アルミ合金の駆動部にはどんな製法が使用されているのか?

このQ&Aのポイント
  • アルミ合金の駆動部の製法について知りたいです。
  • ミニ卓上ボール盤の駆動部に使われているアルミ合金には異金属の部分があるのはなぜですか?
  • アルミ合金の駆動部にはプラスチック金型のインサート成形が使用されている可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

アルミ合金について

先日、ミニ卓上ボール盤の駆動部を覗いてみたのですが、段車の平プーリが使用されていました。 よく見ると、素材がもともとアルミダイキャストのようなのですが、中心の部分(スプライン受けの穴)は鉄のような異金属のようでした。 実際に、そのような製法はあるのでしょうか。 また、あるとしたらプラスチック金型のインサート成形のような方法で一体化しているのでしょうか?おわかりになる方がいたら教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

樹脂に圧入する際は、弾性変形内を基本とするので素材特性の内、弾性限度の半分程度で良いと思います。この時樹脂に突起等をつける事により、抜け防止を図る事が出来ます。自動車部品ではアルミダイキャスト品に金具をインサートし、成形後に切削する事により、精度とコストを両立させている部品が多くあります。 特にベアリングをはめる必要があるものに多く使用されています。この時も抜け防止のため、突起などをつけています。注意するのはインサート品の保持方法で、金型から抜け易くしないと、生産効率が落ちます。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 抜け防止用はプラの場合、自分も見たことがあります。思い出しました。 ちなみに、アルミに圧入する場合の圧力はどのくらいあればいいのでしょう? (例:径30mmのベアリング) また、専用の機械で圧入しているのでしょうか? おわかりになれば教えてください。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

プラとまたっく同じです。成形時に金型の中に固定しておくか、成形後圧入等の方法で固定します。

noname#230358
質問者

お礼

非常にわかり易い回答ありがとうございました。 ちなみに、インサートの場合、その製法はプラと同様「インサート成形」というのでしょうか。 また、ものによっても異なるのでしょうが、一般的に圧入時のはめ合いや、その時の圧力などもおわかりになれば教えてください。 いろいろすみません。

関連するQ&A

  • MIM成形法による金型損傷程度

    MIMという製法を実際見たことがありません(HPとかで勉強したのみです) アルミダイキャストやプラスチックの射出成形は携わったことがあります。 そこで質問ですが、MIM成形法によるゲート直下の金型ダメージというのは 実際アルミダイキャストの様に目視で金型が削られていくぐらいのダメ―ジを喰らう物でしょうか? それともどちらかというとプラスチックの射出成形に近く、ほぼ無い物でしょうか? 金型素材にも因るでしょうが、一般的にどのように認識されているのか知りたい次第です。 宜しくお願い致します。

  • 簡易金型材料について。

    弊社・開発室では、キャップやボトルの「モデル」を作製し、各メーカーに対して 開発品提案という業務を行っております。 あるメーカーからは「モデルを1020個追加で欲しい」との依頼もあります。 弊社では1個1個、手作りで「モデル」を作製している為、多数モデルの対応が 困難です。 そこで、簡単に簡易金型を作製し、卓上成形機にて射出成形した物を、モデル として、多数必要とされるメーカーに対して対応していきたいと考えております。 簡易金型といってもコア、キャビのみを作製し、金型ベースは鋼材を使用する 予定です。 しかし、現在開発室には「NCフライス」「旋盤」がありますが、モデル作製用の 小型加工機です。 いろいろ調査してはいるのですが、なかなか見当たりません。今のところ「アルミ」が一番との情報はあるのですが、小型加工機でアルミ加工になりますと、 かなり加工機に対して無理を掛けている様な気がして・・・。 小型加工機にて切削可能で、射出成形に耐えれる「簡易金型材料」というモノは 存在するのでしょうか?何か情報がございましたら、提供お願い致します。

  • タッチポイントセンサー

    趣味で卓上フライス盤をいじっています。 今まで、0出しに、φ8の丸棒をワークに充てて基準を出していました。 タッチポイントセンサーというのがあって、買おうかと思っています。 http://www.nissinsan.jp/pf.html ポイントファインダー i (内部接点方式)SPi-20型 で、よく見ると、内部接点方式という表記があります。  自分は、アルミや鉄に使おうかと思っているのですが、 よくある質問 Q1 ↓ http://www.nissinsan.jp/faq.html 見ても、自分にあっているのか判断が付きません。 基準だしに使いたいのですが、不向きなのでしょうか?

  • アルミとアルミ合金

    アルミとアルミ合金(ジュラルミンかそれ以外の物かわかりませんが) を溶接はできますか?部材を送って溶接をしてくれるところがありますでしょうか

  • アルミ合金

    海外向けの物件の客先仕様書に Junction boxes shall be of die-cast aluminium alloy(LM-6) body.とあります。 インターネットでLM-6(orLM6)で検索すると海外(英文サイト)で何件かヒットし、恐らく合金の配合比によるコード番号(金属材料の専門ではないのですが、例えば日本国内でJISに規定される合金番号)ではないかと推測しています。 LM-6が規定されている規格、その内容がお分かりなる方ご教示ください。

  • アルミ合金の見分け方

    アルミ合金には2000番とか5000番とかいろいろありますが, 見た目は皆同じに見えます.見分け方はありますか?

  • アルミ合金について教えて下さい

    アルミ合金について詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 アルミ合金  ・7021 (登録国:USA)  ・7026 (登録国:ITALY)  ・7076 (登録国:USA) が、どんな機械的性質かどのような特徴を持っているか?を調べていますが 文献が見つかりません。 何でもいいのでお教え下さい。

  • アルミ合金について

    お世話になります。 海外より購入した生産ライン用の部品にアルミ合金が使用されていたので 分析をかけたところ、下記のような金属が検出されました。  アルミ、鉄、銅、亜鉛 このような金属を含むアルミ合金をご存知でしたら、 ご教授いただけないでしょうか よろしくお願い申しあげます。

  • 亜鉛合金とアルミ

    亜鉛合金とアルミは見た目似ているかと思いますが、 素人にも見分ける方法ありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 2・5・6000系アルミ二ウム合金のリサイクル性…

    2・5・6000系アルミ二ウム合金のリサイクル性の違いについての質問 2・5・6000系アルミ二ウム合金の リサイクル性の違いには何が影響しているのか教えてください。