• ベストアンサー

20年くらい前の少女漫画探してます・・

ruma19の回答

  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.3

#1です。 トラウマと言っても言葉上のものだけです! 嫌じゃないですよ~! (こちらこそ嫌な勘定にさせてしまって ゴメンナサイm( __ __ )m むしろ、私も大人になったので 知りたかったくらいです! たぶん、正解は#2さんです。 弓月光=大人向け漫画 というイメージが強くなったので 私が勘違いしてましたね。

kaori7575
質問者

お礼

いえいえ・・こちらこそごめんなさい(・・、) 最近ニュースで「老人孤独死」ってのがあって それで思わずそのコミックを思い出してしまったというワケでして・・。 本当にすいませんでした&ありがとうございました (*'-')o(*,",)oぺこり

関連するQ&A

  • 30年位前の少女漫画(里中満智子?)のタイトルについて

    昔読んだ少女マンガのタイトルが思い出せません。 記憶している本の特徴や話の内容は下記の通りです。 ・読んだのは確か80年代後半頃で、収録されていた単行本はそのときにはかなり黄ばんだ、傷んだ状態 ・20~30ページ位の読みきりもの ・主人公は兄妹2人。多少年が離れている(5~10歳差?) ・2人が幼い頃火事に遭い、両親は焼死、妹は崩れてきた柱で頭を強打し、精神の成長が止まってしまう ・物語の舞台は、その火事から何年も経ち、兄がいっぱしの社会人として働いている頃。 ・社長だか重役(兄本人の勤め先かどうかは不明)だかの娘と付き合っていて結婚の話も出ていたが、精神に障害のある妹のことがひっかかっている ・兄の恋人やその両親は妹のことも受け入れるが、妹は何らかの原因で交通事故(?)に遭い死ぬ ・ラストシーンでは、兄が妹の骨壷を持ち、婚約も解消して(?…このあたりは記憶が曖昧)、どこか(親の郷里か、あても無くか)へ列車で旅に出る。 他に一つ印象に残っているシーンがあって、兄と、その恋人と、妹の3人で行った服屋(和服屋だったような記憶がある。恋人が結婚式で着る服を見に行った?)で、妹が「あなたも着てみる?」の様なことを言われて試着してみたところでトイレに行きたくなり、試着していた服を着たまま行ったものの、慣れない服のせいで本人ごと便器に落ちるか何かして服を汚してしまった…という様な場面があったと思います。 かなり前に、2ちゃんねるの「タイトルが思い出せない漫画スレ」のような所でも同じ内容で尋ねましたが、そのときは「里中満智子の作品ではないか?」というところまでしか答えが返ってきませんでした。 里中氏のほかの作品は読んだことがありますが、確かに絵柄はあんな感じのものだったように思います。 何分にも20年以上前の記憶なため不確かな点もありますが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 数十年前の少女漫画探してます

    小学生の時に読んだ漫画を探してます。 読んだのは8,9年前ですが、その当時でもずいぶん古い漫画に見えたので数十年前の漫画だと思われます。 ・1話完結の短編集 ・すべて教訓めいたお話。ちょっと怖い? タイトルも作者名もわからないので探しようがありません(>_<)女性の漫画家です。 覚えてる内容ですが(以下長くなります、すみません)、 ・幸せの木を買う女の人の話し ・沢山の男と関係を持ちいい気になっている女が子供を生んだが、子供が川に落ちた時誰も助けてくれなかった話し ・汚い声を気にして「声が出ない」と嘘をついていた女がいて、好きな男の人が危険(何かが落ちてくる?)なとき声を出すか出さないかで悩み、結局男の人は死んでしまった話 ・病院で医者の話しを聞き、自分の命は後僅かだと勘違いした女が金を使いまくって遊ぶ話し→結局胃潰瘍だった こんな感じです。なにぶん小学生だったためぼんやりとしか覚えてないです。 読んだきっかけは当時の担任教師が娘さんの漫画をクラスに持ってきたためです。この本と一緒に「NY小町」がありましたので、同時期頃の漫画かもしれません。 今読みたい漫画NO1です。 情報をお待ちの方、いらっしゃいましたら教えてくださいっ

  • 20年くらい前のマンガです

    約20年くらい前になりますが、掲載されていたのは「小学○年生」の 付録だったと思います。 主人公と幼なじみの女の子がタイムスリップをして過去に戻り、そこで成長し 一緒に来た女の子と結婚して子供が産まれる。その子供が実は「自分」で その子もまたタイムスリップしてしまう…という様な内容なのですが、 どなたか知りませんでしょうか? 作者の方は全然分かりません。ただ、男子コミック系の絵だなぁと 当時思っていました。 もう、ずっーとずーっと気になっていたのですが、調べる手段が分からなくて 今に至っています。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 30年ほど前に読んだ児童書を探しています

    小学生だった30年ほど前に読んだ児童書を探しています。 内容は部分的にしか覚えていませんが、 ・主人公は小学生で父親が税務署勤務 ・両親と父の妹(おば)との4人暮らし ・仲良しの友達に弟か妹が産まれたばかりで見せてもらいに行く・・・  が、その後赤ちゃんは友達が寒いだろうと立てかけた枕が倒れて窒息して亡くなってしまう。 ・でも本当は枕のせいではなく、友人のお母さんが精神的に病んでいたため事故(?)は起こっ     た?? 他には、11月の暖かい日に先生が「こういう日を小春日和っていうのよ」と言うと 主人公は「11月なのに春なんて変なの」と思った・・・というエピソードなどが出てきたと思います。 あと、物語中の友人のお母さんが病んだのは戦争が原因だったようにも記憶しています。 今考えると児童書ながら結構重い内容だった気がして、 もう一度読み返してみたいなあと思っています。 もしわかる方がいらっしゃればタイトルか作者名を教えていただけないでしょうか?

  • 少女マンガのタイトルを教えて下さい。

    初めまして。 どうしても、もう一度、読みたい漫画があるのですが、タイトルも作者名も思い出せません。 もし、知っている方がおられたら是非、教えて欲しいです。 うろ覚えですが、たぶん20年くらい前の少女漫画だと思います。 ストーリーもうろ覚えで申し訳ないのですが、未来のお話で確か子供を産む時代ではなく、子供の入った卵を買うお話だったと思います。 ある夫婦が卵のテレビCMを見て、奥さんが「子供が欲しい」と言うような事を言われ、旦那さんが値段が高いと反対されるシーンがあったと思います。 結局、卵を買われ、子供を育てておられたのですが、少し成長した子供がテレビドラマのラブシーンを真似て遊んでいる現場を奥さんが目撃し、子供の事を不良品だから返品すると取り乱されるシーンがあったと思います。 また卵から産まれる為、おへそがないのが普通のようで、お婆さんのおへそを見て子供が驚くといったシーンがあったと思います。 お婆さんは、子供たちをからかって「鉄砲で撃たれたあと」だと言うようなことを言われたと思います。 こんなくらいしか記憶にないのですが、少しでも何かわかる事があれば、是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 昔読んだ少女漫画を探しています

    昔読んだ少女漫画のタイトル・作者が思い出せません。 1960年代後半~1970年代の漫画雑誌に掲載されたと思われます。 (なかよしか、または、りぼん、少女フレンドあたりだと…) 話の内容は、  心を閉ざし、誰ともしゃべらない女の子(小学生)が、その家にやってきた家庭教師(?)らしきお姉さんとの関わりの中で、心を開き、 明るくなっていくような感じの話です。明るく可愛い妹がいたと思います。 もし心当たりがありましたら、教えて下さい。

  • 『火垂るの墓』をもう一度見れますか?

    私が初めて『火垂るの墓』を見たのは小学校低学年のころでした。 それまでは戦争の話をあまり聞かないでいて 劇中の本土空襲のことやその悲惨さも分かっていませんでした。 そんな小学生の私にとってこの作品はあまりにもショックで 辛くて最後まで見ることはできませんでした。 “ただただ悲しい”という気持ちだけが残ったことが思い出として残っています。 そして「もう絶対に見ない。」と心に決めました。 死んでしまった蛍を防空壕の側に埋めようとする妹が 「なんでホタルすぐ死んでしまうん?」 と涙ながらにお兄ちゃんに問う場面は今でも心に焼き付いています。 初めて見たときから十数年 世界のそして日本の戦争のことについて学び 戦争映画を見ることができる程の知識は身につきました。 最近は好んで戦争映画を見るようになり 国・内容を問わず見てきました。 そしてふと小学生のときに最後まで見れなかった『火垂るの墓』を思い出しました。 「もう絶対に見ない。」と子供のころに決めていたのも思い出しました。 だけど、戦争・本土空襲の悲惨さを知るためにも 今度は最後まで見てみようと決めました。 一度見たことがある方に尋ねます。 皆様は『火垂るの墓』をもう一度見れますか?

  • いまどこで?

    動画でもありましたが、蛍の墓という戦争中の幼い兄弟が助け合って生きていく物語で妹の役をした俳優は今どうしているのか、知っている方教えてください。名前も教えてください。

  • 10年前に身内(義妹)をのぞき?

    すみません、質問させてくださいm(__)m 私の兄の話なのですが、 この度十数年連れ添った兄夫婦が離婚することになりました。 兄は婿入りして嫁両親&嫁妹と嫁実家に住んでいたのですが、先日子供の養育費などで夫婦で公正証書を作成していると嫁に『妹が貴方に言いたいことがある』と言われたそうです。 その内容というのが、 兄夫婦が結婚して嫁実家に住み始めて間もなくの十数年前、当時18歳だった義妹が入浴中を兄にのぞかれた…というんです。 当時は姉(嫁)の為に訴えるのは我慢したらしいのですが、十数年経ったら今、兄夫婦が離婚するということで訴えでたそうです。 もちろん兄はそんな気になったこともないしそんな行為を行った覚えもありません。 しかし、身内で同じ家に住んでいるのですから、例えば手を洗いに脱衣場にある洗面所に行ったりはする訳で、そこで誤解が生まれたのかもしれません。(脱衣場に入るときは声をかけてから入っていたそうです。) なので、兄ものぞきという行為はしてはいないが不快な気持ちにさせたのであれば謝りたいと伝えましたが、義妹にそれでは納得いかないと言われたのだそうです… どうしたらいいのか分かりませんし、警察に訴えられたら兄はどうなってしまうのでしょうか。 身内での性犯罪についてなので人に相談もできません。 どなたかお答えお願いいたしますm(__)m

  • 20年ほど前に読んだマンガ、思い出せません。

    20年ほど前に読んだマンガなのですが タイトル、その他、ほとんどおもいだせず気になっています。 覚えている内容は、 食事中の家族の場面で、 父親「いいか。食事中は絶対に下品な会話をしてはいけないぞ。    特にうんこの話は言語道断だ」 こども兄「おいしいね」 こども妹「うん、おいしいね」 父親「おい!!いま、うんこの話をしようとしなかったか!?」 兄妹「してないよう」 こんなシーンがあったと思います。 もしかして、泉昌之の「かっこいいスキヤキ」という短篇集ではないかと思い 読み返したのですがどうも違うようです。 しかし画風は似ているような気がします。 私が読んだのが20年程前なので、もっと前の作品かもしれません。 全体的に大人向けのナンセンスな感じで、 子供だった当時はあまり理解できなかったのですが もう一度読み返してみたいのです。 誰のなんという作品かわかる方、お願いします。