• ベストアンサー

3点支持はりの計算ソフト

予算5万以内で3点支持はりの計算ができるソフトありませんか? 安いにこしたことはありませんが、使い勝手の良いものが希望です。 なお、簡易的な計算ができればOKです。 よろしくお願いします。 (追記) ネットでも結構ヒットするのですが、使い勝手までは分かりません。口コミ情報をいただきたくよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

この問題に限れば下記URLを参考にエクセルで公式作成可能です。 当方作成してもいいけど時間がない・・・。 http://kozo.milkcafe.to/rikigaku2/fusei2.html または汎用ラーメン計算のソフトが見つかるといいけど、 これは高そうですね。 もう少し本腰を入れて探しました。 (商用ソフト)http://www.labnet.or.jp/~nastran/beam2d.htm 多分既に探索されていると思いますが。 (フリーソフト)http://homepage2.nifty.com/Pixy/lib/pcabeta.html 自己責任ならこれでもよろしいかと。こういうのがあるとソフト開発は 意欲をそがれますね(^^;)。

参考URL:
http://kozo.milkcafe.to/rikigaku2/fusei2.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 当方、簡易計算に使ってます。ミスミでも買えます。 ご参考までに。

参考URL:
http://product.web2cad.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

CADのパッケージの路線を考えてませんでした(お恥ずかしい) まずは使ってるCADにないか調べて見ます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 片端固定3点支持の強度計算

    片端が固定された金具でもう一端に荷重が加わる場合で中間支持した場合に 各支持点に加わる荷重の計算方法が知りたいです。  |(50)↓ (200) ↓ (200) ↓  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑40KN 固定端 上記のような場合は各支持点にどのように分散荷重が加わるでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。    追記 荷重が掛かる部分までの距離を入れ忘れていました。 固定端から500の部分に荷重が加わります。 よろしくお願いします。 1

  • はりの強度計算

    はじめてこのサイトを利用させて頂きます。 早速ですが、リップ付溝型鋼60X30X10X1.6、長さ760mm両端支持にてはりの真ん中に集中荷重(300Kg)をかけ、耐えられるかどうか?を計算したいです。 機械設計?は初めてなのですが、外注設計を依頼する程の余裕もなく参考書を買ってきて頭を悩ませております。設計をされていらっしゃる方には簡単な内容かと思われますが、問題解決に至るプロセスだけでも教えて頂ければと考えており ます。これを機会に、材料力学等勉強し、上を目指したい希望もありますので何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 福田内閣を支持できる点を教えてください

    いつもお世話になっています。 福田内閣を支持できる点を教えてください。 私はネットを主な情報源にしています。ネット上で人々の意見を見てみると「福田内閣を支持できない」という意見が圧倒的に多いようです。 しかし世論調査では3人に1人以上が現内閣を支持しているようです。ネット上の支持率と新聞社が行う支持率では開きがあるようです。 「ネットというバイアスはまだまだ大きいのだな」と感じています。実際福田内閣を支持されている方。どの点が支持するだけの根拠になりうると考えているのでしょうか? ネット上に現内閣支持の方は少ないかも知れませんが宜しくお願いします。

  • はりのたわみ計算方法

    はりのたわみ計算方法を教えてください。 一般的な固定端(支持端)の間に集中あるいは分布荷重がかかるはりのたわみは簡単な計算ソフトで計算しています。 しかし、今回は荷重の掛かり方がソフトの設定にない形なので困っています。 具体的に言うと、 ビル屋上でカステラを切ったようなコンクリート基礎2つの上に、橋を架けるように2本のH鋼を渡します。H鋼はアンカーでしっかり基礎に固定します。 このH鋼の上にチラーを置くわけですが、今までは基礎間のH鋼が空中にあるところに設置したので、チラーの大きさの範囲に重量が均等に掛かる設定で計算していました。 今回はチラーの設置位置が片方に片寄っていて、チラーの端が基礎の上にあります。つまり、チラーの幅が1000mmとすると、端から200mmに部分が基礎上にあり、その部分の鋼材は基礎とチラーに挟まれることになります。 チラーの重量は基礎に一部分が乗っているのですべてH鋼にかかるわけではないと思うのですが、重心はH鋼上にあるのでH鋼にはたわみが発生すると思います。 荷重設定の計算ができなくて、とりあえずチラーの幅1000mmのうちで下に基礎がない部分800mmに対して、チラー重量/1000の均等荷重をかけて計算してみました。この方法では間違っていると思いますが、H鋼サイズの選定に目安程度と思ってやってみました。 H鋼にかかる荷重の考え方と計算方法をアドバイスください。かなり難解なら近似値が出せる別の計算方法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 不静定はりのたわみについて

    不静定連続はりのたわみについて計算しているのですが自分には複雑でわかりません。たわみ量について、答え、ヒント、計算方法、式、参考URLを教えてください。             ▼C             |             |             |E       ▲ーーーーー+ーーーーー▲       A     |     B             |             |             ▲D 上の図は、両端単純支持はり AB,CDがちょうど中点同士で交差しているものを上から見ていると考えてください。 はりAB,CDの交点であるEに、垂直荷重Wがかかっています。 このときの荷重点Eのたわみはどのようにして求めたらよいのでしょう。 [条件] はりA-B間の距離 L1=142[mm] 支点C-D間の距離 L2=14.5[mm] 荷重W=100[g]≒0.98[N] 断面2次モーメント I=49.5[mm^4] ヤング率 G=206[GPa] です。 他に必要な条件がありましたら質問お願いします。 大変困ってお手上げなのでよろしくお願いします。

  • 色褪せた写真を復元するソフトを教えてください

    色褪せてしまった写真を復元するソフトを探しています。 予算は5万円以内で、素人でも少し練習すればできるようなものはないでしょうか?? 調べたところDr.photoというソフトがヒットしましたが、現在販売されているのか不明なのと使い勝手が非常に悪いようなコメントが見受けられたので、こちらについてもご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ベアリングにかかる荷重

    ベアリングにかかる荷重を計算する場合、シャフトの一方は2個タイプの組合せアンギュラ、もう一方は円筒ころで、組合せアンギュラ側に突き出た突き出しはりの先端に荷重がかかる場合は、3点支持のはりで計算すべきなのでしょうか? それとも2点支持で計算すべきなのでしょうか? 支点は下記のような寸法関係で比較してます。 ↓-----A--30mm-B-----200mm---C (3点支持の場合でAとBは組合せアンギュラなのでひっついています) ↓-----A------230mm----------B (2点支持の場合) 3点支持で計算したA支点の荷重は2点支持で計算したA支点の荷重値の倍ぐらいの大きさになってしまい、支点のとりかたによって荷重が全然違ってくるのでどうすればいいか困ってます。 あとAとBの距離をもっと小さくすると、A点の荷重は高くなってしまいます。 ベアリングどうしがひっついている時は、1つの支点としてみなしてもいいのでしょうか? ご存知の方ご教授よろしくお願い致します。

  • 単純支持はりの計算

    単純支持はりのたわみを計算したいのですがどのように計算すればよいのでしょうか? 荷重は中央集中として2N 形状 2.7×1.35mm 板圧0.07mm ヤング率:195GPa 断面2次モーメントはI=bh^3/12 よろしくお願いします。

  • 材料力学 曲げモーメントの問題です

    長さLの支持はりが、両端から等距離の2点で支持されており、全長に等分布荷重を受けている。はりの中央における曲げモーメントと、支点における曲げモーメントを等しくするためには、支点間の距離dはいかに選べばよいか。 自分は、支点の抗力をRa、Rbと置きました。 計算過程も教えてください。

  • 画像切り取りソフト・・・・・

    画像切り取りソフト・・・・・ 画像を好きな形に切り取りたいのですが、何か良いフルーソフトありませんか? はさみで切るみたいなものを希望します 良く分からない点がありましたらお申し付け下さい すぐさま追記いたします 宜しくお願いします。