ダイシングブレードのドレッシングについて

このQ&Aのポイント
  • ダイシング加工で溝入れを行い、ブレードのツルーイング及びドレッシングをWA系のドレスボードに溝入れしています。
  • ドレスによって丸くなってしまう矩形の端面形状を任意に創製するためには放電ツルーイングが有効ですが、できればドレスボードへの溝入れだけで矩形の端面形状を得たいです。
  • ドレスボードへの溝入れで矩形の端面形状を得るヒントがあれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ダイシングブレードのドレッシングについて

自分は,ダイシング加工で溝入れを行っております. ブレードのツルーイング及びドレッシングは,WA系のドレスボードに溝入れをして行っております. 自分が欲しいドレス後のブレード端面形状は矩形なのですが,ドレスによってどうしても丸くなってしまいます. 端面形状を任意に創製するには放電ツルーイングが有効らしいのですが,操作の手軽さから,できればドレスボードへの溝入れのみで矩形の端面形状を得たいです. ドレスボードへの溝入れで矩形の端面形状が得られるヒントが有りましたら,お教え頂きたく,投稿させて頂きました. 以上,宜しくお願い申し上げます.

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私のユーザーさんの所でも、ブレードのドレス後の端面形状について こだわりがある方がいらっしゃいました。 このときはメーカーにて形状修正をおこないましたが、メーカーの 見解としては、U型やV型の端面形状は新品時立ち上げのドレスを 減らす、もしくはノンドレスでスムーズに使用開始することを目的として つけているとのことでした。 使用している間にドレス等でU型になるのが研削中のブレードとしては 良好な状態だそうです。 kinokoさんの所では何らかの理由で(応力方向によりチッピングの 状態が変わることがあると聞いたことがありますが・・・)矩形が 必要なのだとおもいますが、矩形の形状を維持した状態で加工できる量は あまり多くないのではないでしょうか? U型になった時の不具合をメーカーに伝えて、形状以外のスペック を変えて対策されたほうが早道のような気がします。 機上でのブレードの正確なツルーイングは難しいと思います。 もし、私のユーザーさんであれば、ブレードを2セット以上準備して いただいてメーカーで形状修正してもらうようにすると思います。 求められている答えにはなっていませんが、ご参考にしていただければ 幸いです。 一部補足させていただきます。 >新品時にドレスを行う目的は,ブレードの振れ取りのためだと認識していたのですが,これは間違いなのでしょうか? 間違いではありません。 ただし厳密に言えば振れ取り+ドレッシング(目立て)になります。 ブレード仕様によっては出荷時に外周部のドレスをしてないものがあり この場合には取り付け後に充分なドレスが必要になります。 シリコンウエハーのダイシングだと勝手に思い込んでいたので、 的外れな回答があったかもしれません申し訳ありません。 的外れついでに、設備上の問題もあると思いますが、もし多数の溝入れ であればマルチブレードはご存知でしょうか。 参考までに↓ http://www.asahidia.co.jp/pdct_i03_p10.shtml 任意の形状・ピッチで複数の溝入れが可能です。

noname#230358
質問者

お礼

工具や 様 回答して頂き,ありがとうございます. 大変勉強になりました. 新品時にドレスを行う目的は,ブレードの振れ取りのためだと認識していたのですが,これは間違いなのでしょうか? 「工具や」様の回答を見ますと,「新品時に行うドレスは,ブレード端面を,安定したU字やV字状にするため」と,仰っているように感じます. 当方,ダイシングによって硬脆材に溝加工を行っております. その中で,欲しい溝が矩形な為,端面形状が矩形のブレードで加工したいと考えております. しかし,新品ブレードの初期ドレスを行った時点でブレード端面が丸まってしまい,端面が丸くならずにドレスが行えるコツを教えて頂ければと思い,投稿させて頂いた次第です. >矩形の形状を維持した状態で加工できる量はあまり多くないのではないでしょうか? 確かに,「工具や」様の仰るとおりだと思います. (ワークは異なりますが,某ダイシング加工機大手企業さんのHPを見ますと,非常に綺麗な矩形溝を加工してらっしゃいました) 大変貴重なご意見,ありがとうございました. 補足,ありがとうございます. こちらこそ,十分な状況説明をしないまま質問してしまい,申し訳ありません. 余談ですが,JIMTOFにて,旭ダイヤの方にはブレードに関して色々と教えて頂き,大変勉強になりました. ありがとうございました.

noname#230359
noname#230359
回答No.1

以前私も似たような実験をしたことがあります。 そのときは、ドレスボードを切るのではなく、Z方向に落とすだけで、X方向には動かさず作成しました。(解かりますでしょうか?) いわゆるチョッパーでドレス上にブレードを落としX方向にに動かさず、すぐ上昇させる。これを何度か繰り返し作成しました。 この際、最初は補正量等は入れないで試してみたほうがいいでしょう?

noname#230358
質問者

お礼

回答して頂き,ありがとうございます. チョッパー加工,大変勉強になりました. 今度,試してみたいと思います. ただ,X方向の送りが有ると無いとでのブレードの挙動や研削抵抗の変化についてはまだ理解できておりませんので,少し考えてみたいと思います. 自分は,ブレード先端の丸みの付け根がドレスボード上面にくるような切込み(解りづらくてすいません)で,溝が出来なくなるまでドレスを行う事を考えておりました.(これで目立てまで出来るかどうかは分かりませんが) 大変貴重な情報,ありがとうございました. 参考にさせて頂きたいと思います.

関連するQ&A

  • 幅1.75、深6.5の端面溝加工

    みなさまこんにちは。 現在下記条件の端面溝加工で行き詰まっております。 近いものを加工したことがある方など、 何かアドバイスいただければ幸いです。 溝小径Φ19.8(+0、-0.05) 溝大径Φ23.3(+0.05、-0) 溝幅1.75~1.80 溝深さ6.6 *実際は溝にたどり着くまでの製品高さ6.5があるので、製品の最高点から溝深さまでの距離は13.1 材質 Q235(S20C相当品) 毎月加工数 50000個~ 今まで2mmの端面加工チップを研磨などして加工を試しましたが、 研磨でコーティング取れるためかチップ寿命が悪い、 研磨寸法が一定しない ブレードも溝径に合わせて研磨しているので、チップともに強度が無い など加工が安定しません。 加工数量が多いため、安定する加工方案が確立できればと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 端面深溝加工について

    材質インコネル625、150パイの端面に小径70パイ、大径110パイ深さ46mm、大径側はテーパ形状で小さくなっていき、底部は5Rとなる(フランジの リング溝の変形のような形状)溝加工があるのですが、端面ミゾ入れホルダーではこの深さを加工出来ず、手研ぎ超鋼バイトで掘れるところまで加工、底部5RはMCでボールエンドミル加工をし、仕上げはNCでボーリングバイトと考えていますが、何か他の良い加工法等ありましたらご教授ください。どうぞ宜しくお願いします。

  • 特殊バイト?を探してます

    どーもいつも勉強させていただいています。オーリング用の端面ミゾ加工バイトを探しています。 図 外側 |\ <30°   \     ミゾ幅2.2深さ1.32ミゾ角度60°ミゾ径Φ18.7ミゾは平行です。 図が下手な上に説明も下手ですが、このような形状を加工する、既製品でのバイトをご存知の方は、メーカー・型番等教えてください。 補足として、某大手重機メーカーの標準の加工だそうです。 材質はSS400です

  • 内径溝入れ工具について

    材質SK3、内径17mmの内径面に幅0.8mm 深さ0.4mmの円弧形状の溝を加工したいのですが 加工可能な市販の標準品工具があれば教えてください。 ちなみに断面形状は0.4Rの半円となり端面より1mmの位置に加工します。 標準品工具を追加研磨しなければ無理かと考えておりますが、アドバイスをお願いいたします。

  • solidworksで電極作成2

    先日の質問が言葉足らずであったので再度質問させていただきます。 当方、金型の設計、製作をしている会社です。 金型加工において、マシニンングセンタで加工できない深い溝や複雑な形状などは放電加工というものを使って形状をつくりだします。 3Dデータから作りたい形状を抜き取り、それを反転させて放電加工に使う電極をつくります。 ただそのままの大きさでは放電加工にはギャップというものがありますのでその電極形状を全体に0.1~0.3程減寸させます。 つまり50ミリの四角の形状なら49.8ミリ(片側0.1ミリ減寸の場合)の四角の形状になります。 現在Rhinoceros5で対応していますが、複雑な形状になるとどうしてもソリッドを保てず、面が離れてしまいます。 ならばソリッドを基本としたsolidworksならばどうかなと思い質問させていただきました。 画像を添付しますのでご参考にしていただければと思います。 添付した画像の電極はRhinoceros5で作成しましたがやはり面が離れてしまいましたので修正してソリッド化しました。 よろしくお願いします。

  • HPM38の端面深溝加工について・・・

    こんにちは、初めて書き込みます。 NC旋盤で下記のような条件で端面溝加工をしているのですが、加工途中に刃先がかけてしまい、こまっています。(切削音もかなりうるさい。何とかバイトは入っていくのですが・・・)工具の選定、良い加工条件などありましたらおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 使用工具 東芝タンガロイ CFGSR2020-4SA(ブレイド深溝タイプ) チップ FGC4(4ミリ幅) 材質 T313V、NS530 加工条件 V=50 送り F0.015 ステップ0.5、引き抜き1.0 加工内容 材質 HPM38(生材) 大径52ミリ、小径32ミリ、深さ18.0 端面幅溝加工

  • CBNホイールについて

    はじめまして。研削で量産物をやるのにちょっと困っています。 材質はSNCM420QTで外径φ180.2内径φ150幅50のリングで外周面 浸炭処理(Hs75で深さ1.5mm)してあります。これの外周 を荒でφ180.02まで落として、仕上げでφ180.000±0.002の 真円度0.004、表面粗さRa0.15に収めたいのです。 段取りとして端面ラップ仕上げ面なのでそれをマグネットチャック で片持ち保持して仕上げ加工しています。 現在の仕上げ用砥石はφ450幅50のWA240で多石ダイヤモンドにより ドレッシングしていますが、ドレスインターバルが短く粗さもなかなか安定 しないし、スクラッチも入ってしまい時間がかかってしまいます。 これが50100個あるので、何度も取付、加工、計測の繰り返しで 非常に苦労しています。 そこで、CBN砥石ならどうかと思うのですが、こういった鋼材の 加工は可能なのでしょうか。また可能ならどれくらいの砥石の条件 がいいのか、お勧めの砥石会社など教えてください。 長文乱文ですみませんが、よろしくお願いします。

  • スクリュー形状の加工

    初めて利用します よろしくお願いいたします スクリュー形状の加工についてです 使用機械はマザックのネクサス200?MYなのですが この機械でスクリュー形状の加工はどうしたらいいでしょうか ワークはΦ40くらいで、溝底径はΦ20ほど ピッチは15くらいでして、狭め深めのスクリューなのです 加工方法、ジグ、刃物の改造等どんな情報でも構いません 当方スクリュー形状の加工の学がないもので、こちらでヒントを 頂ければと思い投稿しました 御指南頂けると幸いです よろしくお願いします

  • 0.2mm円柱輪郭切削

    いつもお世話になります。 形状はW24.15mmD4mmH7mmの矩形状です。 材質はSKD11 焼き入れ硬度HRC60です。 加工は表面にφ0.2+0.02高さ0.6mmの円筒状に加工します。 今はフライスでφ1mmまで加工し、型彫放電で0,2mmまで加工をしていますが、時間が十時間程度かかります。 表面粗さは0.4Sを要求しています。 私の会社は所有していませんが、高速回転加工機ならば、エンドミルでφ0.2mmまで切削可能でしょうか?高速加工機に詳しい方々の回答を御願い致します。

  • SCM420 切削について

    質問お願い致します。 SCM420材を鍛造→焼きならし(N/ノルマライジング)→旋盤加工の工程で、 切削加工をする際に、600パイ×200ミリの丸棒形状素材に対して、 端面に200パイから500パイにかけて、深さは50ミリの溝を作っていくのですが、 丸駒チップを使用すると回転、送り、切込み量を変えても切粉が繋がってしまい困っています。 丸駒形状のチップで粘っこい材質に適しているチップ知っている方いませんか?