アルミ切削の工具逃げサイズについて

このQ&Aのポイント
  • 20*20*20(mm)のアルミブロックに、上面から15*15*15の穴を削りたいと思っています。その穴に部品をはめ込みたいので、穴の四隅に逃げ(工具逃げ?)を作りたいです。
  • 工具逃げの形状として円形を考えていますが、どのくらいの径が必要でしょうか。
  • アルミ切削時の工具逃げサイズに関してご相談です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルミ切削の際の工具逃げサイズについて

20*20*20(mm)のアルミブロックに、上面から15*15*15の穴を削りたいと 思っています。 その穴に部品をはめ込みたいので、穴の四隅に逃げ(工具逃げ?)を 作りたいです。 形状は円形を考えています。 工具逃げはどのくらいの径必要でしょうか。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答1で言われているように角穴の隅を中心して掘り込みのRで逃げを入れるのが普通だと思います。 しかしこれだけ小さいと残りの肉厚が気になりますね。 そこで、少し違う提案をしてみたいと思います。 非常に説明しづらく分かり難いかとは思いますが、内容を理解していただければお手持ちの工具の刃長等の都合に合わせた最適な数値を検討する手がかりになると思います。 仮にφ5.0のエンドミル(以下EM)で掘り込みをするとします。 そこで、φ4.0EMを使って逃げをいれるのですが入れる位置がポイントです。 □15の隅を丁度R2.0が通る座標にφ4.0EMを入れるのです。 分かりますでしょうか・・・。 具体的に座標でも書きますね。 □20mmの中心をX0,Y0とします。 □15mmの隅から中心の直線距離は7.5×√2で10.607mmです。 10.607mmからR2.0を引くと8.607mm、これを√2で割ると 10.607÷√2=6.086となります。 したがってX-6.086,Y6.086の座標にφ4.0EMを入れれば左上R2.5は無くなります。 これなら肉厚は約1.9mm残ります。 同じ要領でφ4.0EMで掘り込む場合はφ3.0EMで逃げを入れればOK。 さらにφ3.0で掘り込む場合はφ2.2(φ2.0では若干足りない)で入れればOKなのですが、さすがに厳しいですね。 逃げのEM選定のための計算は以下の通りです。 仮にφ5.0EMで掘り込むとします。 □15mmの左上隅を仮にX0,Y0(計算の為の座標)とします。 座標計算機能等を使って[X0,Y0] [X2.5,Y0] [X0,Y-2.5]の3点を通る円弧を求めます。最低でもR1.761必要であることが分かります。 それでφ4.0EMとしたわけです。 工具を2つ使いたくない場合は同じ工具で構わないでしょう。 ただし、この場合隅はギリギリですので、入る部品に面取りが無い場合は多少外側に寄せる必要があります。 分かりにくいとは思いますが、参考になればと思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 掘り込む角穴の隅を中心にした逃げしか頭になかったので、 目からウロコでした! 早速参考にさせていただきます。 使用する工具の事も考慮しなければならないですね。 座標まで書いていただいて本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

20のサイコロ状の素材に15のサイコロ状の彫り込みをしますから残りの壁の厚みは2.5mmになります 一番良いのはヌスミのいらない放電加工が良いと思います。 が切削でとなれば15の深さですから出来ればφ5のエンドミルは欲しいですね そうなると壁の厚みが2.5ですからφ5の半径分ヌスミを入れなければなりませんからコレは使えない事になります φ3ですと直径と長さの比率が5倍になり加工的にはきつくなりますがアルミですから削れないことはないでしょう で半径の1.5入れ込んでヌスミを入れると1.0壁面厚みが残りますのでなんとか使えるかな? エンドミルは超硬を使ってください 20x20x20がもう少し大きければ良いのですけどね

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに材自体のサイズがもう少し大きければよいのですが、 これが限界らしいです。 放電加工はぬすみが不要なのですね。 ぬすみを設けると残りの肉が少なくなるので、ちょっと 心配ではあります。放電加工も検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工具の名前

    円形部品に3箇所円周上に穴が空いてます。 この部品が固くて回りません。 引っ掛けるとこもないので 空いてる3箇所の穴にピンを引っ掛けて回すような工具を探してます。 なんて検索すればこういった工具が出てきますでしょうか。

  • アルミ切削条件について

    初歩的な内容になりますが、教えて頂きたくお願い致します。 今までは、薄いアルミ合金材(6063)を、1枚刃各工具径にて切削していましたが、この度90×120のアルミ合金材を溝切削と側面切削を繰り返して、50mmの深さまでの溝にする切削が発生いました。 そこで、工具メーカーに問い合わせたところ、φ20の3枚刃を使用するにあたり、回転速度4800(min⁻1)、送り速度2400(mm/min)、切り込み深さap30mm、ae4mmとの回答を得ました。 送り速度2400の速さで作業をした事が無いので、速過ぎないかと不安に感じております。 推奨切削条件などがあれば、教えて頂いたくお願い致します。

  • Vカット 埋め込み穴 工具 

    裏面がVカットになったスワロフスキーを埋め込みたいのですが、 このような形状の穴が開けれる電動ドリルの刃?や工具はありますか? また、V型でなくても 穴を開けきらずに(貫通させずに)円形の溝だけを作るような工具も ご存じでしたらお願いします。

  • SMF4030を切削する為の工具

    燒結材の穴あけ用工具で、どのような材質が良いのか 分りません。どなたか教えて下さい。 材質・・・SMF4030 加工径・・・φ4.0 説明不足で済みません。 平面に対する穴と、外径側から明ける穴が有ります。 平面に対する穴は貫通で、外径側から明ける穴は止まり穴になっています。 あと、工具はハイスでも良いとの事ですが、カタログを見ると色々な材質 に対して、切削条件が変わっていますが、SMF4030がどの部類に当てはまる のか知りたいです。よろしくお願いします。

  • アルミパイプの内径切削にブローチを使いたいのですが

    お世話になります。 内径6ミリのアルミ管、長さ400mm程度のものですが、0.1mm程度小さくて6mmのシャフトが入りません。以前のロットでは挿入出来たのですが、ほんのわずか入りません。即納でブローチのような内径を少し削るという工具はありませんか。要はアルミは幅決めのための家具部品でシャフトが両側に数センチ顔を出させるというものです。2000本ほどあり、急いでいるものでアイデアをご提供頂きたく。6.1mmのドリルで入り口に挑戦したのですが、アルミ管が回されてしまい上手く行きません。既成のブローチで引き抜くという方法はどうかと思いまして。 勝手ですが、急いでいます。よろしくお願いします。 6mmや8mmの小型の円形のブローチは標準の市販されたものはないのでしょうか。準スタンダードでも良いのですが、メーカーさんでも良いので情報をお願いします。

  • 円筒切削加工

    いつもお世話になっております。 ABS樹脂にて成形した、円筒状部品の外周部分に切削加工を施し、パーティングラインを無くし、表面を綺麗に仕上ることで商品価値を向上させる加工をしたいのですが、質問です。 完全な円筒部品であれば、旋盤系の機械を使用できるのですが、片側の端面にはブロック状の形状で突起が付いてしまっているような状態です。 それゆえ、ブロック形の箇所を使用して、治具に固定して、円筒箇所をマシニングセンターの刃物を円形に回して切削する方法を取ろうかと考えています。 円筒部品ですが、長さは最大250mmになるものもあり、部品によってブロック型の形状も異なります。 外径はΦ14~16程です。 このMCでの加工ですが、非常に長い刃物が必要になる上、一度に切削する面積が極端に広いため、ビビリ等の原因になるのではないかと懸念しています。 マシニングセンター以外の機械を使った加工方法はありますでしょうか。 円筒研磨も、ブロック部が邪魔をしてしまいそうですし、ABS樹脂では厳しいような気がします。 こういった円筒部品の切削加工に適した、機械・加工方法・工具などに心当たりのある方がいらっしゃれば、何卒お願い致します。 ちなみに従来ではバフ研磨にて表面仕上げを行っておりましたが、技術の低いものだと不良を出してしまったり、工程に時間を取られすぎてしまうので、切削加工の検討をしております。

  • 工具補正 プログラム

    始めまして皆様、 工具補正についてお伺いします 工作マシンは森精機NV65 で、内径82.mm深さ3.0ほどのポケット加工を しましたが最初にプログラムを作ったときに 径20.mmのエンドミルで補正値10.mmをいれて加工その後 エンドミルが痛んだので径21.mmのエンドミルに交換して プログラムはそのまま、 径補正で10.5mm入力して加工しましたが径が 大きくなりすぎました径82.8mmぐらいになりました 補正とプログラムも作り直さなかったらいけなかったでしょうか??? 初心的な質問ですいませんが教えてください

  • 超硬工具の切削条件について

    いつもお世話になっております 今回は超硬工具の切削条件についてご教授いただきたいです 現在、アルミブロック材(主に2000系・7000系)の削り出しの仕事が増えてきました ポケット加工が多いのですが、底面にR1.5が付いています そこでΦ10でコーナーRが付いたラジアスエンドミルで加工しています ただ、ラジアスエンドミルの加工条件がカタログにはアルミの欄がないことが多く、 炭素鋼やステンレスの条件しかありません アルミ用のラジアスエンドミル自体ほぼないのでこれらの工具を使っていますが、 このように切削条件がわからない時は何を参考に決定していますか? 以前メカトロでいろんなメーカーに直接聞いたことがありますが、「とにかく速い回転で…」と曖昧な回答が多かったです 技術者よりも営業の人だったのかもしれませんが・・・ 現場の方の意見も聞いてみたいので質問させていただきました 機械は25000回転まで回ります 宜しくお願いします

  • アルミ板6面加工の取り付け工具について

    みなさんこんにちは。 アルミ板(L3000*H1700*T50)の6面加工をしますが、上面の面加工時の押さえ工具で良い物がありましたら教えて下さい。(全面加工です) 機械のテーブル溝は24mmでボルトはM20です。 よろしくお願いいたします。

  • アルミブロックの切断について

    A5052材 250*230*280のアルミブロックを45°でほぼ半分の三角形にして、内径φ210貫通させる部品を検討依頼がきて悩んでいます。 荒加工の精度で(土2ミリくらい)形状にするにはどんな方法がありますでしょうか? いろいろなアドバイスお願いいたします