クーリングタワー保全についての質問

このQ&Aのポイント
  • プリンター用紙等化成品製造工場に勤務する者が、クーリングタワーの保全について質問しています。
  • 空調機器に使用するクーリングタワーに藻やスケールが付着しており、不具合を起こしています。適切な洗浄剤を探していますが、環境に配慮しなければならないため、強酸性の洗浄剤は使用できません。
  • シリカ系の製品や磁気発生型の製品は見つかったが、メンテナンスフリーかつ安価なものを探しています。
回答を見る
  • 締切済み

クーリングタワーの保全について

当方、プリンター用紙等化成品製造工場に勤務する者です。 今年の4月より設備保全を担当する課へ配属になり、工場の設備保全計画作成 実行を担当しています。 そこで、皆様の力をお借りしたいのですが空調機器に使用するクーリングタワー(開放型)に藻やスケールが付着し、不具合を起こしております。 (タワー上部よりのオーバーフロー、フィンや放熱板の汚れ付着) インターネット等で、スケール除去剤・配管洗浄剤を探してみるのですが適当の物が見つからない状態です。 環境にも配慮しなければならないので(ISO14001に関係して)強酸性の洗浄剤 (洗剤等)は使用できません。 タワー内に投げ込むだけで良いシリカ系(?)の製品や(有効期限が半年しかないのです・・・)給水配管に巻きつける磁気発生型の製品(効果は半永久的ですが、値段が高く30~50万円程度)は見つかったのですが、 このような物で、?メンテナンスフリー(効果が半永久的)         ?価格が安い(出来れば1台、税別20万円以下、出来るだけ安いとありがたいです) のような物はありませんでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

クーリングタワーの上部からオーバーフローということは、 上部に穴の開いた容器があるタイプですか? ここは開放されていて、直射日光が当たっていると藻が発生しやすくなりますよね。直射日光をさえぎるように、樹脂板等でふたをしてみてはどうでしょう? 洗浄剤はわかりません・・・ シリカ系?の堆積物が出るのは、水が濃縮しているからです。クーリングタワーの取扱説明書にも載っていますが、一定の補給水が必要です。 蒸発をさせて温度を下げているので、水に溶け込んでいるものが濃縮していくので、一定量オーバーフローさせて薄めてやらなければいけません。 なかなかクーリングタワーというものはお金をかけてもらえない設備ですよね。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

有効期間や価格はよくわかりませんが、北九州空調という会社が薬剤よりも安価なものを出しています。ご参考まで。

参考URL:
http://www.kitax.jp/web/knowhow/to040.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.1

北海精機で販売している洗浄剤でクーリングタワーの良い洗浄剤があると聞いてます。 ダメ元で問い合わせしてみては? hokkaiseiki.com

関連するQ&A

  • クーリングタワーの背圧…?

    この前、工場にチラーを設置する為、専門の業者を案内した時の事です。 入出水確認の時に、どうやら各種設備→クーリングタワーへの いわゆる戻りルートの配管に、逆流に近い状態の背圧がかかっている との事でした。 クーリングタワーから設備へ入水しても、出水の勢いが甘く、 現状の設備も完全な性能を発揮できていないそうです。 クーリングタワーに原因があるそうで、そちらの業者にも問い合わせて みましたが、バルブの調整を、という返事のみで調整をしても 一向に変化が見られません。 他には配管のつまりかポンプモーターの異常…? 素人なので思いつくことが少なく情報が不足気味ですが、 こういう経験のある方、対策等を教えて頂けると幸いです。 タワーのタイプは丸型開放式です。 宜しくお願い致します。

  • 設備保全を学ぶためのわかりやすい入門書、サイトな…

    設備保全を学ぶためのわかりやすい入門書、サイトなどあれば教えてください 現在工場のラインで働いていますが、私が機械関係の学校を出ていると言う事で、設備の保全を出来ないかと言われています。 興味がありますし、責任のあることなので是非やりたいと思っています。 学校を卒業して何年も経つので機械の知識自体もだいぶん忘れていますし、学問の機械工学の知識と実際の設備の知識は違うと思います。 まずは学生の頃の教科書を引っ張り出してきて復習をしようと思います。 それと、設備に関しては実際に触りながら勉強する物だと思いますが、事前に勉強したいので、お勧めの入門書、サイトなどあれば教えてください。

  • 設備保全を学ぶためのわかりやすい入門書、サイトなどあれば教えてください

    現在工場のラインで働いていますが、私が機械関係の学校を出ていると言う事で、設備の保全を出来ないかと言われています。 興味がありますし、責任のあることなので是非やりたいと思っています。 学校を卒業して何年も経つので機械の知識自体もだいぶん忘れていますし、学問の機械工学の知識と実際の設備の知識は違うと思います。 まずは学生の頃の教科書を引っ張り出してきて復習をしようと思います。 それと、設備に関しては実際に触りながら勉強する物だと思いますが、事前に勉強したいので、お勧めの入門書、サイトなどあれば教えてください。

  • 機械設備予備品の管理について

    化学工場で設備保全を担当しております。 最近、機械の予備品が増えてきたせいか、予備品の管理が出来なくなってきました。 現在はダンボールを山積みにして保管していて 必要な時に記憶を頼りに探しだしています。 問題点としては下記の通りです。 1. どこに何があるかは各担当者しか分からない。  (台帳がない) 2. 物が多いので探すのに手間が掛かる。 3. 数量が管理出来ていないので無駄に注文してしまう時がある。 予備品管理の方法で良い方法が有れば参考にさせていただきたいので 教えていただけないでしょうか? 予備品の種類としては、配管・バルブ・継手類・パッキンOリング・ センサー計器類・ポンプなどです。 宜しくお願いいたします。

  • 再処理工場の寿命

    六ヶ所村の再処理工場ですが、この施設は設備の更新さえすれば半永久的に稼働可能なのでしょうか、それとも何年かで寿命になるのでしょうか。

  • 水処理器 スピリオンの効果

    熱処理炉冷却配管へのスケール付着対策として、冷却水の水質改善対策を検討してます。 水処理器スピリオンを導入された方がいましたら、その効果を教えてください。

  • 熱かしめ装置について。

    工場で設備保全業務を行っています。 熱かしめチップ(ステンレス面)に 溶着した樹脂(PC)が付着して剥がれなくなり対策に困っています。 付着する要因として、分子間引力の影響があるようなのですが、 専門的な知識がないため理解がでないのですが、勉強をしたいのです。 熱かしめ装置の不具合に詳しい方がいらっしゃいましたら、 具体的な要因のメカニズムをわかりやすく説明して頂ける方が居ないかと思い投稿してみました。 宜しくお願いします。

  • 高圧洗浄機のノズルの選定方法を教えてください

    配管のスケールを除去することを目的として高圧洗浄機のノズルを買いたいと考えています。 ノズルのメーカーに問い合わせたところ、洗浄機の機種,能力,水量,ホースの長さ,太さを教えてくださいと言われました。 洗浄機はすでに手元にあるメーカーの物を使用するつもりです。 洗浄機の能力は吐出圧が10Mpaで、その際の必要水量が11L/minとなっています。 欲しいノズルは、最大使用圧力が25Mpaで、10Mpa時の必要水量が15L/minとなっています。 使用したいノズルのメーカーは洗浄機のメーカーと異なります。 ホースはノズルのメーカーの物を使用する予定です。 しかし、ノズルのメーカー担当者の返答があいまいで、 弊社の洗浄機を用いてないので・・・保証はできないといわれました。 これは、圧力損失の問題で使用することが困難なのでしょうか? 使用する配管の口径等考慮すると、このノズルしかないのも現状です。 すみません。教えてください。 このノズルは自分の洗浄機で使用は可能なのでしょうか?

  • 自動車系工場勤務8年(設備保全・生産技術職) 別の業界に転職したいのですが・・・

    今の会社(自動車系工場)で設備保全・生産技術の主任として6年間働いてきました。 ですが6年目、過酷な勤務がたたり身体を壊し半年間休職しました。 その後、会社に復帰し別の業務を2年間半続けてきたのですが、いわゆるリストラ科で あと数ヶ月以内には会社を去らなくてはならない状態です。 転職活動を開始しようと思っているのですが、生産技術職で100時間を超える 勤務(20時間労働/日なんてのもざらにあった)をし続けてきた為、設備を導入する仕事は 敬遠しています。 元々設備をメンテナンスする仕事は好きなのですが、同じ工場系の仕事に設備保全として 転職したとしても、また生産技術職へと変更される恐れがあるため、工場系以外のメンテナンス 系業務を希望しています。 ただ、社会に出てから10年余、工場以外の会社に就いたことが無いため、どういった業種が 向いているのかで悩んでいます。 幸いなことに資格は沢山あるので、これらの資格が最大限に生かせる職種を教えていただけると 有り難いです(どれもこれも決定打に欠けますが・・・)。 (資格): 甲種危険物・2級ボイラー・二種電気工事士・三種冷凍機械・フォークリフト・玉掛・有機溶剤作業主任者 大型自動車・牽引自動車・大型特殊自動車・パソコン検定2007 3級・アーク溶接・ガス溶接・産業ロボット ※第三種電気主任技術者を今年9月に受けますが、合格するかどうかは微妙です。

  • スパッタリング前の脱脂洗浄について

    脱脂洗浄についてアドバイスいただきたく投稿させていただきました。 樹脂製品やガラス製品へのスパッタリング加工前の洗浄を現在は、水溶性洗浄液にてエアーブロー、温風乾燥を行っております。 洗浄による付着強度の低下などがあり、新たな洗浄剤を探しております。 今すぐに洗浄設備の導入は難しいため炭化水素系などは将来的な選定になることと思います。 具体的な洗浄方法や洗浄剤などアドバイスいただけますと助かります。 早急な解決案を模索しておりますのでなにとぞよろしくお願い致します。 対象製品サイズは、数ミリから自動車グリルまで幅広いです。