですが、CANON G9、オリンパスペンデジタルの一番初期のカメラを持っています。 どちらも、それぞれ多少なりの不満(ピント合わせが遅い等)や使用し過ぎてボロボロ等の欠点はありますが、 まぁ一応、サブカメラなのでという妥協点で使用中です。 しかし、メインの一眼デジタルカメラが壊れてしまったので、サブ、メイン、共に一新しようかと検討中です。 PENTAX Optio WG-1はサブとしてはどうでしょうか? 気になるのはRAWデータで撮影出来ない事です。 私のライフスタイルはまた春から海外で働く+旅行という生活なので、水中機能、タフなボディというのは魅力的なのですが、動画はCANON のEOS 60Dでも撮れるので、 PENTAX Optio WG-1の魅力はタフなボディ、水中撮影、一眼デジタルに比べコンパクトなのでちょっとしたお出掛けにはメインで。 くらいかと思っています。 皆様、それぞれ個人の用途によってメリット、デメリットは変わってくるかと思いますが、 もし宜しければ、PENTAX Optio WG-1について、皆様が思うメリット、デメリット、魅力、等ご意見がありましたら是非教えて下さい。

  • こんな事は可能? ブラウザで選択するとRS出力

    作成するホームページの中に、音楽等を埋め込むように、リンクされたデータを RS232Cポートから出力(たれ流し)したいと思っています。 exeファイルや予めインストールした関連付けを使う事無くする事は出来ないで しょうか?  漠然とした質問に見えると思いますが、RSポートから受けるデータで稼動する おもちゃにデータを渡す方法を探しているのです。 (出来ればIEやNSのようなフリーのブラウザで・・) どなたか アドバイス願います。

  • MS-DOSコマンドをワンクリックで実行するには?

    いつも参考にさせていただいています。 過去に使用していたダイナcadというcadで作成したデータをDXFに変換する【コマンド】があります。 コマンド実行には 書式 DCAD_DXF DynaCADファイル名 [DXFファイル名] [/Dxx] [/C] DynaCADファイル名: 入力するDynaCAD2ファイル名を指定します。 DXFファイル名  : 出力するDXFファイル名を指定します。(省略可) /Dxx   : 多角形を円として認識します。    指定された辺数以上の多角形を円として変換します。    辺数省略時は「24」を指定したものとみなします。    指定がない場合、円を認識せず線データ出力します。 /C    : 文字を文字コードで出力します。 指定がない場合は、文字を線データで出力します。 エクスプローラから*.DC2ファイルをダブルクリックでこのコマンドを実行させたい場合、ファイルの関連づけのアクションにどのように記述すればよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 円弧補間について

    Gコードの円弧補間について教えて頂きたいことがあります。 ちょっとしたプログラムの入力ミスで気付いた事なのですが、G02/03の円弧補間指令でRやI、Jを省略した場合どのような動きをするのでしょうか? 今回、入力間違いをしたプログラムは  G91 G03 X-15. Y15. R15. X-10. (G01の入力を忘れた)  G03 X-15. Y-15. R15. といった単純なものだったのですが、実際の動きは2行目にXに10?直線で移動しました。ただ、このプログラムに径補正(G41で2?と10mmで確認)が入るとエラーになりました。 この動き方の理由がわからず悩んでます。 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。 ちなみにNCはFANUC 0-Mを使用しました。   「実際の動きは2行目にXに10?直線で・・・」とありますが「Xに-10?」の間違いです。申し訳ありません。 みなさんのアドバイスを参考に、G02/03にR0の半径指定でNCを動かしてみました。 結果、R0は直線での移動はせず、円弧の始点、終点を直径とする円弧で移動しました。やはりR指定がない場合に限って直線での移動となりました。使用するNCによっても違いはあると思うのですが、ますます疑問が深まってしまいました。 今回の件に関して、お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくご教授願います。